OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー] のクチコミ掲示板

2017年 9月15日 発売

OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]

  • ボディ内5軸手ぶれ補正機構を搭載した、マイクロフォーサーズシステム規格準拠のエントリー向けミラーレス一眼カメラ。
  • チルト式のタッチパネル液晶モニターを採用。背面モニターにタッチするだけでピント合わせと同時にシャッターを切ることが可能。
  • パンケーキズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ」と、望遠ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R」が付属する。
最安価格(税込):

¥116,362

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥116,362¥116,362 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ
カラー
  • シルバー
  • ブラック

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:362g OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー] の後に発売された製品OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]とOM-D E-M10 Mark IV EZダブルズームキットを比較する

OM-D E-M10 Mark IV EZダブルズームキット
OM-D E-M10 Mark IV EZダブルズームキットOM-D E-M10 Mark IV EZダブルズームキット

OM-D E-M10 Mark IV EZダブルズームキット

最安価格(税込): ¥93,000 発売日:2020年 9月18日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:335g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]の価格比較
  • OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]の中古価格比較
  • OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]の買取価格
  • OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]のスペック・仕様
  • OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]の純正オプション
  • OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]のレビュー
  • OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]のクチコミ
  • OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]の画像・動画
  • OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]のピックアップリスト
  • OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]のオークション

OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]オリンパス

最安価格(税込):¥116,362 (前週比:±0 ) 発売日:2017年 9月15日

  • OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]の価格比較
  • OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]の中古価格比較
  • OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]の買取価格
  • OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]のスペック・仕様
  • OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]の純正オプション
  • OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]のレビュー
  • OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]のクチコミ
  • OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]の画像・動画
  • OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]のピックアップリスト
  • OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]のオークション

OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー] のクチコミ掲示板

(4837件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]」のクチコミ掲示板に
OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]を新規書き込みOM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット

クチコミ投稿数:324件
当機種
当機種
当機種
当機種

今熱いマイクロフォーサーズの高感度画質は思ったほど悪くないと思いました。
EM10mark3の1600万画素のISO25600の写真ですけれど、色が破綻していないのにちょっとびっくり!

マイクロフォーサーズは1600万画素が良さげかな?ミラーレスは画像処理エンジンが新しい方が良いのは本当ですね。(^^)

書込番号:26095919

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:324件

2025/03/03 03:25(6ヶ月以上前)

タイトル間違えました。
EM1 mark3ではなくてOM1 mark3です。失礼しました。

書込番号:26096048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2545件Goodアンサー獲得:112件

2025/03/03 06:30(6ヶ月以上前)




・・・・・もともと「普段使い」「一般人が普通に使う」のであれば、センサーサイズなんて関係ないんですけどね。


・・・・・で、「新しいコンデジが発売されると称賛する」「(豆粒センサーの)スマホ画質を高画質と言う」のですから、「センサーサイズによる画質の比較」なんて、「都市伝説レベルの話」であることがわかります(笑)



書込番号:26096092

ナイスクチコミ!3


mosyupaさん
クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:120件 風まかせ、カメラまかせ  

2025/03/04 13:58(6ヶ月以上前)

別機種
別機種

カメラ出しJPEG NR弱

RAW Lightroom現像AINR

>モモンガ1さん
2000万画素になっても色は破綻しないのでご安心ください。

OM-1(U・OM-3)のセンサーは、先代の2000万画素機に比べ超高感度域での色あせが少なくなりました。

書込番号:26097696

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ28

返信4

お気に入りに追加

標準

いいんじゃないですか

2021/02/10 21:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M10 Mark III ボディ

スレ主 Route55さん
クチコミ投稿数:6件

いろんな人がこのカメラについて駄目出ししてますが、僕はそう思いません。
ウエストバックアップに本体とキットレンズ2個入いりますので毎日持ち歩いて人物、動物、自然風景、星を撮ってます。
ただレンズ交換するのが面倒なのでお金を貯めてもう一台同じものを購入したいと思います。

書込番号:23958289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:864件

2021/02/11 09:00(1年以上前)

個人的には、このクラスで4Kフルフレームで撮れて、使わない機能が省かれてるので、初めてカメラ買うパパ、ママには向いてる機種だと思ってますが、スペック重視の方々には不要な機種で、使え無いと言ってるのも同じ方々でしょう。

書込番号:23958975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/02/11 09:11(1年以上前)

最近のオリ機に有りがちだけど「モデルチェンジの為のモデルチェンジ」を繰り返してるからでは?

