OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー] のクチコミ掲示板

2017年 9月15日 発売

OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]

  • ボディ内5軸手ぶれ補正機構を搭載した、マイクロフォーサーズシステム規格準拠のエントリー向けミラーレス一眼カメラ。
  • チルト式のタッチパネル液晶モニターを採用。背面モニターにタッチするだけでピント合わせと同時にシャッターを切ることが可能。
  • パンケーキズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ」と、望遠ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R」が付属する。
最安価格(税込):

¥116,362

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥116,362¥116,362 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ
カラー
  • シルバー
  • ブラック

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:362g OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー] の後に発売された製品OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]とOM-D E-M10 Mark IV EZダブルズームキットを比較する

OM-D E-M10 Mark IV EZダブルズームキット
OM-D E-M10 Mark IV EZダブルズームキットOM-D E-M10 Mark IV EZダブルズームキット

OM-D E-M10 Mark IV EZダブルズームキット

最安価格(税込): ¥95,979 発売日:2020年 9月18日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:335g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]の価格比較
  • OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]の中古価格比較
  • OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]の買取価格
  • OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]のスペック・仕様
  • OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]の純正オプション
  • OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]のレビュー
  • OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]のクチコミ
  • OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]の画像・動画
  • OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]のピックアップリスト
  • OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]のオークション

OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]オリンパス

最安価格(税込):¥116,362 (前週比:±0 ) 発売日:2017年 9月15日

  • OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]の価格比較
  • OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]の中古価格比較
  • OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]の買取価格
  • OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]のスペック・仕様
  • OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]の純正オプション
  • OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]のレビュー
  • OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]のクチコミ
  • OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]の画像・動画
  • OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]のピックアップリスト
  • OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]のオークション

OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー] のクチコミ掲示板

(2743件)
RSS

このページのスレッド一覧(全150スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]」のクチコミ掲示板に
OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]を新規書き込みOM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
150

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ65

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 M10markVは売れてないんですか?

2018/05/25 19:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット

クチコミ投稿数:41件

ミラーレスカメラを購入予定で、鳥の撮影と子供の撮影をしたいです、このカメラが予算と見ためが気に入って購入しようと悩んでますが、レビューが少ないので売れてないのかな?少し躊躇してます。
LUMIXはカッコ悪いから嫌いです。

レビューが少ない=駄目なのか教えて下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:21850664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2018/05/25 19:56(1年以上前)

前の型が安く買えちゃいますから、高い現行型よりも安い旧型に流れちゃうんでしょうねー。

そのせいでレビューが伸び悩んでしまいます。

でも、自分が気に入ったカメラです。周りのことなんか気にせずいっちゃいましょう!

書込番号:21850712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2018/05/25 21:17(1年以上前)

✳たかさん こんにちは

U型との差が少なく 価格的にも U型より高いので まだV型に行き難いのかもしれません。

書込番号:21850885

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/05/25 21:21(1年以上前)

U型の出来が良く今でも在庫あるのでV型の売れ行きが伸びてませんが、
年末頃には売れ筋ランキング上位に入ると思いますよ。

4K動画が必要ならV型、要らないなら極力U型を探すで良いと思います。
とにかくU型は名機です。

書込番号:21850896

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2018/05/26 00:05(1年以上前)

レビューが少ないなんて気にする必要なし!!

書込番号:21851295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/05/26 00:09(1年以上前)

良いと思います。

書込番号:21851301

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14920件Goodアンサー獲得:1428件

2018/05/26 01:04(1年以上前)

こんにちは。

まだ買えるなら私も2型ですかね。
4K要りませんし、その他は3型でスペックダウンもしてますし。
あと後付けグリップの設定がないのも痛いです。
すごくホールドしやすくなるので。
でも3型でグリップがないせいか、2型のグリップは高騰しているようです。

書込番号:21851381 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件

2018/05/26 09:24(1年以上前)

>BAJA人さん
>hirappaさん
>にゃ〜ご mark2さん
>モンスターケーブルさん
>ゆいのじょうさん
>もとラボマン 2さん
皆さんありがとうございます。
UよりもVの方が色々機能が減ってる見たいですが私は子供メインなのであまり関係ないかも…
Vはいいセンサー積んでAFの評判もいい見たいなので来週の運転会用に買おうかと思います!何より見た目が好きだし、オリンパスの新型フラッグシップが出るまでにレンズ購入のお金貯めます。

誰かの後押しが欲しかったです。
ありがとうございます。

書込番号:21851817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/05/26 10:53(1年以上前)

>✳たかさん

フジはどうですか。

FUJIFILM X-T100 ダブルズームレンズキット
http://kakaku.com/item/J0000027546/

書込番号:21851977

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2018/05/26 13:11(1年以上前)

✳たかさん

レビュー数の多い/少ないは、あまり気になさらなくてもOKと思います。特にここのように、カメラ愛好家/マニアが多数派の場合、こう言った方々の関心が高い機種の方に注目が集まりがちです。

レビューなさっている方々も多様ですから、「提灯」的な面は承知の上で、専門的なサイトのレビューをご参考になさった方が「ブレ」は少なくなると思います。

・デジカメWatchのレビュ(2017/10/12、17)
(外観・機能編)
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/1080222.html
(実写編)
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/1080235.html

・DPReviewのレビュー (2017/09/06)
https://www.dpreview.com/reviews/olympus-om-d-e-m10-mark-iii


実売面では、量販店ではiiの取り扱いは終了しているので、iiiの方が売れています。

・BCNランキング (書き込み時点では、2018/05/14-20の集計)
キット、カラー別に集計されます。いずれもダブルズームキットのシルバーが、iiiは15位(前週10位)、iiは22位(同28位)です。
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=41

書込番号:21852264

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:3件

2018/06/23 15:18(1年以上前)

>レビューが少ない=駄目なのか教えて下さい。
レビューが少ないだけでなくクチコミ件数も少ないから話題性や新しさに乏しいから売れていないと思います。
まあ、デザインはオシャレだから撮影スポットでは見かけても不思議じゃないけど見かけないんだな、これが。
そもそもオリンパスのカメラを撮影スポットで見かけることが先ず無いですね。
ミラーレスで見かけるのはソニーや富士フィルムやパナソニックが多いかな。
だから、オリンパス頑張れ!

