ホンダ N-BOX カスタム 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル

N-BOX カスタム 2017年モデル のクチコミ掲示板

(4393件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:N-BOX カスタム 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全362スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N-BOX カスタム 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
N-BOX カスタム 2017年モデルを新規書き込みN-BOX カスタム 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
362

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ66

返信77

お気に入りに追加

解決済
標準

保険について

2018/03/04 23:23(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル

クチコミ投稿数:391件

先日まで、NBOX購入について、いろいろご指導いただきありがとうございました。

納車日が3月中旬〜後半と近づいてきており、保険について教えてください。

新規で、車両の保険に入ります。

月1200K〜1400Kと見込んでいます。
なので、年間16000Kとしたいと思います。

あと、新車買替特約には入ろうと思っています。

@どこの保険会社がいいものでしょうか?
ソニー損保が安いと聞きました。ほかにはどうでしょうか?総合的な教えてほしいです。

A車両保険はどの程度入っておけばいいものでしょうか?エコノミー型というのでよいものでしょうか?

対物は無制限がよいものでしょうか?

などなど教えて頂ければ幸いです。

相手方への補償をおいくらにするのか、人身傷害は社内のみ補償でいいのか、保険金額はどの程度がいいkものか、搭乗者傷害はどうか、車両保険・保険金額、新車買替特約、事故時レンタカー費用、車内身の回り品、弁護士特約、個人賠償、おりても・・・


わからないことだらけで、保険も難しいですね

書込番号:21650170

ナイスクチコミ!0


返信する
hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件

2018/03/04 23:38(1年以上前)

>QUU0000さん
対人対物は無制限、自爆して車がオシャカになりたくないなら車両保険はフルカバータイプを、弁護士費用特約は裁判沙汰になった時の為に加入しておいた方が良いかと。車両保険の免責は高くなるけど0-10とかの方が使いやすいです。新車特約も有れば安心ですね。

書込番号:21650206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:8件

2018/03/04 23:39(1年以上前)

>QUU0000さん
こんばんわ。
保険は対物と対人は無制限が良いかと思います。
人身傷害は3000万円くらいかな。
車両保険は出来れば購入金額、年々下がりますので。
あとは代車費用や弁護士費用などが最低限あれば良いかと
思います。
保険会社でプランを作ってもらった方が良いですよ。
説明もしてもらえますしね。
新規なら、走行距離とか制限を付けなければ
年間6万円くらいになるんではないかな。
こればかりは条件で変わるので、わかりませんが。
うちは20等級で年間5万円くらいです。

書込番号:21650211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


DP2&D700さん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件

2018/03/05 00:19(1年以上前)

>QUU0000さん

朝日火災も良いですよ。
6年契約で月払いができます。
6年契約なので、契約期間中に事故を起こしても6年間は保険料がかわりません。(毎年安くなります)
6年間中に1事故なら事故有り計数も「0」となるため更新の際、保険料が大幅に上がる事がありません。
保障内容は他社と変わりないと思います。

東京海上だとアプリを使って事故の通報が出来、自分の居場所をGPSで知らせます。
契約内容の変更などもアプリで出来たり災害情報なども知らせてくれます。

書込番号:21650305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件

2018/03/05 00:24(1年以上前)

ソニー損保とイーデザイン損保みてみました

新車買替特約 あり
運転年齢30歳以上・本人限定
車両保険あり(エコノミー)
免責5マン
対物・対人無制限
対物調査修理保証
人身傷害補償 搭乗中のみ3000マン
弁護士費用
他社運定期券補償


イーデザイン損保 67500円
ソニー損保 81000年

なんでこんなに値段が違うのでしょうか・・

書込番号:21650317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:111件

2018/03/05 01:57(1年以上前)

QUU0000さん

保険については個人の好みもありますが、僕の場合はいつもディーラーが保険代理店をやってる保険に加入しますね。
事故にあった時、ディーラーの担当者挟んだ方がだいたいスムーズにいくからかな?と思ってます。
相手に対しての補償は、全て無制限にしてます。
ここでけちるといざって時に破産する恐れがあるからです。
自分に対しての補償は、車両保険はローン組んでる間は満額で入ってます。保険会社にもよりますが、車両保険に盗難保険もついてるからです。
盗難されやすい人気車種ではないですが、車両盗難にあい、ローンだけ残るのが嫌なためです。
弁護士特約やレンタカー特約は必要と感じたら、つけたらいいと思いますよ。
ディーラーによっては、修理の間は代車無料とかありますし。
僕は通勤で使っているため、車がないと困るのでレンタカー特約はつけてます。

書込番号:21650478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2018/03/05 07:32(1年以上前)

>QUU0000さん

@どこの保険会社がいいか?
通販型で比較するなら大差ないと思います。
希望条件で比較して保険料で選択でOK!