書込番号:23958986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2021/02/11 13:15(1年以上前)

初心者でも分かりやすいように整理されている部分もありますが、殆どの撮影には問題なしで、お買い得なカメラになっております。

書込番号:23959385

ナイスクチコミ!7


スレ主 Route55さん
クチコミ投稿数:6件

2021/02/19 22:28(1年以上前)

先輩方、お手柔らかにお願いします。このカメラを使い倒してからフルサイズに挑戦したいと思い、日々小遣いをせっせと貯めております。

書込番号:23976745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

標準

手振れ補正性能そのA…撮り方次第で(o^^o)

2021/01/30 14:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M10 Mark III ボディ

スレ主 Works Sさん
クチコミ投稿数:34件
当機種
当機種
当機種
当機種

手持ち撮影@

手持ち撮影A

手持ち撮影B

こちらは三脚使用B

花をマクロで手持ち撮影と三脚使用で撮り比べてみました。

手持ち撮影でここまで写れば十分ではないでしょうか。Bの手持ち撮影と三脚使用とを比較してもあまり変わらなかったのには驚きました。
呼吸を整えてしっかりホールドすればここまで写ってくれます(o^^o)

使用レンズはED 12-50mm F3.5-6.3 EZです。
(このレンズ…かなりコスパ良いですね)
無修正JPGです。

書込番号:23936010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
スレ主 Works Sさん
クチコミ投稿数:34件

2021/01/30 19:11(1年以上前)

何故か…
投稿写真の解像度が落ちてる(´・Д・)」
これでは投稿した意味が無いですね。

書込番号:23936495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2021/01/30 20:49(1年以上前)

スマホで見るからでしょうか?

PCで拡大して見る限りは、ピントが合っているところはそれなりに解像していますが。

書込番号:23936677

ナイスクチコミ!4


スレ主 Works Sさん
クチコミ投稿数:34件

2021/01/31 14:04(1年以上前)

>holorinさん
返信ありがとうございます(o^^o)
そうでしたか…f^_^;
結構細部まで解像していると思って、折角だから投稿しましたがスマホで確認したら、エッ!なんでってぐらい寝ぼけた画像になってましたから…
なかなか難しいですね(*^^*)

書込番号:23938241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


WIND2さん
クチコミ投稿数:5057件Goodアンサー獲得:77件

2021/01/31 19:39(1年以上前)

スマホだからという訳ではなく、
ディスプレイやモニターの解像度と設定の関係なんです。
昨今、高解像度のスマホやタブレット、ディスプレイが出てきて、
使用されている方も多いと思います。
ですが、ほとんどのサイトが2Kに最適化されている為、
日頃から高解像モニターでの閲覧状態だと、
表示を200%とか150%とかの「拡大表示」にしてませんか?
だから、パソコンでも4Kモニターなんかでブラウザ設定を200%とかに設定したままだと
拡大表示による「解像感が落ちた状態」での閲覧になってしまいます。
だからこの表示状態はブラウザでもサイトの問題でもなく、
表示の設定が最適ではないことに起因するのです。

このOM-D E-M10 Mark III 、今かなり安価になっているからどうしようか悩んでいるんですよね〜

書込番号:23938851

ナイスクチコミ!1


スレ主 Works Sさん
クチコミ投稿数:34件

2021/01/31 19:55(1年以上前)

>WIND2さん
返信ありがとうございます(o^^o)
そうなんですか…色々あるんですね。

om-d e10markVはスペック的にも今買い時なのかもしれませんね。自分は中古でしたが(^^;;