書込番号:21916277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


mosyupaさん
クチコミ投稿数:2127件Goodアンサー獲得:120件 風まかせ、カメラまかせ  

2018/06/23 23:12(1年以上前)

>Roswell__Premiumさん
大都会岡山と自称している(事があるらしい)田舎の方に住んでいますが、観光地やイベント事でPENもOMDも少なくない割合で見ますよ。
他人のカメラをガッツリ確認しているわけでは無いですしオリンパスカメラファンですから自然オリンパスカメラが目に付くということもあるとは思いますが、ミラーレス機でフルサイズαじゃないうちの少なくとも1/3はOMD+PENだと感じます。
フルサイズαは、この1年内くらいでレフ機と入れ替わるように見かける割合が急に増えてきましたが、それに喰われて富士やオリンパス・パナソニックのミラーレスが減っているようには見えません。

カメラメーカーのシェアにも地域性があるかも知れませんので、Roswell__Premiumさんが行かれている撮影スポットを個人情報に関わる危険を感じない程度に大まかな地域情報で構いませんの教えていただければ幸いです。

書込番号:21917363

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2018/06/24 00:09(1年以上前)

まぁ撮影スポットであって、観光地ではないですからねぇ。もしかしたら海外に住んでるのかもしれませんし。


観光地だと、オリンパスよりもパナソニックの方が見るの少ない感じかな。以前は富士はあまり見かけなかった(なぜか東南アジア系の人がよく持ってた)ですけど、最近は見かけるようになりました。


どの観光地に行っても中国人観光客がたくさんいますが、中国人はSONYが多い印象。一眼レフだと、なぜかNIKONをよく見かけます。中国ではCANONよりNIKONの方が上?

オリンパスは結構見かけますが、外国人はあまり使ってない印象はありますね。


書込番号:21917497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/06/24 06:43(1年以上前)

ミラーレスはお洒落グッズですから。

OLYMPUSのコレは京都で良く見かけますよ。

ストラップで素敵にね。

書込番号:21917799

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:52件

2018/06/24 09:13(1年以上前)

>そもそもオリンパスのカメラを撮影スポットで見かけることが先ず無いですね。

オリンパスのカメラのユーザー層がわかってないのかも?

書込番号:21918059

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:3件

2018/06/25 08:12(1年以上前)

一つ補足です。
上で撮影スポットで見かけるカメラを言ったけど
何年か前に街中やエレベータの中でオリンパスの 
ミラーレスを肩にかけた女性を見かけたのを思い出
した。女子に似合う洒落たデザインだなと思った。
上でオシャレって書いたのはその印象があったからだと思う。

書込番号:21920277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

モニターが角度により点滅します…。

2018/05/22 00:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M10 Mark III ボディ

クチコミ投稿数:17件

不良品なのか、こんなものなのかわからず質問させていただきます。
先日PEN Liteからこちらに買い換えをしました。
購入時より撮影した写真を再生させるとき、カメラの角度によって画面が真っ黒になり、また写真が表示され…と点滅します。
PEN Liteではこんなことはなかったのですが…。
うまく表現できず、伝わりにくかったらすみません。
これは不良品なのでしょうか…。

書込番号:21842187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2018/05/22 00:57(1年以上前)

>minami☆*さん

再生→写真が表示される

写真が表示されるが見る角度、例えば斜めから
液晶を見ると真っ黒だったりするという事
でしょうか?

EVF(電子ファインダー)のセンサーを
オフにしても同じでしょうか?
覗き込んだ時のように何かに反応して
液晶からEVFに切り替わってしまうのかも
知れません。

書込番号:21842243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:4件

2018/05/22 01:00(1年以上前)

アイセンサーがONになってるんじゃないですか?

ファインダーに手をかざすと画面が真っ黒になりませんか?

それなら故障ではありません。

書込番号:21842250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2018/05/22 01:06(1年以上前)

>ハタ坊@30代さん
コメントありがとうございます。
見る角度で(人間の目線で)黒く見えるのではなく、画面自体が真っ黒になったりついたりします。

撮影ではなく再生にしてても切り替わってしまうことがあるんですね💦
ちなみにカメラには全く触れず、テーブルの上に置いてもそうなります💦
センサーオフにしてもう一度試してみますが、もしオンにしたらこうなってしまうのだったら厄介です…。

書込番号:21842260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2018/05/22 01:07(1年以上前)

>ハタ坊@30代さん
コメントありがとうございます。
ファインダーどころかカメラに一切触れず、テーブルの上に置いたりしたときもそうなります…。

書込番号:21842262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2018/05/22 01:29(1年以上前)

>minami☆*さん

とりあえずアイセンサーを切った場合に
同様の事が起きるかどうか確認してみて
下さい。
アイセンサーの不具合かも知れません。
修理するにせよ原因を突き詰めた方が
良いと思います。

書込番号:21842291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/05/22 01:34(1年以上前)

アイセンサーにゴミとかね

書込番号:21842298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2018/05/22 01:35(1年以上前)

>minami☆*さん

EVFの横のボタン(取説P.9 6番ボタン)を長押しするとEVF自動切り替え ON/OFFが設定できますよ。(OMDみんな同じ仕様だと思います)  メニューからだとカスタムメニューH:「EVF自動切り替え設定」で設定できます。

アイセンサーはカメラに触れなくても近づいただけで作動するので、まずこの機能をOFFにしてみて、液晶が点いたり消えたりの現象が出るか確認した方が良いですね。(初期値は EVF自動切り替え:ONです)

EVF自動切り替え:OFFにしてもモニターが点いたり消えたりがあるなら、ショップかオリンパスSCにご相談ください。

書込番号:21842301

ナイスクチコミ!0


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/05/22 06:42(1年以上前)

アイセンサーが敏感で、思いもよらぬちょっとした原因で切替ってしまうのだと思います。よくある話です。

その原因は、ゴミもありますが、手を近づけることやモニターの角度を変えるなどが多いので、それとわかれば対処できるものです。

書込番号:21842508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2018/05/22 08:26(1年以上前)

故障じゃね

書込番号:21842648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2018/05/22 09:04(1年以上前)

アイセンサーが誤動作している場合の応急策の提案です。

アイセンサーを「On」に設定したままでも、背面モニターを少し動かすと、アイセンサーが無効になって、ファインダーには映らず、常に背面モニターに写るようになる筈です。
 *E-M5 で、ちょっとしたことでアイセンサーが働くという意見が多く、E-P5 でこのように改良されました。
  E-M10 系は使ったことがありませんが、同じようになっていると思います。

書込番号:21842705

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2018/05/22 16:10(1年以上前)

皆様コメントありがとうございます。
OFFにしてみたらやはり大丈夫でしたが、アイセンサーってこんなに敏感なのですね。
>メカロクさん に教えていただいた通り、少しずらしてみるのやってみます。

書込番号:21843363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

カバーやケース

2018/05/11 15:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット

スレ主 Shin_121jpさん
クチコミ投稿数:3件

先日このカメラを買ったんですが、
分からないので、純正のカバーなどを買おうとしてますが、皆さまはどうされてますか?

カバーやケースはどれがいいのでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:21816302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Jameshさん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:16件

2018/05/11 16:20(1年以上前)

ハクバというメーカーの出しているカメラジャケットをオススメします。

折角コンパクトなカメラなんですから、余りカメラバッグの様なモノを使うよりは、このカメラジャケットを付けて、普通のカバンに入れて持ち運んでこそ、その気軽さも一層威力を発揮します。

この手は、家電量販店なんかにも結構置いてあるので、実際に装着して選ぶ方が良いでしょう。

http://www.hakubaphoto.jp/category/hakuba_0204/

純正のは、正直「帯に短し襷に長し」といった感じですね。

書込番号:21816332

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Shin_121jpさん
クチコミ投稿数:3件

2018/05/11 16:35(1年以上前)

回答ありがとうございます。
今ネットでポチりました(笑)
ストラップ?は良いのありませんか??
あと、本体のハーフカバーみたいなのがあれば教えていただきたいです。

書込番号:21816353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2018/05/11 16:38(1年以上前)

少しは自分で検索調べるってことを知らないんでちゅか?

書込番号:21816357

ナイスクチコミ!7


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2018/05/11 16:53(1年以上前)

今回だけは津田に1票

書込番号:21816381

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2018/05/11 17:30(1年以上前)

今回だけはAEに1票

書込番号:21816447

ナイスクチコミ!2


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/05/11 17:55(1年以上前)

このようなカメラは通常、裸で使います。カバーやケースに入れると取り出すのが手間になり、シャッターチャンスを逃す原因になります。収納は、他の撮影機材とともにカメラバッグへ。布キレに包み、普段使いのカバンに他の品物と一緒に入れてもかまいません。

書込番号:21816495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Shin_121jpさん
クチコミ投稿数:3件

2018/05/11 19:03(1年以上前)

回答ありがとうございます。
素人なもので色々な商品を探してみましたが、レビューが殆ど無かったり、適用や製品説明が分かりにくかったので、実際に使用されてる方の話を聞いて勉強になりました。

書込番号:21816648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14920件Goodアンサー獲得:1428件

2018/05/11 19:32(1年以上前)

こんにちは。

よく分からないのでしたら純正アクセサリーがいいと思いますよ。
https://olympus-imaging.jp/product/dslr/em10mk3/accessory.html

本体ハーフカバーですが、純正なら「本革ボディージャケット CS-51B」
というのがあります。
ただこの手の製品は使い勝手を確認してから買うほうがいいです。
E-M10は底面にバッテリ/メモリカードの蓋がありますので、交換の際に
いちいちボディジャケットをはずすのは面倒かと思います。
付けたままバッテリ蓋が開閉できるようなものもあるので、その辺りは
調べられたほうがよいかと。

例えばこんなのありました。
https://www.amazon.co.jp/Olympus-%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%B9-OM-D-%E5%8D%8A%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC/dp/B07924LBWD
でも品質は分かりません。

書込番号:21816701

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11638件Goodアンサー獲得:865件

2018/05/11 22:50(1年以上前)

TPダイレクトもいいですよ、ケース付けてままで電池交換できます。

書込番号:21817214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット

クチコミ投稿数:274件

6Dのサブ機として、PowerShot G1 X Mark IIIと迷っています。

以下について、何か印象を持っていらっしゃる方がいましたらよろしくお教え下さい。

1:PowerShot G1 X Mark IIIと比較してピントの合うスピードはどうでしょうか。

2:写りとかではなく、カメラとして面白い(なんという曖昧な表現)のはどちらでしょうか。

3:OM-D E-M10 Mark Uと OM-D E-M10 Mark III ではピントのスピードは違いますか。

キャッシュバックキャンペーンが終わる前に判断しようと思っています。

書込番号:21793534

ナイスクチコミ!0


返信する
Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/05/02 10:35(1年以上前)

周回遅れのキヤノンと比較? あなた「僭越」って言葉知ってる? まさにそれです。

書込番号:21793716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:274件

2018/05/02 11:30(1年以上前)

>Southsnowさん

ありがとうございます。
僭越ながら確認させてください。
圧倒的にOM-D E-M10 Mark IIIの方がフォーカススピードは、はやいということですか。

書込番号:21793843

ナイスクチコミ!3


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2018/05/02 13:04(1年以上前)

当該機種は使ってませんが、オリンパスと、キヤノンMシリーズを数台かいましたが、AFに関して、キヤノン完敗です。

当該機種は、使っていませんが、まず、オリンパスおすすです。

レンズもたくさんあるので、いろいろ、遊べますし♪

書込番号:21794010 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/05/02 15:47(1年以上前)

>雨上がり☆さん

OM-D E-M10 Mark II がカメラとしては1番面白いと思います。とにかく機能てんこもり。Mark III は4K動画が撮れますが、機能はMark IIの方が上位機並みです。

ただ、OM-D E-M10 Mark II は大人気で、かつ製造終了してるので、在庫がある店は限られます。

書込番号:21794291 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:274件

2018/05/02 17:32(1年以上前)

>hiro*さん
分かりました。ありがとうございます。
フォーカスの速さについては心配無用ですね。
なかなか近所に、手に取れるお店がないので助かります。

>Southsnowさん
キャッシュバックキャンペーンを考えると、OM-D E-M10 Mark II は、数千円安いだけですが、それでもVではなく、Uの方がお勧め(おもしろい)ですか。
私には、おもしろい機械ということがけっこう重要ですが、写真撮影をしないわけではないので撮影も重要です。
データに表れない、UとVの違いは大してないと考えてよいでしょうか。
(とくにフォーカススピードが一番影響するので)
動画はほとんど取らないです。

印象的な質問ばかりですが…。

書込番号:21794463

ナイスクチコミ!1


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2018/05/02 17:54(1年以上前)

店頭で両方実際に触って比べた方が良いと思いますよ

G1X MarkIIIはコンデジ初のDual Pixel CMOS AF機なので
今までの機種と同列には語れないかと
EOS Mも最初は遅かったですがM5以降のモデルは結構速くなってます
まだライバルよりは遅いですがそれは像面位相差AF搭載モデルと比べてです

E-M10 MarkIIIもIIより高速化はしているようですが
動体撮影には向かない普通のコントラストAFのままですし‥

撮影の幅が広くて面白いのはEM-10 MarkIIIだと思います
しかし2マウント体制でレンズを揃えとなると金銭的、置き場所的な負担も増えるので
そのあたりも考慮する必要がありますね

書込番号:21794511

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:274件

2018/05/03 08:38(1年以上前)

皆様、ありがとうございました。
OM-D E-M10 Mark Uで楽しみたいと判断しました。

書込番号:21795957

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット

クチコミ投稿数:16件

カメラを1から購入しようとしています。

一度別で質問させて頂き、

自分なりに家電量販店を回りデモ機を操作した中で、

タイトルの上記2つのどちらかに絞りました。

ハワイアンズのショーを撮ることが中心になると思うので、

夜の薄暗いショーを鮮明に撮れることが最優先です。

動き回る対象に強いこともポイントです。

防水機能は特段考えなくても大丈夫です。

以上ことをふまえ、皆さんのご意見をお聞かせ頂ければ幸いです。

宜しくお願い致します。

書込番号:21756793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/04/16 21:06(1年以上前)

どっちのカメラでも撮れますが、いずれにしても明るめの望遠レンズが必要。キットレンズ(の望遠)では暗くて撮れないか、かなり撮りにくいと思います。明るい(開放F値の小さい)望遠レンズ(ズーム)を別途購入となります。具体的にはF2.8が目安で、10万円以上のものが大半です。

EM10mk3なら、換算200mmまででいいならパナの35-100mmF2.8が10万円を切るので、これで足りたらいいんですけどね。200mmで足りるかどうかは会場の大きさや撮影距離によるので何ともいえません。

EOSkissMの場合は、アダプター経由で、EFマウントまたはEFsマウントのレンズを使います。この場合、キヤノンのほかにシグマやタムロンなどのレンズも使えますが、くわしくないので他の回答に譲ります

書込番号:21756906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2018/04/16 21:12(1年以上前)

ステージまでは2メートルくらいの距離で撮ることが多いです。

書込番号:21756919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/04/16 21:30(1年以上前)

>水城冴子さん
返信ありがとうございます

近いですねえ。
それで、顔の大きさは? 写真のタテ辺を10cmとすると、顔は何cmくらいにしたいですか? 顔のアップ、バストアップ、半身、全身というような表現でもでもかまいません。

書込番号:21756971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


大河丈さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:9件

2018/04/16 21:56(1年以上前)

一応添付の写真ように、オリEM5mk2とkissM持ってる身として。まず、性能という面では、もはやそんなに変わりません。オリンパスのカメラは明るいレンズがあったりします。kissMにはあまりありません。手ブレ補正、オリンパスはボディ内蔵は大抵のレンズにきく。kissMはほんの一部。などの差がありますが、キヤノンのMは手ブレ補正が、レンズに付いてるタイプが元々だったのでしょうがないです。など、劣る面もありますが、私のサブの座は、今kissMにほぼなってます。なぜか?オリンパスは見た目に拘り過ぎて、肝心の使い勝手がダメダメです。EM10mk3も出た時はかなり機能がスリムになり、EM5 mk2より使い勝手が良いと感じました。しかし、kissMが出て触ると mk3はダメダメに格下げされました。私は直感的に使うことができるkissMを勧めます。

書込番号:21757052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16件

2018/04/16 21:59(1年以上前)

アップ 上半身 全身 20名くらいの全体図

まんべんなく撮れればという感じです。

望遠キットで全部補えますでしょうか?

書込番号:21757061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


大河丈さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:9件

2018/04/16 22:06(1年以上前)

機種不明

すいません、写真アップしてませんでした。

書込番号:21757088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24894件Goodアンサー獲得:1699件

2018/04/16 22:19(1年以上前)

いくら何でも被写体までの距離が2Mですと近すぎでは?
一番被写体が近くにきた状態ですよねの

20名ほどの方といってもその時の距離は離れますよね?
もしくは少し下がって撮らないと・・・
でないと広角で撮ることになりますよ
広角で撮ると端の人は歪み中央の人と比べると・・・



暗い場所では使用するレンズが重要なのは理解していますよね。

どの程度の画を求めるかで大きく変わってきまます。
主観でもありますが・・・

いずれにせよ候補にしているレンズがキットのものですと
暗いレンズですので満足できない可能性が大いにあるかと。

ボディはオリンパスのm4/3よりKISS Mさらにはフルサイズ・・・

書込番号:21757139

ナイスクチコミ!2


大河丈さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:9件

2018/04/16 22:59(1年以上前)

別機種
別機種

kissMですが参考までに、縦の一マスが20cm横37.5mmの障子を18-150レンズでFは解放、距離が京間の畳で1.5畳。広角18mmと望遠150mmです。参考になるかわかりませんが、一応のせます。に枚目が150mmISO3200で、1枚目が18mmISO500です。

書込番号:21757298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/04/16 23:01(1年以上前)

>水城冴子さん
それなら200mmで足ります。
EM10mke+パナ35-100mmF2.8
の組み合わせがいいと思います。

あとは、キットの標準ズームがあれば対応できるでしょう。欲をいえば、オリンパス25mmF1.8またはパナ15mmF1.7があるといいでしょう。

EOSkissMで使える望遠ズームも調べて見ましたが、いいのが見当たりません。どれも換算300mm以上となり、無駄に長く、そのため重くなります。また、レンズとボディの間にマウントアダプターを挟まなければならず、余計に長く重くなる上、費用も増えます。

比べると、上記のパナの望遠ズームは小型軽量ですし、素晴らしい画質です。現状82000円が最低価格で決して安いものではありませんが、舞台撮影(暗い、対象が動いている)となるとこれくらいの出費はしかたないと思います

書込番号:21757305 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/04/16 23:16(1年以上前)

追加です。

参考写真がアップされていますが、望遠側で換算240mm相当でこんな感じ。200mmだとひと回り広いくらいなのでじゅうぶん足りる(顔アップに近い)ことがわかると思います。

反対に広角側は、参考写真のレンズは高倍率ズーム(広角〜望遠)なので、これでカバーできそうですが、パナ35-100mmだと、基本、人物ひとりです。2人以上の場合はレンズ交換して撮ることになります。

面倒ですが、参考写真のレンズは暗くてシャッター速度が遅くなり、被写体がぶれてしまうと思います。ISO感度を上げればシャッター速度は速くできますが、画質が荒くなります。

というわけで、キットレンズになっているものは舞台撮影には向かないと思います。それはEOSでもオリンパスでも同じです

書込番号:21757358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/04/17 04:55(1年以上前)

水城冴子さん
オリンパス

書込番号:21757732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/04/17 04:56(1年以上前)

水城冴子さん

書込番号:21757734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2018/04/17 08:04(1年以上前)

>動き回る対象に強いこともポイント

カメラのAFというものは水平移動(横に動く)には比較的強いですが、垂直移動(前後に動く)にはあまり強くありません。特にカメラに向かってくる被写体にピントを合わせるというのはかなし難しいことです。

これは一眼レフとかミラーレス機を問わずですし、キヤノンであろうとオリンパスであろうとメーカーを問いません。

まして室内などの暗所では照明の具合によってはまず無理なケースが多いです。高感度ノイズを我慢してISO感度を上げれば撮れることは撮れますが、肝心のピントが合わないことにはどうしようもありません。

人間の目には明るく見えても、カメラにとってはとても暗い環境かもしれません。またF値が暗いキットの望遠レンズだと必要なシャッタースピードが得られずに被写体ブレを起こす可能性もあります。そのあたりを再検討されてみては。

書込番号:21757907

ナイスクチコミ!1


Jameshさん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:16件

2018/04/17 15:56(1年以上前)

ステージまで2m位なら、大した望遠は必用ありません。
取り敢えずダブルズームで買えば、どんな焦点距離が必用か?が分かるでしょう。

それから必用なレンズを買い足すことになります。

その場合、キヤノンだと買い足すべきレンズが無いので、考えない方が良いですよ。
それに、より手ぶれ補正の強力なオリンパスの方が、その様な使い方には適しています。

書込番号:21758712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/04/17 18:04(1年以上前)

オリンパスはパッと見はっきりくっきりだが、ディテールが溶けてる。
これは明るい単焦点を使っても同じ。
特に暗所撮影でその傾向が顕著になる。

書込番号:21758933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2018/04/18 17:06(1年以上前)

>夜の薄暗いショーを鮮明に撮れることが最優先です。

予算を無視してますが、パナソニックのLUMIX GH5sが目的に合致しているかもしれません。
・パナソニック新技術の「人体認識AF」でショー出演者にフォーカスを合わせやすい。(背負いモノが大きく、輪郭が人型からかけ離れていると厳しいかもしれません)
・薄暗いショーでもノイズ少なく撮れる。(フルサイズの最上級機が比較対象になるレベル)


OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキットですと、キット付属の標準ズーム、望遠ズームでは夜の薄暗いショーの撮影には厳しいことが予想されます。
別途、オリンパスが販売している「大口径望遠レンズ」という類を購入する必要が出てくるでしょう。

EOS Kiss Mは、ダブルズームキットかと思いますが、こちらの付属レンズも、夜の薄暗いショーの撮影には、ちと厳しいです。

書込番号:21761359

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:10件

2018/04/18 22:56(1年以上前)

>夜の薄暗いショーを鮮明に撮れることが最優先

少しでも明るいレンズのついたものの方が有利。
用途的にはズーム、2mまで近づけるなら標準ズームでよさそうなので、12-40F2.8がキットレンズのE-M5llか、XF18-55F2.8-4がキットレンズで高感度性能もよりいいX-T20かX-E3が候補。
http://kakaku.com/item/J0000023868/picture/#tab
http://kakaku.com/item/J0000025580/picture/#tab

EOSMはセンサーサイズの割に高感度性能がいまいち、しかもレンズの選択肢が少ない、その上キットレンズが他社より暗い。EF-M15-45mmの望遠側F6.3をXF18-55のF4と比較すると高感度性能も劣るのでKissMでは3段以上シャッタースピードを落とさないと同等の画質の写真が撮れない。この3段は薄暗いところで動くものを撮るなら雲泥の差で、比較にならない。その上KissMはダイヤルがひとつしかなく、補正具合がEVFで確認できるミラーレスなのに露出補正が直裁的にできず、使い勝手がすごく悪い。

書込番号:21762228

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2018/04/24 16:10(1年以上前)

皆さまお教えいただきありがとうございました。
オリンパスのほうを購入しようと思います。

書込番号:21775134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/05/20 10:09(1年以上前)

水城冴子さん
おう。

書込番号:21838099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ74

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット

クチコミ投稿数:10件

以前 EOS Kiss X9i を購入相談を価格.comで質問し、
諸先輩方にアドバイスを頂戴して購入寸前まで行ったのですが、
店員より「一眼レフよりミラーレスのほうが良い」言われ、
購入せずに出戻り、現在に至ります。

今回、色々と情報収集を重ね、購入候補を表題の2台まで絞り込みましたが、
そこからまだ決め切れておりません。
諸先輩方から再度アドバイスを頂戴したく、お願い致します。


【予算】
15万以下に納めたいです(理想:10万円以下)
※オプション含む(バッグ・メンテナンス道具・液晶フィルム・予備バッテリーなど)


【撮影対象】
主に子供(3歳)の撮影用で、たまに家族の集合写真を撮る程度です。
風景・スポーツなど撮影するつもりはありません。


【撮影環境】
室内(6):屋外(4) くらいの比率です


【重要視ポイント】
使いやすさ、長く使えるか
・動き回る子供の取りやすさ
・初心者でも簡単に操作できるか
・妻でも気軽に使えるか(大きさ・重さ)


【背景】
これまで安価なコンパクトデジカメしか使ったことがないのですが
子供が成長するにつれ、動きに追いつかなくなってきました。(ブレることが多くなってきた)
また、この春から子供が幼稚園に入園することもあり、
今後運動会や学芸会などでも十分使える機種を購入したいと考えています。

以前、 EOS Kiss X9i を勧められ価格.comで相談し、購入予定だったのですが、
購入しにいった量販店で「ミラーレスのほうが良い」と勧められ、
購入意欲が削がれたまま現在に至ります。
(確かに妻も使うことを考えると小型軽量なほうが良いと思ってしまった)


【検討機種】 
OM-D E-M10 Mark III ダブルズーム
EOS Kiss M ダブルズーム


【選定理由】
・軽くて小さい
私だけが使うのではなく、妻も利用します。
そのため、小型軽量でコンパクトデジカメ感覚で持ち出せるものが理想です。
15-150mmクラスの高倍率ズームだと1本で色々なシーンで使えるとは思っているのですが
大きさ的に普段使いには不向きと感じています。
(150mmを使うシーンが、運動会と学芸会しか思い浮かびませんでした)

・初心者が使いやすい
機械が苦手な私や妻が利用することを考えると、初心者向けのものが良いと考えます。
(シーン別の撮影モードやオートがあるものが良いと考えています)

・ある程度新しい
最新機種であれば初心者が使っても、それなりに写ると期待しています。
また、各種機能が改良されていると思っています。
(AF速度など)


【悩んでいる点】
・OM-D E-M10 Mark III
◎レンズ種類が豊富
◎本体手振れ補正
〇比較すると標準レンズが小型
〇比較すると安価(キャンペーンもある)
×比較すると少し重い
×バリアングル液晶でない
×人気がない(辛口コメントが多い)

・EOS Kiss M
〇最新機種
◎操作する箇所が少なく、使いやすそう
〇バリアングル液晶
〇比較すると画素数が多い
×レンズ種類が少ない
×比較すると少し軽い
×比較すると高価
×比較すると標準レンズが大きい
×連写すると1秒(10枚)で速度が落ちる(らしい)


【購入時期】
今後1週間程度で購入しようと思っております。
(これ以上悩むより、買って撮りまくって操作になれるほうが良さそうに思える)


【その他補足】
印刷はL判〜L2判程度です。
室内外問わず動き回る子供をキレイに撮影できればと思っていますが高望みはしません。
子供が嫌がるのでできるだけフラッシュは使わないようにしたいです。(夜間など必要な時は使います)
運動会や学芸会で撮影する可能性があります。(必要ならレンズを追加購入します)


私としては、OM-D E-M10 Mark III に傾いていますが
EOS Kiss M は好意的なクチコミが多く、心揺れるものもあります。

諸先輩方、2度目の質問となり恐縮ですが、
どうかご教示いただきたく、お願い致します。

書込番号:21704520

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2018/03/26 01:06(1年以上前)

考え過ぎる人さん

EF-Mレンズは、今後もラインナップが大幅に充実する事は、まずないと思います。EF-Mレンズの現在のラインナップで、考え過ぎる人さんがOKなら、Kiss Mは良い選択肢だと思います。(マウントアダプターを介して、業界でも屈指のラインナップを誇るEF/EF-Sレンズを使用可能ではありますが‥)

また、今後、Mシリーズのシェアはどんどん上がって行くと思われるので、そう言った安心感の面でも優位でしょう。

ただ、もしご購入なさるとしたら、もう少し待った方がレビュー等の情報が増えますし、価格も少しは熟れてくると思います。


一方、E-M10iiiは、4Kに拘らない限り、前機種のE-M10iiの方がかなり安いので、E-M10iiで十分だと思います。

やはり、レンズが豊富なのが、Mシリーズに対する、大きな差別化要素になっていますから、レンズを(確実でないにせよ)充実させるお積もりがあるのなら、m4/3は良い選択肢だと思います。

【超蛇足・その1】
超ヘタッピで、お恥ずかしい限りですが、かなり旧型のパナソニックm4/3での作例を付けておきます。一部、重複した作例がありますが、ご容赦下さい。
ご覧頂く際、PCを使用なさっているのなら、写真の左下の「オリジナル画像(等倍)を表示」をクリックして、ピントや解像感をご確認なさって下さい。

[花がメインの作例]
・連続する3つの書き込み
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000919753/SortID=21315196/#21317757

[広角レンズがメインの作例]
・単独の書き込み
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017176/SortID=21450364/#21451430

・連続する3つの書き込み
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017176/SortID=21450364/#21469351


【蛇足・その2】
Kiss Mの次に出るMシリーズは、イメージセンサー等が一新されると妄想しています。

・【妄想】キヤノンの今後
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21571696/

書込番号:21704674

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/03/26 01:49(1年以上前)

考え過ぎる人さん
一緒に、行って見てみたらどうかな?


書込番号:21704733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/03/26 02:35(1年以上前)

>考え過ぎる人さん

幼児が嫌がるのは
長時間の撮影です。

幼児向けアニメ
忍玉乱太郎 本編8分

中学年 アニメ
ドラえもん 本編13分
30分 二本立て

高学年 アニメ
巨人の星 本編24分
連続 続き物
が それを意味します。

操作性を重視して
ササッと 1発目からベストショットを狙って行ける
手に馴染んだカメラが
第一優先に思います。

書込番号:21704774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:17件

2018/03/26 05:39(1年以上前)

動体撮影とか含めたら、やはり総合力はレフ機やろなぁ。で、初心者向けでミラーレスなら、KissMの圧勝やで。初心者のためのユーザーインターフェースの力の入れ方がちがいすぎとる。で、かさ張るんやったら、ダブルズームでいったらええねん。普段は標準、お出かけ、幼稚園には望遠もってでけるで。

書込番号:21704835

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2018/03/26 07:42(1年以上前)

欲張ると決まりません
先を見すぎると決まりません

スマホを買い換えるんですから、カメラも買い換えましょ

書込番号:21704941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2018/03/26 08:11(1年以上前)

>考え過ぎる人さん
>15-150mmクラスの高倍率ズームだと1本で色々なシーンで使えるとは思っているのですが大きさ的に普段使いには不向きと感じています。

オリンパスの M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 II、TAMRON 14-150mm F/3.5-5.8 Di III (Model C001)、パナソニックのLUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6あたりですと、そこまで巨大でもなく、普段使い用のレンズだと認識しています。
確かに標準ズームレンズのM.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6あたりと比べると大きいのですが、
ここら辺りの感覚は、実際に店頭で指定のレンズをE-M10 Mark IIIに取り付けて持ってみるのが一番かと。
(パナソニックの14-140mmの旧型は大きい…というか太いし、かなり伸びる)

また、室内メインだと上記のいわゆる便利ズーム類は、ちょっと暗めで厳しいかもしれません。
25mm F1.8とか、45mm F1.8といった単焦点レンズを買い足しておくと吉かと。
シグマのF2.8兄弟、19mm、30mm、60mmも安めですが良い写りをしますので、お勧めです。




書込番号:21704971

ナイスクチコミ!4


只今さん
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:26件

2018/03/26 09:57(1年以上前)

個人的にマイクロフォーサーズだと、オリよりパナの方が発色は好きです。(あと動画も良い)
Kiss Mはさすがにまだお高い感じを受けます。

書込番号:21705118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2018/03/26 11:48(1年以上前)

いくつかの点について!

>【選定理由】
>・軽くて小さい

KissMは長く使い続けると、結局はKssX9やさらに上位の6D2などと同じレンズを使うしかない状況になります!
単品で完結していないので、レンズキットの状態だけで重さが拮抗してるとか一喜一憂してると、あとで「アレ?」とゆー事になりそーです!


>×人気がない(辛口コメントが多い)
>EOS Kiss M は好意的なクチコミが多く、心揺れるものもあります。

まず、E-M10Mk3の主な不満点は、E-M10Mk2よりパワーダウンしたところが有る!
とゆーのがメインです!

また、キヤノン製品は基本的に、内容の如何にかかわらず、かならず好評が多くなります!
価格.comの場合、大多数の人がキヤノンユーザーですので、不評が流れにくいです!!

例えば、ソニーのミラーレスが相手だと、AF追尾がレフ機より遅い、思ったほど動体が撮れない!!
・・・と、キヤノンユーザがなぜかクレームを付けますが、同じ人たちがEOS Mには好意的で、このくらいあれば十分! 普通の撮影には問題ないし!!! と書き込んでます!!
実際の性能は似たり寄ったりなんですが・・・・!!!w

ソニーユーザーが潔癖なわけではなく、逆にソニー機を擁護してMを馬鹿にしてますが、多勢に無勢で、信者乙!と言われて相手にしてもらえてません!w

オリンパスやパナソニックなども、似たよーなやり取りがされていますね!
メーカー間の比較をする好評不評は、価格.comだと、あんま当てになりません!!!
(同メーカー内の機種比較だと、そこそこ当てになります!w)

書込番号:21705325

ナイスクチコミ!16


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/03/26 13:57(1年以上前)

>印刷はL判〜L2判程度です。
ならば、コンデジでもスマホでもいけます。スマホは極端ですが、どんなカメラでもいいと断言できます。かつ、やたら高級なカメラやレンズを買っても無意味。これくらいの鑑賞サイズではまったく差はないと断言できます。なので、くれぐれも過剰投資をしないようにしてください。

>室内外問わず動き回る子供をキレイに撮影できればと思っていますが高望みはしません。
無理です。不可能です。諦めてください。写真撮影として最高難度というか、偶然に撮れる感じのものです。最近は動画からの切り出しみたいなのが流行ってます(秒間60コマ)が、そもそも室内ではシャッター速度が上がらず、感度をあげるとノイズが発生して満足な画質になりません。

◎結論としてEOSkissMをおすすめします。カメラ本体はEM10のほうが機能的に上だと思いますし、スタイルの点で個人的には断然EM10です。

が、レンズが問題。ふつうは、EOSmマウントレンズは数が少なくて、となりますが、そつのないラインナップでほとんどが実用性の高いレンズです。また、小型軽量性にも努力のあとがうかがえます。

一方オリのレンズは、標準ズームは小型でいいとはいえ広角側が換算28mm止まりです。キヤノンは24mmまであって、この違いは大きいです。オリの望遠ズームは長く伸び過ぎて、安定した構えが困難でありブレに繋がります。マイクロフォーサーズ自体にはたくさんレンズがあります。アタシも30本近く持ってます。しかし、明るいものは高くて大きく重くて、ファミリーユーザーには使いにくいものがほとんどです。単レンズには小型でいいものがありますが、やはり今どきファミリーユーザーがちょこちょこレンズを交換して撮影する時代ではないと思います。キヤノンにも評判のいい単レンズが1本あり、それでじゅうぶんだと思います。

言い忘れてましたが、レンズの性能(写り)に関してはどれも水準以上です

書込番号:21705576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:71件

2018/03/26 17:23(1年以上前)

>考え過ぎる人さん

こんにちは。
E-M10 Mark IIIユーザーです。
かつてはE-M10(無印)を使っていたこともありましたが、本機種は画像エンジンが最新のため、高感度にも強くホワイトバランスの安定性も増したため、大変気に入っています。
ちなみに本気で撮影の場合にはE-M1 MarkUを使用、E-M10 Mark IIIは普段づかい中心で、室内では単焦点レンズ(パナの15mm/F1.7)をつけっぱなしにしています。

>印刷はL判〜L2判程度です。
>室内外問わず動き回る子供をキレイに撮影できればと思っていますが高望みはしません。
>子供が嫌がるのでできるだけフラッシュは使わないようにしたいです。(夜間など必要な時は使います)

室内で動き回る子どもは、いかなるレンズでも難易度は高いです。
ただし、F値が2未満の明るい単焦点レンズなら、シャッタースピードをある程度上げても(100前後)、さほど感度はあがらないので、普通に被写体ブレせずに撮れます。
E-M10 Mark III(というかマイクロフォーサーズ)は、レンズの選択肢が多く、かつお手頃価格&コンパクトな単焦点レンズが多いので、私はE-M10 Mark IIIをおススメします。

>運動会や学芸会で撮影する可能性があります。(必要ならレンズを追加購入します)
画質に特上を求めなければ、14‐150mmのオリンパスかタムロンが便利でしょう。
高倍率レンズですが、とても軽いです。

こちらのレビューで書き込みが少ないのは、前機種から劇的な変化がないからかもしれませんが、普通に良い機種だと思いますよ!

書込番号:21705912

Goodアンサーナイスクチコミ!7


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2018/03/26 18:20(1年以上前)

自撮りを重視しないならE-M10でいいんでない
梅単が豊富だから後々たのしみやすいです

書込番号:21706032

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2018/03/26 21:48(1年以上前)

みなさま、アドバイスありがとうございます。


■ミスター・スコップさん
時間的に余裕があるなら、Kiss Mの価格が落ち着くまで待ちたいのですが、
子供の入園式は待ってくれないので。。。

お写真、拝見しました。
どれも見事ですね!
PCの前で「おー」って声を出して拝見しました。


■nightbearさん
前回に続き、アドバイスありがとうございます。

そうですね、妻と一緒にお店に行けたらいいのですが、
諸般の事情で難しく。。。


■謎の写真家さん
前回に続き、アドバイスありがとうございます。

前回も頂戴したアドバイス、覚えております。
時間が勝負ですよね。


■kenken5055さん
アドバイスありがとうございます。

動くものはレフ機が優位なのは重々承知しておりますが、
小柄な妻が使うことを考えると、少しでも軽く小さいものを、と検討しております。
量販店で店員さんに言われて考え直したポイントもそこでした。
「ご主人だけが使のではないですよね?奥様も使うのですよね?このサイズを奥様が使うところを想像して違和感ないですか?」
と言われて、一眼レフ機は検討から外しました。


■ほら男爵さん
アドバイスありがとうございます。

確かに、ずっと使い続けることはないと思うので、
買い替えすることを前提に考えることも大事ですね


■CRYSTANIAさん
アドバイスありがとうございます。

みなさんレベルになると、高倍率ズームも普段使いになるのですね。
私だとEF-M15-45mmが普段使いの限界かな、これでも大きいかな、と思っておりました。
どちらを購入するにしろ、アドバイスいただいたような小型単焦点レンズは購入しようかと思います


■只今さん
アドバイスありがとうございます。

パナソニックのほうが色味が良いのですか。
Kiss M の値段が落ち着くのは半年後くらいでしょうかね。


■めぞん一撮さん
アドバイスありがとうございます。

たしかに、クチコミを見るとMk2と比較して不評な方が多そうですね。
機能が減った、という書き込みも見たような気がしますが、
私としては、初心者が使わない機能は隠し、より初心者が使いやすくするのが
エントリー機に求められるものだと思うのですが、
熟練の先輩方には物足りないものなのでしょうね。

価格.comはキヤノンユーザーが多いのですか、知りませんでした(笑)。


■Southsnowさん
アドバイスありがとうございます。

動き回る子供の難易度の高さは、前回質問したときにみっちりと言われました(汗)
それでもコンパクトデジカメよりはキレイに取れると期待しています。

>オリの望遠ズームは長く伸び過ぎて
おっしゃるとおり、そこは気になっていました。
でろーん、って感じでなんというかバランスが悪そうに感じました。

色々ありがとうございます。


■浅利さかむしさん
アドバイスありがとうございます。

実際の使用感をお話いただき参考になります。
やはり普段は特定のレンズをつけっぱなしが多いのでしょうか。
となると、普段使う用のレンズを考えないといけないですね。(室内外を問わず)
Mk3は本体手振れ補正なので、レンズを気にしないで使えそうに思えます。
Kiss Mだと、手振れ補正のあるレンズを探さないといけないですし。


■AE84さん
前回に続き、アドバイスありがとうございます。

自撮りは全く考えていません。
子供を撮ることがメインです。



ここまでアドバイスいただいた感じでは、Kiss M をお勧めいただくお声のほうが多そうですね。

以外だったのは、レンズ種類が多いからといって良いわけではない、ということでした。
言われて考えてみたところ、初心者の私が頻繁にレンズ交換して撮影するのか?というところです。
恐らく、ずーっとつけっぱなしで、運動会などでやっと望遠レンズの登場といったところでしょうか。
そうすると、多数のレンズを購入したとしても、宝の持ち腐れになりそうですね。

店頭で触った感じを思い出しているのですが、
Mk3の良かったところは、室内モードやキッズモードがあり、私の用途に合っているように思えました。
Kiss Mの良かったところは、各種モードの中で、ボケやコントラストを簡単に操作できるところでした。
(Mk3にもあったのかどうかは不明)


書込番号:21706634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/03/26 22:02(1年以上前)

考え過ぎる人さん
おう。

書込番号:21706689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2018/03/27 00:28(1年以上前)

一眼買えばコンデジより上…とは吾輩は思いません( ̄▽ ̄;)

小型高倍率コンデジよりは上だと思いますが…

書込番号:21707142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:38件 OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキットのオーナーOM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキットの満足度5 今日のおじさん、なに食べました 

2018/03/27 06:20(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

オリンパスPM2+45mmF1.8。買って3ヶ月で、これだけ撮れました!

チョコマカ動く子供には、タッチシャッター!狙い通りの構図で撮れます

室内でも。背景が大きくボケるので、散らかっていても大丈夫

たまにしか使わない妻でも、タッチシャッターならピンボケ知らず!

>考え過ぎる人さん

はじめまして。
 子供3人(娘7歳、長男3歳、次男1歳)の撮影を気軽に楽しむ、おじさんです。オリンパスのミラーレス(PEN PM2)を使っています。
 M10markIIIとKiss Mも、どちらも完成度の高いカメラだと思います。ご自身で「これで撮ってみたい!」と感じたほうを選ぶのが、最善の策だと思います。
 とはいえ、10万円近い買い物となりますので、購入には慎重にならざるを得ない気持ち、たいへんよく分かります。そこで、以下、オリンパスで実際に子供撮りをしている経験から、コメントしますね。

(1)子供撮りへのタッチシャッターの有用性
 オリンパスの最も気に入っている点が、高速な「タッチシャッター」です。画面をタッチすると、一瞬でその場所にピントが合って、撮影が完了する機能です。ファインダー撮影に比べると、@子供の顔を見ながら撮れる、A半押しのような難しい操作をしなくても狙い通りの構図にできる、B撮影に集中しすぎて子供ソッチノケになりにくい、といった利点を感じています。特に、チョコマカと落ち着きなく動く2〜4歳くらいの子供には、たいへん有用です。(この点が素晴らしくて、以前使っていた一眼レフ(Nikon)は、お蔵入りになってしまいました。)
 E-M10mark3のタッチシャッターは非常に高速です。EOS Kiss Mも、店頭で試した限り(EF-Mレンズ装着)、同じくらい速く、ストレスなく「タッチで子供撮り」ができると思います。

(2)Kiss Mの懸念点
 評判のよいKissMですが、懸念点がなくもありません。それは、「単焦点レンズ」です。初心者でも、「子供がひきたつ写真」を撮るには、口径の大きい(F値の小さい)単焦点レンズを使うのが有用です。Kiss Mですと、EF50mmF1.8STMあたりが選択肢になりそうですが、以下懸念があります。
 1)マウント変換アダプタが必要。
 2)EF-Mレンズほどの「一瞬のAF」が期待できるか不安。
 3)手ブレ補正が効かず、ブレやすい。
 特に、タッチシャッターで撮ろうとする場合、手ブレ補正がないことは、大きな弱点になりそうです。小さな子供を撮る場合、子供の相手をしながら、気軽にいつでも撮れることが大事だと、私は考えています。このため、タッチシャッターの使用が制限されることは、私にとっては大きなマイナスです。

(3)オリンパスでの作例
 参考まで、オリンパスE-PM2(2012年発売)での、子供撮りサンプルを添付しますね。使用レンズは45mmF1.8(約2.5mm)という、単焦点レンズです。このレンズを使うと、背景が大きくボケて、子供が引き立ちます。タッチシャッターと合わせて使えば、買ったその日から「ハッとする写真」を楽しめますよ!!
 子供の成長するのは、とても早いものです。腕がなくてもすぐに撮れる、オリンパスのミラーレスは、本当に心強いと思っています。


 以上、コメントしましたが、オリンパスユーザーであるため、オリンパスびいきになってしまっていると思います。大事なのは、ご自身が「ピンとくる」一台を選ぶことです。どのカメラを選んでも、長所・短所があるものですので、十分に納得された上で、購入されることが、一番だと思っています。


以下、ご参考まで

★オリンパス+45mmF1.8の子供撮り作例
http://lglink.blog81.fc2.com/blog-entry-1049.html

★ミラーレスが子供の「チョコマカ」に強い理由
http://lglink.blog81.fc2.com/blog-entry-1408.html

書込番号:21707382

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10件

2018/03/27 22:19(1年以上前)

■ほら男爵さん
何度もアドバイスありがとうございます。

私が今もっているのは、ソニーのサイバーショットです。
ですので、それよりはキレイに撮れるだろうと思っています。


■マツジョンLGさん
アドバイスありがとうございます。

タッチパネルをメインにした撮影手法ですか!
目から鱗な撮影手法ですね!

撮りたい対象(動き回る子供)も同じで、とてもイメージしやすかったです。
「チョコマカと動く」というのが、的を得た表現ですね。
ブログを拝見して「そうそう!わかるわかる!」と何度も頷いていました。

撮影方法も詳しく書かれていますし、お勧めレンズも書かれているのも助かります。
(お勧めの M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 も手の届く価格ですし)
初心者の私が見ても理解しやすく書かれてらっしゃるので、私にとっての教科書になりそうです。
ブックマークしましたので、今後何度も拝見させていただきます。
私もマツジョンLGさんのように、子供の写真を撮れたらなあと妄想します。

書込番号:21709135

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2018/03/29 23:59(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございます。
どのアドバイスもとても参考になりました。
改めて御礼申し上げます。


EOS Kiss M と E-M10 Mark III と迷っておりましたが、
E-M10 Mark III を購入することに決めました。
というか、今日買ってきました。(笑)
一緒に M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 も購入しちゃいました。


細かな比較はいくつもありますが、決め手となった比較項目は3つです。

1つ目はレンズの種類です。(特に単焦点レンズ)
M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 を量販店で試したのですが
その撮りやすさというか写りを見て欲しいと思いました。
初心者の私でも、ボケ具合というか被写体が際立った写真が撮れるかもと思いました。
EF-M22mm F2 STM も試したのですが、どちらかというと人物より静物用に思えました。
2つのレンズを比較してみると、初心者の私でもわかるほどの違いでした。
(本当に使いやすいと思いました)

2つ目は操作性です。
ダイヤルが2つあることで、最初はオートでしか撮影しなくても、いずれは自分で絞りを調整して
ステップアップしていきたいと思ったときに、使いやすさに差がでると思いました。
また、ボタン配置や数についてもE-M10 Mark III のほうが使いやすいと思いました。

3つ目はお値段です。
やっぱりEOS Kiss M は発売直後だけあって高価です。
E-M10 Mark III はキャンペーンもあり、購入の追い風になりました。


今後ですが、せっかく買ったカメラで子供を撮りたいと思います。
来月は入園式があるので、それまでに操作に慣れておきます!
余談ですが、レンズと液晶画面が傷つかないようにフィルターとフィルムを購入しようと思います。
色々お金がかかりますね。。。


これまでアドバイスいただいた皆様、本当にありがとうございました。
その中でも、マツジョンLGさんは特に御礼申し上げます。
ご例示いただいたアドバイスとブログは、本当に参考になりました。
子供をキレイに撮るのは難しい・諦めろと皆さん言われますが、
「それをどうやったら(初心者でも)できるか」というのは、なかなか解答を得られない部分でしたが、
マツジョンLGさんのアドバイスで「私にもできるかも!?カメラ買って撮ってみよう!」と思えました。
「初心者が動き回る子供をキレイに撮るにはどうしたらいいか?」に対する1つの解答だと思います。
アドバイスありがとうございました。


最後に皆様からのアドバイスに改めて御礼申し上げます。
本当にありがとうございました。

書込番号:21714421

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/03/30 07:43(1年以上前)

考え過ぎる人さん
おうっ。

書込番号:21714842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]」のクチコミ掲示板に
OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]を新規書き込みOM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]
オリンパス

OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]

最安価格(税込):¥116,362発売日:2017年 9月15日 価格.comの安さの理由は?

OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]をお気に入り製品に追加する <809

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング