-
OM-D E-M10
- デジタル一眼カメラ > OM-D > OM-D E-M10
- ミラーレス一眼 > OM-D > OM-D E-M10
OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]
- ボディ内5軸手ぶれ補正機構を搭載した、マイクロフォーサーズシステム規格準拠のエントリー向けミラーレス一眼カメラ。
- チルト式のタッチパネル液晶モニターを採用。背面モニターにタッチするだけでピント合わせと同時にシャッターを切ることが可能。
- パンケーキズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ」と、望遠ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R」が付属する。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- EZダブルズームキット
OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]オリンパス
最安価格(税込):¥116,362
(前週比:±0 )
発売日:2017年 9月15日
OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー] のクチコミ掲示板
(4837件)

このページのスレッド一覧(全230スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
20 | 16 | 2019年5月26日 00:19 |
![]() ![]() |
12 | 10 | 2019年5月20日 00:08 |
![]() ![]() |
43 | 20 | 2019年5月19日 16:51 |
![]() |
9 | 6 | 2019年5月11日 16:12 |
![]() ![]() |
57 | 27 | 2019年4月24日 11:59 |
![]() ![]() |
15 | 19 | 2019年4月21日 06:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット
カメラ購入前、皆様にたくさんアドバイスいただき無事購入に至って以来、雨の日以外はとても楽しくカメラライフを過ごしています。
まだまだ持ち歩きが心配で(アクセサリーもそろってなく…)敷地内での撮影しかしていないのですが、せっかく購入したのでお出かけの際もそろそろ持っていきたいなと思っています。
そこで、ボディーケースを探そうとしたのですが、レンズまでカバーできるタイプやハーフ?というものなどあり、初めて買うので選び方が分かりません…。
移動中はカメラポーチに入れてバックに入れて…と考えているのですが【(HAKUBA カメラケース Chululu(チュルル) ホリデイ インナーポーチ M サイドハンドル付き)を買おうと思っています】、撮影の時に首に下げて持ち歩くときも少しでも保護したいのでボディーケースも欲しいです。
移動の時ポーチに入れて運ぶのであれば、撮影時のボディーケースはハーフとかで大丈夫でしょうか。
みなさんはどのようなものを選ばれ使われているのかなとお聞きしてみたいです。
書込番号:22672372 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

吾輩はハーフか?素のままか?ですね
フルカバーは…吾輩には結局、邪魔なのでー
書込番号:22672413 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こだわりが無ければ、純正品の本革ボディージャケットCS-51Bで良いのでは?
レンズ部が気になるなら、本革レンズジャケットLC-60.5GLもあります。
書込番号:22672433 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ほら男爵さん
ありがとうございます。素のままが一番かっこいいな〜って思うんですが、傷つくのが怖くて…て感じです。
フルカバーは撮影する際カパッと上の部分外した際に失くしてきそうな気もして(^^;使い勝手はハーフの方が良さそうです。
書込番号:22672450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>にゃ〜ご mark2さん
ありがとうございます。最初に、カタログ見ていていいなと思って見ていたのですが、全部揃えるとなるとなかなかのお値段だな〜と(^^;
でも本革かぁ…と気になってはいるのですが…手が出なそうです…。
書込番号:22672459 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カメラバッグ・ウェストポーチは、用途次第でたくさん使ってます。
ただし、近隣なら裸ん坊で首下げ・肩下げで出てしまいます。
旅行先でも、ホテルから出る時に速写態勢です。
人様にぶつかることの無きよう気配りして、
たまに傷にならない程度?に壁には当てていましょうか。
書込番号:22672483
2点

>うさらネットさん
ありがとうございます。
男性はそのまんま持たれる方のほうが多いのですかね。
おっちょこちょいなので傷つけたりしそうだし、そうしたらしばらく立ち直れなくなりそうで(^_^;)
でもあまり頑丈に守りすぎてると、撮りたい!ていう時にモタついて結局焦って傷つける…とかも怖いので、ちょうど良い感じを見つけたいと思います。
こうするべき!ていうのは無さそうですね。
書込番号:22672561 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> でもあまり頑丈に守りすぎてると、撮りたい!ていう時にモタついて・・・・・・
自分はそう考えて カメラボディはケースに納めることはほとんどなく、
納めて移動する場合は柔らかい生地のポーチにざっくりと ( ^ ^ )
きっちり合った専用ボディケースに装着したままだと、実撮影の際にシャッターフィーリングに影響有り、
それを嫌って ボディは裸状態にしておくことがほとんどですねぇ
自車での長期撮影旅に出ることがありますが、すぐに取り出しやすいよう助手席や後部座席に裸で置いたままで、
あるとき 外側からドアを開けたとき、内部の状況をよく確認しなかったため開けたとたんに路面に転げ落ち!
走行中の振動やカーブ走行でドア付近に寄ってしまってたようで (>_<)
それからは車内にタオルケットなどを置き、その上に置くようにする対策で 以降そのような事故はありません
スレ主さまは女性でもあり おしゃれ性も考慮されてるご様子、
内部が柔らかいキルティング状の仕上げで かわいいポーチをさがしてみられたらいかがでしょ?
カメラ店で探すよりかは バッグ店やDIYセンターで探した方が意外にお気に入りが見つかったりしますよ♪
本来の使い方ではなく 別の視点で見てみることが コツ です ( ^ー゜)b
書込番号:22672676
2点

>きゅららさん
M10がネックストラップなら https://www.amazon.co.jp/dp/B01MQNSYUZ/ あたりどうでしょう?
生地はネオプレーンみたいだけど 裸よりはマシ程度で、強い衝撃には効果無い気がします。
内寸法 : W120×H80×D70mm M10の写真もあるけど きつきつかな?
こっちの方が安くてカラーバリエーションも有るのでおすすめかも?
https://www.amazon.co.jp/dp/B00IMSK9LC/NNAQ&refRID=TSE0ZZBJ7D521V6QNNAQ&th=1
Mサイズ 内寸法:W125×H110×D70mm(0.96L) 重量:約100g
M10mkIII 121.5mm(W)×83.6mm(H)×49.5mm(D)なので入るかな〜と思います。
使用上の経験から、ストラップに引っ掛けるボタンが甘く外れ易い個体も有りました。布テープの様なものでケースを落として無くさないよう補強しとくと良いです。
書込番号:22672718
2点

女性向けでいろいろと便利な物を扱ってるミーナというサイトがあります。ケースも沢山紹介されてます。
http://www.mi-na.co.jp/
周りのカメラ女子はお値段高めですがサクラスリングが人気です。カメラが軽く感じるのとキャップなど小物がスリングに入るのがいいらしいです
https://sakurasling.com/
カメラケースは海外メーカーですがケースを付けたまま電池が交換できるTPダイレクトがオススメです
http://tp-direct.jp/?pid=133008349
書込番号:22673540
1点

>syuziicoさん
ありがとうございます。そうなんです!撮影するのが目的なのに、どうしても『オシャレにしたい』という欲も捨てきれず(^^;
だけど、やはりガチガチに固めてしまうと一番の目的がおろそかになってしまいそうなので…傷がつかないよう気をつけつつ、すぐ撮れる環境を大事に入れ物を探したいと思います。
素敵ですね。車での撮影旅(^^)
書込番号:22674370 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>TideBreeze.さん
ありがとうございます。
可愛くカッコよく持ちたいという考えがありましたが、やはり“すぐ撮れる”ことが一番大切だな〜〜と思いました。
教えていただいたケースは簡単に取り出せそうですし良いですね(^^)
書込番号:22674379 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>しま89さん
ありがとうございます。
たくさん貼ってくださって感謝です。可愛いサイトがあるんですね〜〜。これはあれこれ欲しくなります(^^;
カメラケースもかっこいいですね。
教えてくださったサイト、じっくり拝見したいと思います。
書込番号:22674397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

きゅららさん こんにちは
カメラバッグの場合 ネットでは大きさや質感 使いやすさが分からないので 実際にお店で選んだ方が安心だと思いますし お店での確認でも お店では丁度よく見えても 家に帰ってみると大きく感じる事も有るので カメラを持ってお店で 合うもの相談された方が良いと思いますよ。
後 HAKUBA カメラケース Chululu(チュルルは カメラバッグではなく 外寸 約W225×H135×D115mmのインナーケースですが これを収納するバッグが 他に必要になると思いますし。
書込番号:22674435
2点

>もとラボマン 2さん
ありがとうございます。
たしかにネットで買うのは、サイズが合うか不安になりますね。
買うものは決めてしまったのですが、チュルルは車移動の際に乗せといて、降りたら首から下げて持ち歩こうかなと思います。
書込番号:22683067 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> きゅららさん、
たくさんの有用なレスの中で 自分のような凡レスにGoodアンサーをありがとうございます♪
意外に思い 恐縮しております ((○┐ ペコリ
> 素敵ですね。車での撮影旅(^^)
Goodアンサーのお礼という訳ではありませんが、貧乏旅(笑) の写真を貼らせてもらいますね ( ^ ^ )
自分のパソコン壁紙用に加工して、旅を思い出しては 地味に 楽しんでるんですよ
撮影機材は PENTAX K70 と4枚目は PENTAX K-5Us であります
機種別のスレッドに別機種の写真を貼ると 管理人さんに叱られますが、
以前は OLYMPUS の E-5 をメイン機としてたんで オリンパス繋がりで(?) お許し願いたい f( ^ ^ )
書込番号:22685307
2点

>syuziicoさん
お写真、見せていただきありがとうございます(*´∀`)素敵ですね〜〜。
こんな景色の中走れて、夕暮れを過ごせて、写真も撮れて…羨ましいです!
金銭的にも行動力的にも私には難しい世界ですが、ワクワクしました。ありがとうございます!
カメラの勉強も頑張ります。
ベストアンサーに選ばせていただいたのは、私の気持ちをご理解くださった上で、経験も踏まえてアドバイスいただけたのが嬉しかったので(^^)
ありがとうございました。
書込番号:22691576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット
このカメラに用に購入するSDカードについて、アドバイスをお願いします。
候補は、SanDiskのExtream 64GBです。
インターネットサイトで、「64GB以下のモデルは書込速度が40MB/sにダウンする」とあるのを見て、128GBの方が良いのか そこまで自分には必要ないか、知識がなく判断出来ずにいます。
スマホ以外で写真を撮ってみたくなり、OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット シルバーと、液晶保護フィルム ・レンズ保護フィルタ2個を今日購入しました。
きちんとしたカメラは初めて手にした初心者です。風景や気に入った物を主に撮ってみようと思っています。
候補に対するご意見、お勧めの他の品をアドバイス頂けますと幸いです。
書込番号:22678059 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

日本のサンディスクのHPには
Extreme UHS-Iの書き込み速度は・・・
64GBモデルで書き込み速度40GB/秒
128GB以上で書き込み速度60GB/秒と下の方に記載があります。
とんでもなく早いので、どんなに連写しても一瞬で書き込みが終わります。
https://www.sandisk.co.jp/home/memory-cards/sd-cards/extreme-sd-uhs-i
それは置いておいて・・・
Extreme PRO UHS-Iは90MB/秒と倍くらい早いです。
RAWで連写するならExtreme PROの方がお勧めですが、
JPEGで撮る分にはExtremeの転送が遅いタイプでも問題ないと思います。
書込番号:22678109
0点

>3色ボールペンさん
extreme proでいいんじゃないですかね。書き込み速度90MBですし、最近安くなってますし。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01J5RHBQ4/ref=ppx_yo_dt_b_search_asin_title?ie=UTF8&psc=1
国内サポートはありません、と書いてますが、特に問題はなさそうでした。32GBくらいでいいんじゃないかと思います。万が一、ダメになったら128GBとか使ってると被害が大きくなりますので。ただし連写を多用したり、4K動画を結構撮るんであればもうちょっと大きい方がいいかもしれませんが。。。
(ご参考まで)
書込番号:22678154
2点

使い方に依りますが、特に問題はないかと思います。
RAW+Jpegで数百枚撮るとか、
動画を長く撮るとか、ハードな撮り方をしなければ問題無いと思います。
それ以前に、バッテリーが持たないと思います。
>gocchaniさん
>k@meさん
言われてるようにExtreme PROが良いと思いますが、
128GBを1枚用意するより64GBを2枚の方が1枚トラブってももう一枚
ありますから。(割高にはなると思います。)安心感はありますよね。
バッテリーが先か、カードの容量が先か、みたいな使い方をする時
改めて買い増しで良いと思います。
4K動画とかだと容量はメッチャ喰うし
それなりにパソコンのスペックも要求されますから
先ずはExtremeとかExtreme PROで試されたらと思います。
書込番号:22678199
1点

皆さんのおっしゃっているように、使い方によると思います。
私が常用しているのは32GBですが、これでE-M10MarkVの場合JPEG最大サイズ最高画質(LSF)で2,500枚以上、JPEG(LSF)+RAW記録でも1,000枚以上撮影可能なようです。”ようです”というのは、私の使い方〜旅行や散歩の途中に気になったものを単写でパシャパシャ〜では1日中撮っててもそんな枚数にはならないし、1日終わればPCにデータを全部移すからです。
スポーツや野鳥撮影なんかで常時連射するとか、動画を長時間撮るとかいうのでなければ、そこまでの大容量や書き込み速度は必要ないかもしれません。
自分の過去写真を調べてみましたが、E-M10MarkVでのJPEG(LSF)のファイルサイズは10MB程度、JPEG(LSF)+RAWでも1枚あたり30MBは超えないでしょう。40MB/秒の書き込み速度があれば、カメラ側のバッファ(データの一時保管用のメモリ)もありますし、単写中心の風景撮影ならSDカードへの書き込み待ちでシャッターチャンスを逃す、なんてことはないと思います。
書込番号:22678548
1点

>k@meさん
ありがとうございます。
とんでもなく早いんですね!
ネガティブな表現の記載に「上位の方が良いのか?」と思ってしまいました。
JPEGしか考えていないので、候補のSDカードで問題ないと教えていただいて安心しました。
お勧めのExtreme PROも検討してみます。
書込番号:22678571 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>gocchaniさん
ありがとうございます。
extreme pro、更に早い上に安いんですね!
4K動画撮影は想定していないので、32GBを考えてみます。確かにダメになった時のダメージは大きいですよね。
書込番号:22678593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>DLO1202さん
ありがとうございます。
バッテリーが持つか、という観点も、カード選びのポイントになるんですね!
安心感を何より得たい初心者なので、Extreme PROの複数枚持ちを検討してみます。
候補のカードより安くなりそうなので、『お試し』から始めてみようと思います。
書込番号:22678600 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>3色ボールペンさん
あ、それとjpegが撮れればいいみたいですけど、raw+jpegで撮影されることをおすすめします。RAWをもとにしてあとからカメラ内のRAW編集でデイドリームやウォーターカラーなど雰囲気が出せるアートフィルターが豊富に使えますので。パソコンなしで手軽に雰囲気が出せて便利です。カメラで後からアートフィルターがかけられるのはオリンパスの他にはあまりありませんので、せっかくの機能なので有効に活用してみてくださいね。
書込番号:22678607
5点

>きんじゅうろうさん
ありがとうございます。
具体的に、撮影状況や枚数 ファイルサイズを教えていただくと、イメージが湧いて、とても分かりやすいです。
スポーツや連写 動画撮影は、今の所ほとんどなさそうなので、他の方のご意見も合わせて、Extreme PRO 32GBメインに購入します。
書込番号:22678630 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>gocchaniさん
追加の書き込み、ありがとうございます!
そんな事が出来るんですね!
それもオリンパスの他には余りない機能なんですね。
恥ずかしながら、知らずにこのカメラ買ってました。
挑戦してみます!!
教えて下さってありがとうございました。
書込番号:22678650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット
はじめての書き込みです。
カメラは初心者で、カメラが趣味の父からNikonD80にTAMRONの28mm〜300mmの望遠レンズを付けたものをもらって、子供をたまに撮っています。
この前ディズニーランドへ小学生の子供二人を連れて、私が一人で引率して行きました。
大変楽しかったのですが、カメラが重く(1.5キロ弱)、子供の荷物も持たなければならないために頭痛がしてしまい「ミラーレスにしたほうがいいのかなぁ」と検討しています。
撮りたいものは
こどもたち(今度運動会もあります)
パレード(昼のぶんも夜のぶんも)
です。
予算は8万円くらいまでです。
重さの許容範囲は望遠レンズをつけても800グラム以内くらいで考えています。
撮影能力がないので手振れ補正は絶対必要だろうし、夜のパレードを撮るためになんらか機能があるか向いている製品を買わないといけないかなと思っています。
いまのところ、こちらのカメラのダブルズームキットかEOS Kiss mのダブルズームキットを候補にしています。
どちらが私の要望に向いているでしょうか。
また、他にもオススメの製品があれば教えてください。
0点

予算ちょっとオーバーですが、レンズ交換不要 オールインワン万能カメラです。
LUMIX DC-FZ1000M2
https://kakaku.com/item/K0001138203/
約810g(本体、バッテリー、メモリーカード含む)
こんなのありました。
前機種初代FZ1000ですが・・・
https://twilog.org/sarasiru/date-150515
書込番号:22660282
2点

>にこにこkameraさん
情報ありがとうございます!ネオ一眼と言われるような機種ですね!
実は父からも当初、「コンデジにもいいものがあるから検討してみたら」と言われていました。
予算から外れるため、見ていなかった機種です。
リンク先の画像、ああいうのが撮りたいと思っていました。
でも予算はオーバーなので、悩みどころです…
書込番号:22660343
1点

>みりんなさん
オリンパス OLYMPUS PEN E-PL9 EZダブルズームキット
最安63800円がいいと思います。
います。
本体380g 強力なボディ内手ブレ補正付き
M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ 93g
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R 190g
バッテリー等あわせても800gで収まると思います。
https://kakaku.com/item/J0000026850/
また私はつい先程『最強の育児1眼』というタイトルで口コミ投稿したのですが、
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022975/#22660358
パナソニックのGF9はもっと小さく軽いです。
かなり子供の世話で忙しいならこちらをおすすめします。
最安44081円。
ただしボディ内手ブレ補正はありません。
キットレンズの内ズームレンズLUMIX G VARIO 12-32mmはレンズに手ぶれ補正がついています。
25mm単焦点には手ブレ補正つきません。しかし、25mmくらいまでなら手ブレの影響はあまりなく、
子供を撮るなら被写体ブレのほうがずっと影響します。
望遠はレンズ内手ぶれ補正付きのパナソニック45-175mm \33,510を買い足すのがいいと思います。
重さをとるか補正をとるかは悩ましい問題なので店頭で見比べられることをおすすめします。
どのカメラを買ってもなんらかの夜景モードはついてきます。
GF9とEPL9を比べたたらボディない手ブレのEPL9に分がありそうですが、どちらにしても夜景は難しいと思います。夜景モードで撮るか、画質が下がるのをしったうえでisoを3200くらいに設定するのがいいと思います。
kiss mとE-PLとGFについて書いた記事があり、軽く夜景にもふれています。
ご参考に。
https://asobinet.com/which-kiss-pen-gf/
「デジタルフィルターの豊富さやインターバル撮影、タイムラプス、合成撮影機能などを考慮するとEOS Kiss Mは不利。このポイントではPENやGFが圧倒的に有利。一般的な撮影から少し突っ込んだ撮影方法が色々とあるのです。
ただし、PENとGFで撮影機能に違いがある。
PENは夜景や風景・建築物などじっくり写真を撮るときに便利な機能が揃っており、GFはよりカジュアルでサクッと撮りたい時に便利な機能が揃っているのです。そのあたりは好みで選ぶと良いでしょう。」
書込番号:22660411
4点

夜を考えると難しい感じもしますが、ミラーレスが良いとは思います。
ただ、CANONので拡張があまり無い感じがするので、マイクロフォーサーズ機で探すのがいいと思います。
が、予算など考えると、ネオ一眼が1番有ってると思いますよ。
レンズも明るいし(暗闇で撮る時に標準レンズとの差がでます。明るいだけで他の環境でも有利に働く事が多いので。)
あとは、お父さんの要らないカメラなどを貰ってお金に変えてしまって購入すると少しは安く上がると思います。
書込番号:22660559 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みりんなさん
コンデジですが、オリンパスのSTYLUS1というコンデジでディズニー撮ったことがあります。
https://s.kakaku.com/item/K0000589967/
画質は一眼にはかなわないですが、35mm換算28-300mmF2.8というレンズを持ちながら小型・軽量なのが良いところです。
ただ中古しかなく、後継機もないです。
作例貼っておきますね。
書込番号:22660690 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

おはようございます。
運動会やパレード、アトラクションも含めて昼間の撮影ならPENやGFも良い選択だと思いますが、ナイトパレードで望遠レンズを使うならファインダーのある機種のほうが向いています。ファインダーなしの機種だとどうしても身体から離して構えるので、(手ブレ補正機能があったとしても)手ブレしやすくなりますから。
センサーサイズが小さいとはいえ、さすがにD80世代よりは高感度性能が向上していますし、強力なボディ内手ブレ補正機能を内蔵していますので、お考えのとおりE-M10Vでよろしいかと思います。
撮影時ボディ重量410g+M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZが93g+M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 Rが190g=693gなので条件にもピッタリです。
書込番号:22660737
5点

FZ1000U…発売からまだ経ってないのにここまで下がったので待ってれば下がる…かも?しれません
書込番号:22660749 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みりんなさん こんにちは
昼間の撮影でしたら OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキットで良いように思いますが 問題は 夜の撮影で 手振れ補正が強力な オリンパスでも シャッタースピードが遅くなれば 被写体ブレが起きるので 今後明るいレンズが必要になる可能性もあります。
書込番号:22660833
3点

なんかよく使う焦点距離も聞かずに皆勝手なことの言ってるけどAPS-Cで300mm使ってる人がM4/3の150mmで足りるの?
書込番号:22660883 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>自動で決めてくれさん
情報ありがとうございます。
勉強不足で、勝手に「EVFのほうが画面が小さいし消費電力が小さいんじゃないかなぁ、だったらEVFついてるほうがいいのかな」とEVFナシの機種を除外して考えていました。
で、いま少し調べてきたのですが、あまり大きな違いはなく、ミラーレスはどれも予備バッテリーが必要だということが分かりました。
それよりも、EVFがついていることで安定してブレが少なく撮れたり、周りの光が強すぎて画面じゃ見えにくいときにEVFがあると便利だということが分かりました。
これまでコンデジと既に挙げたミラーレスは電気屋さんで見てきたのですが、E-PL9やGFはよく見ていなかったので、見てこようと思います。だいぶ小さいようですね!
書込番号:22660982
2点

>とよさん。さん
ありがとうございます。
そうなんです、そもそもはネオ一眼で探していたこともあったのですが、良いものは値段が青天井なんだな…
初期投資の費用が少なく済みそうで、あとから拡張できるミラーレスのほうがお財布に優しいのかな…
と悩んでいまここにいます…
父のカメラ愛の手前、お金に変えるという手段は絶対にとれないので、予算内でなんとか考えてみます。
>ラランテスさん
情報ありがとうございます。
STYLUS1…
こどもがもっと小さいときに検討して、そして「もっと待ったら安くなるのでは」と待っていたらなくなってしまいました。
悔やんでます(笑)
>みなとまちのおじさんさん
E-M10Vのおすすめ情報ありがとうございます。
レンズに手振れ機能のあるkiss mとボディに手振れ機能があるE-MK10III
どちらがいいのかわかっていませんが、どちらも遜色なさそうなら価格でE-MK10IIIがよさそうですね!
>ほら男爵さん
今後の夏のボーナス商戦で下がってくれたら、手が届くかも!と期待して見ていようと思います!
>もとラボマン 2さん
情報ありがとうございます。
そうですね、E-M10 Mark III のダブルズームキットを買って、夜を撮影してみて、「あーだめだ〜」ってなったらレンズを買うお金をためて買い足せば幸せになれるのかなって思っています。
そのときはまた、どのレンズにしようと悩むことになりそうです。
>蓮舫かわいいようさん
ありがとうございます。
いま、父からもらったカメラで、そこそこ遠くでサッカーしているこどもを望遠めいっぱいで撮ることがあります。
この場合、35mm換算で焦点距離450mmで撮影しているという理解でよいでしょうか。
昨日、「検討中のカメラに最初からついている望遠レンズは35mm換算で300mmが限度だったな〜」と
父のカメラで200mmに合わせて撮影してみました。
そのズームでもこどもの表情がちゃんと撮れたので、大丈夫かなと思っています。
計算が間違っていたらご指摘ください。
お気遣いありがとうございます!!
書込番号:22661052
0点

FZ-300
ディズニーで検索
望遠側でもF2.8という明るさ故、健闘しております。
インスタ、ブログ等程度なら十分という見方も出来ると思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000808287/SortID=20768241/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83f%83B%83Y%83j%81%5B#tab
書込番号:22661205
2点

E-M10 MarkVではボタン1つで2倍のデジタルズームになりますので、望遠ズームで換算600mmまでいけます。
もちろんデジタルズームですので画質の劣化は仕方ありませんが、緊急用と割り切れば結構使えます。
そうやって考えると、14-42のパンケーキレンズも換算28〜168mmというズームになり、たいていの場合は交換レンズを持ち歩かなくても大丈夫かと思います。作品を撮るという目的でなければ、デジタルズームも悪くないと思います。
書込番号:22661285
2点

>みりんなさん
パナソニックFZ300の前機種のFZ200でもディズニーを撮ったことがありますので、参考までに写真貼っておきますね。
FZ200とFZ300は画質はそれほど変わらないと思います。
その画質はSTYLUS1よりも良くないですが、FZ300なら新品で買えるメリットがあります。
書込番号:22661499 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>にこにこkameraさん
さらに情報ありがとうございます。
FZ-300、さきほど家電屋さんで見てきました。
なにより低価格なのが魅力ですね!
>カトキチ7さん
デジタルズームの情報ありがとうございます。
そうですね、デジタルも使うぞ〜と割り切れば、とても軽くなるのが魅力だなぁと思います。
>ラランテスさん
作例をありがとうございます!FZ200でここまできれいなナイトパレードが撮れるんですね!
書込番号:22661732
0点

みなさまありがとうございました。
【ミラーレスなら】
OM-D EM10MK3(いつか明るいレンズ買う前提)
【コンデジなら】
FZ300 ボーナス商戦で値下がりすればFZ1000M2
を念頭に、店頭やここの値段の情報を見てディズニーランドへ行く前に買おうと思います。
E-PL9やGF9はお店を見てきましたが、重さとEVFを天秤にかけたとき、EVFを取ることにしました。
情報ありがとうございました。
書込番号:22662506
5点

Goodアンサーありがとうございます。
なお、D80に28-300mmを付けた時の望遠端は35mm換算で450mm相当、E-M10Vに40-150mmを付けた時のそれは換算300mmになるので差があるといえばあります。
でもカトキチ7さんがお書きのように、最近のE-M10Vを含めたミラーレス機やコンデジにはデジタルテレコンやデジタルズームといって、ボタン一発で見かけ上の焦点距離を2倍にできる機能が付いていますから、量販店等で店員さんに聞いてみてください。オリンパスのデジタルテレコンはこちらを。
https://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=003555
FZ300は全域F2.8という明るいレンズと画素数を低く抑えているので他のコンデジよりは夜間撮影に向いているとは思いますが、1/2.3型というとても小さなセンサーなのでどうしてもノイズ面では不利ですし、画像の締まりもE-M10V(マイクロフォーサーズ)よりは劣る場面があると思います。センサーサイズの違いはこちらを。E-M10Vはフォーサーズ規格です。
https://www.photografan.com/basic-knowledge/compare-camera-sensor-sizes/
ほぼ同価格帯で重さも大差がないなら、将来レンズ交換して楽しめるという点でもE-M10Vのほうがよろしいかと思います。
書込番号:22662960
2点

omd-em10 mk3
がベストだと思います。子供撮影メインの初心者には、これを薦めてます。
手振れ補正が強力で、動画も静止画も撮れて、軽くて安いとなるとこれしかないです。
キャノンの動画と手振れ補正は、かなり貧弱です。
書込番号:22677522 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>自動で決めてくれさん
優しいお気遣いありがとうございます!
>みなとまちのおじさんさん
ありがとうございます。
アドバイス通り、>カトキチ7さんもオススメのデジタルテレコンを家電量販店で試してきました。
そしたら、軽いし、もうこれでいいのでは…!と気持ちが固まってしまい、昨日EM10MK3をお迎えしてしまいました!
>nkintaさん
ありがとうございます!
昨日買ったEM10MK3で早速子供のサッカーを撮影してきました。
追尾AFは、う〜ん?となりましたが、望遠をとっても手振れしないし
本当によい買い物をしました!
ここでアドバイスをいただいた皆様に本当にお礼申し上げます。
予算8万円以内で
EM10MK3ダブルズームキット、ショルダーストラップ、SDカード、プロテクトフィルター2つ、ポーチを揃えました。
月末の運動会に向けて、撮影の練習をしていこうと思います。
SDカードを4K対応の容量大き目にしたので、4K動画もとってみたいと思っています。
本当にありがとうございました。
書込番号:22677552
1点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット
こちらのカメラを買って半年になります。
自分の不注意で標準レンズの14-42の方のレンズを紛失してしまいました。キットの望遠レンズけでは子供の撮影等の撮影でうまくとれません。
今、同じレンズを買うか、違うレンズを買うか悩んでいます。同じ価格くらいで皆さんのおすすめなどありますか?
またパナソニックのレンズも取り付けできるみたいですが、どのレンズでもあうのでしょうか?
はじめての一眼カメラでわからないことばかりです。みなさんのアドバイスお願いします。
書込番号:22642985 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

予算によるかな?
この機種じゃないけど…パナソニックのレンズも普通に使えていますよ。
書込番号:22643088 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パンケーキサイズが良いならば、今まで通りのオリ14-42mmEZ(https://kakaku.com/item/K0000617302/)が良いと思います。パナソニックにもパナ14-42mmPZ(https://kakaku.com/item/K0000281875/)というよく似たレンズがありますが、ズームがレバー式なので慣れが必要。
また、パナ12-32mm(https://kakaku.com/item/K0000586789/)というレンズもありますが、オリンパス機ではMFが使えないのでオススメしません。
意外とオススメは、パナ14-42mmU(https://kakaku.com/item/K0000782658/)ですね。サイズは少し大きくなりますが、電動式でないので耐久性が高そう。値段も安いです。
少し高くなりますが、パナ12-60mm/F3.5-5.6(https://kakaku.com/item/K0000858322/)というレンズもあります。5倍ズームで便利ですが、ちょっと大きくなりますね。
最後にタムロン14-150mm(https://kakaku.com/item/K0000668927/)という選択もあり。10倍ズームレンズの割に安いです。レンズ交換不要なのが魅力。
書込番号:22643402 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>にゃ〜ご mark2さん
色々なレンズ教えていただきありがとうございます。値段と相談しながら考えてみたいと思います。
書込番号:22643566 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

発売終了してしまって中古しかありませんが、
オリンパス12-50mm F3.5-6.3 EZ
https://s.kakaku.com/item/K0000323108/
も色々と便利で良いですよ。
書込番号:22643578 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>新空ちゃんさん
とりあえず 私は12-40mmProをおすすめしますがw。 多少高くなりますが、常用レンズで長い目で見るとお買い得レンズと思いますよ。
当座しのぎで費用を抑えるなら 中古の現行品か、旧型標準レンズだった14-42mmF3.5-5.6IIR
今はシルバーしか残ってないみたいだけど59800/6900と安いです。
http://www.net-chuko.com/buy/list.do?kindName=%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA&detailsName=&makerName=&keyword=14-42mm&price=b&condition=&shop=0&photo=false&selling=false&ob=sp&lc=40&pg=1&is=1&ecmount=%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%BA&eccolor=&ectype=&eclan=&ecundai=&eccase=&eczoom=&ecwater=&ecdust=&ecfilter=&echeight=&ecpixel=
書込番号:22644005
1点

17mmF1.8と足ズームを組めば、機動性を損なわないで画質向上を望めます。
書込番号:22659359 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット
皆さんに相談にのっていただき、購入を決めました!(^^)ありがとうございます。
そこで、購入の際、気をつけることとか一緒に買うべきものなどまたアドバイスいただけたらなと思い、また投稿させていただきました。
加えて、買ってからすべきこと・確認すべきこと、大事なことなどあればお教えいただけますでしょうか…。
説明書通りにやれば大丈夫って言う感じなんですかね?
実店舗での購入と決め、店員さんとも相談・価格交渉し納得いったものの、緊張してその場で購入ができなかったのですが、本日夕方、お迎えに行きます!
書込番号:22616316 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>きゅららさん
SDカードがあれば撮影できますよ。
32GB程度にするのか、64GB以上の大容量にするのかにもよりますが、UHS-TClass3のものがいいと思います。
私はSANDISKの海外輸入品を使っていますが、特に問題はないです。
実店舗購入なら、購入時におねだりしたら安く提供してくれるかおまけで付けてくれるかしてくれそうですけどね。
私が最初に買った一眼レフには32GBの東芝SDカードが付いていました。
後は定番ですが液晶保護フィルムくらいかなぁ。
ブロワー、レンズクリーナー、この辺も好みです。
書込番号:22616355
3点

>きゅららさん
ご購入良かったですね。
これだけは買っておきたいものに液晶モニター保護フイルムがあります。この機種ですと常に液晶はむき出しになりますのでちょっとしたことで傷がついたら大変です。(実際別機種ですがフイルムを張る前に持ち歩いて傷つけたことがありました)
レンズフィルターや予備バッテリーはおいおい買い足せばいいですけど保護フイルムは即買いかも。
あと取説は結構詳しいので便利です。OM-Dでエンジョイしてください。
書込番号:22616415
1点

>きゅららさん
こんにちは。
嬉しいですよね。羨ましいです(笑)。
購入する時に一緒に買う物は、下記4点で良いと思います。
・SDカード
・液晶保護フィルム
・レンズ保護フィルタ(Wズームキットなら2つ)
・ブロワー(空気の力でホコリを飛ばします)
あと、必要に応じてカメラを保護するためのボディーケースを検討されてはいかがでしょうか。おしゃれなものも多いですし。
購入後、これが大切です。嬉しくて早く使いたいでしょうけど、今しばらく我慢です。
・購入品が全て揃っていることの確認
・傷や汚れがないことの確認
・バッテリーの充電
・説明書をよく読む(バッテリー充電中に)
→ここをおろそかにしてはダメです
・SDカードの初期化
→バッテリーの充電が終わったあと、必ずカメラにSDカードを挿入してカメラ側で初期化して下さい。
そして、一番大切なのは。
仮に思ったように撮れなかったとしても、諦めたり使うのをやめないことです。調べたり人に聞くことです。スマホでお手軽に綺麗な写真が撮れるから、一眼だともっと簡単に綺麗に撮れるんでしょ?との思い込みから、せっかく買ったのに使いこなす前に諦めて使わなくなったという人、少なくないようです。本当にもったいないです。
大切に、そして長く使って下さいね。
書込番号:22616446 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

SDカードは絶対必要。液晶保護フィルムも多くの方が同時に購入してます。
他は必要と感じてから良いかと。
まずは動作チェックと傷がないかの確認ですね。レンズの方ですが、傷を発見してすぐに交換したことが何度かあります。
書込番号:22616556 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>きゅららさん
購入時にお店の方に相談すると、
おまけしてくれるかも。
書込番号:22616583
1点

>9464649さん
ありがとうございます。SDカードもバリエーション豊富でよくわからなかったのですが、ぜひ参考にさせていただきます!
今から購入に行きます。ドキドキです。
書込番号:22617203 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>オート大好きマンさん
ありがとうございます。今から購入に向かうのですがドキドキしています。
液晶保護フィルター、確かに傷ついたらショック大きいので必ず買います!
取説が詳しく書いてあると聞き少し安心しました。
書込番号:22617208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Canasonicさん
今回もお答えいただきありがとうございます!
詳しく書いてくださり感謝です。
教えていただいたものを購入してこようとメモしました。
その後やるべきことも分かりやすくありがとうございます。
ドキドキワクワクです。書いていただいたこと、しっかり守りたいと思います(^^)
書込番号:22617219 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>にゃ〜ご mark2さん
ありがとうございます。
初期不良とか耳にしたことあるのでちょっとドキドキしますね。しっかり点検したいと思います。
書込番号:22617224 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>デジカメの旅路さん
ありがとうございます。オマケですかぁ。
今から購入に向かうのですが、何かいいことあるといいなぁ(笑)
書込番号:22617227 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

購入したカメラを手にウキウキしていらっしゃる頃でしょうか?
この機種というか、このセットについているレンズ(14-42mmEZ)には別売りで専用の自動開閉キャップがあります。お値段4,000円近くとかなり値段が張りますが、おススメです。
いざ写真を撮ろうとすると、「レンズのキャップを取る」「取ったキャップを失くさないようにする」「(撮り終わったら)キャップをする」という手順が発生します。「そのくらいの手間惜しんでんじゃないよ!」と言われればまったくもってその通りなんですが、そのちょっとした手間を減らせるというのが何とも便利なんです。
書込番号:22617316
4点

>きんじゅうろうさん
ありがとうございます。おっしゃる通りウキウキしております。
自動のキャップなんてあるんですか!それは魅力的ですね。
きっと色々欲しいものが増えるのだろうなぁ。嬉しい悲鳴というものですかね。
書込番号:22617542 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>きゅららさん
はじめまして。もうカメラはお手元にあるのでしょうか。
お尋ねになった
> 購入の際、気をつけることとか一緒に買うべきものなどまたアドバイス
については、ぼくの書き込みまでに、主なものは漏れなくあがっていると思います。
付け加えるなら、
・保証書にお店のハンコ(最近はシールが多いかも)を捺してもらう
・カメラにストラップを付ける
くらいでしょうか。
ストラップは正しく付けないと、カメラからすっぽ抜けてしまいます。
オリンパスの取扱説明書には、ストラップの付け方が書いてあるので、
参考になさってください(P.10に載っているようです)。
楽しい写真ライフが送れると良いですね!
書込番号:22617894
1点

>主唱応唱さん
ありがとうございます!ちょうど今ストラップを付け終わったところでした。10ページしっかり見ながら付けました。
ストラップ付けたらなんか安心しましたー。
少しずつ楽しみながら勉強していきたいです。
書込番号:22617985 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさまありがとうございました!
おかげさまで本日、念願のカメラ、購入できました。まだまだ『デビュー』とまでは言えませんが、大事に楽しんでいけたらと思います。
またお世話になることがあるかと思いますが、その時はよろしくお願いいたします。
書込番号:22618002 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>きゅららさん
おはようございます。
ついに手にされましたか、おめでとうございます。シルバー、かっこいいですね。
GWが楽しみですね。カメラライフを満喫してください!
書込番号:22618398
1点

>Canasonicさん
ありがとうございます!念願のカメラが自分の元にあると思うと幸せです。
昨晩は教えていただいたとおり、不足品がないか・傷などないかよく確認し、バッテリー充電し、そして液晶保護フィルムを息を止めて貼りまして(^_^;)興奮しすぎたのか疲れ果ててしまい休みました。
本日お休みなのでゆっくり進めたいと思います。本当にありがとうございました。
頑張ります!
書込番号:22618537 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>きゅららさん
こんにちは。
本日がお休みで良かったですね。
ゆっくり休憩をとってから、撮影を楽しんで下さい。質問とかありましたら、お気軽に書き込んで下さいね。
楽しい時間を!
書込番号:22618747
1点

>Canasonicさん
ありがとうございます。心強いです。
何が何だか…という状態で色々ワチャワチャしましたが、説明書を読みながら撮影してみました。
まだオートモードですがそれでも楽しいです!頑張ります!
書込番号:22619221 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>きゅららさん
こんばんは。
にゃんこの大あくび、すごいですね(笑)決定的な瞬間が撮れましたね。
ネギ坊主、良い感じで撮れていますね。楽しみながら撮っていると、気付かないうちに上達していると思います。
なんて、偉そうなことを言っている場合ではありません。私も練習しないと(汗)
書込番号:22619537 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット
OLYMPUSのE-PL3を使っておりました。
PL-8か9を検討していて、質問もさせて頂いてはいたのですか、今日ヤマダ電機に見に行くとこちらのOMDにひかれてしまいました。
多少重そうですが、まずかっこよく見た目が好みでした。
用途は2歳の子供を主に撮影、四季の花やこれから幼稚園のイベントに使う予定です。
お使いの方、お詳しい方、使い勝手はいかがですか?
入園式や運動会のイベント時にもおすすめと店員さんに言われたので気になっています。
書込番号:22614810 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>A-naさん
まあ、EVFがあるので、太陽の順光の時の撮影には、助かるかと思います。
書込番号:22614886
2点

E-M1メインでE-M1mk2(慣らし運転中)とE-M5を愛用しております。
3歳児で、4歳になるクラスにいますが…認定子ども園のイベントは全てこれらで撮ってますよ( =^ω^)
我が子にもよそ様にもプライバシーがありますので写真はのせませんけど。
生活発表会などの屋内も、EVFにおでこをつければブレ対策になりますし…ステージを望遠撮影すればそれほど高感度はいらないです。
僕のと機種は違いますが、逆にかなり新しいのでこの機種の方が良いと思いますよ( =^ω^)
書込番号:22614898 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

気に入ったなら
良いと思います
ファインダーも付いてますし\(^^)/←二番煎じww
PL3は売っても幾らにもならないので
キープしてサブ、予備、ラフ使い、旦那様用?子供が触りたがったら用?に取って置かれるのが良いと思います
書込番号:22614921 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんは。
前スレでも書きましたが、「ファインダー『も』使える」というのはとても便利です。もちろん普通に液晶撮影もできます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021851/SortID=22611966/#tab
E-PL8でも別売りのファインダーは付けられますが高価ですし、内蔵のE-M10Vのほうがリーズナブルです。メリットは
○液晶画面を見ながらだと構え方が不安定になるのに対して、ファインダー撮影ならまぶたと両手の3点で構えられるので安定します。なので手ブレの危険性が減ります。特に望遠レンズを使う時にその差が大きくなります。
○明るい日中屋外で液晶が反射して見づらい時でもファインダー撮影なら問題ありません。
○E-PL8と9の手ブレ補正は3段ですが、E-M10Vは5段とより強力です。
特にPENのデザインにこだわりがなければお勧めの機種だと思います。
書込番号:22614977
1点

ウーン・・・
キヤノンのX10が瞳AF載せてきたし、トレンドになる予感。
オリンパスも次機種で瞳AF載せてきたら・・・
と、考えすぎても始まらない・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・か?
それはさておき
E-PL8+外部ストロボorE-M10
であれば
E-PL8+外部ストロボかなぁ
ファインダー付きはもうちょい先でいいような・・・
いやいや難しいですね。(@_@)
こちらも悪くない
LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキット
https://kakaku.com/item/J0000018647/
型落ちで安い
ネットでポチる場合には、代引き可のショップが安心だと思う。
私はもうしばらくE-PL6で我慢(T_T)
書込番号:22615003
1点

>おかめ@桓武平氏さん
お返事ありがとうございます!
パンフレットを見て、もう少し悩んでみます。
書込番号:22615166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>松永弾正さん
こちらにもお返事ありがとうございます!
そして、素敵なお写真見せて頂いてありがとうです!
お子さまいらっしゃる方のご意見、とても参考になります!
書込番号:22615171 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ほら男爵さん
お返事ありがとうございます!
売っても微々たるものでしょうね(^^;
そうですよね、気に入っているのが一番ですよね!
書込番号:22615176 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みなとまちのおじさんさん
こちらにもお返事ありがとうございます!
手ぶれ軽減は魅力的です。
ファインダーも、実はあまり使ってなかったのですが、勉強して使おうと思います。
書込番号:22615186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>にこにこkameraさん
こちらにもお返事ありがとうございます!
いやー、ほんまに難しいです(^^;
こちらで皆様の意見がありがたいです。
なぜかOLYMPUSをやめられないんです(笑)
書込番号:22615196 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみに、こちらのカメラはスマホに簡単に送れますか?
PL-3はEye-Fiで転送していましたか終了になりました。
ちなみに、ネット購入ならここが安心だよ、というお店があれば教えて下さい。
代引きにする予定です。
ヤマダ電機は、ブラックもシルバーも1か月待ちでした。
シルバーを検討しています。
よろしくお願いいたします。
書込番号:22615210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オリンパス機でWiFi付きは
STYLUS 1しか持ってませんが
WiFiで飛ばすのは難しくは無いです
まぁ、大した使い方はしてませんが(笑)
吾輩はAndroidです
書込番号:22615393 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ネット購入ならここが安心だよ、というお店
他の家電(炊飯器とかPC)に比べれば、初期不良率は高いと思います。
高価な精密機器ですので、店頭で受け取れるマップカメラなりヨドバシはいかがでしょうか…?
書込番号:22615457
0点

>ほら男爵さん
私のスマホはXPERIAのXZ2です。
スマホ転送が楽にできると、本当にストレスレスです。
書込番号:22615459 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カメ新さん
お返事ありがとうございます!
え、そうなんですか!!
わりとネットで購入されている方よく聞くので……
確かにネットは不安ではあります。
書込番号:22615466 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最近の機種の例にもれず、本機にもWi-Fiが塔載されてますので簡単にスマホに転送できます。OI.Shareというアプリをスマホにインストールしてやりとりします。
PL-8や9にできて本機にできないことといったら自撮りぐらいでしょうか。
私も持っていましたが、現行のOM-Dシリーズの中ではこのEM-10mk3のデザインが一番かっこいいなと思いますし、実使用面でも操作ダイヤル類はとても使いやすかったです。
書込番号:22615474
0点

>きんじゅうろうさん
お返事ありがとうございます!
実際使われた方のご意見、とても参考になります。
人気があるみたいで、ヤマダ電機ではブラックは1か月、シルバーは数ヶ月待ちみたいです。
書込番号:22615528 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>A-naさん
多少重そうですが、まずかっこよく見た目が好みでした。
OM-D E-M10mk3、 かっこいいですね。カメラは見た目もとても大事だと思いますので、よいと思います。タッチシャッターもE-M10mk2より動きが良くなり、軽快です。
1. 重さについて
スレ主さまが感じられたようにE-M10はE-PL9より30g重いです。たかが30gされど30gです。人はこのくらいの違いがわかってしまうのがすごいところですねー。大丈夫だとは思いますけど、一応、、、量販店で重さを見るときは、ちゃんと電池を入れてあるのか、それともアダプターをつけて電源をとっているのかをみておく必要があります。アダプターで電源をとっている場合はめっちゃ軽く感じますので。
2. wifiについて
E-M10のwifiはタイプとしてはE-PL8と同じタイプになります。写真転送の場合、カメラの電源がオンになっている必要がありますが、転送自体は普通にできると思います。
3. 通信販売について
amazon販売発送の商品も1-4週間待ちになってましたので、アレーと思いましたが、ヤマダウェブを見ましたら、24時間以内に発送になっていて、実店舗で受け取り可(ギフト券付き)、有料延長保証あり、初期故障対応は実店舗で対応可のようなことを書いてましたので、一度ご覧になられてはいかがでしょうか?
長く使えるお気に入りのカメラになるといいですね♪
書込番号:22615728
0点

>gocchaniさん
お返事ありがとうございます&詳しく教えて頂きありがとうございます!
ウェブ見てみます!
確かに今、ギフト券プレゼントと言われました。
(3000円らしいです)
昨日見てきたのですが、バッテリーは入ってなかったです!!
少し軽く思えたのは、そのせいですね。
さすがです!
気付かなかったです(^^;
書込番号:22615920 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