書込番号:23938897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M10 Mark III ボディ

スレ主 Works Sさん
クチコミ投稿数:34件
機種不明
当機種
当機種

見た目も良くカメラらしい佇まい

カメラを固定してマクロ撮影…

拡大して…ここまで写れば十分ではないでしょうか。遠景はまた後ほど試してみます。

フジX-M1からこちらに替えました。
レンズも小さいからでしょうか更に小さく感じます。
手持ちでマクロ撮影しましたが、手振れ補正性能はイマイチの様な気がします。
2枚目と3枚目の画像はカメラを固定して撮影しました。三脚等を使用すれば接写側では十分ではないでしょうか。遠景はまた後ほど試してみます。

書込番号:23923818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件 はじめてのかめら 

2021/01/24 01:06(1年以上前)

マクロだから揺れが大きいんで、効かなく感じるのかも。
エントリー機といえども、いくらなんでもフジさんより効くはずだよ (・_・)>

書込番号:23923912

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:23件

2021/01/24 02:00(1年以上前)

手ブレ補正は焦点距離情報を必要とします
マクロ域では100mmレンズが100mmで無くなり
手ブレ補正の効きは低下します
ビデオカメラにはワイコン、テレコンを装着した時
設定が有ります
焦点距離が変わるので
手ブレ補正の効きを良くする為です

書込番号:23923954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Works Sさん
クチコミ投稿数:34件

2021/01/24 05:59(1年以上前)

当機種

夕方、外で撮ったものですが手振れ補正は効いている様です(^^;)

>guu_cyoki_paa7さん
返信ありがとうございます(o^^o)

ご指摘の通りなのかもしれません。
マクロ手持ちで繊維の1本までくっきりハッキリを求めていましたから( ̄O ̄;)

夕方、外で撮ったものを貼り付けました。
こちらは問題無さそうですね(-。-;

「いくらなんでもフジさんより…」(^○^)

書込番号:23924047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Works Sさん
クチコミ投稿数:34件

2021/01/24 06:15(1年以上前)

>カメラど初心者さん
返信ありがとうございます(o^^o)

広角側で焦点距離設定を30mmに合わせてみましたが、ファインダー覗いてしっかりホールドしても、手持ち撮影では拡大してみるとブレていました。
カメラを固定すればバッチリでしたが( ̄O ̄;)

マクロ側だから余計に効かなく感じるのかもしれません。

書込番号:23924052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件 OM-D E-M10 Mark III ボディのオーナーOM-D E-M10 Mark III ボディの満足度5

2021/01/24 11:08(1年以上前)

https://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=005992-1

マイクロフォーサーズ用のレンズは、焦点距離の入力は必要無いそうです。
僕も入力していましたが、説明書をじっくり読んでみて、入力の必要が無いのに気づきました。

書込番号:23924452

ナイスクチコミ!1


スレ主 Works Sさん
クチコミ投稿数:34件

2021/01/24 11:50(1年以上前)

>キットレンズさん
キットレンズさん
返信ありがとうございます(o^^o)
取説確認しました。
確かにこの設定はマイクロフォーサーズのレンズであれば必要無い様です。
正しい情報ありがとうございました。

書込番号:23924564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:135件

2021/01/24 11:52(1年以上前)

>Works Sさん

>手持ち撮影では拡大してみるとブレていました。
>カメラを固定すればバッチリでしたが

シャッターショックが原因のブレかもしれません。
シャッターの設定を「低振動(電子先幕シャッター)」や「静音(電子シャッター)」モードにしてみると良いかもしれません。

書込番号:23924571

ナイスクチコミ!0


スレ主 Works Sさん
クチコミ投稿数:34件

2021/01/24 12:37(1年以上前)

>Tranquilityさん
Tranquilityさん返信ありがとうございます(o^^o)
「低振動」に設定していましたが、室内撮影でしかも大口径レンズでもない為、F値は暗くシャッタースピードは遅くなり、多少は仕方がないのかも知れません。

書込番号:23924660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:135件

2021/01/24 13:22(1年以上前)

>Works Sさん

低振動モードでしたか。失礼しました。
E-M10 MarkIIIはCIPA規格準拠4段分の手振れ補正性能ですね。
ブレの目立つマクロ撮影で1/8秒だと、ある程度は仕方ないことかもしれません。

M.ZD12-50/3.5-6.3の接写画質はかなり良いですよね。
世間の評価はちょっと不当な印象。
ディスコンですが、けっこう使えるレンズと思っています。

書込番号:23924767

ナイスクチコミ!3


スレ主 Works Sさん
クチコミ投稿数:34件

2021/01/24 13:57(1年以上前)

確かにこのレンズは低く評価されています(´・Д・)」
しかしマクロ側でここまで写れば自分は十分です。
遠景はこれから色々試したいと思います。

書込番号:23924835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:135件

2021/01/24 15:39(1年以上前)

>Works Sさん

>マクロ側でここまで写れば自分は十分

はい。
マクロポジションで切手や紙幣などの複写を試してみてください。絞り開放でも、接写専用のマクロレンズと見まごうばかりの画質です。
遠景においても必要十分な画質だと思います。ズーム域も広く、軽くて取り回しも良いレンズですね。

このレンズが出た当時のボディは倍率色収差の補正が無かったので、そこで評価を損ねていたと思います。

書込番号:23925036

ナイスクチコミ!3


スレ主 Works Sさん
クチコミ投稿数:34件

2021/01/24 16:07(1年以上前)

>Tranquilityさん
経験者ならではの貴重なアドバイスありがとうございます(o^^o)

書込番号:23925103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 よかった

2020/08/11 18:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット

クチコミ投稿数:1件

カメラを初めて購入しました。注文してから早く届いたのでとても良かったです。これから沢山写真撮っていきたいです。

書込番号:23593406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


返信する
Hey!you!さん
クチコミ投稿数:56件

2020/08/11 22:36(1年以上前)

購入おめでとう。スマホとはまた違うので、写真いろいろ楽しんでくださいませ。

書込番号:23594014

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2020/08/12 06:10(1年以上前)

カメラが手元に届くと、ウキウキしますね。
色んな機能があるカメラですから、色々試してみてください。

書込番号:23594391

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:7件

2020/08/13 15:12(1年以上前)

おめでとうございます!

書込番号:23597329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:2件

2020/08/16 10:57(1年以上前)

えかったなあ。あとは天気次第や。

書込番号:23603206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ58

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 ほぼ衝動買い

2020/07/13 03:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット

スレ主 600Aさん
クチコミ投稿数:4件

多分6年ぶりにオリンパス
外観オールドカメラ風
触ってみて荷物にならない
オートフォーカス S-AF 問題無し C-AF過度の期待は禁物
顔認証は問題無し 瞳認証は過度の期待は禁物
ART撮影 多彩な撮影 使いこなせるとインスタ映え間違い無し
カタログのイメージからこのカメラは お子さんを写す 家族を写すなどをターゲットにしていると思う
動き回るお子さんは 最初はオート撮影で沢山シャッターを押しましょう
自分は 街歩きと旅行に使います 電源スイッチも鞄に入れて置いても勝手に電源ONには為らない構造
オリンパスはカメラ部門を切売しますが カメラ自体は小さく作りも良いです サポートも続きます問題無し
小さいセンサーサイズを使いカメラを小型軽量化しましたが他社がフルサイズセンサーでも小型軽量化 用途別のシリーズ高価格でも飛ぶように売れる
6年前には、想像出来ませんでした
値段は5万円5千円前後でした望遠レンズは、使わないので下取に出しました
この値段で この性能は買って凄く満足してます

書込番号:23530502

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:17件

2020/07/13 05:08(1年以上前)

10もいいよね。めっちゃ軽いし♪

書込番号:23530538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


zakikatsuさん
クチコミ投稿数:9件

2020/07/13 05:52(1年以上前)

他社のカメラが高機能、高価格化している中、このカメラは高コスパ商品です。デザインも気に入っておりサブカメラとして私も衝動買いしました。普段持ち出しスナップ撮影、旅行用として最適です。メインカメラはパナソニック製カメラを使用しておりレンズも併用でき購入して良かったと思います。

書込番号:23530556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/07/13 08:41(1年以上前)

つうか、フルサイズの影で目立ってないだけで、他社でもエントリー機種は
安くてコンパクトなのは幾らでも有る。
特に広角系はレンズメーカー製のラインナップの豊富さも有り
そこそこの値段で超広角から魚眼まで揃う。
APS-C、フルサイズ、マイクロフォーサーズと3フォーマット使ってるが
超広角を買えてないのはオリンパスだけ。
普及価格帯だと暗くて換算18mm始まりの9-18mmしかないし、魚眼だと
10万円前後のPROレンズしかない。
ボディは安くても、隙のないレンズラインナップにしようとすると
意外と金がかかるのがオリンパス。

書込番号:23530718

ナイスクチコミ!7


スレ主 600Aさん
クチコミ投稿数:4件

2020/07/13 21:13(1年以上前)

>zakikatsuさん
>momono hanaさん
返信ありがとうございます
軽い小さいお買得価格 言う事有りません
久しぶりに初夏の京都に行こうかと思います 今なら煩い外国語も少ないかと思います
雨には、少し弱いのを除けば小旅行に適したカメラだと思ってます。

書込番号:23532169

ナイスクチコミ!7


togekidsさん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:3件

2020/07/14 12:49(1年以上前)

>600Aさん
私もつい先日買ってしまいました。
D3500と少し迷いましたが、デザインに惹かれました♪
購入価格はほぼ同じくらいです。

今までD90を使っていましたので軽くて良いのですが
操作系のボタン等が小さくて慣れるまで大変そうです(^^;
それでも気軽に持ち歩けるデジイチが欲しかったので満足です。

梅雨が明けたら、出かけるときには持ち出したいと思っています♪

書込番号:23533337

ナイスクチコミ!5


スレ主 600Aさん
クチコミ投稿数:4件

2020/07/15 00:22(1年以上前)

>togekidsさん
お初です
デザインに惹かれました 大事な所です
メーカーが変わると最初は、色々と不慣れですよね 
この大きさ お手軽過ぎます 楽しみましょう ^_^

書込番号:23534736

ナイスクチコミ!4


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2020/07/15 14:26(1年以上前)

ダブルズームキットが5万円を切って、とてもお買い得感が出てきましたね。

と思ったら、E-M10 Mark IV のうわさが…。
http://digicame-info.com/2020/07/e-m10-mark-ived100-400mm-f50-6.html

でも、E-M10 Mark III で十分に完成形になっているから、恐らく、さほど改善は期待できないかもね。E-M10 Mark III で正解でしょう。
600Aさん、togekidsさん、zakikatsuさん、Mark III を使い倒して下さい。

オリンパスは、中身の改善はほとんど無しに、販売価格維持の為だけを目的に、 PEN E-PL9 を名前だけ PEN E-PL10 に変えて出した前科が有りますから。

書込番号:23535687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/07/15 17:18(1年以上前)

他社のカメラはよくしりませんが、ふつうのひとがふつうに使うには問題ないカメラです。連写や高感度なんて、ふつうに写真撮ってるならそう頻度の高いものではないわけで。。。

5万円なら安いと思う。

書込番号:23536019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 600Aさん
クチコミ投稿数:4件

2020/07/15 18:32(1年以上前)

>Chubouさん
>て沖snalさん
お初です
この値段で衝動買いしました それまでこのカメラの存在も知りませんでした
新型ですか ワクワクするカメラが 出たら嬉しいですね
自分はコレで充分です ファインダーを覗いて撮影これが良いです。

書込番号:23536174

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]」のクチコミ掲示板に
OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]を新規書き込みOM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]
オリンパス

OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]

最安価格(税込):¥116,362発売日:2017年 9月15日 価格.comの安さの理由は?

OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]をお気に入り製品に追加する <810

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング