N-BOX カスタム 2017年モデル
772
N-BOX カスタムの新車
新車価格: 169〜228 万円 2017年9月1日発売〜2023年10月販売終了
中古車価格: 45〜270 万円 (7,516物件) N-BOX カスタム 2017年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:N-BOX カスタム 2017年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全196スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 7 | 2022年6月25日 20:44 |
![]() |
12 | 3 | 2022年2月13日 12:52 |
![]() |
14 | 7 | 2022年1月21日 10:52 |
![]() |
98 | 15 | 2021年12月24日 22:53 |
![]() |
10 | 7 | 2021年12月18日 17:23 |
![]() |
14 | 4 | 2021年12月3日 16:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル
初めてパドルシフトが装着された車に乗りました。自分の運転では便利な装備なので多用してますが、安いプラスチックを触れている感覚が気になります。
このため、アフターパーツを調べて見ましたが両面テープを使ったエクステンションが多く見られカバーの様な物が見当たりません。両面テープを使ったエクステンション商品は不安があるので避けたいと思います。
触れた質感だけ変えたいのですが何か良い方法やパーツは有りませんでしょうか?
書込番号:24702204 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

光陰矢の如く!さん
下記のKENSTYLEのロングパドルシフトなら、両面テープでの固定では無く、純正パドルをロングパドルシフトと専用プレートで挟み込んでネジで固定です。
http://www.kenstyle.co.jp/product/long_paddle_shift_honda_b.html
書込番号:24702232
2点

販売終了してるけどね
書込番号:24702283 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

両面テープのエクステンションタイプでも、シフトは手前方向にしか圧力かけないんだから外れたりとかはしないと思いますが。
しっかり汚れ落として脱脂してやれば、外したい時に困るくらいしっかりつくと思いますがね。
でなきゃ裏面にステンレステープかアルミテープを指の当たる一面に貼っておけば指先は満足できるんじゃないかと。
安上がりですよ。
書込番号:24702450
2点

そこだけ質感を高くしても・・・
書込番号:24702611
3点

パドルシフトって坂道のエンブレ以外
あまり使わないし、別に触りにくいわけでもない
つけたら逆に邪魔になるかもね
書込番号:24702814 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご返信ありがとうございました(*^^*)
自分でも色々と調べてみましたがエクステンションで試してみようかと思います。ただ、取り外しの時に破損した、軽には大きくて似合わないなどの報告があるので取り寄せても取り付けないかも知れませんが…
書込番号:24707844 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

純正のナビでしたら
販売店ダイアグラムのページから
「音の設定」が出来ます。
車種をN-BOXカスタムにして、ナビ経由でダウンロードすれば、音の巨匠設定になり
それなりの音場が設定できますよ。
書込番号:24810282
0点



自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル
N-BOXカスタムターボN-BOXカスタムノンターボに乗り換える予定ですが、納車まではターボーに乗ります。
下回りに防錆のためノックスドール施行してますが、スチーム洗浄すると悪影響がありますか?
6点

高圧洗浄機のノズルを防錆塗装面に近づけすぎなければ剥がれることもないので悪影響はありません。
書込番号:24596086 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

防錆してるのにスチームで下部洗浄するの?
何の為の防錆処理?
書込番号:24596341 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

乗り換えるのにわざわざ下回り洗浄する?
見える場所でもないしそのまま放置でいいのでは
洗浄したからと言っても何も影響もあるとは思えないけど。洗浄程度で剥がれたりするなら錆止めの意味ないし。
書込番号:24597084 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル
NBOXカスタム/Lターボ4WD プラチナホワイトパール
本体215万+付属4万(マット バイザー )+諸費用11万ー値引き20 万=210万円
妥当な値引き額でしょうか。アドバイスお願いします.。
書込番号:24548419 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

中井さんさん
先月一部改良されたN-BOX カスタムにDOP4万円を付けて値引き額が20万円という事ですね。
DOPが4万円と少額な中で値引き額20万円なら良い値引き額と言えそうです。
ただ、ここで一点気になる点はディーラーへの支払い方法です。
つまり、高額な割賦手数料のローンを組んでいるかどうかという点です。
ディーラーでローンを組むとローン会社からディーラーにバックマージンが入るので値引きを引き出しやすくなるからです。
ディーラーへの支払い方法が現金一括なら、値引き額20万円は本当に良い値引き額と言えるでしょう。
書込番号:24548610
1点

私も1/9にN-BOXカスタムLターボコーディネートスタイル契約しました。
値引きは17万円ちょっとで、その他にガラスコーティング半額(△3万円くらい?)、カーナビ、ドラレコ、ETC、レーダー、Fスピーカー、フロアマット等の持ち込み品のサービス取付してに頂きました。
Dオプションはバイザーとスリーラスター、ガラスコーティングのみで、支払いはニコニコ一括で。
年次アップデート直後なので値引き厳しいかと思いましたが、意外と値引きできるんですね。
ただしコーディネートスタイルは納車が5月か6月・・・
書込番号:24550132
1点

値引き額だけ見れば、確かにいい条件ですけど
支払い方法と、諸経費ですね問題は。
あなたの住む所は、書庫証明が要りますか?
一つ一つの項目を、他の販売店でも見積もりを貰って
比べてください。
値引き金額は良いが、他の所で取られていては何もなりません。
11万となると延長保証か何か入っていますか?
入っていなければ、実質は15万弱になりますし
もし。書庫証明のいらない地域なら、13万強となり
値引きとしては、ごく普通です。
書込番号:24550774
3点

修正です。大変申し訳ありません。
4WDでしたら、環境性能割が減税対象ではありません。
丸々かかっています。
確か34700円だと思います。
諸経費が高いと言いましたが、若干高いように思うだけで
普通と思います。後削るとすると納車費用位ですか。
申し訳ありません。
ただ、DOPはマットとバイザーに4万円でしょう。
マットは社外品なら半額ですよ。
マットの見積もり見てください。
ちゃんと工賃が入っているんです。
バイザーも付けようと思えば、十分自分で施工できます。
ここなくせば、社外品でバイザーとマットのセットで約2万円
自分で施工しますって言えば、2万円浮きます。
ちなみに自分は、LEDルーフ照明とアームレスト収納
バーザー・マット・コーティングはすべて自分で施工します。
ナビも付けるんですけど、それはディーラーに任せました。
工賃だけ考えても結構しますからね。
書込番号:24551940
2点

※横スレ失礼します。
>小栗 宗太郎 様
軽自動車は「車庫証明【正確には「自動車保管場所証明書」】」は必要ありませんし、そもそも軽自動車は該当しないので取得すらも不可能です。(勿論「書庫証明」も必要ありませんが(笑))
ただし、普通自動車の所謂「車庫証明(「自動車保管場所証明書」)」に該当するであろう「車庫の届出」という制度があり、軽自動車でも一定の条件にあてはまる地域では「車庫の届出」が必要だということなのです。
https://car-mo.jp/mag/category/tips/buy/subcompact/parkingcertificate/
書込番号:24553663
1点

>たろう&ジローさん
知ってますけどw
わざわざありがとうございます。
可能性を書いただけです。
書込番号:24554891
2点

アメリカでは車庫がなくても車を買えますが、狭い日本ではそうはいきませんね。
しかし、公共交通が少ない田舎では、軽自動車は車庫証明が不要という場所が結構あります。
これが、軽自動車の最大とも言えるメリットでしょう。
車庫なしで何台も車を購入してその辺に置いて、近隣トラブルになったりすることはないのかと思いますが。
書込番号:24555104
1点



自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル
次のクルマは軽にしようと思っているのですが最初はハスラーかタフトを考えていたのですが
意外にN-Boxもいいかなと思ってきました。
カッコ的にはカスタムなんかはカッコよく感じるのですが軽で単独モデルで考えるとダントツに売れていると
思いますが一番の理由は何なのでしょうか?価格的には他メーカより多少高めなのに何でこれほど売れるのか理由を知りたく。
8点

>iwa03R6さん
シートアレンジが良く出来ていてフルフラットに出来るので
荷物運びの際、便利ですし。装備なんかも良いです
書込番号:24506838
3点

>iwa03R6さん
他メーカーより高めと言いますが、他メーカーをN-BOXとオプション付けて同等の装備にしたら大して変わらないですよ。
基本的な装備の充実と、メーターの見やすさ、シートアレンジによる積載性の高さ、室内の静粛性の高さなど、モデルライフ後半に差し掛かっていますが他メーカーが追い付けていないですね。
書込番号:24506882 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

個人的にはN-BOXの魅力はノーマルの方だと思っています。
他社ではオプションで上位グレードしか選べないACCやレーンキープアシスト、、最新モデルでは電動パーキングまで標準装備です。
その他装備もノーマルでも充実していますね。
書込番号:24506904
3点

