N-BOX カスタム 2017年モデル
772
N-BOX カスタムの新車
新車価格: 169〜228 万円 2017年9月1日発売〜2023年10月販売終了
中古車価格: 45〜270 万円 (7,562物件) N-BOX カスタム 2017年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:N-BOX カスタム 2017年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全362スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
64 | 7 | 2017年9月23日 11:46 |
![]() ![]() |
35 | 7 | 2017年9月19日 22:54 |
![]() ![]() |
143 | 16 | 2017年9月15日 00:46 |
![]() |
40 | 9 | 2017年9月13日 20:27 |
![]() |
44 | 3 | 2017年9月12日 13:42 |
![]() ![]() |
363 | 17 | 2017年9月9日 22:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル
新型N BOXカスタムターボを購入し
10月下旬頃に納車予定の者です!
社外ミラーギャルソンのやつを購入したのですが
新型N BOXカスタムには後部座席シートベルトお知らせの
ミラーだと言うことに気づきました
社外ミラーは装着可能でしょうか?
わかる方是非とも詳しくお願い致します
書込番号:21218398 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>りょた∀さん
私はNBOXjf1に付けていた、オートバックスで売っている様な軽専用ミラーをそのまま新型NBOXに装着しています。後部座席のシートベルトお知らせのところは上のアルファベットが辛うじて見えます。シートベルトお知らせランプはエンジンをかけてしばらくは転倒していますが、シートベルトを着用すればランプは消えますが、付けなくてもしばらくするとランプは消えます。最初は物珍しさから見えた方がいいかと思っていましが、運転する分に関しては気ならないと思います。
書込番号:21218430 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

返事ありがとうございます!
昨夜不安になり調べたら
つけれないやつの方が多いと書いてあったので
不安になりここにて質問させて頂きました!
緩みもなくその後部座席シートベルトお知らせに
干渉せずしっかりと付けれる感じですか?
書込番号:21218459 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

後席シートベルト警告灯部の幅がおおよそ10センチなので、使用するミラーのツメ幅が10センチ以上ならば取り付け可能だと思います
私は別スレでも書きましたが使用してるミラーのツメ幅が合いませんでしたが、上下のツメ幅が異なっていたので天地逆にしたら付きました
物によっては天地逆に付ける事でデザイン等の問題で残念な事になると思います
ただ正規の取り付けだと警告灯がほぼ隠れてしまいそうですが、天地逆にしたおかげで警告灯上部は見える感じですかね
警告灯自体はミラーに対し面が出てるとかでは無いので、付きさえすればしっかり取り付けは可能ですかね
書込番号:21218657 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

わかりました!
帰ってつめの幅の長さを確かめてみます!
ありがとうございました!
書込番号:21218688 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


写真までわざわざありがとうございます!
とても参考になります
ありがとうございますー
書込番号:21219929 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

読み返してみると私の記入に誤りが有りますね
ニュアンスで御理解されてるとは思いますが一応訂正しときます
ツメ幅が10センチ以上→ツメとツメの間隔が10センチ以上
ですね失礼しました
書込番号:21221655 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル
新型N−BOXカスタム契約しました。
子供がいるのでシートカバーをつけたいのですが、見つかりません。
まだ発売されてないんですかね?
どなたかシートカバー購入した方いませんか?
よろしくお願いします。
書込番号:21200017 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>見つかりません。 まだ発売されてないんですかね?
やっとここでも納車報告が出始めたばかりです
シートカバーのメーカーも実車を入手(買うのかモニターから借りるのか知らないけど)してから、寸法測って試作して・・・・・・って工程で発売開始まで最低でも2ヶ月は掛かると思います
純正と違い、新型車発売と同時位に社外の専用品なんて発売されませんよ。
書込番号:21200049
7点

>北に住んでいますさん
早速の返信ありがとうございます。
いやーフロアマットが発売されてたのでシートカバーも……と思いましたが、そんなすぐには出ないんですね。
シートカバー発売されるまでビニール被せたままで凌ぎます。
ありがとうございました!
書込番号:21200081 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ディラーオプションのカタログに、シートカバーがありますが、ダメなのですか?
書込番号:21200130 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>めだか。さん
返信ありがとうございます。
カタログのシートカバー見ました。
合皮製は高すぎて手が出ないですし、ファブリック製?は見た感じ水分がシートまで浸透しそうですよね?
純正は高いです(^ω^;)
ありがとうございました!
書込番号:21200251 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こちらは、来月発売予定のようですよ。
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2415749/car/2454502/8703743/parts.aspx
書込番号:21205336 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

avhさん
返信ありがとうございます。
見てきました。
25000円ですかー。奥さんにお願いしてみます。
情報ありがとうございました!
書込番号:21209180 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>右ーさん
ホント純正品は高すぎですよね(^^;
クラッツィオ
品質も問題無さそうですし、デザインもなかなか良いと思うので、私も購入検討中です。
書込番号:21212163 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル
ナビ、コーティングなど、オプションを沢山つけると、乗り出し価格が、300万円近い方もいらっしゃるようですが、参考までに、皆様の、乗り出し価格を教えて下さい。よろしくお願いします。
書込番号:21183446 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

・カスタムターボ
・パール色
・スライドシート
・8インチカタログ掲載専用ナビ
・DXフロアーマット
・コーナーランサー4カ所
・セルスター3.7インチミラー型レーダー探知機
・Wダイヤモンドコーティング
納車確定日 9月17日(日) 午前中 諸経費込 値引き後 255万円
書込番号:21183541
8点

>キャメロンG様
早速のお返事ありがとうございます。
後、付けるとしたら、シートカバーくらいだと思います。
参考になりました!
書込番号:21183552 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

高い!他の車検討します。
書込番号:21184245 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

皮肉でも何でもないですが、軽自動車も高くなりましたね。ここまで高いと登録車に対する自動車税の優遇も無くなるでしょう。軽自動車メーカーは、軽自動車という優遇ある日本独自のカテゴリー車を失う時が来るかもしれません。
書込番号:21184264 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

高いモデルが出てきてるだけで、安物は100万以下もありますし、
ランニングコストは安いから失われることはないんじゃないですかね。
軽規格ギリギリまで大きくして、装備充実させたら高くなるのも仕方がないです。
100万以下のモデルと比較すれば分かるでしょう。
書込番号:21184312
12点

軽という枠組みは、いらないと思います。
書込番号:21184682
13点

カスタム ターボ G・Lパッケージ(ベンチシート)4WDです。
Dオプションはマッドガードとディスプレイオーディオと下回り防錆。下取りはダイハツの12年式ネイキッドターボGを下取り13万で合計224万でした。
書込番号:21184708 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>めだか。さん
スレ違いで失礼いたします。
>Hirame202さん
皆が燃費、安全性、装備を望むから高くなったので、仕方ないのです。
全ては数十年前の暫定税率を適用し一般財源にしたり、車の所有者から何種類も税金をとるから、庶民がランニングコストを考えて、少しでも安い軽自動車に流れているので。
税金はガソリン税(環境税)のみにすれば良いのにと思います。
日本は所有するだけで税金取られるので、販売台数は激減し、今後シェアカーメインになるでさしょう。
メーカーは車だけではやっていけなくなるでしょうね。
書込番号:21184725 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

カスタムGLターボ4WDベンチシート。ベルベットパープルパール。
オプションはフロアーマット、スノーブレード、ドア防錆、下廻り防錆、スタッドレスタイヤ、ボディーコート、ディーラー7インチナビ、無限バイザーでライフ下取り10万で支払い252万円です。納車は11月です。
書込番号:21185585
12点

>キャメロンGさん
>・コーナーランサー4カ所
ディラーさんにSENSING搭載車にはコーナーセンサーが付けられないと言われました。
何か付けられる方法はあるのでしょうか。もしご存知でしたらご教示ください。
書込番号:21188283
2点

カスタムEXターボ センシングFF ブラック
ナビ(185NBI)、アタッチメント
マット(プレミアム)
バイザー
5面フィルム
希望ナンバー、ETCセットアップ、諸経費等々
値引き後の総支払220万です。
書込番号:21188400 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

mikitafitさん
こんばんわ。
当初はホンダセンシング搭載車にはコーナーセンサーは取付不可だったそうですが
8月上旬からコーナーセンサー取付可能となったそうです。
当方は9月14日(木)にディーラーに入庫しまして8インチ専用ナビ+コーナーセンサー4カ所を取付後
9月17日(日)朝一にて引き渡しとなっております。
コーナーセンサーは後ろだけ等はできないらしく、前後一式の取付限定との事でした。
書込番号:21188625
7点

mikitafitさん
■補足■
コーナーセンサーは外品ではなくホンダの純正品です。
カタログ掲載のN-BOX8インチ専用ナビに連動するシステムです。
mikitafitさんのディーラーの営業マンが知らないのだと思いますよね。
コーナーセンサーは取付込で7万超えますので私のディーラーでは私が初めてと言ってました。
書込番号:21188639
3点