A車両保険はどの程度?
損害額のMAX=購入費用です。事故で車を買い換えなければならなくなったときに、その金額を捻出するのが難しいなら再購入費用程度の補償に加入すればよいと思います。ローンで購入する方は概ね該当すると思います。貯蓄でまかなえる、現在の生活に支障がでない、将来の生活設計に影響がない等の方は車両保険不要と思います。

A車両保険エコノミーは?
オールリスクタイプでは、単独事故・当て逃げを補償できます。エコノミーでは補償できません。
保険料の差も考慮して、単独事故・当て逃げのリスクを保険でカバーするのか、現金でカバーするのか考えてください。

保険会社による保険料の違いですが、
基本料金の差もありますし、
走行距離や年齢、車両保険の有無など、
得意な条件(安い条件)が各社違います。

特約もたくさんありますので、
選択するのは面倒で悩ましいですが、
大きなリスクは保険で、小さなリスクは貯蓄でカバー
というのが基本的な考え方と私は思います。

書込番号:21650719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/03/05 07:52(1年以上前)

購入時に担当さんから任意保険加入について勧められませんでしたか?新車ですと大抵加入をしつこく勧めてくることがあります。保険は実際に事が起きてしまってからの対応で評価が決まりますので保険加入が初めてでしたらディーラーを通した保険契約が無難です。テレビなどで通販型の保険会社のCMも良くやっていますし金額も安いので気軽に加入はできますが何事にもメリットとデメリットがあることを忘れないでください。

車両についてはエコノミーというのがありますが相手が特定できない事故では保険金が出ません。当然全額入れば高くはなりますが自損でも保険金は出ます。

対物も無制限で良いです。ランクを下げてもあまり金額は変わりません。

私事、今まで36年保険のお世話になったのは一回だけですがほんとに事務的な手続きだけでただ相手へのお詫びについて担当さんに相談したことくらいですね。結局軽い物損だけだったので何もしませんでしたが。因みに東京海上日動火災です。

書込番号:21650748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29464件Goodアンサー獲得:1637件

2018/03/05 07:54(1年以上前)

>QUU0000さん

車両保険のエコノミーって確か車対車(相手がいる)場合のみ適用じゃなかったでしたっけ

塀にこすったとかの自損は免責ですよね

まあ金額のあまり大きく無い事故の数修理は保険使わない方が有利だったりもするので
それでも良いか

今ちょっとぶつけただけで修理費は15万くらいはすぐに掛かりますよ

総額でそのくらいならたっぷり掛けた方が良いのではないでしょうか
(年12万円で月1万)



書込番号:21650752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:24件

2018/03/05 08:54(1年以上前)

>イーデザイン損保 67500円
ソニー損保 81000年

なんでこんなに値段が違うのでしょうか・・

会社が変われば、同じ物でも別物ですからね。
損保に限らず、生保でも同じです。
近ごろ流行りのガン保険なんかいい例です。

さて、本題ですが あなたにとって最優先事項は何ですか?
@保険料が安い
A対応が早い
B手続きがスムーズ
C昔からの付き合い
等、色々なパターンがあります。
自分は祖父の代から付き合いのある代理店に丸投げなのでCです(自動車保険、障害保険、火災保険等)

なので、金額云々は気にしないというか、知らない(事前に更新内容の説明を郵送してくれてますが見てません)のが現状です(^^;

ですが、昨年夏にオカマを掘られた時に、代理店のおばちゃんに1本連絡しただけで 後の対応は全部やってくれました。
レアケースで、買い替えでディーラー引き渡し前1週間で 掘られた為 自分↔加害者(相手保険会社)とディーラー↔保険会社と ややこしい事になったのですが、おばちゃん1人で全部対応してくれました。

結果、ABCになりますが 今回の件で学んだ事は 付き合いが浅くても対人で話せる環境は必要って事。
ネット通販保険だと、内容を伝えるのが大変やったと思うので。







書込番号:21650874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/03/05 12:03(1年以上前)

保険に関しては最初は出来れば対人で契約した方が良いですよ。
かなり高い勉強代となりますが、事故に遭った時に困らないモノを用意してくれます。
もし、2年目以降で保険の条件の把握が出来たらネット保険に切り替えるのも
1年毎契約にしておけば、アリですからね。

また、家族で乗ってらっしゃる方がいれば、その人に基本なプランを聞くのも良いです。

自分は、ま〜ぞうさんが言われるような骨組みで作ってあります。
結構、走られるみたいですので、最初はしっかりとした保険(車両エコノミーなどではなく)
でやっておいた方が良いですよ。

事故時に足が無いと困りそうなのでレンタカー特約もあった方が良いです。

あと、弁護士特約はもらい事故の時に助けになるので付けてください。
新車特約などは大事な車でしたら付ければいいと思います。

書込番号:21651259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:24件

2018/03/05 12:07(1年以上前)

>自分↔加害者(相手保険会社)とディーラー↔保険会社

文字化けしてますね。
自分 対 加害者(相手保険会社)
ディーラー 対 保険会社
と読んでもらえたらと思います。

書込番号:21651273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:391件

2018/03/05 20:27(1年以上前)

皆様ありがとうございます

今日ディーラにもいってきました。
来週、週末に、納車になりました。

さて保険ですが、ディーラーとも話してきました。

ディーラーからは、「東京海上日動」を勧められました。
・ブルー
・本人・夫婦限定
・35歳以上補償
・対人と対物無制限、対物免責0円、弁護士費用等保障特約
・人身傷害3000万(搭乗中のみ補償)、傷害一時費用不担保特約
・車対車+A 地震等補償無、1回目事故5万円、2回目以降10万円 230万
・レンタカー等諸費用アシスト 事故:搬送有無問わず/故障:搬送時のみ 5千円 事故・故障ともに15日
・車両新価保険特約、車両無過失事故に関する特約

HONDA自動車保険あんしんぷらん

これが、1年目85000円、2年目69000円、3年目60000円で、等級ダウンしても値段はかわらないということでした。また、価格改定があっても3年間はこのままということでした。

先の
@保険料が安い
A対応が早い
B手続きがスムーズ
C昔からの付き合い
だと、@とAとBに、そこそこの補償があればと思っていて、バランスかなと思っています。

ソニー損保と東京海上日動がそこまで値段差がないか、むしろ、ディーラーに紹介してもらった東京日動会場の方がいいのかなと思ってしまっています。いろいろアドバイスも、何かあったときもスムーズかなと。

最初の1年・2年はディーラーの紹介の方がいいものですかね?

書込番号:21652318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:13件

2018/03/05 21:00(1年以上前)

>QUU0000さん
もうじき納車との事、おめでとうございます。

新規で保険加入との事ですので、まずは今後もお付き合いが続き、困ったときに相談できるディーラーのおすすめが良いと思います。
そして、いずれ保険に詳しくなっていった時に、他の保険に変えていけばよいと思います。
最初からネット保険だと、気軽に相談とか、そう言った所が敷居が高いでしょうから。

私は、会社の子会社経由で東京海上日動に30年来お世話になっています。
同じ敷地内に事務所があるので、いつでも気軽に相談できましたし、更新のお知らせや新サービスの案内もしっかりしてもらっていますので、他の保険を考えたとこすらありません。

後、保険の条件に付いて、使用条件と、どなたが車を利用するかは今後、しっかり管理してください。
保険対象外の状況での事故(ちょっと友人に貸してしまったとか、)は、結構痛い目に合いますから。

書込番号:21652435

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:391件

2018/03/05 21:07(1年以上前)

>スリーバーイーストさん


ありがとうございます

このディーラーの「東京海上日動」のものって、HONDA自動車保険あんしんプランが付帯されてくるのでしょうか?

書込番号:21652459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:24件

2018/03/05 21:15(1年以上前)

保険に対しての考え方は人それぞれです。
個人的には保険は使うこと前提のものではないと考え、通販型で安く抑えます。
ただし、車両保険は付けても免責は5−10や10ー10などを選択します。
それだと保険を使うのにお金を払うことになってしまうので残念な気持ちになってしまいますが、事故を起こさないことが1番ですよね。
たしかに補償を手厚くすることは安心ではあるのですが、毎年のことなので保険料とのバランスだと考えます。

ソニー損保とイーデザインで価格差が大きくなった理由は、ソニー損保の安くできる条件が年間走行距離が少ない場合となっていたからでしょう。
見積もりした保険会社は年間走行距離条件が同一ではありませんよね。
私の経験上の話になりますが、ソニー損保は年間走行距離が1万キロを超えるような条件になると大幅に高くなるようです。
スレ主さんは年間で1万6千キロほど走行してしまうので、通販型のメリットである、年間走行距離縛りによる保険料の恩恵を受けにくい条件になります。

安く抑えるのでしたらSBI損保がかなりお安かったように記憶しています。
しかし、私は契約したことがありません。
理由はHPが他社と比較し前時代的で使いにくかったからです。
私には使いにくかったのですが、それが使いやすいと感じる方もいるかと思いますので見積もりだけでもしてみた方が良いかもしれません。

初めてなので代理店型をオススメする方が多いようですが、通販型保険会社でも電話一本でしっかりと対応してくれます。
数年前、関東を中心とした大規模雹害の際はソニー損保でしたが、ボディー損害に対しての保険金はとてもスムーズに支払われました。
ちなみに9年ほど前、家族が事故を起こしたことがありました。
こちらも相手も保険会社は東京海上でしたが、相手が悪かったのにそれぞれに付いた担当者の力関係でこちらの方が悪いようにされそうになりました。
強く相手方が悪い旨を主張し、責任度合1:9を勝ち取りました。
要はどの保険会社かではなく、しっかりとした担当者が対応してくれるかであったり、こちらがしっかりと主張できるかなのです。
業界最大手だから全てが安心だとは思わないことをオススメします。

書込番号:21652492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:391件

2018/03/05 21:40(1年以上前)

>初代から…さん


先日の、NBOX購入に至っては、いろいろとアドバイスありがとうございました。

通販型は、走行距離が少ないと安くなるみたいですね。。

一定距離を超えると高くなるんでしょうね

今回は、ディーラー紹介の方がいいのかなと思えて来ています。
どうでしょう・・

書込番号:21652577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2018/03/05 22:21(1年以上前)

>QUU0000さん

通販型はゴールド免許、走行距離少の方ですと
対面型との保険料差が大きくなる傾向です。
ディーラー紹介ではなくて、ディーラーが代理店=保険手続きの窓口ということですかね?そうであれば一般的に事故対応力は低いですが、窓口が一つで済ませることができるのがメリットです。
3年契約は、3年間の保険料が確定していますので、等級ダウンがあっても契約期間内は保険料の変動がないのは間違いないです。説明を受けていると思いますが、契約期間終了後の更新契約については割増保険料が適用されます。価格改定のよい影響も悪い影響も受けないのも間違いはないですね。
保険についての適正なアドバイスが受けられるかは疑問がありますが、提案されている補償内容で大きな問題はないと思いますので、スレ主様が安心して保険を任せられると判断するのであればいいと思いますよ。

書込番号:21652734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/05 22:28(1年以上前)

>QUU0000さん
初めまして。

親子揃ってホンダ車になりました。
先日、父親がN-BOXを契約しに行くということで、私も付き添いがてらディーラーへ行きました。
納車日は3月20日とのことです。

新規契約の方へ、ご参加までに。
東京海上日動火災へ加入。
任意保険、20等級、対人対物無制限、家族限定、その他。
車両保険、車両220万円、新価特約、弁護士特約、その他。

大まかですが、こんな感じでした。
その他の細かなところ何しろ記載内容が多く、覚えていません。

ネット通販型は安いのが売りですが、代理店が無く不安なことと、保険金を出し渋りをすると聞いていますので、安ければ安いほど良いと言っていた父親も、保険会社は代理店ありきで考えていました。

保険金額は70,000円ほどでした。

QUU0000さん、納車まで楽しみですね、楽しいカーライフを(≧∀≦)

書込番号:21652755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件

2018/03/05 22:53(1年以上前)

>とても のんびり屋さん
なんでそんなに安いのですか?
ノンフリート等級でしょうか?

書込番号:21652851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2018/03/06 08:20(1年以上前)

>QUU0000さん

等級による保険料差異
20等級:70,000円
6S等級:145,000円
等級以外同条件の場合これくらいの差がでます

書込番号:21653601

ナイスクチコミ!2


この後に57件の返信があります。




ナイスクチコミ85

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

修復歴ありの中古車購入について

2018/03/08 20:11(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル

スレ主 Shigetoshiさん
クチコミ投稿数:56件

H29年10月登録・走行距離3300kmのカスタムGLホンダセンシングの中古車が本体価格134万8千円となっています。

購入を検討しているのですが「リアトランクフロアに修復歴あり」とのことで、詳細はトランクフロアの修理に伴い、リアバンパーとリアゲートを交換しているとのことでした。
自動車査定協会が発行する車両状態証明書には「骨格部位以外の溶接部位交換車」との記載があり総合評価は「R」となっています。

販売はホンダの中古車を扱うディーラーで、担当者さんの説明ではフレームに関する修理ではないので走行には問題ありませんとのことでした。(新車保証継承により3年間の保証あり)

確かに破格の価格設定ですが購入に踏み切るべきでしょうか?

書込番号:21659800

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2018/03/08 20:21(1年以上前)

〉新車保証継承により3年間の保証あり)
その修復歴に対する保証ではないですよね。

誰もその車、乗ってないし見てもいないので答えようがないのでは?

新車買ったって事故られ修復歴ありになる事もあるでしょうし、修復歴あり車買って問題ない場合もあります。

今は大丈夫でも数年経ったら…って考えると…

全てはあなたの運次第です。

予算があるなら新車や新古車が無難です。

書込番号:21659832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/03/08 20:26(1年以上前)

>Shigetoshiさん こんにちは

正直言わせてもらえば、ちょっと高いと思います。
追突された可能性が高く、車軸に狂いは無いとしても、溶接修理されています、そのためユーザーは放棄したと思われます。
すべての経費込みで110万なら考えてもいいかな。

書込番号:21659851

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2018/03/08 20:29(1年以上前)

一般的に保険を使った修理なら、新車と遜色ない状態まで修復が可能とされます。

なので気にするレベルではないと考えますが、やはり気にするのが人情。だから大幅にお安い訳ですね。
修復歴アリな事、売却時に不利、不具合の可能性、それらに納得出来るのなら・・・?

書込番号:21659861

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:26件

2018/03/08 20:39(1年以上前)

>Shigetoshiさん
こんばんは。

ちゃんと修理してあると思いますし、
そんなに気にすることではないと思います。

不安なら保証を付けることをおすすめします。

私は安い方が良いので(笑)

書込番号:21659887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51482件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2018/03/08 20:42(1年以上前)

Shigetoshiさん

「安かろう悪かろう」とか「安物買いの銭失い」になるかどうかという事ですね。

こればかりは現物も見ていませんし、何とも言えません。

ただ、値引き後の新車のN-BOX カスタムよりも20万円以上安く買えるようですし、ここは問題無いと信じて買ってみては・・・。

書込番号:21659902

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:26件

2018/03/08 20:44(1年以上前)


これかな?と思うやつを見つけました。
青色の個体ですよね。

助手席スーパースライドがないのに、
装備されているような文があるのが気になったのと
ナビが取り外されているので予算が増えそうな予感がします。

(安く済ませたいならポータブルナビとかオーディオとか)

書込番号:21659905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6038件Goodアンサー獲得:1986件

2018/03/08 20:44(1年以上前)

登録後5ヶ月、走行距離3300kmで修復歴ありの個体ってのが気になります。
前オーナーがカマ掘られて嫌になって売却しちゃったってことかな?
まぁいずれにしろ事故車ではないですが、リアフロアを修復してるのでなにかと不具合が出なくも無いですよ。

私も過去にリアトランクとフロアを修復した中古車(2ドアクーペ)に乗ってた事がありますが、トランク内に雨水が侵入したり、サビの発生などありました。

アドバイスとしては購入は踏み止まった方がいいです。

書込番号:21659906 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


スレ主 Shigetoshiさん
クチコミ投稿数:56件

2018/03/08 20:49(1年以上前)

みなさま
早速のご教授ありがとうございます!

やはり今後の不安というか、お金より精神衛生上での気持ちの問題が先行しているので今回は見送りたいと思います。

アドバイスいただきありがとうございました。

書込番号:21659918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16195件Goodアンサー獲得:1323件

2018/03/09 12:46(1年以上前)

私は経験ないですが知り合いはトコトン安ければいいの口です。
大修理は修理代で高くなる?
ソコソコの修理だといい塩梅の価格に成るとか言っていた。
特に異音もしないし雨漏りもないです。
要は腕なんですよね。
同じ程度の修理でも差は生まれます。

その車が修理無しと比較してどれ位に安価なのか?