皆んなが買うから私も買おっていう日本人の人間性がうまくヒットした車です。
書込番号:24506909 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>iwa03R6さん
静粛性が良いとか言っても所詮軽でしょ・・・という先入観で実際に乗ってみると、誰もが驚く完成度の高い車だと思います。
売る側としては、試乗までもっていければ成約率高し・・・みたいな感じですね。
ライバル車が、子育てママに照準を合わせたり、ファミリー層に照準を合わせたりと、ある程度ユーザーを絞ってきているのに対し、老若男女の誰しもが違和感なく乗れる車として、また所帯じみた感じでもないところが人気の要因だと思います。
安全性能に関しても抜かりなく、また値段が高くても良い物を買う購買層が意外にも多かったという事で、メーカー的にもウハウハだろうけど、その分、フィットの販売台数が確実に食われていますね・・・。
書込番号:24506934
13点

娘がカスタムターボ乗ってます、
たまに横に乗せてもらいます、
先ずはスライドドアだということと、走るし静かで乗り心地が良くて内装とかも上質感が感じられます。
でもワシの好みはミラバンです。笑
書込番号:24506948 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

各メーカーのトール系の軽自動車を中心に最近試乗してますが、発売から4年以上経ったN-BOXが一番出来が良いです。
乗り比べてみるとよく分かるんですが、後発のモデルよりも乗り心地や走行性能といった面が優れていて、小型車から乗り換えても違和感なく上質に感じます。
言葉で言い表すのが難しいのですが、走っていて軽自動車っぽさを感じないです。
N-BOXが売れる一番の理由はN-BOXというブランド名でしょう。
指名買いが多いようですし。
ただ、車に関心のない人が買って後悔しないのもN-BOXでしょう。
書込番号:24506977 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>iwa03R6さん
>価格的には他メーカより多少高めなのに何でこれほど売れるのか理由を知りたく。
まぁ、これを知って、自分の考えと合わせるのはアリだとは思います。
しかし、車選びで何を重視されていますか?
例えば、子育て世代ならスライドドアとか、重視するのものが違います。
私は、通勤車でほぼ1名乗車(たまに3名)、軽・ターボ・MTで、軽快な運動性能を求めました。
なので、ほぼ一択で、指名買いする車種です・・・
書込番号:24507059
2点

こんばんは。
個人的には タフト>N-BOX>ハスラー
評判的には N-BOX>ハスラー>タフト
SUV性能なら ハスラー>タフト>N-BOX
後は使い勝手、SUV、車高の高さ、最低地上高、内装の好み、ディラーや店員さんとの相性、ディラーの距離(点検とか)などを考慮して購入される事をお勧めします。
書込番号:24507092 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

日本人は売れてる車が偉いと思うのです。
所詮軽なんて性能は一緒。
内装での使い勝手など微々たる差別化なんてほぼ影響しない。
大袈裟に言えばLINEやSNS程度しか使わないのにiPhoneのシェアが大きいのも日本人ってのと同じ。
また、今なら下取りが高い。
その辺が売り文句にもなってます。
書込番号:24507349 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

所詮「軽」だなんて馬鹿にするなかれです。 中には軽ってどれも同じと思っている人も中にはいますが
新車販売の4割が軽自動車です。当然メーカーも本腰を入れて取り組んできています。
昔高速も制限がありましたが、今はほとんど普通自動車と同じです。
その位性能が上がったという事です。
同じオプションを付けた場合、スペーシアカスタムとタントカスタムとN-BOXカスタムと比べたら一番高いです。
実際見積もりを取って検討しました。値引きもよくないしね。
それでもN-BOXを選ぶ理由は、飽きない車である事だろうと思います。自分は乗りつぶす気ですのでリセールバリューとかは
関係ないです。他安全装置であったり・延長保証であったりと総合的に判断しました。高いけど後悔しないようにと思います。
書込番号:24507506
10点

>iwa03R6さん
ウチは
「軽」
「MT」
「4WD」
「ターボ」
でしたので、該当車が無い!
(今の時点で。何れにせよアルトワークスは狭く感じて・・・)
N-ONEには4WD期待したんだけどなぁ・・・
で、古〜いワークス、Keiになりました。
書込番号:24507605 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>iwa03R6さん
>>一番の理由は何なのでしょうか?価格的には他メーカより多少高めなのに何でこれほど売れるのか理由を知りたく。
アレですよアレ、iPhoneが日本人に支持されるのと同じ理由だと思います。
高くても、みんな乗ってる、カテゴリーキラー、安売りしないのもディーラーの勝因でしょう。
書込番号:24507852 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様いろいろコメントありがとうございました。何となくN−Boxの良さが見えてきました。
まあ今は愛媛の松山に住んでいるのですがちょうど軽のターボが一番いいように感じています。
意外と国道を曲がっていくと細い道が多くわずかな違いではありますが車幅の小さい軽の方が気が楽に感じます。
高速ならば80〜100km/hですが幹線道路だと結構なスピードで走っており大体60〜80km/hあたりの使い勝手を
重要視しそうです。100km/h以上は意外と使うことがありません。
なので次は軽ターボで4ドアならば大丈夫かと思っています。
ここでN−Boxもトールワゴン系でもいいかなと感じています。
今週末もしくは翌年の初売りの時にでも見に行こうかと思います。
書込番号:24507865
6点

>当然メーカーも本腰を入れて取り組んできています。
以前、ホンダの営業マンが言ってた「正直言ってフィットよりコストかけてます。車格とは関係なく
売れてる車にコストをかけるのは当然です。」
書込番号:24510120
3点



自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル
こちらの見積もり金額が良いのか普通なのか
教えて頂けると幸いです!
新車購入になります!
自分的にはもうあと一押しぐらいはしたいところなのでよろしくお願い致します。
N-boxカスタムLターボ 2022MC(電動パーキングブレーキタイプ)ホワイトパール
※オプション
マット/バイザー/コーティング
室内コーティング/オイルエレメント3回無料
タイヤ保証2年(上限五万)/次回車検、オイル交換無料
アップグレードコーティング/メーカー純正ナビ8インチ/ETCパック/断熱フィルム/フロントガラスコーティング/バックカメラ・ステリモ連動
車両本体 \2002000
オプション金額 \528363
値引き金額 − \257703
総支払合計 2350000円
おそらく純正メーカーオプションはナビのみになります!!
書込番号:24489405 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

No.005さん
新型N-BOXにOP約53万円を付けて値引き額約26万円なら良い値引き額と言えそうです。
ただ、実際のところは高額なコーティングを付けているから引き出せた値引き額では考えます。
つまり、原材料費が安くて利益率が高いコーティングを付けたから約26万円という良い値引きが引き出せたのではと考えている訳です。
あとは支払い方法が現金一括なのか、それともローンなのかという点も気になる点です。
これは販売店でローンを組むとローン会社から販売店にバックマージンが入るから値引きを引き出しやすくなるからです。
以上のように気になる点はOP内容と支払い方法です。
今回様々なコーティングを付けていますが、本当に必要かどうか検討してみて下さい。
又、ローンに関しては高額な割賦手数料を支払うようになっているのなら、割賦手数料の安い銀行等の金融機関でローンを組む事も検討してみては如何でしょうか。
書込番号:24489598
4点

ナビのメーカーオプションはNーBOXカスタムには設定がありませんが?
メーカーオプションは塗装だけです。
ナビの装着パッケージじゃないかと思います。
ほとんどディーラーオプションなので20%とみて10万〜15万
車両本体は、202万円ほど
本体から10万ちょっとですから値引き自体はこの辺じゃないかと思います。
良い値引き思いますよ。
支払い総額を下げようと思うなら、フロアーマットを社外品にするとか
バイザーも簡単に自分で施工できます。
販売装着と比べて半額位にはなります。
後出来るならガソリン満タンを言う位。
今後の付き合いを考えるとこの位で良いんじゃないかと思います。
書込番号:24489818
2点

2回もすいません。
もし気が済まないようなら、ホンダの違うディーラーで見積もって
貰ったらいかがですか?
ホンダの場合は、販売会社が別系統が多いので販売会社同士で
競争させてた場合、もプ少し値引きが多くなる可能性があります。
ただ、同じコーティングでも、A社は85000円B社は60000円と
なっていることもありますので、値引きだけで判断すると
多く値引きしてもらったと勘違いも置きますので、最低2社からは
見積もりを貰いましょう。
フロアマットの値段を見てください。あれもちゃんと作業工賃が
入っていることもあります。
販売店の値引きトリックに引っかからないようにしましょう。
販売店による施工が、ほとんどなので部品代は
ナビとカメラとETC・オイル、エレメント他
半分は工賃じゃないですか?
同じ条件で他販売店にも見積もりを取った方が良いんじゃないですか?
二回もすいません。
書込番号:24489940
0点

>スーパーアルテッツァさん
値引き自体は悪くないって事ですね!
ローンでの購入になるので銀行ローンも通してみます!!
ありがとうございます!!
書込番号:24490003 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>クワトロン おじさんさん
ありがとうございます!
もう少し回って粘ってみます!!
書込番号:24490010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新型エヌボックスカスタムでの条件、かなり好条件と思います。当方東海地方で交渉していますが、車両本体から9万円ディラーopで20%割引で購入予定です。
また、本題から外れますがカスタムのターボかノンターボかかなり悩んでいます。現在、2019年カスタムターボを所有していますが、運転席のプライスムースシートが破れる症状がある為です。現在、新型エヌボックスカスタムシート表皮が前期型と同様かディラーにて確認してもらっている状況です。参考まで…
書込番号:24497505 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

支払いはローンという事は、この位の値引きはしてくれます。
実際自分も、何も言わなければ、ローンにして頂ければ、8万するコーティングサービスしますと
言っていました。現在値引きは19万位なのですが、8万円足すと27万位にはなります。
ローン組むと値引きはして頂きやすくなります。
書込番号:24500377
0点



自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル
どなたかETC2.0の音量を上げる方法をご教授下さいまんでしょうか?
下に同じ様な質問をしてますが、ふざけた様な回答で困っております。
折角、ETC2.0にしたのですが音質が悪く、また音量が小さいので悩んでいます。
今日ディーラより連絡があり、純正:の7インチインターナビとETC2.0の組み合わせのお客様の
情報が無いと連絡ありました。
皆さん、普通のETCで、あまりETC2.0にしていないとのことです
またメーカーからの回答はまだありません。
どなたか純正:インターナビ+ETC2.0を取り付けている方居られませんか?
またその場合、ETC2.0の道路案内の音量を上げる方法ご存知ないでしょうか?
今日、高速で80km/hで走ってて、広域情報等放送ありましたが、こもって、また声が小さく
全く何を言っているのか、確認できませんでした。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
7点

>またメーカーからの回答はまだありません。
永遠にないような気がします>net.初心者さん
書込番号:24397270
1点

Gathersインターナビに問い合わせしました。
車速連動をOFFもしくはLOWにするように連絡がありました。
が、しかし!!!!昨夜施工するも変化なしです。
あとYouTubeでアイドリングストップ時、オーディオ音量の自動調整を解除する方法が
あったので、施工しようと思います。
私と同じようにGathersインターナビの案内に不満を抱いている書き込みがあり納得です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000993006/SortID=22662256/
また嫌味な書き込みする人は残念です。
書込番号:24398163
4点

>令和3年8月登録のカスタムLターボです。
購入されて3か月とは凄い決断ですね。
今回の電動パーキング&0Km ACC装備で純ガソリンエンジン車は最後になりますね。
私も10周年モデルの白を契約しました。
納期は2月中です。ディーラさんが冗談で今回の記念モデルはリセール150%になりますとか
言っていました。2年後のEVやHV車は20〜50万は高くなり売れなくなって、今回のような記念モデルは希少価値が付いて
引っ張りだこになるかもしれませんと。
冗談と思いますが純ガソリン車が新車で買えるこの機会は二度とこない。
購入の決め手はFITのe:HVEに1日試乗しました、静かで滑らかな走りで素晴らしかったけど、乗っていて詰まらなかったです。
やはり、ガソリン車のターボモデルのエンジン音と加速感が私にはたまりません。電動化で高価になったN-BOXはどうなるのか見守ります。良い判断座布団3枚です。
書込番号:24475495
1点


NBOXカスタムの中古車 (全3モデル/14,204物件)
-
N−BOXカスタム G SSパッケージ 特別仕様車 ワンオーナー 両側パワースライドドア 純正ギャザスナビ DTV Bluetooth 純正HIDヘッドライト&フォグ 純正アルミホイル
- 支払総額
- 85.0万円
- 車両価格
- 73.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 3.6万km
-
- 支払総額
- 209.8万円
- 車両価格
- 203.0万円
- 諸費用
- 6.8万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 0.2万km
-
- 支払総額
- 145.3万円
- 車両価格
- 134.7万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜270万円
-
13〜4646万円
-
14〜285万円
-
13〜238万円
-
17〜310万円
-
11〜196万円
-
20〜230万円
-
24〜169万円
-
89〜570万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
N−BOXカスタム G SSパッケージ 特別仕様車 ワンオーナー 両側パワースライドドア 純正ギャザスナビ DTV Bluetooth 純正HIDヘッドライト&フォグ 純正アルミホイル
- 支払総額
- 85.0万円
- 車両価格
- 73.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
- 支払総額
- 209.8万円
- 車両価格
- 203.0万円
- 諸費用
- 6.8万円
-
- 支払総額
- 145.3万円
- 車両価格
- 134.7万円
- 諸費用
- 10.6万円