>キャメロンGさん
コーナーセンサーへのご回答ありがとうございます!
途中変更されているのですね。Dから追っかけでも連絡無いところを見ると未だに知らないのですね。
ふぅ後付け7万ですか……。
家庭内協議しなくては。
書込番号:21189849
1点

>>mikitafitさん
こんばんわ(^^)
下記が内訳です
コーナーセンサーは施工に1日かかると言われました
穴を開けたり配線を通したり等、手間が無茶苦茶かかると言ってましたね。
手間を考えると工賃は34,000円税別もらわないと合わないと言われた次第です。
正直、7万出すくらいならドライブレコーダー等を買われる方が圧倒的に多いと言ってました。
フロントセンサー 8,640円
リアセンサー 8,640円
取付アタッチメント 17,280円
スイッチキット 3,240円
---------------------------
合計 37,800円
工賃 36,720円
---------------------------
74,520円
値引 4,520円
---------------------------
お支払い額70,000円
書込番号:21191361
3点

皆様、ご回答ありがとうございます。
やはり、乗り出し価格は、260万前後になりそうですね。
勉強になりました。
書込番号:21197732 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル
ハイグレードスピーカーをオプションで付けようと思ったのですが、設定されているはフロントのみで、リヤは交換不可とのことでした。
音の匠が使えるとはいえ、リヤはノーマルスピーカーでは、物足りないような気がしています。
特に音の匠にこだわりがあるわけではないので、社外スピーカーもアリと思いますので、どなたか、8スピーカー全てを社外品に交換した方などいらっしゃいましたら、何か助言頂けると助かります。
ちなみに、車ダーボベンチで、ナビは185NBiです。
書込番号:21189929 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

自分だったら、、、前席に社外のフロントスピーカー2発とツイーター2発、インナーバッフルをはめて、後席スピーカーは純正のままでとりあえずインナーバッフルだけハメて様子見って感じですかね〜。
書込番号:21190005 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>honey_sun_teamさん こんにちは
車種は違いますが、すべて純正SPで三か月イコライザーいじったりしましたが、良くならず、フロントのみクラリオンへ替えました。
結果は十分で、イコライザーもフラットに戻しました。
後席に乗る方がどれ程音に関心があるか分かりませんが、とりあえずフロントのみでいいのではないでしょうか。
取り付けたスピーカーはこちら
http://review.kakaku.com/review/K0000533005/ReviewCD=658176/#tab
書込番号:21190139
5点

>里いもさん
>カリフラワンさん
ご指南ありがとうございます。
確かにフロントメインで聞くので、フロントのみハイグレードor社外品でも良いのかなと思います。
リアのノーマルスピーカーが、雑音にならないか少し心配です。
(ノーマルはシャカシャカでラジオの声も聞きづらいので。)
リアスピーカーを交換した方ってまだいらっしゃらないですかね?w
今週中にはオーデォオ仕様決めないといけないので、人柱として色々と思考錯誤してみようと思います。
書込番号:21190485 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

運転席、助手席で聞く限り、リアからの音は全く問題になりません、多分フロントの効率がいいため、
リアの音より音量が大きいためと考えられます。
逆にリアで聞いても以前よりずっとよく聞こえます。
書込番号:21190550
6点

>honey_sun_teamさん
185NBIで純正スピーカーだけど音の匠を選択できてます
前車に取付した社外スピーカーより音いいです
音の匠選択するとリアのスピーカー出力?が−16?だかに設定されるので後ろに乗せる場合は自分なりにセッティングが必要になりますね
書込番号:21191004 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>honey_sun_teamさん
今確認したら出力レベルはリセットされないみたいなのでお好みで0dB〜 −20dBで調整できました
書込番号:21191028 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>里いもさん
フロントの効率を考えるとリアはあまり気にしなくても良さそうですね。ありがとうございます。
>コルトRXさん
>185NBIで純正スピーカーだけど音の匠を選択できてます
⇒不思議ですね。先代でも同様のコメントをたまに見かけますが、ディーラーのオペミスですかね?ww
音の匠でも、リア調整で色々試せそうなので、それでやってみようと思います。ありがとうございます。
納車時点では、
185NBi(音の匠) + ハイグレードスピーカー(Fのみ設定、Rはノーマル) + ピュアサウンドブース
で運用してみようと思います。
書込番号:21192768
2点

音がいいのと沢山のスピーカーのサラウンドはイコールとは限りませんよ。
ピュアオーディオもそうですが、カーオーディオショップなんかだと、スピーカーはフロントだけで十分とか言われます。リアスピーカー変えるならアンプ系とかって勧められます。
取り敢えずフロント2枚変えて様子見てみるのは如何でしょう。
書込番号:21193205 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

honey_sun_teamさん こんばんは。
メーカーの推奨通り、フロントのみハイグレードスピーカーに交換するのがいいと思います。
せっかく、車種ごとに音響チューニングしてるので試す価値はあると思います。
気になるようであれば、直接、メーカーに問い合わせてみてはいかがでしょうか?
多分、見てると思いますが『音の匠』のサイトです。
http://www.honda.co.jp/navi/takumi/speaker/
書込番号:21193926
3点



自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル
カスタムのベンチシートに付いてる大きめのひじ掛けが気に入ったのですが、全体的にはEXスーパースライドシートの方が良いと感じています。
この場合、オプションにある「アームレスコンソール」をEXの方に付ければベンチシートにあるひじ掛けと全く同じに使用出来るでしょうか?
これを付けたらシートスライドがしにくくなったりするでしょうか?
EXに付いてるノーマルのひじ掛けは小さく余りしっくり来ないので。
どなたかお教えて頂けると助かります。
書込番号:21188577 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


画像付きでありがとうございます!
やはり小さいですよね。
どうせ買うならスーパースライドシートの方が良いと思い検討しています。
スライドは問題ないとの事ですが、助手席シートを一番前までズラし背もたれも倒した場合、運転席に移動する際はノーマルひじ掛け時より、
またぎにくくなりますか?
お店の方が言うには、アームが大きい分またぎにくくなるのでは?との事でした。
ベンチシートだと助手席側の足元が右横にある
ボックス設置の影響で狭いのも気になりました。
書込番号:21189129 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ウォークスルーはそれほど重視していませんでしたが、折角なので試してみました。
標準よりは多少邪魔かもしれませんが、私的には全く問題ないレベルかと思いました。
シート間の隙間が案外広くて私のデカ足も通せます。
汚い靴で座面を越えなくてよさそうです。
書込番号:21190267
20点



自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル
燃料タンクが、旧型の35リットルから、27リットルに小さくなりましが、燃費が良くなったので、あまり気にしなくてよいのでしょうか?
書込番号:21178403 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

燃費に関係なく燃料警告灯が有りますから警告に従い補給すれば思いも寄らずガス欠に至る事は無いと思います。
書込番号:21178415 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

実燃費が2割もあがったわけでもないから数値だけ見るとなんかいやですね。
ただその分、床下の広さやスライドシートとか利便性が向上しているので
燃料タンクは必要最低限でもしょうがないか。と思えますね。
書込番号:21178425
23点

小さくなってたんですね。
長距離が多い場合は、燃費が上がっていても
走行距離は減るので旧型も魅力はありますね。
タンク小さくするなら、リアシート畳んだ
時は平面になって欲しかったですね。
買えませんけど。
書込番号:21178580 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

給油は面倒くさいから、給油頻度が増えるのは嫌だな。
オプションで「巨大燃料タンク」の設定を望む(←しつこい)
書込番号:21178605
54点

旧型は38リットル入りましたセンタータンクなので3リットル余分に入ります。
27リットルで配管の分が3リットル分あると思います
書込番号:21178618 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

4WDは25Lになってますね。
カタログ燃費は約25km/Lなので、実質はその2/3として、約17km/L。
残り5Lくらいで警告灯が点灯するでしょうから、17×20=340km走ったら警告灯点灯という感じでしょうか。
十分と言えば十分ですね。(^^)
書込番号:21178657
8点

めだか。さん
実燃費をJC08モード燃費の60%、燃料残量5Lで給油すると仮定すると、新旧のN-BOXで走行出来る距離は下記のようになります。
25.6km/L×0.6×30L≒461km
27.0km/L×0.6×22L≒356km
つまり、ガソリン満タンで走行出来る距離は、新型は旧型よりも100km程度少なくなる計算になるのです。
この100kmの差は結構大きいかもしれませんね。
書込番号:21178706
46点

最近の高燃費車は普通の走り方だと燃費が良いですが
飛ばすと急に燃費が悪くなり昔の車に近かったりします
僕は車を買う時タンクの大きさも重要です
書込番号:21178777 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

マルチインフォメーションディスプレイに
航続可能距離あるんで、目安にはなるかと
書込番号:21178979 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

旧エヌボ乗りですが、機能面、安全性、走行性能全て進化しており良くなってますが、やはりタンク容量が減ったのは個人的にはマイナスでしたね〜
遠出した時にタンク少ないとやはり不安になります。まぁその都度入れればいいんでしょうが。
ホントにオプションでもいいから巨大燃料タンクてのがあれば良いでしょうね笑。
今の所売れてますので大半の人は気にしてないのでは?もしくは知らない?
書込番号:21178982 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

実際は35Lが大き目だから27Lでもあまり不自由しないかもしれない
が
昔
初代アルトワークス(確か26Lだったかな)
は全開で走ると150kmくらいで息つきとか出た
書込番号:21179114
10点

軽なら300キロ走れれば十分かと。
チョイ乗りでも大して燃費落ちないですしね。
書込番号:21179156 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

300キロノンストップで走るより給油がてら休憩する方が安全な運転につながると思います
それに震災を経験してからは半分きったあたりで給油するようにしてます
なのでタンクの容量はあまり気になりません
書込番号:21179316 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>軽なら300キロ走れれば十分かと。
今、軽だからんて関係なく普通車と同じかそれ以上に使う(走る)
方多いです
普通は27Lで十分だと思いますけど
書込番号:21179368
7点

300kmも走れれば十分なんですが、大は小を兼ねると言いますし、容量は大きいに超したことはないんですよねぇ。
オデッセイHVなんか、燃費が25km/Lで55Lですから、25×2/3×55=900km以上も走れちゃう。(^o^)
通勤で毎日45キロ走る人なら、給油は月に1回で済むわけで、楽ですよね〜。
書込番号:21179395
14点

実燃費で余裕で平均20km/L超える車種ならともかく、NBoxのようなあまり燃費が良くない車は30L位欲しいですね。
書込番号:21180155 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

皆様、沢山の貴重なご意見ありがとうございました。
大変勉強になりました。
書込番号:21183424 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


NBOXカスタムの中古車 (全3モデル/14,279物件)
-
- 支払総額
- 119.9万円
- 車両価格
- 112.5万円
- 諸費用
- 7.4万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.0万km
-
- 支払総額
- 99.5万円
- 車両価格
- 92.0万円
- 諸費用
- 7.5万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 2.0万km
-
N−BOXカスタム G・Lパッケージ ★車検2年付き★ナビTV★バックカメラ★Bluetooth★プッシュスタート★左パワースライドドア★スマートキー★オートライト★ETC★ベンチシート
- 支払総額
- 49.0万円
- 車両価格
- 44.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 12.7万km
-
N−BOXカスタム ベースグレード 保証有り・禁煙車・衝突軽減ブレーキ付・プッシュスタート・LEDヘッドライト・オートライト・オートエアコン・片側電動スライドドア・アルミホイール・アイドリングストップ
- 支払総額
- 179.8万円
- 車両価格
- 170.6万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 105km
-
N−BOXカスタム ベースグレード 保証あり・禁煙車・衝突軽減ブレーキ付・プッシュスタート・LEDヘッドライト・片側電動スライドドア・アルミホイール・オートライト・オートエアコン・アイドリングストップ
- 支払総額
- 179.8万円
- 車両価格
- 170.5万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 101km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜270万円
-
13〜4646万円
-
14〜285万円
-
13〜239万円
-
17〜310万円
-
11〜196万円
-
20〜230万円
-
24〜169万円
-
89〜570万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 119.9万円
- 車両価格
- 112.5万円
- 諸費用
- 7.4万円
-
- 支払総額
- 99.5万円
- 車両価格
- 92.0万円
- 諸費用
- 7.5万円
-
N−BOXカスタム G・Lパッケージ ★車検2年付き★ナビTV★バックカメラ★Bluetooth★プッシュスタート★左パワースライドドア★スマートキー★オートライト★ETC★ベンチシート
- 支払総額
- 49.0万円
- 車両価格
- 44.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
N−BOXカスタム ベースグレード 保証有り・禁煙車・衝突軽減ブレーキ付・プッシュスタート・LEDヘッドライト・オートライト・オートエアコン・片側電動スライドドア・アルミホイール・アイドリングストップ
- 支払総額
- 179.8万円
- 車両価格
- 170.6万円
- 諸費用
- 9.2万円
-
N−BOXカスタム ベースグレード 保証あり・禁煙車・衝突軽減ブレーキ付・プッシュスタート・LEDヘッドライト・片側電動スライドドア・アルミホイール・オートライト・オートエアコン・アイドリングストップ
- 支払総額
- 179.8万円
- 車両価格
- 170.5万円
- 諸費用
- 9.3万円