ホンダ N-BOX カスタム 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル

N-BOX カスタム 2017年モデル のクチコミ掲示板

(2540件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:N-BOX カスタム 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全196スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N-BOX カスタム 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
N-BOX カスタム 2017年モデルを新規書き込みN-BOX カスタム 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
196

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信8

お気に入りに追加

標準

N-BOX カスタム SSパッケージ

2018/02/23 10:00(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル

N-BOX カスタムの購入を検討していますが、どなたか特別仕様車SSパッケージ

の発売予定をご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?

書込番号:21623509

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件 N-BOX カスタム 2017年モデルのオーナーN-BOX カスタム 2017年モデルの満足度5

2018/02/23 10:11(1年以上前)

発売して半年程度ですし、特別仕様車など出さなくても放っとけば勝手に売れる状況ですので登場するとしてもまだまだ先でしょうね。今のところそのような情報は聞いたことはないです。

書込番号:21623530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:273件

2018/02/23 10:59(1年以上前)

>ひつちゅうさん

ありがとうございます。
先日、地元ディーラーで聞いたのですが、モデルチェンジ後の需要は落ち着いてきて、
納期もさほどかからない状況となってきており、決算期の終了時点で、販売台数の落ちこみ対策として
残クレの金利引き下げもしくは特別仕様車発表するのではないかとおっしゃっていました。

書込番号:21623625

ナイスクチコミ!3


Redeye'sさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:39件 N-BOX カスタム 2017年モデルのオーナーN-BOX カスタム 2017年モデルの満足度5

2018/02/23 11:50(1年以上前)

>誕生日には真白な百合をさん
初代が発売して1年半後にSSパッケージが出てます。

出る情報は無いですが、出たとしてもそれはタントがフルモデルチェンジをする前が効果的かと思います。

確かに4月辺りに小変更はあるみたいな事は言ってました。

書込番号:21623718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1752件Goodアンサー獲得:33件

2018/02/23 12:12(1年以上前)

モデューロXはそのまた先ですかね?

書込番号:21623762

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51483件Goodアンサー獲得:15426件 鳥撮 

2018/02/23 12:34(1年以上前)

誕生日には真白な百合をさん

特別仕様車は鮮度が落ちて販売台数に陰りが見え始めた頃に、販売のテコ入れ目的でお買い得な特別仕様車を発売する場合が多いです。

つまり、昨年9月にフルモデルチェンジして好調な販売台数を堅持しているN-BOXが、現時点で特別仕様車のSSパッケージを出す可能性は低いと考えています。

特別仕様車が発売されるとすれば、登場から1年が経過した今年夏〜秋頃ではと予想しています。

書込番号:21623813

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:273件

2018/02/23 13:13(1年以上前)

そうですか。
何か思ったより販売台数が伸びていないようで、値引き額も増えています。

全モデルではSSモデルが登場以来それしか売れなかったらしく、ホンダとして売れるのが分かっていて
シートヒーター等の装備を標準装備してこなかったのは隠し球何でしょうね。
シートヒーターを期待していましたので残念ですが......

恐らく春頃には販売促進としてN-BOX+の発表と残クレの金利引下げをするのでしょうね。。

書込番号:21623908

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:10件

2018/02/23 20:37(1年以上前)

4月はスロープ仕様が出ますが、SSはまだまだ先でしょうね。
流石に前モデルが末期までかなりの数売れてましたので、まだまだ乗換という方は少ないのではないでしょうか。自分もn-boxデビュー時に買いましたがまだ5万キロに届いてませんし、子供も小さいため買い換えるに達していません。
9月頃にSSあたりのパッケージが出ればとは思いますが、まだ買い時ではないのかなとも思っています。

書込番号:21624722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:273件

2018/02/23 21:34(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
>黒烏龍茶を下さいさん

ご返答ありがとうございます。
やはりSSはまだもう少し先の様ですね。
決算も関係なく、それなりの値引きも提示頂いているので、
決算期終了時点での様子を見て購入を検討したいと思います。

書込番号:21624860

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信9

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル

クチコミ投稿数:554件

Honda純正用品(例えばリモコンエンジンスターターとか)を通信販売で購入して取り付けはディーラーにお願いした場合の純正用品に付いている「3年間6万km保証」はどうなるのでしょうか?普通にディーラーにて保証して貰えるのでしょうか??