試乗して水をかけさせてもらえれば安心感は有りますよね。

今は何処とも良い機械を持ってます。

書込番号:21661335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2018/03/09 13:50(1年以上前)

元ディーラーマンです

昨年10月登録、3300kmですから
おそらくは前オーナーは納車数ヶ月で追突でもされて
新車での弁済となったのではないでしょうか

本来はあくまで修理なんですが
ゴネまくって新車で弁済させる方はたまにいらっしゃいます


修復歴車については
基本的にキチンと直っていて正常と考えていいのですが

クルマを長年使っていく中でどうしても出てくる不具合や劣化、違和感を
多くの人は「やっぱり事故車なんて買うんじゃなかった」と思ってしまいます

いちどそう考えはじめると、なかなか頭から消えないんですよね
あそこもここもどうもおかしい、事故のせいじゃないか
不信ばかりふくらんで、乗るのがイヤになってきます

そうなると乗る方もクルマも可哀想です

ですから
ここで質問するくらいそれを心配しているようであれば
おすすめしません

書込番号:21661441

ナイスクチコミ!17


toyo39さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/11 20:19(1年以上前)

修復歴あっても走行に影響なければ買いだと思います。所詮車は消耗品。いつブツケラレたり、キズ付けられるかわかりゃしない。
事故車でも走行に影響無けりゃ購入するべきです。

書込番号:21668009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ69

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

航続可能距離の表示について

2018/03/07 17:24(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル

クチコミ投稿数:8件

航続可能距離の表示がおかしいのですが、
ディーラーに修理をお願いする必要があるのか質問させてください。

ガソリンを満タンにしたら、航続可能距離が346kmと表示されました。
そこから、130km近く運転し、航続可能距離は245kmと表示されました。
まだ、2目盛しかガソリン目盛は減っていませんでしたが、
また120km近く運転することもあり、ガソリンスタンドで満タンにしたところ、まったく航続可能距離は変化しませんでした。
また、120kmも運転したにも関わらず、航続可能距離は最初に表示された245kmから29km減った216km。

2回目のガソリン給油で約7リットルちょいの給油だったことから、満タンにしても表示に変化が無かったのか、それとも故障なのか・・・

ホンダのディーラーに問い合わせを実施したほうが良いですかね?

書込番号:21656943

ナイスクチコミ!9


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/03/07 17:37(1年以上前)

結論から言うと表示される航続可能距離はあくまで目安です。クルマの距離計から得られる走行距離と使用した燃料の量から推定される数値ですので途中で燃料の消費が変われば当然変わりますがその都度速度や使用量は変りますので平均燃費と瞬間燃費の両方を表示することができます。この場合瞬間で算出すると数値が極端に変わりますのである程度走行した距離から平均して算出していますのですぐには変化が現れません。従って故障ではありませんよ。

書込番号:21656968

ナイスクチコミ!19


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2018/03/07 18:30(1年以上前)

>ストリーム1234さん

私のはアコードハイブリッドですが,満タン直後に表示される航続可能距離は,夏は1620kmで,これ以上にはならないようです。実際に走る距離は,ほとんどそのくらいか,それを超える時もあります。満タンでの給油量は,最高で57リットル入ったことがありますが,普通は54から56リットルの間くらいになります。

夏場は大体合っているという感じですが,冬は,1300か1400kmくらいが表示されますが,実際に走る距離はそれより100km以上短くなることが多いです。この場合は,途中で実際の走行距離より航続可能距離の減り方の方が多くなって,最後の方では,たいていは0になってからガソリンを入れ,そのときの給油量が上に書いた量です。タンク容量は60リットルです。 まだ4リットルくらいは残っていることになって,これまで使い切れば,もしかしたら最初に表示される航続可能距離走るのかもしれないと思います。その場合,表示される航続可能距離はほぼ正確ということになりますが,そう考える場合は,夏場があまり正確ではないという結果になってしまいますので,冬は実際にはそこまで走らないという風に解釈しています。

ご心配の「また、120kmも運転したにも関わらず、航続可能距離は最初に表示された245kmから29km減った216km。」は,私の車では最初の100kmくらいでは,夏はずっと1620kmを表示したままという感じになります。冬はちょっと覚えていないのですが,最初は減らないような気がします。だんだん癖がわかってくると,それなりに目安にはなると思います。

書込番号:21657074

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2018/03/07 18:46(1年以上前)

数Lの給油だとセンサーが反応しない場合がありますよ

エンジン再始動か数日で通常値に変わると思います

書込番号:21657106

ナイスクチコミ!13


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/03/07 19:06(1年以上前)

航続可能距離はそれ以前の燃費などを基に計算されているのでコロコロ変わります。
スレ主さんが給油した時に使ったように、あくまで「目安」にしましょう。

あと少ない給油量だとセンサーが働かない場合があります。

どちらも故障というには微妙なので様子を見るか、点検時に雑談で話してみるか
程度でしょう。

書込番号:21657153

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2018/03/07 19:46(1年以上前)

みなさん

さっそくの返信ありがとうございます。
しばらく様子見をしますね。
今度点検があるので、雑談次いでにHONDAの担当者に聞いてみます。

書込番号:21657251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3071件Goodアンサー獲得:254件 N-BOX カスタム 2017年モデルのオーナーN-BOX カスタム 2017年モデルの満足度5

2018/03/07 19:51(1年以上前)

>ストリーム1234さん
まず最初に故障ではありませんよ。
直近の平均燃費で計算してるので、その都度変化します。なので自分は街中では全然当てにしてませんね。
一定のペースで走れる郊外なら多少信用できるでしょうけど。

最近のホンダ車は100キロ弱ひとくらいまでメモリが減りませんがメモリ半分過ぎると加速度的に減りますよ。どのメーカーも同様な傾向かと思いますが…
特にホンダはセンタータンクのおかげでタンク形状が複雑なので油面が一定せず読み取りづらいのでしょうね。
なので今後の為にも途中で給油して、何メモリで何リッター入るか把握しとくと、残航続距離を気にしないで済みます。

書込番号:21657260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


toyo39さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/11 20:02(1年以上前)

ちょっとしたことでも、ホンダに相談された方が正解です。ディーラーはプロ! ここは素人です。

書込番号:21667950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ22

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 【急ぎ】見積もり相談

2018/03/07 20:40(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル

スレ主 ryujin0812さん
クチコミ投稿数:4件

N-BOX SENSING Gタイプ(スライドドア式) 白
@ホンダのディーラーに新車見積もりをお願いしたところ、総額1,685,242円でした。また本体車両価格は1,418,040円でした。 オプション(いずれも純正)はドアバイザー、フロアマットスタント、WX171CP、DオーディオATT、スリーラスターです。 また値引きは10円引きと冬タイヤを付けてくれるとの事です。
また残金クレジット型ローン(5年)で、頭金50万、月々12,300円、最終残金585.242円。金利は3.5%です。

A一方で、新古車でオー○バックスでは本体が127万円、総額145万円でした。またオプション(何も社外品)は総額に込みで、ドラレコ、ナビ、フロアマット、下回り防鯖処理です。

オプションなどの条件は異なるものの、新車だと総額169万円、新古車だと145万円です。頭金50万円、分割金利1.9%で、月々16,700円です。

皆さんはどちらがオススメですか、また@.A共にこれ以上の値引きは引き出せそうですか? 皆さんの意見をお聞かせ下さい。

@なら総額169万円、月々12300円(カーリース に近い)
Aなら総額145万円、月々16900円(本当の分割)

書込番号:21657404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51482件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2018/03/07 20:55(1年以上前)

ryujin0812さん

1のホンダディーラーの方が、総額約169万円になるところが分かりません。

メンテパックや延長保証が含まれているのでしょうか?

書込番号:21657455

ナイスクチコミ!7


スレ主 ryujin0812さん
クチコミ投稿数:4件

2018/03/07 21:03(1年以上前)

メンテパックは含まれています。また延長保証は、話は無かったのでついてないです。

書込番号:21657482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:26件

2018/03/07 21:09(1年以上前)

>ryujin0812さん
こんばんは。

カスタムにGグレードは無いですが、正しいグレードを
教えて下さいませ。

書込番号:21657511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51482件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2018/03/07 21:15(1年以上前)

ryujin0812さん

ホンダディーラーでの支払い総額が169万円という事は、メンテパックは5Sコースで12万円位ですよね?

このメンテパックを除けば、オートバックスの未使用車との価格差は12万円位だと思いますが正しいでしょうか?

書込番号:21657526

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:25件

2018/03/07 22:02(1年以上前)

>ryujin0812さん
何故そんなに急いでるのでしょうか?

@の値引きが10円なのでもっと引き出せますよ。
新古車よりも新車がよいと思います。
オプション内容が違うので比べるのは厳しいですよ。

それからはっきりとオートバックスと書きましょう。伏せ字は禁止ですよ。

書込番号:21657668 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ryujin0812さん
クチコミ投稿数:4件

2018/03/07 22:08(1年以上前)

間違えました…カスタム型ではなく普通のタイプです…。

スレ違いなので建て直します。

書込番号:21657682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


toyo39さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/11 20:00(1年以上前)

ビックモーターで合見積取れば激安ですよ٩(ˊᗜˋ*)و

書込番号:21667943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ53

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Nボックスカスタムの値引きの限界について

2018/03/06 03:09(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル

現在NボックスカスタムFFのGLの購入を考えており、商談で以下のような状態です。
これ以上の値引きは可能でしょうか?
ネット上には20万、中には30万以上値引きを引き出している方もいらっしゃるようですがどのようにすればそこまで値引きが引き出せるのでしょうか?
回答よろしくお願いします。

【値引き前販売価格】
本体価格約170万
諸経費11万
オプション35万
(ドラレコ3万、ハイドロホビックコーティング+ガラスコート11万、フロアマット2.8万、ドアバイザー2万、ナビ13.5万など)
総額215万

【値引き額】
総額から約17万

書込番号:21653313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2018/03/06 04:37(1年以上前)

妥当な値引きでしょうね
あなたが今交渉している相手から初めて買う車ならそれくらいで
2台目3台目の購入ならもう少し交渉してもいいかも

その店との付き合いしだいですね
それか11万のオプションをやめる勇気ですかね
ドラレコも後で買えば30万円安くなりますよ

書込番号:21653361

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:2件

2018/03/06 05:50(1年以上前)

コーティングは原材料費が安いのでサービスしてもらうのがいいそうですよ。
そうするとそれだけで11万引きですね。

書込番号:21653402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51482件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2018/03/06 06:37(1年以上前)

すてらおれんじぺこさん

N-BOXカスタムの値引き目標額ですが、車両本体値引き11〜13万円、DOP2割引き7万円の値引き総額18〜20万円辺りではと考えています。

これに対して現状の値引き額は17万円との事ですから、上記の値引き目標額に近い値引き額を引き出されています。

つまり、現状の値引き額でも決して悪い値引き額では無いのです。

ただ、DOPの中に原材料費が安くて利益率が良いハイドロホビックコーティング+ガラスコート11万円が含まれていますから、もう一押ししたい感じはしますね。


そのもう一押しの方法ですが、すてらおれんじぺこさんのお住いの近くに現在交渉中のホンダディーラーとは別系列のホンダディーラーがありますか?

あれば、そちらのホンダディーラーでもN-BOXカスタムの見積もりを取って同士競合させてみて下さい。

この同士競合は大きな値引きを引き出す有効な手段と考えられるからです。

その他、ライバル車種となるスペーシア、タント等と競合させてみる方法もあります。

このような競合を行う事で、現在の値引き額17万円から値引きの上乗せが引き出せるかもです。


それでは頑張って交渉してN-BOXカスタムから値引きの上乗せを引き出して下さい。

書込番号:21653441

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51482件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2018/03/06 07:11(1年以上前)

すてらおれんじぺこさん

追記です。

今はメーカーから課せられたノルマ達成目的等で、値引き額が大きくなりやすい年度末決算期です。

ただ、在庫車が無く登録が年度内に行えないとか、既にノルマを達成しているディーラーなら思ったような値引きが引き出せない場合もありそうです。

メーカーから課せられているノルマは契約件数では無く、登録台数なので年度内に登録できないと決算期を逃した事になるのです。

書込番号:21653482

ナイスクチコミ!8


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/03/06 10:57(1年以上前)

他の方も言われるように出来れば20万の大台の値引きにしたいところですが
年度内の登録が今年度のノルマ達成に繋がるので、そこの兼ね合いもあります。

既にノルマ達成や受注状況から年度内の登録は無理ですと、大きな値引きを
売る側からはする必要は無いので担当の顔色見ながら商談進めましょう。

出来れば、他の競合車(タント、スペーシア)や別系列のホンダ店で見積もりを出してもらい
比較(競合させる)したいところですが・・・。

上にあるように決算セールに間に合うかどうか?はお店の受注状況やノルマ次第です。
(今の時期はちょっと遅いです。決算セールに合わせる方は2月に商談を纏めますので)

ノルマ達成のために見込み発注(良く売れるグレードと装備を先注文)を
しているディーラーもあると思いますので、他の店にちょっと寄って見積もりだけ
貰うのを次の商談までにしておくと良いと思いますよ。

他のディーラーには掘り出し物(先注文品を大幅値引き)があるかもしれません。

書込番号:21653859

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2018/03/06 11:28(1年以上前)

>津田美智子が好きですさん
車の購入は初めてでわからないのですがハイドロホビックなどのコーティング類は実感ができるものなのでしょうか?
いらないなら消したいです

書込番号:21653911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2018/03/06 11:40(1年以上前)

>ちゃんちゃら笑さん
11万が無料ということでしょうか?
そこまでサービスってしてくれるでしょうかね…
交渉技術がいりそうですね

書込番号:21653935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2018/03/06 11:47(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
妥当な額ではあるんですね
少ない例かもしれませんが値引き30万とか書かれてる方もいるのでもうちょっと粘れないかと考えてます
別運営のホンダディーラーと競わせてはいるのでもっと競わせてみようかと思います

書込番号:21653958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2018/03/06 12:06(1年以上前)

>すてらおれんじぺこさん

値引に関しては、事実上の決算商談期間を過ぎている現状を考えれば、まあまあかと思います。

コーティングを施していても洗車しなければ車は汚れますし、コーティング無しでも月一程度の洗車(洗車時に簡易コーティング施工)で、車を綺麗に保つ事は可能です。

ただ、洗車頻度が少ない人ほどコーティングの実感が感じられるのは確かだと思います・・・。

ただし、コーティングを除けば多少なりとも値引き金額が縮小しそうです。

ちなみにネット上の大幅値引き事例は、下取り車などで数字操作されていると思われますので気にする必要ないと思います。

下取り車を数字上低く評価し、値引き金額を大きく見せかけて購入者を喜ばせている事は日常茶飯事ですので。

この車の場合、超人気車ゆえ、実質的には車両本体から10万ちょいぐらいの値引きしか取れないと思います。

典型的な売り手市場の車なので、いたずらに競合等を行うと「それでは他で買ってください」となり、販売店も深追いしてくることはないでしょう。

書込番号:21654003

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2018/03/06 12:08(1年以上前)

>白髪犬さん
200万弱はやっぱり高く感じるのでもうちょっと他店と競争させて値引き額を引き上げたいと思います
決算時期なのもありますし頑張ってみます

書込番号:21654007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2018/03/06 12:15(1年以上前)

>伊予のDOLPHINさん
決算は過ぎてるんですかね?ディーラー自体には決算セールみたいに書いてあったのでてっきりそうかと思いました
あまり洗車はしないと思うのでコーティングあった方がいいかも知れません
下取りありで値引き30万ということだったんですね
それならけっこう妥協ラインのところまで来てるのかも知れませんね

書込番号:21654019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2018/03/06 12:33(1年以上前)

>すてらおれんじぺこさん

今、販売店で行われている決算セールは、見込み発注で在庫車になっているのを台数限定で大幅値引きを表示しているパターンだったり、その在庫車に販売店オプション品(ナビなど)を特別価格で装着できたり・・・ですね。

販売店的には、あくまでも3月中に登録・納車できる物件こそが真の決算セール対象車であり、今から契約され工場で生産される車に関しては、買う側が思ったほど値引きを頑張ってくれないと思います。

販売店の在庫車で、自分好みの仕様(グレード、色、メーカーOPなど)があれば、安く買う最大のチャンスですね。

書込番号:21654068

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2018/03/06 19:28(1年以上前)

>伊予のDOLPHINさん
物によっては在庫品とかで決算時期ならではの値引きがあるかもしれないということですかね
最後にもう一回だけ交渉してみようと思います

書込番号:21654847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2018/03/06 19:30(1年以上前)

皆さん詳しい回答ありがとうございました
今回は伊予のDOLPHINさんが一番知りたい情報をくれたのでgoodアンサーにします

書込番号:21654853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2018/03/06 19:32(1年以上前)

某サイトのベストアンサーとは違うのですね
3つ選びましたすみません

書込番号:21654863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2018/03/07 08:05(1年以上前)

先日、契約しました。カスタムターボFF
決算時期にたまたま、合った感じですが、
嫁用のセカンドカーとしての購入です。

バイザー、マット、ナビ、色はホワイト
以外は何も付けてません、ガラスコートも正直
意味無いと思ってやりませんでした。

昨年暮れにアルファードを購入した際に
ガラスコートしたのですがそれほど、必要性を
感じられなく余計な出費を押さえて必要最小限の
契約にました。

車両値引き20万1060円、付属品割引7万などで、
総額支払い204万円でした。

納車はゴールデンウィーク位になると昨日連絡ありました。

書込番号:21656127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2018/03/07 15:27(1年以上前)

>エディレイローソンさん
車の下取りはありましたか?
どのようにして値引きを引き出した感じですか?

書込番号:21656749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2018/03/07 17:27(1年以上前)

こんにちは。下取りはありません。
徹底抗戦でした。スペーシア、タントと、
ホンダカーズ店舗を3店舗を競合しました。

最終的には、ここまで下げているよ、あっちのカーズ店舗ではとか、100%新車舘さんでの見積りなど、比較して決算時で現金買いであるから、
端数は全てカットさせました。

書込番号:21656948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nonhoi77さん
クチコミ投稿数:4件

2018/03/07 21:51(1年以上前)

私もエディレイローソンさんと同じ方法で値引きしてもらいました。

私はNBoxカスタムターボ車体193万にマット、バイザー、コーティング、メンテパック、延長保証つけて、195万でしたよ。

3月は決算期もあり、大きな値引きが期待できる季節みたいです。頑張って下さい。

書込番号:21657629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 低速走行時のエンジン音について

2018/02/24 11:27(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル

スレ主 toyo39さん
クチコミ投稿数:48件

先月から新型N−BOXカスタムターボに乗ってます。
今日は暖かいので窓を開けドライブしてたら、低速走行時(10〜30k)の時エンジン音が「カリカリ?シャリシャリ?」音がする事に気付きました。(ミッション車で登り坂道で高ギヤで走ってるイメージ)
今までは窓開けて走行する機会がかなったので気になりませんでした。
同じ様な症状の方、いらっしゃいませんか?
こんなものなのでしょうか?

書込番号:21626235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:2件

2018/02/24 11:52(1年以上前)

>toyo39さん
答ではありませんが、知り合いに隣の車からの飛び石が顔に当たって大怪我した方が居られました。
まあ滅多に起こる事ではありませんが、なるべく窓を閉め送風などを利用などして運転された方が宜しいかと。

書込番号:21626290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16195件Goodアンサー獲得:1323件

2018/02/24 12:39(1年以上前)

エンジンならノッキングでは無いでしょうかね。
過度のノッキングはエンジンを痛めますが、軽度のノッキングは1番効率の良い証です。
パワーと燃費の二律協調状態ですね。

気になるならディラーで確認してもらいましょう。
他からの音って有りますからね。

書込番号:21626407 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:903件Goodアンサー獲得:44件

2018/02/24 12:51(1年以上前)

以前ステップワゴン(RK)で、似たような症状で、交差点で発進しようとしたらエンストして、エンジンがかからなくなりました。

Dで診てもらうと、点火系の異常履歴があり、プラグコードを交換しましたが、エンストする事は無くなりましたが、たまにカラカラなるので、Dが確かCVTだったような(^^ゞを交換したら、その後は一切ならなくなりました♪

似たような症状にも思いますが、自分の場合は、音と同時に、あきらかにギヤ比があってないような出力を体感できてたのですが、体感的には、どうですか?

一度Dに診てもらう事をオススメします

書込番号:21626439

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Redeye'sさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:39件 N-BOX カスタム 2017年モデルのオーナーN-BOX カスタム 2017年モデルの満足度5

2018/02/24 13:15(1年以上前)

>toyo39さん
過去スレのこれの事ですか?
http://s.kakaku.com/bbs/K0000993006/SortID=21217645/

低速走行時に、加速しようとすると音が鳴るのは仕様らしいです。

そうで無ければ、ディーラーの試乗車等と比較をしてみては如何ですか?

書込番号:21626499 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 toyo39さん
クチコミ投稿数:48件

2018/02/25 15:09(1年以上前)

皆さん ありがとうございました。
他のデモカーと比較してみたら、今回のN−BOXはこれが普通でした。

書込番号:21629501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「N-BOX カスタム 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
N-BOX カスタム 2017年モデルを新規書き込みN-BOX カスタム 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

N-BOX カスタム 2017年モデル
ホンダ

N-BOX カスタム 2017年モデル

新車価格:169〜228万円

中古車価格:59〜270万円

N-BOX カスタム 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <772

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

NBOXカスタムの中古車 (全3モデル/14,107物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

NBOXカスタムの中古車 (全3モデル/14,107物件)