RICOH THETA V
- シリーズ最上位機種に位置し、4K解像度の360度動画や空間音声記録に対応した全天球デジタルカメラ。
- 360度映像の「リモート再生機能」をプラグインとして搭載。ワイヤレスディスプレイアダプターなどの汎用受信機器を利用してのミラーリング再生が可能。
- 無線LANに加え、Bluetooth搭載によりスマートフォンとの常時接続が可能。Bluetoothのみ接続した状態でスマートフォンからの撮影ができる。
デジタルカメラ > リコー > RICOH THETA V
星空撮影が簡単に出来るという、
【Starry Sky Snap Plug-in】というプラグインが追加されましたが、
今頃気付いてしまいました。
これは、撮影者が写りこむのでしょうか?
どのような感じになるのか?
使用感などを教えていただければと思います。
撮影画像なども含めて、
どなたかお願いできませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:24926783
0点
情報を集めただけですけれど、まずStarry Sky Snapはカメラの傾きに関係なく仰角60°より高い領域からの画像で撮影設定を決定しているとあるので、あくまでも天体撮影に特化した露出なりシャッタースピードが自動的に選択されると言う事のようで全天球撮影であることには変わりないようです。
https://www.thetalab.ricoh/plugin/starry-sky-snap/##:~:text=%E4%BB%B0%E8%A7%92
撮影例は以下のリンクで各種確認出来ますが、1枚目の写真は山の影と重なってさり気なく分かり難いようにしていますが撮影者が写っていますね。2枚目は岩の陰に隠れたんでしょうか。3枚目はどうしているのか予想が付きません。露光時間が上手い事長めになるなら速く動けば薄い影になって撮影者と認識されない程に薄まるかかもしれませんね。
https://www.thetalab.ricoh/article/13215/
書込番号:24928758
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > RICOH THETA V」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2022/09/19 2:38:29 | |
| 11 | 2021/04/11 1:54:33 | |
| 15 | 2021/01/23 3:31:34 | |
| 20 | 2021/02/08 17:43:51 | |
| 4 | 2020/11/06 8:49:22 | |
| 15 | 2020/11/08 17:36:01 | |
| 16 | 2020/10/30 9:19:44 | |
| 5 | 2020/09/10 23:30:17 | |
| 7 | 2020/09/09 5:14:24 | |
| 4 | 2020/08/11 9:54:52 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