書込番号:21622584

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/02/22 22:43(1年以上前)

ネットだと「たぶん」や「おそらく」の話になるので、ディーラーで直接聞いた方が確実

またホンダで購入した場合よりも工賃が高い可能性もあるので、結果お得になるかどうかは不明ですね(これもディーラーで確認してね)。

書込番号:21622631

ナイスクチコミ!7


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6038件Goodアンサー獲得:1986件

2018/02/22 23:11(1年以上前)

ステップワゴン購入時、純正ナビを少しでも安く手に入れるため通販で購入しようと考えましたが、ディーラーで純正用品に関しては正規販売店で購入し、正規販売店で取付けた場合のみ保証の対象になると忠告されました。
その時その類の事が書かれてる注意書きを見せてもらいました。

なので通販で購入した場合は保証の対象から外れます。

書込番号:21622747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件 N-BOX カスタム 2017年モデルのオーナーN-BOX カスタム 2017年モデルの満足度5

2018/02/23 05:48(1年以上前)

例外として、ホンダで買った社外品ナビは
新車注文と同時にしたので保証は同じ扱いに
フリードハイブリッド購入した時に交渉で
取りつけました。

普通、購入に当たってディーラーで買えば
保証書とディーラーの判子若しくは、レシート
で購入確認が取れるのでメーカー保証対応とな
ります。

大体、安く販売されているメーカー品を
通信販売で購入した場合、ナビのメーカーの
一年保証のみの場合が多いです。

書込番号:21623154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16195件Goodアンサー獲得:1323件

2018/02/23 08:12(1年以上前)

他所で購入した物を取り付けをしたお前が長期保証しろ…
スレさんが保証する立場ならどうする?
引き受ける?

保証とは製造元や販売店が保証をするものであって設置業者はその責務を負うことは有りません。

担当によっては経験的にそんなもの壊れるものでは無いから
いいですよ って口約束する事は有るかもね。

でも、一筆書いて、って言うと渋るだろうね。

ナビなんか取り付を頼む事なんか多い様ですが、新品で未開封のみが多い様です。
中古等は断られたり、新品も含めて動作保証はしませんと言われる。

ディラー物は高いですね。
保証料が入っていると思って下さいね。

書込番号:21623312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2018/02/23 08:39(1年以上前)

>かつみくんさん

すごく昔に聞いたことなので今もそのままかはわかりませんが,純正品の保証はホンダの正規サービスのどこに持ち込んでも問題ないと言われました。そのときは引越しでしたが,よそで買った車だけど大丈夫という意味合いでしたが,今でもそうではないですかね? ちなみにリコールの場合もそのようです。 部品の都合があるので事前に連絡する必要があると思いますが,通知は購入店から来て,整備は家の近くのサービスに持って行ったことがあります。

書込番号:21623367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29472件Goodアンサー獲得:1637件

2018/02/23 08:46(1年以上前)

>かつみくんさん

>honda純正用品を通販で購入した場合の保証はどうなる?

普通に考えて保障は売った所作ったメーカーが追うと思いますよ

取り付けをディーラーに頼んだら取り付けによる不備とかはディーラーの保障でしょう
(取り付けと言う商品を売ったのはディーラー)
「3年間6万km保証」の長期保証に入るかどうかは・・・


>例外として、ホンダで買った社外品ナビは
新車注文と同時にしたので保証は同じ扱いに
フリードハイブリッド購入した時に交渉で
取りつけました。

についても「その販売店では」で
ホンダの保障では無いと思います

>でも、一筆書いて、って言うと渋るだろうね。

記録に無い事は後でもめる元

書込番号:21623383

ナイスクチコミ!0


たぬしさん
クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:372件

2018/02/23 09:55(1年以上前)

保証書を見れば答えは書いてありますよ。

おそらく「お買い上げの販売店」にお問い合わせくださいです。

今回の場合は「通販で買ったお店」です。それが普通です。
ディーラーに取付だけ依頼した場合は責任を負うのは取付に関することだけです。

オードバックスで購入設置したエンジンスターターをディーラーで対応することはないのと同じです。

実際には不具合があったらディーラーに往復の工賃を支払って脱着してもらい
現物をメーカー又は販売店に着払い等で送ることになると思います。

ただホンダ純正品なので、頼み込んだらなんとかしてくれるかも?




書込番号:21623501

ナイスクチコミ!1


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/02/23 13:28(1年以上前)

「ホンダの『純正部品についてる保証』が、『購入した店』で受けられる」ということですね。
難しく考えなくてもネット購入はそういうものです。

ちなみに、ほとんどの車メーカーが「車(部品)をつくってるところ」と「車を売ってるところ」は
別(別会社)なので、そんな他のところが作った部品の保証なんて請け負うわけが無いですよ。

あとはスレ主さんとディーラー営業さんとの関係次第でサービスって範疇になります。

書込番号:21623929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:554件

2018/02/23 20:46(1年以上前)

みなさん、こんばんは。ご回答ありがとうございます。

保証はどこでかとかは有るにしろ受けられそうなんですね。ありがとうございました。

書込番号:21624748

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信8

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル

スレ主 mirhさん
クチコミ投稿数:14件

上の図は見積書(ご商談メモ)の段階の

ディーラーオプションの明細です。


65万も付けると付属品明細の欄に書ききれないので

その他(9品)と記載されます。



そして契約した際にもらえる自動車注文書(契約書)も

同じようにDOPが書ききれないので同じように

その他(9品)と記載されます。


この事に対してDOPの全部が記載された

「明細書」のようなものが欲しいとディーラーに

伝えても何故か無いと言ってくれません。



その代わり

訳のわからない入力画面をキャプチャーした紙を

つなげ合わせたようなメモ書き程度のものしかくれません。
(このメモ程度の紙は必要であれば後ほど画像アップします)




なぜディーラーはDOPの明細を出してくれないのでしょうか?

理解に苦しみます。


書込番号:21618779

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:903件Goodアンサー獲得:44件

2018/02/21 16:07(1年以上前)

ホンダの注文書、DOP載せられる欄が決まってますよね(^^ゞ

我が家も、その他8点となりました(^^ゞ

その他8点の分は、お願いしたら、別に印刷したものをくれましたよ(^^ゞ

それがスレ主様が言う、簡易的な物にあたるのかは、わかりかねますが(^^ゞ

書込番号:21618819

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6919件Goodアンサー獲得:1178件

2018/02/21 16:23(1年以上前)

>mirhさん
こんにちは。

そのディーラー担当者が、ホンダの見積書・注文書の発行システムの使い方に不慣れなんでしょうかね…^^;
「その他」の内訳印刷方法がわからないだけなのか、そもそもそんな機能が無いのか、理由をしっかり聞いてみては。

埒が明かなければ、ホンダのお客様相談センターに問い合わせてみて、出力可否を担当者に教えてあげてみるとか…。
(なんで客がそこまでと思われるでしょうが、きっちりとした明細を出してもらうためと割り切って…)

もしも内訳の出力機能が無いのなら、備考欄などに打ち込んでもらうか、最悪手書きでも良いので書いてもらうか、でしょうかね。
そうした場合の対応方法も、お客様相談センターに聞いてみては。(ご面倒でしょうが)

いい加減なレスですみませんが、興味があるトピックだったので思いつきのコメントを書かせて頂きました。

書込番号:21618850

ナイスクチコミ!4


koo33さん
クチコミ投稿数:58件

2018/02/21 16:46(1年以上前)

僕も疑問に思っていました。

僕もその他(6品)とかになっていて

オプションの明細がこれだと言って紙をもらいましたが・・・・


これってパソコンの画面を印刷しただけ

書込番号:21618890

ナイスクチコミ!6


スレ主 mirhさん
クチコミ投稿数:14件

2018/02/22 04:33(1年以上前)

>トラ運転手さん

>その他8点の分は、お願いしたら、別に印刷したものをくれましたよ


ご返信有難うございます。
僕の貰ったものは>koo33さんが画像アップしてくれたものと同じでした!
トラ運転手さんはどんな感じの明細だったのですか?


>でそでそさん
ご返信有難うございます。
最悪、正式なものを頑なに拒否するようなホンダのお客様相談センターに問い合わせてみようと思います。

備考欄などに打ち込んでもらうか、最悪手書きでも良いので書いてもらうっていうパターンが
対応してくれそうで良さそうですね。
今度記入してもらうように言って見ます



>koo33さん

ご返信有難うございます。
わざわざ画像アップまでしてもらって感謝です。
まさしくそのような紙が明細の代わりだと言ってました

そんなパソコンの画面の印刷って明細にならないですよね!?



書込番号:21620495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:903件Goodアンサー獲得:44件

2018/02/22 04:55(1年以上前)

画像大きく出来ないので、同じような物かは、わかりませんが、

確か品番、商品名、値段(自分の場合はその他が全てサービス品なので0表記)が印刷されてたと思います。

書込番号:21620509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29472件Goodアンサー獲得:1637件

2018/02/22 18:26(1年以上前)

>mirhさん

欄が書ききれないのは解りますが
記載されている明細より記載されていない
OPの方の単価の方が高額?
(その他9だけで総額の半分近い)

それは不親切だな




書込番号:21621942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2018/03/10 16:50(1年以上前)

付属品明細をもらいましたよ😷

書込番号:21664570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2018/08/05 23:43(1年以上前)

軽自動車もいろいろオプションを付けていくと、60万円以上になってしまうんですね。

車庫証明費用は、駐車位置の証明の代行費用ですよね。

いい勉強になりました。

書込番号:22011313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル

スレ主 koo33さん
クチコミ投稿数:58件

新車の納車時にチェックするものとして

外観の傷やDOPの取り付けばかりに目が行きそうですが


標準工具や新車引き渡し時付属している物はどんなものがあるのでしょうか?


そもそもスペアタイヤやジャッキアップ道具やドライバーなどの工具などは付いているのでしょうか?



書込番号:21610653

ナイスクチコミ!3


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6038件Goodアンサー獲得:1986件

2018/02/18 19:50(1年以上前)

>そもそもスペアタイヤやジャッキアップ道具やドライバーなどの工具などは付いているのでしょうか?

スペアタイヤはなくパンク修理キットが標準でパンタジャッキとそれを回す工具(19mmのホイールナットを緩める工具兼用)と車両に牽引フックを繋げる部品だけですね。

最近の車載工具にはドライバーやプライヤー、スパナといった工具は搭載されなくなりました。

書込番号:21610729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51483件Goodアンサー獲得:15426件 鳥撮 

2018/02/18 19:53(1年以上前)

koo33さん

下記の工具等が付いています。

・ホイールレンチ

・ジャッキ

・ジャッキハンドル

・アイボルト

・タイヤ応急修理キット

・発炎筒

詳しくは↓からN-BOXの取扱説明書をダウンロードして330〜332頁をご確認下さい。

http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/n-box/2017/japanese/30TTA600.html?m=n-box&y=2017

書込番号:21610739

ナイスクチコミ!3


スレ主 koo33さん
クチコミ投稿数:58件

2018/02/18 20:21(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
>kmfs8824さん

ご丁寧な説明ありがとうございます^^





>車両に牽引フックを繋げる部品

 けん引フック部品が取説の330ページのアイボルト(リング状のもの)なのでしょうか!?



ドライバーやプライヤーなどが付いてないとは驚きです。

いざという時の為に積んでおいた方が良いのでしょうか?






書込番号:21610811

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51483件Goodアンサー獲得:15426件 鳥撮 

2018/02/18 20:33(1年以上前)

車載工具等

koo33さん

>けん引フック部品が取説の330ページのアイボルト(リング状のもの)なのでしょうか!?

その通りです。

>ドライバーやプライヤーなどが付いてないとは驚きです。
>いざという時の為に積んでおいた方が良いのでしょうか?

koo33さんが必要と考えるなら、積んでおけば良いでしょう。

参考までに私の場合、UPした写真のものを車載しており、具体的には下記のものとなります。

・牽引ロープ

・ブースターケーブル

・空気圧計

・軍手

・三角表示板

・十字レンチ

・パンク修理用工具

書込番号:21610850

ナイスクチコミ!3


スレ主 koo33さん
クチコミ投稿数:58件

2018/02/18 20:56(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

参考になります。

・空気圧計
・軍手
・三角表示板
を(現在持っている物)積んでおくことにします。

ありがとうございました

書込番号:21610948

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ136

返信27

お気に入りに追加

標準

納車後の燃費

2018/02/15 07:54(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル

クチコミ投稿数:25件

カスタムGLターボ納車後10日経過して、既にこの距離で満タン給油なりました。自分の運転の仕方が悪いのか、こんな早く給油することになるとは思いませんでした。それとも新車なので最初はこんなもんですか?それともどこか不具合あるんですかね??

書込番号:21600768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2018/02/15 07:58(1年以上前)

どの距離なんだろ?

書込番号:21600771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/02/15 07:58(1年以上前)

数値が記載されてませんので何とも言えませんが新車だし運転に慣れていないから初めは悪くて当然です。3000kmぐらいでも変わらないなら貴殿の慣れが足らんのでしょう。そうそうカタログ数値を鵜呑みにされている方が大勢いますがあれは平均値と思ってください。上手い人はもっと伸びるしヘタッピは燃費が悪いです。

書込番号:21600772

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:25件

2018/02/15 08:06(1年以上前)

>JTB48さん
>エリズム^^さん
あれ?写真載せたのに…
これです。

書込番号:21600795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2018/02/15 08:25(1年以上前)

スレ主の運転の仕方や使い方が分からないんでねぇ・・・

うちのはカタログ値19km/Lの古い軽ですが、嫁の通勤に使うと20km/L、私の通勤に使うと11km/L。

短距離走行の繰り返しや暖気時間が長いと燃費悪くなりますね(笑)

書込番号:21600830

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:5件

2018/02/15 08:31(1年以上前)

どんな状況なのか、乗り方が悪いのかわからないですが、距離が短い、アップダウン多い所では燃費が悪くなるのは珍しくはないです。
気になるのであればリセットして確かめてみてはいかがでしょうか。

書込番号:21600840

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2018/02/15 08:38(1年以上前)

まずは冬場なので、この時期は燃費が悪いです。

エアコン使っていたら燃費は悪くなります。

運転する時間や距離、街中や郊外、坂道や高速など、どんなシチュエーションで乗りましたか?

後は運転手のアクセルの使い方。

いろんな要素で燃費は変わるんでね。

ガソリンは何リットル使いましたか?
25リットルくらい???

それと燃費計はリセットしましたか?

うちのタントでも街乗りで12〜13キロくらいは行きますけどね。
代車で借りた新型でも基本的には変わらなかったです。

書込番号:21600852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2018/02/15 08:43(1年以上前)

普段の使用距離、平均車速で大体予想が付きます。
10km/Lも有り得ない数値ではないです。

書込番号:21600859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2018/02/15 08:58(1年以上前)

>ジャグ拳さん
航続可能距離というのが,次の満タンまでに走ることのできる距離という意味なら,そんなものではないでしょうか? ただ,この時期はそれより悪くなる可能性も高いとは思いますが,気温が高くなってきたらだいたい当たるようになってくると思います。

ちなみに,初めての満タン給油までの平均燃費はお忘れになった方が良いと思います。私も忘れました。

書込番号:21600886

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件

2018/02/15 09:56(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
やっぱり冬場でのもあるのでしょうかね…

書込番号:21600964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2018/02/15 09:58(1年以上前)

>斬って屍拾う者なしさん
確かに街乗りで坂道も上りましたし、14、5くらいはあると思ってたのですが…満タン25入るので明らかにトータルが10ないですね今のところ…

書込番号:21600969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:25件

2018/02/15 10:01(1年以上前)

>エリズム^^さん
満タン納車でしたので、明らかに10いってないですね…
確かに寒くてエアコンつけてましたし街乗りメイン坂道も使いましたので。
でも14くらいはあると思ってたので、ちょっと燃費の悪さにビックリした次第です…

書込番号:21600977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:25件

2018/02/15 10:02(1年以上前)

>[正]メカニック[義]さん
でもこのままこんな感じだとちょっとやってられないですね軽ですし。新車だから慣れるまでの辛抱なのかなとは思ってますが…

書込番号:21600983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:25件

2018/02/15 10:04(1年以上前)

>梶原さん
航行距離はあくまで目安であり、納車時も満タンで500て数字出てましたが、結局走ったのは200ちょいでした…

書込番号:21600986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:10件

2018/02/15 10:07(1年以上前)

初期型のエヌボターボに乗ってます。乗り方と使用環境でほぼ燃費は決まると思います。
僕も納車仕立ての頃はリッター9でした…まぁ夏だったのもあるし初CVTの電スロなので乗り方がイマイチ掴めませんでした。
コツを掴めば街乗りでも13.14位は出るようになりましたが、運転がつまらんのでエコ運転は全くしてません。
お乗りのカスタムターボはカタログ値25ですよね?
エンジンにあたりが付けばもう少し伸びると思われます。

書込番号:21600993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2018/02/15 10:13(1年以上前)

エアコンと暖房は違うものなので、ガラスが曇らなければAC切った方がいいですよ。

書込番号:21601008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2018/02/15 10:17(1年以上前)

>ジャグ拳さん

おっしゃる通りなのですが,だんだん近づいていくと思います。今400位の数字が出たのは,満タンにするどれくらい前からなのかはわかりませんが,前回満タンから今回満タンまでの平均燃費を使っての計算ではなくて,それ以外の何かよくわからない平均燃費を使って計算したこのまま走り続ければこうなるという数字のようです。

私の車の場合は夏場で満タン後の走行可能距離が1620kmとなり,冬は1300か1400位の数字になります。実際は,夏はそれを少し超え,冬はぐんぐん下回って,今ごろは1200kmは走って欲しいといった感じになっています。(今日の前回満タンからの走行距離は800kmをちょっと超えたくらいで残りの走行可能距離と合計すると1200をギリギリ超えるくらいの数字になっています。近いうちに1200kmを切りそうですが,気温が高くなってくれば少し持ち直して1200km走るかもしれません。)

書込番号:21601013

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16195件Goodアンサー獲得:1323件

2018/02/15 13:00(1年以上前)

低い理由は燃費計?
それとも満タン法?
燃費計は給油毎にリセットしてね。
満タンから走行距離はいくらの走行距離で次の満タンをしてその量は?

書込番号:21601386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/02/15 13:57(1年以上前)

https://e-nenpi.com/enenpi/carname/1616
e燃費で大体のオーナーの燃費をつかんで、工夫するなりしかないと思いますよ。
HVですと、電池などの燃費に関わるような危機の不具合が思い浮かびますが
ガソリン車だと何があるんですかね〜。

ちなみに実燃費同じくらいのコンパクトカーの時は2週間ごとに給油でしたね。
(往復で30キロくらいの通勤に使用)

書込番号:21601490

ナイスクチコミ!4


Redeye'sさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:39件 N-BOX カスタム 2017年モデルのオーナーN-BOX カスタム 2017年モデルの満足度5

2018/02/15 18:51(1年以上前)

>ジャグ拳さん
冬季の暖機では燃料を濃く吹く為、暖機していると平均燃費の値が結構下がって行きます。

平均燃費は学習が進めば良くなってくると思います。

書込番号:21602112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2018/02/16 00:14(1年以上前)

>ジャグ拳さん

冬っていう季節の問題より、1回の走行距離が短いんじゃね?っていう使い方の部分だと思う。

うちの嫁の通勤距離なら冬だってカタログ値出るもの。

うちの状況でいうと片道30kmと片道2kmじゃ燃費全然違う。

短距離メインなら諦めよう。

書込番号:21603064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ44

返信6

お気に入りに追加

標準

どうですか?

2018/02/14 21:46(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル

クチコミ投稿数:50件

納車ほぼ一ヶ月のカスタムですが
フロントダッシュボードやフロントガラス付近から
ミシミシ,パキッと異音がします。
皆さんのNBOXはどうですか?

書込番号:21599845

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件 N-BOX カスタム 2017年モデルのオーナーN-BOX カスタム 2017年モデルの満足度5

2018/02/14 23:24(1年以上前)

私のも段差超えた時などダッシュボードかフロントガラス付近からカタカタ音がします。
ピタ駐ミラー付近が怪しいような気がしますが、まだ場所が特定できてません。
静粛性が高いだけに気になりますよね。
高級車でも多少の軋み音はしますから、仕方ないような気がします。

書込番号:21600165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2018/02/15 01:00(1年以上前)

軽四だもの・・・

書込番号:21600430

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件 N-BOX カスタム 2017年モデルのオーナーN-BOX カスタム 2017年モデルの満足度5

2018/02/15 06:10(1年以上前)

最近、寒いし、、、、。

書込番号:21600617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件

2018/02/15 08:14(1年以上前)

>ひつちゅうさん
ピタ駐ミラー付近ですか。
そこは疑ってなかったです。
音は反響するので,出所を掴むのは難しいですね。

書込番号:21600809

ナイスクチコミ!5


Redeye'sさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:39件 N-BOX カスタム 2017年モデルのオーナーN-BOX カスタム 2017年モデルの満足度5

2018/02/17 06:49(1年以上前)

>バーニーズ7さん
私はまだ乗ってませんけど、新型のN-BOXは剛性UPや機密を向上させているので恐らくは内圧が少し高いのかなと思います。

音は貼り付けられているフロントガラスが主な原因だと思います。

例えると、木造新築住宅が冬季になるとパキパキと乾燥により収縮する事で起きる木割れの音に近い現象が車にも起きていて、恐らくは寒さと乾燥で物なのかフロントガラスの接着剤が収縮と膨張により音がなる事もある様です。


まあ、ホンダ車は異音かなるのは有名です。  

我が家のホンダ車は購入当時から、リアシート座面がブーブークッションの如く異音が酷いです。

あと聞くのがリアスライドドア付近からの異音が聞こえると言うのを見かけますね!

書込番号:21605822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:50件

2018/02/17 19:44(1年以上前)

>Redeye'sさん
冷え込むと音がしますが,日中は全く大丈夫なので
言われるとおり気温が関係していると思います。
それなりに車は乗り継いで来ましたけど,気温で異音がする車は初めてです。
やはり所詮は軽なんでしょうかねぇ。

書込番号:21607518

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「N-BOX カスタム 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
N-BOX カスタム 2017年モデルを新規書き込みN-BOX カスタム 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

N-BOX カスタム 2017年モデル
ホンダ

N-BOX カスタム 2017年モデル

新車価格:169〜228万円

中古車価格:59〜270万円

N-BOX カスタム 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <772

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

NBOXカスタムの中古車 (全3モデル/14,107物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

NBOXカスタムの中古車 (全3モデル/14,107物件)