OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー] のクチコミ掲示板

2017年 9月15日 発売

OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]

  • ボディ内5軸手ぶれ補正機構を搭載した、マイクロフォーサーズシステム規格準拠のエントリー向けミラーレス一眼カメラ。
  • チルト式のタッチパネル液晶モニターを採用。背面モニターにタッチするだけでピント合わせと同時にシャッターを切ることが可能。
  • パンケーキズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ」と、望遠ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R」が付属する。
最安価格(税込):

¥116,362

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥73,200 (1製品)


価格帯:¥116,362¥116,362 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ
カラー
  • シルバー
  • ブラック

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:362g OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー] の後に発売された製品OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]とOM-D E-M10 Mark IV EZダブルズームキットを比較する

OM-D E-M10 Mark IV EZダブルズームキット
OM-D E-M10 Mark IV EZダブルズームキットOM-D E-M10 Mark IV EZダブルズームキット

OM-D E-M10 Mark IV EZダブルズームキット

最安価格(税込): ¥96,050 発売日:2020年 9月18日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:335g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]の価格比較
  • OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]の中古価格比較
  • OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]の買取価格
  • OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]のスペック・仕様
  • OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]の純正オプション
  • OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]のレビュー
  • OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]のクチコミ
  • OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]の画像・動画
  • OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]のピックアップリスト
  • OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]のオークション

OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]オリンパス

最安価格(税込):¥116,362 (前週比:±0 ) 発売日:2017年 9月15日

  • OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]の価格比較
  • OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]の中古価格比較
  • OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]の買取価格
  • OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]のスペック・仕様
  • OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]の純正オプション
  • OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]のレビュー
  • OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]のクチコミ
  • OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]の画像・動画
  • OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]のピックアップリスト
  • OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]のオークション

OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー] のクチコミ掲示板

(2743件)
RSS

このページのスレッド一覧(全150スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]」のクチコミ掲示板に
OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]を新規書き込みOM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
150

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット

スレ主 hue2さん
クチコミ投稿数:231件


 つい先日、Mark3をカメラのキタムラにて購入しました。(70200円。それまで持っていた初期E-M10を下取りしてもらい、支払い額は58000円)

 待望のMark3と思いきや、重宝していたアートフィルターのブラケット機能(異なるアートフィルターで連続撮影してくれる機能)が見当たりません。Mark2あるいはMark3で廃止になってしまったのでしょうか?

 う〜ん、もしそうならショック。

 すでにこのクチコミに書き込みのある話題かもしれませんが、どなたかそれも含めてご教示くださいませ。

書込番号:22841278

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:7件

2019/08/05 23:38(1年以上前)

なくなりました (>。<)/ ⌒-~ ポイ!

書込番号:22841326

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:10625件Goodアンサー獲得:1277件

2019/08/06 00:04(1年以上前)

E-M10mkUにART BKTはありましたが、E-M10mkVからなくなったようですね。

便利だと思いますが、書き込みに時間がかかるから廃止したのかも知れませんね。

書込番号:22841354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:26件

2019/08/06 00:26(1年以上前)

撮影時のART BKTはなくなったみたいですが、カメラ内RAW編集でのART BKTは引き続き残ってます。実質的に重複する機能なので省略されたのではないでしょうか。(ご存知のことでしたら、余計な指摘お許しください)。

書込番号:22841381

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2019/08/06 09:18(1年以上前)

hue2さん こんにちは

U〜Vに変わった時 レリーズ端子もですが 色々無くなった機能があるようですね。

書込番号:22841744

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/08/06 18:56(1年以上前)

つうか、ワークスペースではjpgでもアートフィルターかけられるから、わざわざブランケットする必要が無くなった。

書込番号:22842437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/08/06 19:06(1年以上前)

jpgでもアートフィルターをかけられるつう
事は他社のカメラで撮った画像にもアートフィルターがかけられるつう事で
恐るべしワークスペース。

書込番号:22842458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 hue2さん
クチコミ投稿数:231件

2019/08/06 20:50(1年以上前)

>横道坊主さん

 ご教示感謝です。
 なにせ、無知な僕ゆえ、もう一つご質問してよいですか?
 

   〜ワークスペースではjpgでもアートフィルターかけられるから、わざわざブランケットする必要が無くなった。〜

 「ワークスペース」とはどんな意味(機能)なのでしょうか。このところ3年以上、新しいカメラを買っていなかったので、どうもその間の進化についていけていないボク。さらなるご教示をくだされば幸いです。

書込番号:22842670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:7件

2019/08/07 20:44(1年以上前)

>わざわざブランケットする必要が無くなった

夏でも冷房がきつくてブランケット使ってる人いるよ (。´>д<)っB~K

書込番号:22844227

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:7件

2019/08/07 20:46(1年以上前)

>hue2さん

ワークスペースわ、オリンパスさんの新しい現像ソフトだよ。

書込番号:22844231

ナイスクチコミ!5


スレ主 hue2さん
クチコミ投稿数:231件

2019/08/10 21:46(1年以上前)

>guu_cyoki_paa6さん

ご教示感謝です。すべて氷解いたしました!! 
 Workspaceも、ダウンロードして使えるようにしました。

  それにしても数年カメラを買わずにいると、世界が変わってしまっているものですね〜。

  Olympus Viewer3で止まっていた私です(笑)

  みなさん、ご回答そしてご教示感謝です。

  このスレ、解決済みとさせていただきますね〜 (#^.^#)

書込番号:22849483

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット

スレ主 narrow98さん
クチコミ投稿数:823件

こんにちは。

最近は小さいミラーレスにも内蔵フラッシュでなく付属フラッシュが多く、一度発光させると再度まで3−4秒待たされコンデジ以下です。
OMD EM10 には内蔵フラッシュが付いております。フラッシュをトリガーに他のフラッシュを発光させることが多いので、リサイクルタイムが知りたいです。
発光状態で違うでしょうが、暗い所でフルフラッシュした場合はどのくらいの速さで再度フラッシュを炊けますか。

宜しくお願い致します。

書込番号:22841009

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:19件

2019/08/05 21:59(1年以上前)

>narrow98さん
こんばんわ。

スレ主さんもご存知の imaging resource のレビューによれば、
4.3秒だそうです(下のURLを参照)。

https://www.imaging-resource.com/PRODS/olympus-e-m10-iii/olympus-e-m10-iiiA6.HTM

ご参考まで。

書込番号:22841150

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 narrow98さん
クチコミ投稿数:823件

2019/08/05 22:48(1年以上前)

>主唱応唱さん
ありがとうございます。 内蔵はリチウムなのでもう少し速いと思ってました。

書込番号:22841234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:19件

2019/08/05 23:15(1年以上前)

>narrow98さん
お返事ありがとうございます。

> 内蔵はリチウムなのでもう少し速いと思ってました。

とのことですが、E-M5 mk2のフラッシュは外付けながら
電源は本体から供給するようです(よって、こちらもリチウム電池です)。

フラッシュの項に「カメラから給電」とあります↓
https://olympus-imaging.jp/product/dslr/em5mk2/spec.html

ご参考まで。

書込番号:22841290

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10625件Goodアンサー獲得:1277件

2019/08/06 00:33(1年以上前)

リチウムと言えどボディからの電源供給なのでリサイクルタイムは期待出来ないのでしょう。

E-M5mkUに付属のFL-FN3もガイドナンバーは多少大きくなりますが、E-M10mkVの内蔵ストロボとリサイクルタイムに差はないです。

外部バッテリー対応だとリサイクルタイムは縮まりますが、持ち運びには不便。
リサイクルタイムを縮めるには、種類は少ないですがリチウムタイプの外付けストロボがベターな選択だと思いますね。

書込番号:22841390 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット

クチコミ投稿数:8件

旅行にEM-5を持っていくのを忘れてしまい、旅先でこちらのキットを急遽購入しました。
おお、レスポンスが速くなったし、Wi-Fi機能も便利でいいね!と思っていたのですが…
家に戻ってみて、2013年に購入したEM-5と色々比べてみますと

@写りを比較したが(室内にて。レンズは25mm、f1.8)あまり画質が変わらない
A液晶画面はむしろEM-5の方が良い
BEM-10は防塵防滴ではない

など、EM-5もまだまだ悪くないかも…と思ってしまいました。
ほぼ新品なこのキットは売ってしまい、次に出るEM-5あたりを買うべきなのでしょうか?
二台持ちにしましょうか?
やはりEM-5を手放し、2017年発売のEM-10を使うべきなのでしょうか?

スペック的なところもよくよくわからないビギナーですが、アドバイスよろしくお願いいたします。

なお、被写体はほぼ子供です。

書込番号:22839433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2019/08/05 08:00(1年以上前)

持ってて問題があるとも思えませんし?
売っても大した額になる訳でもありませんし?

両方持ってればよろしいのでは?

勿論、吾輩にプレゼントして下さっても良いですよ(笑)

書込番号:22839880 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2019/08/05 08:00(1年以上前)

日焼け困るさん こんにちは

>EM-5もまだまだ悪くないかも…と思ってしまいました。

動作に不安があるのでしたら買い替えも良いかもしれませんが EM-10Vと比べても 操作性・画質など気にならないのでしたら EM-5使い続けて良いように思いますし 次機種待つのも良いと思います。

問題は EM-10Vの扱いですが 高価で下取り考える場合は すぐに売却も良いと思いますが 古い機種の場合故障のリスクもあるので 2台持ちで使うのが安心な気がします。

書込番号:22839882

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2019/08/05 08:07(1年以上前)

今年の5月にE-M10marKVのオーナーになり、先月、E-M5を中古で購入しました。
私は収集癖があるため、機材を増殖させてしまいますが、機材ごとに画像データがバラけてしまい、整理も大変な思いをしてます。
出来れば、一つの機種で撮影した方が良い様には感じます。
しかし、E-M5を売却しても大した買い取り価格にはならないし、予備で所有して置くのも良いとは考えます。例えば、後々、E-M5の方が写りが良かったっと考える時が来るかも知れません。

っと、言うことがで、私は手元に残した方が良いと考えます。

書込番号:22839892 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2019/08/05 09:23(1年以上前)

>サンディーピーチさん
>もとラボマン 2さん
>ほら男爵さん
早々にお返事をありがとうございます!
もともとEM-5しか持っていなかったので、同じようなカメラを複数持つという発想があまりありませんでした!
故障に備える…たしかにそうですね。

ちなみにEM-5もダブルズームキットなので、
スペックが同じレンズが2本ずつある状態です。
EM-5では
@M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6IIRAM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6R

EM-10では
BM.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ
CM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R (ACは全く同じ!)

が揃ってしまったのですが…

こちらも複数持っていた方が良いものなのでしょうか?

なお、@Aは暗くて使いづらく、普段は25mm f1.8ばかり使用していました。
今後子供の発表会などに備えてLUMIX G X VARIO 35-100mm/F2.8 II/POWER O.I.S. H-HSA35100でも買おうかな〜とおります。
他にも旅行用にM.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROも欲しいな〜などと考えております。

書込番号:22839960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2019/08/05 10:44(1年以上前)

ワンセットは新しいのを買う時に下取りにしては?

書込番号:22840060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2019/08/05 11:07(1年以上前)

最終的に売却する際は多少ですが、レンズ付きの方が査定が良いとは思いますが、不要ならばメルカリで売却しても良いと考えます。

書込番号:22840084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2019/08/05 18:50(1年以上前)

>ほら男爵さん
そうですよね!2セット持っていても仕方ないですものね。
ありがとうございます。

>サンディーピーチさん
やはりレンズ付きの方が査定がいいんですか。
適当なタイミングで、仰るようにメルカリでの売却を考えています。
キタムラとかに売却するより高値で売れそうですね!
ありがとうございます。

書込番号:22840746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2019/08/05 19:01(1年以上前)

僕ならキープします。
故障とかのトラブルに備えて危機管理。

書込番号:22840768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2019/08/05 22:18(1年以上前)

>松永弾正さん
二台持ちって普通のことなんですね!
電化製品の故障で困ったことがないので、危機管理に対する意識が低かったです。
ありがとうございます!

書込番号:22841183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2019/08/06 15:27(1年以上前)

ご返信ありがとうございました。
皆様の仰る通り、EM−5はすぐに手放さずに、持っていることにしました。
レンズは、この2台持ちでどのような使用スタイルになるか少し様子を見てから、おそらく1セット手放します。
メルカリだと結構高く売れるみたいですね。

ありがとうございました。

書込番号:22842218

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ64

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 OM-D E-M10 Mark III か、α6400かで悩んでいます

2019/07/31 13:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット

スレ主 つづるさん
クチコミ投稿数:12件

初めて投稿させていただきます。
失礼な点がありましたら申し訳ありません。
また、長文失礼致します。

約4年ほど、Cyber-shot DSC-HX90Vを使用してきました。
望遠に関しては今でも大満足なのですが、もう少しボケ感と暗い場所での撮影に強いカメラが欲しいこと、そしてステップアップを考え、ミラーレスを検討しております。
ネットで調べて、α6400にしようと思い、店頭に行ったのですが、店員さんと話している中で、OM-D E-M10 Mark III を紹介していただきました。
はじめからフルサイズまたはAPS-Cで検討していたため、マイクロフォーサーズに対して無知で、帰宅後調べ直しました。
ですが、α6400との比較や、オススメしているサイトが少なく、決め兼ねております。

明るいレンズを使用することで、APS-Cと大差ないボケ感を作れること、感度に限界はあるものの、星景写真を撮ることができることは把握できました。

<大切にしたいポイント>
@持ち運びの軽さ
フルサイズを選ばない理由は、重くて日常持ち運ばずに使わなくなってしまいたくないからです。

A星景写真が撮りたい
フルサイズのようなレベルを求める訳ではありませんが、天の川が撮れるようなレベルは欲しいです。
(レンズの追加購入はするつもりです。日常使いのボケのためにも単焦点を買いたいです。)

B動物も撮りたい
実は私が購入する他に、もう一台彼氏用に購入します。
彼はf値等もこれから勉強していく初心者で、カメラ選びのポイントは、持ち出しやすさと動物が撮りたいということです。(野良猫や猫カフェなど)
一緒にカメラにハマって欲しい、あわよくばレンズの共有もしたい、と思いミラーレスの購入を考えています。彼にはEOS Kiss Mも考えましたが、ミラーレスならSONYの方がいいかなと思い(あまりよく調べられてなくてすみません)、α6400に絞っていました。

Cいいレンズ
Cyber-shotの高倍率に慣れてしまい、ズームレンズもいずれは購入したいと思っています。
ですが、せっかく本体が軽いのに、レンズが重すぎるのも考えものだな...と思っています。
(ズームはディズニーで使うことが多いため)
将来性も考え、追加で購入するレンズで良いものが多いことも決め手の1つになると思っています。

長文失礼致しました。
・マイクロフォーサーズとAPS-C、この条件ならどちらが良いの?
というのが、根本的な質問となります。
どこかのサイトでは、マイクロフォーサーズは今後縮小するのでは、と書いてあって、少し不安もあります...(ネットサーフィンしすぎて、どこのサイトかわからずすみません。)

予算は10万+αを考えています。
コスパが良いと嬉しいです。
追加レンズは、本体より高いレンズはさすがにまだ手が出せませんが、オススメがあれば教えていただきたいです。

初心者のため、質問自体が大雑把であったら申し訳ありませんが、アドバイスを頂けますと幸いです。

よろしくお願い致します。

書込番号:22831034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2019/07/31 17:19(1年以上前)

こんにちは。両機とも所有していないので、一般論になりますが。

>A星景写真が撮りたい

この点に関してはライブコンポジット(比較明合成)機能をボディ内に持つE-M10Vが使いやすいと思います。α6000系の場合はボディ内にはなく、PlayMemories Camera Appsというアプリケーションをダウンロードして使うことになりますが、肝心のスタートレイルというアプリを含めα6500なら対応していますが、残念ながらα6400には対応していないはずです。Lightroomなどの有料ソフトを使えば可能ですが、ちょっとスキルが必要かもしれません。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/minirepo/664832.html
https://www.sony.jp/support/software/playmemories-camera-apps/products.html

>B動物も撮りたい

猫カフェならともかく、動きが読みにくい野良さんなら動物の瞳にも対応すると評判のα6400の瞳AF(ファームウェアVer2.00にアップデート後)が少し有利かもしれませんね。でもE-M10Vも十分なAF性能を持っていますので、設定と撮り方を少し工夫されれば十分に良い相棒になってくれると思いますよ。
https://news.mapcamera.com/maptimes.php?itemid=32323

>マイクロフォーサーズは今後縮小するのでは

将来のことは誰にもわかりませんし、価格comでも大型センサー信者と言われる人もいて初心者さんは迷いますよね。でもマイクロフォーサーズ機は量販店でも人気ですし、αEマウント(6400など)に比べてもオリンパスとパナソニックから豊富なレンズ群が発売されていますからそんなに簡単に縮小することは考えにくいと思います。

私自身フルサイズ・APS-C・マイクロフォーサーズなどいろいろなセンサーサイズの機種を使っていますが、よほど気合をいれた撮影旅行でもない限りボディとレンズが軽量なマイクロフォーサーズが活躍する場面が多いです。

良いご選択を。

書込番号:22831345

Goodアンサーナイスクチコミ!8


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2019/07/31 17:27(1年以上前)

>つづるさん

OM-D E-M5 MarkII がオススメ。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00SMPL31A

書込番号:22831356

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11638件Goodアンサー獲得:865件

2019/07/31 17:48(1年以上前)

>つづるさん
APS-Cとマイクロフォーサーズはそんなに変わらないです。
彼氏さんとレンズの共有と考えているならば、レンズの種類が豊富なマイクロフォーサーズにすれば、オリンパスとパナソニックはレンズ共通で使えますから、つづるさんはE-M10 Mark III、彼氏さんはパナソニックのGX7mk3とかの使い方もできます。
星景写真が撮りたいならオリンパスのライブビューコンポジット機能はオススメです。
動物も撮りたいはα6400の瞳AFは有利ですが、E-M10 Mark IIIでも十分に撮れます
いいレンズに付いては、ソニーはフルサイズのレンズになりますので、お値段も高めになり重く大きくなりますから、マイクロフォーサーズの方が、カメラ、レンズ含めてコンバクトになります。
>マイクロフォーサーズは今後縮小するのでは
誰もわかりません、ただメーカーの力の入れ方、売れる製品をと考えるとAPS-Cはフジとニコンだけになるかもしれませんし、マイクロフォーサーズはオリンパスだけになるかもしれません。
あまり気にしない方がいいですよ

書込番号:22831390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:19件

2019/07/31 18:14(1年以上前)

お手持ちのcybershotとマイクロフォーサーズではイメージセンサーの大きさが対角線で3倍違います。
極端な話、同じ画角にするには3倍長いレンズが必要になるということです。
今の換算720oの望遠をE-M10で実現しようとなると360mmの望遠レンズになり、そのままで対応するレンズはありません。ダブルズームキットに含まれる望遠ズームを使うと換算300oですが、デジタルテレコンの機能を使って(多少画質は落ちますが)2倍の600mmで我慢するのが現実的かと思います。広角から望遠まで対応するレンズもありますが、レンズだけでダブルズームキットより高くなります。
交換レンズは豊富にありますから後からゆっくり考えるとして、とりあえずダブルズームキットを買って使い倒してみるといいかも知れません。

書込番号:22831423

ナイスクチコミ!6


スレ主 つづるさん
クチコミ投稿数:12件

2019/07/31 18:49(1年以上前)

>みなとまちのおじさんさん
レスありがとうございます。

ライブコンポジットの記事、とても参考になりました。
店頭で実演してもらった際、なんだかすごい!程度にしか思わなかったのですが、こんなに大変な編集をカメラがじどうでやってくれるのですね...!
α6400ではかなり難しいことを含め、とても魅力的に感じました。

動物AFの精度が注目されていて、それでないといけないのかな?と思っていたので、E-M10Bでも十分対応できると聞き、安心しました。

マイクロフォーサーズ縮小も、たしかに誰にもわかりませんよね。
そして、なかなかないだろうということも予測できて安心しました。
マイクロフォーサーズをよく使用されるという意見も参考になりました。
ご意見を参考に、検討を深めたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:22831476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 つづるさん
クチコミ投稿数:12件

2019/07/31 18:54(1年以上前)

>hirappaさん
レスありがとうございます。

1つ上の機種ですね!発売年が少し前なこと、AFの測距点が少ないことが気になっていましたが、上の機種がかなり安く買えるのですね。
Bが出るという噂もあるようで、新しいものも気になりますが、そうなると値段がかなり上がってしますよね。
E-M10Bよりも優れている点をもう少し調べてみようと思います。

ご意見ありがとうございました。

書込番号:22831485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2019/07/31 19:01(1年以上前)

空はオリンパスが力を入れてる領域です( =^ω^)

書込番号:22831496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 つづるさん
クチコミ投稿数:12件

2019/07/31 19:07(1年以上前)

>しま89さん
レスありがとうございます。

彼の機材をPanasonicにするということは完全に盲点でした!とても参考になります。
GX7mk3は動物にも強いか、など、もう少し調べてみようと思います。
星景写真の有利さ、そして動物もしっかり撮れるということも参考になりました。
マイクロフォーサーズが縮小するかは、たしかに誰にもわかりませんね!
気にせず納得のいくものを購入したいと思います。

ご意見ありがとうございました。

書込番号:22831514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 つづるさん
クチコミ投稿数:12件

2019/07/31 19:11(1年以上前)

>カトキチ7さん
レスありがとうございます。

確かにあのセンサーサイズだからこそ、コンパクトに望遠ができていたのですね。レンズ含め、とても参考になりました。E-M10を購入する場合は、まずキッドレンズを使い倒そうと思います!
ご意見ありがとうございます。

書込番号:22831518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 つづるさん
クチコミ投稿数:12件

2019/07/31 19:13(1年以上前)

>松永弾正さん
レスありがとうございます。

そうなのですね!夜空に限らず、空を撮るのがとても好きなので、有力情報をいただけてとても参考になります。
ご意見ありがとうございます。

書込番号:22831521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


gocchaniさん
クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:153件

2019/07/31 19:15(1年以上前)

>つづるさん

>・マイクロフォーサーズとAPS-C、この条件ならどちらが良いの?
というのが、根本的な質問となります。

このご質問に一口でお答えすると、マイクロフォーサーズがよいと思います。

1. 星を撮る
このサイトはご存知でしょうか?
http://shop.kitamura.jp/special/sale-fair/camera/polarie/acc/#acc05
オリンパスのE-PL8(?)が星空撮影に適したカメラとして掲載されています。星空をより簡単に撮影するにはポラリエという簡易赤道儀を使ったほうが良いと思いますが、普通の3脚でも明るいレンズで30秒くらいの露光で一応星は写ります。どちらにしても、よく星空を撮影される方は、天の川がよく見える空気の澄んだ場所へ行き、撮影されます。

2.軽いカメラが良い
オリンパスE-M10mk3ダブルズームの望遠レンズ180g
ソニーα6400ダブルズームの望遠レンズ345g
すでにAPS−Cのα6400のほうが165g重いです。この差はさらに焦点距離を長くして調べると顕著になってきます。そしてレンズの価格も差が広がっていきます。よい望遠レンズが軽くてリーズナブルなお値段というのがマイクロフォーサーズの特徴の1つです。

3.単焦点レンズを使いたい
一般的に単焦点レンズには手振れ補正がついているものが少なくなります。マイクロフォーサーズの中でもオリンパスのカメラはボディ内手振れ補正が優秀でどのカメラにも装備されています。単焦点レンズを室内で使うときや手持ち夜景などでは安心感があります。

4.動物を撮る
α6400は動物用の瞳にピントを合わせる機能が備わっていますので、その機能が働いた時にはシャッターを押すだけでピントがあった写真が撮れます。一般的には、タッチシャッターが使えるミラーレスカメラでは液晶画面を見ていて、ピントを合わせたい場所を指で触れると、カメラがその場所でピントをあわせてシャッターを切ってくれます。E-M10mk3の場合はその反応が速く、普通に小気味よく写真が撮れます。

5.単焦点レンズ
オリンパスオススメ
https://review.kakaku.com/review/K0000636770/#tab

星空レビュー
https://review.kakaku.com/review/K0001011988/#1101583
https://review.kakaku.com/review/K0000636770/#1133435
https://review.kakaku.com/review/K0000687811/Page=2/#653846

書込番号:22831525

Goodアンサーナイスクチコミ!8


gocchaniさん
クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:153件

2019/07/31 19:31(1年以上前)

オリンパスオススメのURL間違えていましたね。失礼いたしましたm(_)m
https://olympus-imaging.jp/product/dslr/epl8/feature5.html
 

書込番号:22831547

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2019/07/31 22:58(1年以上前)

>つづるさん

デジカメは型落ちの安いのがオススメですよ。

写りとか同じですから。

デザインとか、質感重視で。

書込番号:22831972

ナイスクチコミ!2


スレ主 つづるさん
クチコミ投稿数:12件

2019/08/01 00:11(1年以上前)

>gocchaniさん
お返事が遅くなってしまい申し訳ありません。
詳しいレスありがとうございます。

星空のURL大変参考になりました。APS-Cでないとダメなのかな、と、どこかで思っていたため、とても安心しました。
田舎在住のため、30分程山の方へ車を出せば、光害の少ないきれいな星空があります。いつもその星が撮れないことを悔やんでいるため、他の機材もいつか必ず購入すると思いますが、まずは撮影ができるだけでも楽しみです。

レンズの軽さや、動物の撮影、手ブレ補正なしのレンズでも安心できるマイクロフォーサーズにかなり気持ちが偏ってきました。
オススメのレンズも大変参考になりました。
ご意見ありがとうございました。

書込番号:22832082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 つづるさん
クチコミ投稿数:12件

2019/08/01 00:13(1年以上前)

>hirappaさん
返信が遅くなってしまい申し訳ありません。

そうなのですね!ミラーレスは比較的新しいものが良いとどこかで読んでいたので、しっかりと調べられていませんでした。
実際に店頭で触って、どちらが自分に合うか確認してみたいと思います。

書込番号:22832088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:26件

2019/08/01 00:48(1年以上前)

だいたいのところは他の方のレスと重なるのですが、スレ主さんの挙げているポイントに沿って私の意見を書いてみます。

@持ち運びの軽さ : α6400 < EM-10 mkIII
 ソニーも軽量・コンパクトに力を入れているメーカーですので、本体の大きさ・軽さに限って言えば両者に大差はありませんが、レンズまで含めて考えるとEM-10mkIIIの方がより軽く、持ち運び易いです。

A星景写真が撮りたい: α6400 < EM-10mkIII
 他の方が挙げられているライブコンポジット機能が便利で、EM-10mkIII優勢としました。
 ライブコンポジットをはじめ、いろいろな特殊撮影機能が初級機から満載なのがオリンパス機の特徴の一つです。EM-10mkIIIからはそうした特殊撮影機能が呼び出しやすくなりました。初めて取り組む人にとっては使いやすくなったと言えます。

B動物写真: α6400 > EM-10mkIII
 私自身は使ったことはないのですが、これは話題の動物瞳AFが塔載されているα6400が優勢でしょう。

Cいいレンズ: α6400 ≦ EM-10mkIII
 誤解のないよう先に言っておきますが、ソニーにはとても充実したレンズのラインナップがあり、そのほとんどはα6400でも使うことができます。ただし、大半はフルサイズ用に設計されており、APS-Cセンサーのα6400用として見た場合、必要以上に大きく、重く、そして高価になります。APS-C専用設計となると限られた種類しかありません。
 その点オリンパスの場合は初級機から上級機まで同じセンサーサイズ・マウントであり、またレンズマウントが共通するパナソニック製のレンズも含めて、コスパ重視から高級レンズまで選択の幅が広く、かつムダがありません。

番外・おすすめレンズ:
 単焦点レンズに関心をお持ちのようですし、オリンパスやパナソニックのF1.7〜F1.8の単焦点シリーズの中から選んでみてはいかがでしょうか?2万〜5万円ぐらいと比較的安価で、写りも良く、軽量・コンパクトです。

書込番号:22832117

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/08/01 02:58(1年以上前)

別機種
別機種

別機種ですが、左目にごく薄ジャスピン

正面直球ど真ん中。

猫を撮るならば、瞳AFの能力が高いα6400でしょう。
瞳AFがないと、いくらスポットAFで追いかけても「だいたい目の辺り」にしかピントが来ませんが、瞳AFだと、ピシャリと瞳にピントが来ます。
上手くツボにハマったときのゾクッとするほどの写りは、一度体験するとやめられません。

作例は、まだ動物瞳AF公式対応のアナウンスが出ていないα9で撮ったものですが、条件が良いと人物と同様に瞳にピントが来ます。

書込番号:22832183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 つづるさん
クチコミ投稿数:12件

2019/08/01 09:52(1年以上前)

>きんじゅうろうさん
とてもわかりやすく比較していただき、ありがとうございます。
総合的に、わたしにはE-M10 Mark III が適していそうですね!
レンズのオススメもありがとうございます。
大変参考になりました。

書込番号:22832489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 つづるさん
クチコミ投稿数:12件

2019/08/01 09:59(1年以上前)

>でぶねこ☆さん
レスありがとうございます。
とても素敵なお写真ですね!!ピントが素晴らしく、猫さんの美人さが際立っていますね!
動物AFがなくてもこれだけ綺麗に撮れるのは、やはりSONYの瞳AFの性能の高さなのでしょうね。
彼は風景より動物を重視したがっていると思うので、やはり動物AFはとても魅力的です。
ご意見ありがとうございました。

書込番号:22832495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 つづるさん
クチコミ投稿数:12件

2019/08/01 10:42(1年以上前)

皆さま詳細なレスありがとうございました。
どの意見も大変参考になり、グッドアンサーが選びきれないほどでした。

皆様のご意見から、わたしはマイクロフォーサーズの機種を購入しようと思います。
E-M10 Mark IIIとE-M5 Mark IIを店頭で触ってみて、自分にはどちらが良いか確かめて購入させていただきます。
また、彼のカメラに関しては、レンズが共有できるOLYMPUSかPanasonicにするか、やはり動物が初心者でも抜群のクオリティで撮れそうなα6400か、まだ悩んでいますが、人によって重視したいものは異なってくるため、彼にも実際に触ってもらって、1番適した機種を選んでもらいたいと思います。
ご意見をいただけたことで、選択肢が広がり、よりベストなものを購入できそうです。

長文の質問にもかかわらず、丁寧なアドバイスをいただき、本当にありがとうございました。

10月の増税前には確実に購入しますが、これからも検討していきたいと思います。
購入した際は、何を選んだかまた報告させていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:22832541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ27

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット

クチコミ投稿数:19件

当方、iPhone X で写真を撮っている者です。

スマホでの撮影に限界を感じ、デジタル一眼の購入検討に入りました。希望として、

@ 予算は約7万円くらい。
A 軽量、コンパクト。
B 被写体は停車している車と、小中学校の運動会。
C サイレント機能がある。

以上から、一眼レフは消え、こちらが第一候補になりました。他にこれが良いというのがございましたら、アドバイス願います!

書込番号:22822962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10625件Goodアンサー獲得:1277件

2019/07/27 11:53(1年以上前)

質問スレを数回立てていますが、一つずつ解決してから進んだ方がいいと思います。

予算7万なら必然的に候補は決まると思います。
機能的な差は少ないです。

予算から候補を絞り実物を確認して決めたら良いと思います。

書込番号:22823002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2019/07/27 12:03(1年以上前)

コンデジという選択枝も、良いですよ。
>PowerShot G3 X
https://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/g3x/

書込番号:22823018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2019/07/27 12:06(1年以上前)

>湾岸定食 Bさん

別スレで

>そのレンズ1つで接写〜望遠までこなせるものを希望しています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025494/SortID=22822710/#tab

とあります。
高倍率ズーム付きミラーレスで7万円程度のものはこれ一択です。
https://kakaku.com/item/J0000014686/

E-M10 MarkVですと高倍率ズームは別売りとなり、カメラと併せて10万円くらいの予算が必要となります。
7万円程度で買える他機種はダブルズームとなり、高倍率ズームはありません。
だからE-M5 MarkU一択。

それから次々と新スレを立ち上げていますが、過去スレがすべて放置されています。
これルール違反です。
https://kakaku.com/kuchikomi/bbs/history/?nickname=%98p%8a%dd%92%e8%90H+B

質問への返信に、お礼と結果報告を忘れずに!
質問に返信が寄せられているのに、スレッドを放置するのはマナー違反です。 自分の意に沿わない返信がつくこともありますが、返信や回答を寄せてくれたことに対してお礼を言いましょう。

また、質問スレッドでは、グッドアンサーの選択と、疑問やトラブルの原因は何だったのかなどの結果報告をすると、今後同じ疑問を持った人の参考にもなりますので、ぜひ結果報告をしてください。
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR005

今回私が書いたレスも、前スレで白KOMAさんがすでに書かれているものです。
それにレスせずに新スレを立てているということは、E-M5 MarkUではダメなのかな。
ダメならどうしてダメなのかレスしてください。

書込番号:22823025

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件

2019/07/27 12:19(1年以上前)

も、申し訳ございません。

相談の仕方も初心者なもので。アドバイスありがとうございます。

書込番号:22823044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2019/07/27 12:21(1年以上前)

申し訳ございません。こちらの使い方も初心者なものでして。解決してから進まないといけないのは、存じていませんでした。アドバイスありがとうございます。

書込番号:22823045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2019/07/27 16:06(1年以上前)

解決しないと次は立てられないというルールは知りませんが
収集は…面倒になりそうですねー

これが気に入ったならこれで良いと思います

別案だと
ミラーレスでは
a6000ダブルズームキットとかですかねー?

レンズ1本で高倍率のキットだと
EM5Uに14-150のキット(既出)くらいだと思いますが(出たばかりで高いけどg99にも10倍ズームキットがありますね待てるなら狙えるかも)

ミラーレス一眼用のレンズだと
高倍率(広くから望遠まで)はとても選択肢が少なく、高価ですので、予算的制約がある中だと…

ぶっちゃけ…今はあまり向きません

殆どが10倍程度で大した事ない高倍率っぷりです(一眼レフだと20倍以上とかもあるのに…15倍程度ならくそ安く買えるのに)

比肩する『高倍率』はオリンパスの12-200だけです(レンズだけで10万円くらいするけど)

書込番号:22823386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2019/07/27 16:57(1年以上前)

>湾岸定食 Bさん

これが安くてオススメです。今ならクーポン使えば5万円を切りますよ。

OLYMPUS ミラーレス一眼 OM-D E-M10 MarkII EZダブルズームキット シルバー
https://www.amazon.co.jp/dp/B013QWFT2M

書込番号:22823461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2019/07/27 18:46(1年以上前)

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキット

発売時期はちょっと前ですが、とても良さそうなカメラですね! 希望を全て満たしているように感じます。

私のような初心者でも、使いこなせますでしょうか?

書込番号:22823693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2019/07/27 18:57(1年以上前)

>湾岸定食 Bさん
>私のような初心者でも、使いこなせますでしょうか?

もちろん大丈夫です。
上級機の方が写しやすいのオススメですよ。

書込番号:22823709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2019/07/27 20:10(1年以上前)

E-M5mkII+14-150IIキットは悪天候などでレンズ交換したくない向きに用意されているもののようです。

近々にオリンパスはこの後継を出してくるようですけれど、これに12-200mmのキットを出してくるかどうか。

ちなみにオリンパスの人に聞いてみたところ、画質は12-200mmは12-100mmには到底かなわないけれど、14-150(II)の上を狙っているそうです。


スレ主さんへ。

前スレをグッドアンサーを付けて放置というのはよろしくないと思います。
初心者云々ではなく、非常識です。

EOS KissMとは別に考えているわけですか?

書込番号:22823831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2019/07/27 20:27(1年以上前)

>私のような初心者でも、使いこなせますでしょうか?
難しい質問です。
1)カメラで写真が撮影できますか?…できます。
2)良い写真が撮影できますか?…美的センス、カメラへの理解、経験などが必要です。
3)運動会で使えますか?…微妙です。望遠が不足。土埃でレンズ交換が無理かも。←コンデジの方が便利。
4)持ち運べる体力があるか?…カメラボディ+レンズ+レンズ+…+カメラバッグ+予備電池+掃除道具……弁当、水筒、財布など。

書込番号:22823868

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2019/07/27 21:33(1年以上前)

まぁ、初心者が初心者で使いこなしてるとは言えないのでは?と思いますが
初心者がいつまでも初心者か?は人によるのではないですかね?

吾輩はずっと初級者を自称してますが(´^ω^`)ワロチ
…いずれも使いこなしてるとか言う気は無いですww

書込番号:22824006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2019/07/27 23:46(1年以上前)

機種不明

赤く囲ったニックネーム引用をクリック

>湾岸定食 Bさん

>私のような初心者でも、使いこなせますでしょうか?

今のカメラはどれもオート機ですから、構えてシャッター押せばだれでも撮れます。
だから全機種初心者対応。
使いこなすのは、どのカメラでも私は一生無理。
そんなこと出来たら、とっくに巨匠と呼ばれて写真で大金稼いでますわ。
いい写真を撮るのはとても難しい。
400勝投手の金田さんだって、944登板ですから勝てなかった試合の方が多いのです。

それから何度も申し訳ないのですが、最初に誰宛の返信か書いていただけますか。
どちらが私宛の返信なのか戸惑ってしまっているので。
返信画面でニックネーム引用というのが出ますので、それを使うと楽です。
全員に同じ返信をする場合は、「レスいただいた皆様へ」とかでいいと思いますけど(私はそうしているので)。

>解決してから進まないといけないのは、存じていませんでした。

私の前にレスしたwith Photoさんの
>質問スレを数回立てていますが、一つずつ解決してから進んだ方がいいと思います。
に対するレスなのかなと推測しているのですが合ってますか?

いけないなんて決まりはないので、未解決でも新スレ立てられます。
ただレスした方としては、新スレ立てる暇があるのに自分のレスは無視というのは気分悪いんで。
解決済にしてレスがないのも、いったいどう解決したんだろうと不思議に思ってしまいます。

書込番号:22824316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2019/07/28 05:33(1年以上前)

ご不快な思いをさせてしまい、誠に申し訳ございません。

GAを付けさせていただいた際に、「ご回答いただいた皆さまありがとうございました」と感謝のメッセージを入れさせて頂いたのですが、これも間違いなのでしょうか?

また、ご回答をいただく中で、他機種のこともアドバイスを頂き、それならその商品のところで質問をさせていただいた方が良いのかな? と思った次第です。

私が至らない為に皆様にご不快な思いをさせてしまうのであれば、もうスレをたてるのを止めようと思います。ありがとうございました。失礼致します。

書込番号:22824594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2019/07/28 05:38(1年以上前)

>たいくつな午後さん

商品以外にも色々とアドバイスを頂き、ありがとうございました。

書込番号:22824598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2019/07/28 12:38(1年以上前)

機種不明

赤く囲ったところを読んで下さい

>湾岸定食 Bさん

Goodアンサーありがとうございました。
私に付けてくれたということは、E-M5 MarkU 14-150mmキットを買う事にしたということでしょうか?

>GAを付けさせていただいた際に、「ご回答いただいた皆さまありがとうございました」と感謝のメッセージを入れさせて頂いたのですが、これも間違いなのでしょうか?

いや、それで正しいですよ。
まずこのスレッドの前に湾岸定食 Bさんは3つのスレッドを立てています。
私が最初に注意したのが2019/07/27 12:06。
13〜15分後にお詫びのレスがあり、KissMのスレッドにお礼のレスを書き込んだのが2019/07/27 12:27。
これはよいことです。

ところが残りの2つのスレッドは、この時点では解決済みにしただけでレスがありませんでした。
それをモモくっきいさんが注意したのが2019/07/27 20:10。
さらに私が2019/07/27 23:46。
3つのスレッドすべてにお礼のレスがあったのが2019/07/28 05:16〜05:20。

最初は誰でも不慣れですから注意されることもあります。
それをすぐに受け入れたのはよいのですが、1つだけでなく3つのスレッド全部にレスすればよかった。
ところが2つはGoodアンサー付けただけで、その時点ではレスがなかったから注意されてしまったわけです。
それで翌朝に全部レスをしたという経緯ですね。
Goodアンサー付けられるのだからレス出来るでしょ。
優先すべきはGoodアンサーではなくレスですよ。

>また、ご回答をいただく中で、他機種のこともアドバイスを頂き、それならその商品のところで質問をさせていただいた方が良いのかな? と思った次第です。

それもよいのですが、まずアドバイスをいただいたことにお礼をしてから新スレ立てればよかったですね。
それがないと回答者側としては、自分のレスに対してなにか不満があるのだろうかと思ってしまいます。
私も白KOMAさんが勧めてレスがない機種ではダメなのではと思いましたし。

>私が至らない為に皆様にご不快な思いをさせてしまうのであれば、もうスレをたてるのを止めようと思います。ありがとうございました。失礼致します。

またも苦言で申し訳ないのですが、もう書かないというのは不快です。
こちらの注意の仕方が悪いのだろうかと思わせてしまいます。
間違いは誰でもあるし、それを反省したのもよいことです。
それを生かして、今後に役立ててください。
新しいカメラ買ったら、今度は湾岸定食 Bさんがアドバイスをしてあげましょう。
そうやって掲示板は回っていくのです。

実際のところ、放置されたままの質問スレッドがたくさんあります。
それを注意しても無視したり、ひどいのは逆切れしたりとかが多数。
湾岸定食 Bさんはきちんと謝って、全部のスレッドにレスを書いたのですから、これからいい回答者になれると思いますよ。

スレッドの右側に「クチコミ掲示板 ご利用案内」というのがありますから、そちらをご覧になってみてください。

書込番号:22825265

ナイスクチコミ!4


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2019/07/28 15:06(1年以上前)

>湾岸定食 Bさん

E-M5 MarkUなら僕も欲しいです。

買っちゃおうかな^^

書込番号:22825525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M10 Mark III ボディ

クチコミ投稿数:19件

デジタル一眼を初めて購入しようとしている、初心者です。機種選びも散々悩み、この機種に辿り着きました。

希望として、この新品本体価格に+2万円位のレンズ(Wズームレンズキットを購入するのと、ほぼ同額におさまるもの)。

また、そのレンズ1つで接写〜望遠までこなせるものを希望しています。

アドバイス宜しくお願い致します。

書込番号:22822710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10625件Goodアンサー獲得:1277件

2019/07/27 09:42(1年以上前)

タムロンの14-150o、パナソニック14-140o、オリンパス14-150oですかね。

金額的には45,000〜55,000円くらいなので希望する予算よりはオーバーしますね。

レンズ交換は面倒かも知れませんが、オリンパスはミラーレスカメラの中ではゴミが付きにくいので、コスパを考えるとダブルズームキットになるのかなと思いますね。

書込番号:22822751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11229件Goodアンサー獲得:147件

2019/07/27 09:48(1年以上前)

ぶっちゃけマイクロフォーサーズで便利ズーム求めるなら
1インチの高倍率コンデジ買うのが吉と思うよ

ミラーレスからのフィードバックでAF性能もどんどん進化してる♪

書込番号:22822772

ナイスクチコミ!6


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2019/07/27 09:56(1年以上前)

予算総額6万円??
高倍率レンズだけで5万円くらいしますから無理だと思います。
予算優先ならWズームしかないと思います。

ただ、望遠を50mm(換算100mm相当)で我慢するのであれば、オリンパスの12−50mmが安く入手可能です(中古しかないと思いますが)し、マクロ風にも使用可能です。

書込番号:22822785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19815件Goodアンサー獲得:1241件

2019/07/27 10:13(1年以上前)

>湾岸定食 Bさん

中古品で頑張るしか無さそうですけど・・・

書込番号:22822820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2019/07/27 10:19(1年以上前)

>湾岸定食 Bさん

キットレンズは数もでるし、販売戦略上もボディとの組み合わせで割安感出してますが、一部の廉価版(安いから作りが雑という意味では無いですが)のレンズ以外はそれなりの値段がしますし、ボディよりレンズの方が高価ということも珍しくはないです。

 レンズにそれなりの機能を求めるなら、それなりの予算を準備しましょう。

書込番号:22822830

ナイスクチコミ!1


白KOMAさん
クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:55件

2019/07/27 11:24(1年以上前)

価格と目的からは、EM-5mk2の14-150mmレンズキットが一番ご希望に近いのではないでしょうか?
それとも、ボディがEM-10mk3でなくてはならない理由がおありでしょうか?
接写を重視されるなら既出の12-50mmEZ(たまにヤフオクなどで未使用品が出てます)が簡易マクロとして使えるので便利ですが、MFTならではの望遠性能を考えると14-150mmが良いと思います。

書込番号:22822951

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2019/07/28 05:20(1年以上前)

皆さま、分かりやすいアドバイスありがとうございました! 大変参考になりました!

書込番号:22824590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]」のクチコミ掲示板に
OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]を新規書き込みOM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]
オリンパス

OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]

最安価格(税込):¥116,362発売日:2017年 9月15日 価格.comの安さの理由は?

OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]をお気に入り製品に追加する <809

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング