OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー] のクチコミ掲示板

2017年 9月15日 発売

OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]

  • ボディ内5軸手ぶれ補正機構を搭載した、マイクロフォーサーズシステム規格準拠のエントリー向けミラーレス一眼カメラ。
  • チルト式のタッチパネル液晶モニターを採用。背面モニターにタッチするだけでピント合わせと同時にシャッターを切ることが可能。
  • パンケーキズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ」と、望遠ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R」が付属する。
最安価格(税込):

¥116,362

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥116,362¥116,362 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ
カラー
  • シルバー
  • ブラック

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:362g OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー] の後に発売された製品OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]とOM-D E-M10 Mark IV EZダブルズームキットを比較する

OM-D E-M10 Mark IV EZダブルズームキット
OM-D E-M10 Mark IV EZダブルズームキットOM-D E-M10 Mark IV EZダブルズームキット

OM-D E-M10 Mark IV EZダブルズームキット

最安価格(税込): ¥95,979 発売日:2020年 9月18日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:335g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]の価格比較
  • OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]の中古価格比較
  • OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]の買取価格
  • OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]のスペック・仕様
  • OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]の純正オプション
  • OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]のレビュー
  • OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]のクチコミ
  • OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]の画像・動画
  • OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]のピックアップリスト
  • OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]のオークション

OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]オリンパス

最安価格(税込):¥116,362 (前週比:±0 ) 発売日:2017年 9月15日

  • OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]の価格比較
  • OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]の中古価格比較
  • OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]の買取価格
  • OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]のスペック・仕様
  • OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]の純正オプション
  • OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]のレビュー
  • OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]のクチコミ
  • OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]の画像・動画
  • OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]のピックアップリスト
  • OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]のオークション

OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー] のクチコミ掲示板

(2743件)
RSS

このページのスレッド一覧(全150スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]」のクチコミ掲示板に
OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]を新規書き込みOM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
150

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

電子シャッター

2018/03/25 17:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット

クチコミ投稿数:1527件
別機種

こんな姿のデジスコ

デジスコ用にM10 Mark IIIを買いました。35mm換算3000mmで使うので、ブレには特に神経質になります。

なので、メカシャッターよりは電子シャッターにしたいのですが、設定の仕方が判りません。取説にも見つかりません。

おわかりの方、教えてください。

書込番号:21703464

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2018/03/25 17:35(1年以上前)

>woodpecker.meさん
こんにちは。

オリンパスの場合は電子シャッターでは検索できないのでは。
取説34Pを参照して「静音撮影]を使う」をお試しください。

なお、こんなスレを見つけました。前機種のE-M10Uに比べると静音撮影モードを常時設定しておくことができなくなったようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025494/SortID=21199686/

書込番号:21703512

Goodアンサーナイスクチコミ!4


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/03/25 17:36(1年以上前)

シャッターを低振動モードにします。
◆マーク

低振動モードは遅延により、その効果を発揮します。
遅延時間の設定ができます。
「0秒」は通常撮影用。。わずかに遅延
好きに選んでください

書込番号:21703513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24894件Goodアンサー獲得:1699件

2018/03/25 17:48(1年以上前)

取説のP34ページですかね。
静音撮影で電子シャッターになるようですね。

さらにそのページには

動きの速い被写体の撮影やカメラを激しく動かして撮 影をすると、被写体が歪んで写ることがあります。

との記載がありますね。

書込番号:21703540

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2018/03/25 17:58(1年以上前)

woodpecker.meさん こんにちは

静音撮影で電子シャッターにすることは出来ると思います でも写真を見るとレリーズ使われていないように見えますが 指で直接シャッター押すとその振動でぶれる事よくありますので レリーズ使う事も大切だと思いますよ。

書込番号:21703568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2018/03/25 18:27(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
>レリーズ使う事も大切だと思いますよ。

mkIIIはそのレリーズ端子が有りません。 2秒タイマーを使うか、スマホシャッターを使うしか手段がありません。

>woodpecker.meさん
たしかモードダイヤルAPの下に静音シャッターが有ったと思いました。 ・・・が、M10mkIIは上記の理由でデジスコ向きのカメラではないと思います。

書込番号:21703637

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2018/03/25 18:57(1年以上前)

TideBreeze.さん

訂正ありがとうございます

Mark IIIになって レリーズが使えなくなったんですね 気が付きませんでした

woodpecker.meさん 間違った書き込みごめんなさい。

書込番号:21703702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1527件

2018/03/25 19:31(1年以上前)

>皆様、

お一人お一人のお名前は挙げませんが、ありがとうございます。静音とは気がつきませんでした。電子シャッターという文言が全く入っていないのは少し不親切かな?

>TideBreeze.さん

それは知っていたのですが、動いている野鳥を追うためには必然的に手でスコープを動かし、かつマニュアルで荒くピントを合わせ続けなければならないので、安価なM10を選んだ次第です。たとえば、営巣中の野鳥をでしたら、じっと一点を狙えばよいのでリモートレリーズがあると便利です。

安価なM10を選んだのは、通常の野鳥撮影にはD500システムを、野鳥以外の風物や人物などにFujifilmシステムを使っているので、これに高価なオリンパスを加えるのに躊躇したというのが本音です。

野鳥にご興味あればご覧ください。 → http://www.woodpecker.me/

>okiomaさん

こんにゃく現象ですね。飛翔中の野鳥などはもともとデジスコで追えないので、比較的緩やかに動く野鳥までです。まだ経験していないので確信はありませんが、たぶん大丈夫と思っています。今後確かめます。

書込番号:21703798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/03/26 02:08(1年以上前)

woodpecker.meさん
メーカーに、電話!


書込番号:21704755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2018/03/26 08:42(1年以上前)

>woodpecker.meさん
>安価なM10を選んだのは、〜

私が残念だな〜と思ったのはM10初代、mkIIにはリモートレリーズ端子(USB)があったのに mkIIIでそれを無くしてしまったのはオリンパスの方針間違いじゃないかなと考える次第。 それとM10mkIIの方が安価でした。
シャッター直押しで ブレを気にしてもしょうがない気もしますんで、スマホシャッターは検討された方が良いと思います。 
https://olympus-imaging.jp/product/dslr/em10mk3/feature6.html

あと3000mmは無理でも、1000(換算2000)mmに落とせば、シャッター半押し中強力な手ぶれ補正が効くので使い易いと思いますよ。

書込番号:21705011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1527件

2018/03/26 15:37(1年以上前)

>TideBreeze.さん

ありがとうございます。ただ、動いている野鳥を追いかけるときは右手でカメラを持ってスウィングし、同時に左手でフィールドスコープの焦点あわせを行うので、リモートレリーズを使うのは静止している場合に限ります。したがって、リモートレリーズがなくてもよしとした次第です。

1500mm以下では、Nikkor500mm/F4かTamron 150-600mm+D500を使うので、デジスコは3000mmに限ります。ただ、準静止野鳥にはリモートレリーズを使った方がよいので、ご指摘のようにスマホレリーズを使うことを考えてみます。

オリンパスは、M10を使う層はリモートレリーズがなくてもよいと考えたのでしょうけれど、良くないですね。ベテランはフラグシップや上級モデルしか使わないと考えるのは間違いだと思います。

書込番号:21705735

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 EM10lll、EM10ll、PL9で迷っています。

2018/03/21 09:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット

スレ主 kailuakonaさん
クチコミ投稿数:7件

現在E-PM2を使っていますが、まだまだ初心者です。
最近夕景や星にも興味が出てきたので、ライブコンポジットのある機種に買い換え
それに限らずこれからは色々積極的に撮ってみたいと思っています。
今ならまだEM10llも買うことが出来そうですし、でもやはり新しい機種EM10lllやPL9の方が
良いのかなと迷っています。
皆さんはどれがよいと思いますか?

書込番号:21691787

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19813件Goodアンサー獲得:1240件

2018/03/21 09:22(1年以上前)

>kailuakonaさん

カメラに「ライブコンポジット」が搭載されていなくても、
PC側に「比較明合成」が出来るソフトがあると、
「ライブコンポジット」と同じようなことが可能です。

書込番号:21691828

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2018/03/21 10:16(1年以上前)

kailuakonaさん こんにちは

予算が許せるのでしたら 最新型の方が良いと思うのですが 予算が厳しく ライブコンポジットだけの追加で満足できるのでしたら EM10llでも大丈夫だと思います。

書込番号:21691945

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2018/03/21 11:51(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

MEIKE6.5mm魚眼 1万5千円也

ライブコンポジット1/2秒102コマ

M10初代から 「手持ち夜景モード」搭載されてます

夜桜 20分

>kailuakonaさん

星撮りだと 三脚とリモートレリーズは必携ですが、残念ながらM10mkIII、PL9から リモートレリーズが着かない仕様になりました。WiFiでスマホシャッターを使えって事だと思いますが、 WiFi ONだと 電池消費量上がって撮影時間が短くなります。
 M10mkIIIとPL9は従来とUSBコネクタ形状が変わりました。

せっかく新機種を買うんだから、EVF付きの機種をお勧めします。  消去法でM10mkIIをおすすめします。
あと星撮りに縦撮り構図も良く使うなら バリアングルのM5mkIIも良いでよ。星撮りは広角レンズも欲しくなるので、取り敢えずは12mm始まりの12-40mmProレンズキットがおすすめ。

花マクロを撮るなら被写界深度合成もできるM5mkIIかパナの4Kフォト・フォーカス合成できる機種かな(GX7mkII/III GX8などおすすめ)

4K動画は外部マイク入力端子の無いM10やパナGX7は中途半端感が否めません。(M1mkII、GX8、GH5などおすすめ)

PM2は 小型軽量を活かした使い道が有るので、残しておいた方が良いですよ。

書込番号:21692181

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/03/22 07:14(1年以上前)

kailuakonaさん
欲しい機能が、付いてる奴。

書込番号:21694601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/03/22 12:00(1年以上前)

アタシの使ってるオリの最新機種はEM10mk2です。mk3が発売になり当然見にいきましたが、物足りなく感じました。カメラの使い方はひとそれぞれですが、オリがソニーセンサーを使いはじめて以降(もう5年も前?)、m43は画質的にじゅうぶんなシステムとなり、新しいほど良いとは一概にいえなくなっています。

むしろ昨今はモデルチェンジのたびに大きく重くなり、そのデメリットが無視できまさん。その代表格といえるのがPL9です。EM10系とあまり重さは変わらず、ファインダーもなく、おまけに高い。オシャレアイテムのひとつとして、ミーハーな(あなたのことではありませんよ)なカメラ女子をターゲットにしているのでしょうが、マイクロフオーサーズの意義(小型計量゜からするとしクソカメラです。

以上ずけずけ申し上げて失礼しました。

書込番号:21695054

ナイスクチコミ!4


スレ主 kailuakonaさん
クチコミ投稿数:7件

2018/03/22 22:56(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

ありがとうございます。PCでも出来るんですね!知識も技術も無いので、カメラにお任せしてしまおうかと思ってました。調べてみます。

書込番号:21696627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kailuakonaさん
クチコミ投稿数:7件

2018/03/22 22:59(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

ありがとうございます。値段的にはmark3でも当初の予算内なので、第一希望に考えていました。もう少し調べて決めたいと思います。

書込番号:21696634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kailuakonaさん
クチコミ投稿数:7件

2018/03/22 23:02(1年以上前)

>TideBreeze.さん

詳しいご説明ありがとうございます!私の今の技術や知識ではまだまだ使いこなせるには時間がかかると思うのですが、是非参考にさせていただきます!そしてPM2は手元に残すことにします。

書込番号:21696646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kailuakonaさん
クチコミ投稿数:7件

2018/03/22 23:02(1年以上前)

>nightbearさん
ありがとうございます。はい、そうするつもりです。

書込番号:21696652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kailuakonaさん
クチコミ投稿数:7件

2018/03/22 23:04(1年以上前)

>Southsnowさん
ありがとうございます。新しいモデルほど良いのかと思い込んでいましたので、とても参考になりました!

書込番号:21696659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2018/03/25 19:04(1年以上前)

kailuakonaさん 返信ありがとうございます

先ほど気が付いたのですが ライブコンポジットやライブバルブの時 レリーズが有ると便利なのですが V型にはレリーズが付ける事が出来ない為 U型の方が良いかもしれません。

書込番号:21703718

ナイスクチコミ!1


スレ主 kailuakonaさん
クチコミ投稿数:7件

2018/04/15 16:55(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
アドバイスありがとうございました。結局mark2は買えなかったのでmark3を購入しました。これから色々撮ってみようと思います!

書込番号:21753982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2018/04/15 19:39(1年以上前)

>kailuakonaさん
GAありがとうございました。M10mkIII ご購入おめでとうございます。
これからはスマホシャッターの時代かな。

1万円キャッシュバックに応募もお忘れなくw
https://olympus-imaging.jp/event_campaign/campaign/c180207a/index.html?_ga=2.21837298.871998212.1523787983-855689331.1521929382

書込番号:21754387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/04/22 23:03(1年以上前)

kailuakonaさん
おう。

書込番号:21771682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 OM-D E-M10 Mark V 後継機いつ発売?

2018/03/20 14:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット

クチコミ投稿数:3件

初心者、購入検討しています。しかし、後継機がもうすぐ発売?が、気になり迷っています。ご意見いただけると嬉しいです^ ^

書込番号:21689882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:22件

2018/03/20 15:08(1年以上前)

こちらの機種は昨年の9月発売で後継機は当分先の話だと思いますが、ひょっとしてEM-5Mk2の事でしょうか?

書込番号:21689895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:40件

2018/03/20 15:08(1年以上前)

>幸せざんまいさん
E-M10mk3が2017年9月発売ですので、少なくても2年は後継モデルは出ないですよ。
メーカーキャッシュバックもやってますし性能に不満がなければ買われてはいかがでしょう。
桜も咲き出していますしカメラがあると楽しく過ごせると思いますよ〜

書込番号:21689897

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/03/20 15:32(1年以上前)

2万円安いマーク2で良いと思います。

http://s.kakaku.com/item/J0000017176/

書込番号:21689934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9788件Goodアンサー獲得:1249件

2018/03/20 15:56(1年以上前)

>幸せざんまいさん

>しかし、後継機がもうすぐ発売?が、気になり迷っています。ご意見いただけると嬉しいです^ ^

いつの情報でしょうか〜?
もう昨年9月に出ましたよー(笑)
このクラス、今までは2〜3年の一度のモデルチェンジサイクルです。
ですので早くて2019年後半、おそらく2020年半ばくらいじゃ無いかと思います〜(^^)

書込番号:21689965

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2018/03/20 20:28(1年以上前)

>ベアグリルスさん
EM-5Mk2ではないんです^^ 後継機は当分先の話なのですね。教えてくださりありがとうございます

>リュシータさん
「2年は後継モデルは出ない」承知しました!ありがとうございます☆

>モンスターケーブルさん
なるほど。検討してみます☆

>Paris7000さん
「早くて2019年後半、おそらく2020年半ば」かしこまりました!決断します♪

書込番号:21690532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2018/03/20 20:46(1年以上前)

来年、オリンパスのなんか、記念があったような・・・・

それに合わせて出るという噂ですね。出さないわけがないというか・・・

書込番号:21690603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:22件

2018/03/20 21:52(1年以上前)

>デジタル系さん
それはEM-10Mk3後継機の話ですか?

書込番号:21690804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 e-m5 mark2との違いについて

2018/03/02 19:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット

e-m10 mark3とe-m5 mark2で悩んでいます。
初心者で詳しいことはわかってないんですが、
e-m10よりe-m5の方が上位クラスだと思っているので、単純に4kが必要なかったらe-m5のほうがいいのかなと思っていました。
声をかけていただいたヨドバシの店員さんにその旨を相談すると、e-m5は液晶の可動範囲が広いのと、防塵防滴が必要ならe-m5になるけど、e-m10のほうが新しいからオートフォーカスも早いし同じレンズで撮っても明るく撮れると聞きました。
店員さんの話だけ聞くとe-m10のほうがいいかなと思うんですが、e-m5のほうが優れている点はありますか??
よろしくお願い致します。

書込番号:21643847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2018/03/02 19:55(1年以上前)

EM5は防塵防滴で液晶がぐるっと回りますが、ストロボは外付けです
EM10はストロボが内蔵します

書込番号:21643872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2018/03/02 21:04(1年以上前)

カメラはじめます。さん こんにちは

E‐M5Uの方が シャッタースピード1/8000秒 防滴などハード的には上だと思いますが E‐M10Vの方は 内蔵ストロボなど使いやすい機能が入っているので 

防滴が必要でしたらE‐M5U 内蔵ストロボが必要でしたらE‐M10Vで良いと思います。

この2択でしたら 自分は ハードに使うので E‐M5Uにすると思います。

書込番号:21644045

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:14件

2018/03/02 21:08(1年以上前)

防塵防滴が不要でも、m5の方が作りがしっかりしてると感じますよ。
長く使うのであれば、作りの良さも大事です。

書込番号:21644065

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/03/02 21:09(1年以上前)

>カメラはじめます。さん

EM5mk2が優れているのは、手振れ補正機構がEM10mk3より強力なのと、シャッタースピードが1/8000まで使えるという事と、高いだけあって質感が上だという事ぐらいではないでしょうか。
EM5mk2は発売されてからかなり月日が経っていて、その間にセンサーや画像エンジン等も進歩したと思いますので、EM10mk3を購入された方が良いのではないでしょうか。

書込番号:21644066

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:17件

2018/03/02 22:04(1年以上前)

EM5mk2もってますが、AFのスピードはEM10mk3の方が早いです。俺があまり使わんなぁと思ってた、使用頻度の低い機能も削られ、使いやすくなってました。エントリー機なんて嫌、防塵防滴が必須、なんてことがない限りEM10mk3の方がええと思います。普通に使うなら、防塵防滴も頑丈さも過不足ないで?

書込番号:21644240

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2018/03/03 00:46(1年以上前)

>カメラはじめます。さん

>オートフォーカスも早いし同じレンズで撮っても明るく撮れると聞きました。
M5のAFが遅いは聞いた事ありますが、 プログラムAEで明るさに違いが出るようだと逆にカメラとしてまずいです。店員さんの同じレンズで明るく撮れるってのは眉唾ですね。

>e-m5のほうが優れている点はありますか??

12-40mmF2..8Proレンズキット!!! これがあるのは現行はM5mkIIだけ

私にとってはリモートレリーズが必需品ですが、USB端子形状が変わってM10mkIIIにはリモートレリーズが付きません。 これが一番痛い気がします。

オリの差別化でM1やM5はファームアップの機能追加がありますが、M10はありません。M5mkIIは今回のファームアップで被写界深度合成できるようになりました。お手軽にカメラ内合成できるので花や昆虫などのマクロ撮影する人はぜひ手に入れたい機能です。

メニュー構成だけど APモードから静音シャッターを選んで、P/A/S/Mなど各種設定って使い辛い気がします。 使ってるモードからドライブ選択で静音シャッターを選べる方が楽です。

三脚固定で 星撮りでのバリアングル チルトは縦撮りで全く役に立ちません。

防塵防滴耐寒-10℃ マグネシウムボディ

カスタマイズ性が激減したのも痛いです マイセットができなくなり、ボタンに割り振れる機能も激減した感じ。

その他細かい所、M10mkIIとの比較だけど ほぼ対M5mkIIにおいても同じことが言えます。
マツジュンLGさんのまとめた表が分かり易いと思います。
http://lglink.blog81.fc2.com/blog-entry-1930.html

ご参考まで

書込番号:21644672

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2018/03/03 12:57(1年以上前)

>ほら男爵さん
ありがとうございます!
ストロボも違うんですね。
それは気づきませんでした!

書込番号:21645662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2018/03/03 12:59(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
ありがとうございます!
シャッタースピードも違うんですね。
実際どのくらいのシャッタースピードが必要になるのかいまいち分かってないんですが、
撮りたい写真とシャッタースピード考えてみます!

書込番号:21645667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2018/03/03 13:00(1年以上前)

>ローストビーフmarkIIIさん
ありがとうございます!
作りがしっかりしてるんですね。
素人が店頭で触っただけではわからないこともあるんですね!

書込番号:21645670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2018/03/03 13:02(1年以上前)

>量子の風さん
ありがとうございます!
手ぶれ補正も違うんですね。
夜に手持ち撮影をする予定があるのでまた悩むポイントできました。
やっぱりカメラも新しいものはいいところがあるんですね!

書込番号:21645679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2018/03/03 13:04(1年以上前)

>kenken5055さん
ありがとうございます!
実際使われてるんですね。
動いてるものも撮るのでオートフォーカスは早い方が嬉しいです。

書込番号:21645685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2018/03/03 13:09(1年以上前)

>TideBreeze.さん
ありがとうございます!
まだまだ違いがたくさんあったんですね。
詳しく書いてあるURLもありがとうございます。
難しいことはあんまりわからないんですが、
教えていただいたところをちょっとずつしらべてみようと思います!

書込番号:21645696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2018/03/03 22:05(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

S-AF トリミング有

前方に向かってくるのとか苦手です

これはMF置きピン

S-AF

>カメラはじめます。さん

以前撮った動き物(白鳥)を見返してたら、 S-AFとMF その日の気分で使い分けてたようですw (湖から飛び立つコースがだいたい決まってるので、置きピンでも結構ヒットします。)

私は他の新機種は使ってないので、AFはこんなもんかな〜と、特に不満は感じてませんが、飛んでるオニヤンマとか燕とかAFでトライしたけど無理だったって相手はいますねーw。

動き物主体ならM1系か、ソニーα6000系も検討してみても良いかもしれませんね。

書込番号:21646896

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Wi-Fi

2018/02/17 20:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M10 Mark III ボディ

スレ主 B fourさん
クチコミ投稿数:6件

本日購入したのですが、iPhoneとのWi-Fi接続が上手くいきません。
QR Codeをとったのですが、iPhoneの設定 Wi-Fiの欄に出てこないんですよね5回試して1回繋がる感じです。
皆さんもそんな感じですか?

書込番号:21607731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:14件

2018/02/17 23:12(1年以上前)

OM-Dの別機種ですが、毎回必ず繋がります。
iPhoneのwifiをオフにしてオンにすると出てきませんか?
電子レンジを使っていると繋がりにくかったりしますので、周辺の環境にも依るのかな?

書込番号:21608247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/02/18 05:57(1年以上前)

B fourさん
メーカーに、電話してみてちょ~だぃ!

書込番号:21608709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 B fourさん
クチコミ投稿数:6件

2018/02/18 09:33(1年以上前)

Wi-Fiに繋がった状態はカメラ側のモニターにQRコードが出たままの状態ですか?

書込番号:21609045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22106件Goodアンサー獲得:182件

2018/02/18 11:04(1年以上前)

E-M10とかAir A01を使っていますが、その手のトラブルは経験がないです。

>ローストビーフmarkIIIさん

> 電子レンジを使っていると繋がりにくかったりしますので、周辺の環境にも依るのかな?

電子レンジは論外です(>_<)。

> iPhoneのwifiをオフにしてオンにすると出てきませんか?

この場合は、ワイヤレスルーター経由でインターネットアクセスがおかしくなっている場合だと思います。

>B fourさん

が、環境も、よほど、混んでいないと問題はないと思います。スマホ側のWi-Fi接続メニューで、何個くらいの局が出ますか?

> Wi-Fiに繋がった状態はカメラ側のモニターにQRコードが出たままの状態ですか?

はい。
あの表示はオリンパス伝統の仕様バグだと思います。

書込番号:21609264 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初めてのミラーレス

2018/01/11 18:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M10 Mark III ボディ

クチコミ投稿数:4件

初めて掲示板に書き込み・質問させていただきます。
近々子供が生まれる事もあって、前々から気になっていたミラーレスの購入を考えています。
色々種類があり、とても迷ったのですが最終的にE-M10 mark3とE-M5 mark2に惹かれています。

現在はスマホやSONYのRX100で写真を撮っています。
クチコミを見るとこの機種に関しては悲観的な書き込みが多いので上記機種と迷っている状態です。
今後撮影したい主な写真は子供や、夜景、風景が多くなると思うのですが今購入するならどちらの方が良いのでしょうか?

伝わりにくい文章、質問で申し訳ないのですがご教授いただきたいです。

書込番号:21502195

ナイスクチコミ!0


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14920件Goodアンサー獲得:1428件

2018/01/11 19:24(1年以上前)

こんにちは。

価格差が微妙ですね。同価格くらいなら新型のほうを勧めやすいのですが・・・
mark3評判は悪いですね。
機能面でmark2より削られたことが原因ですが、旧機種からの買い替えの
方には残念な仕様ですが、まったく新たに購入するのであればmark3でも、
初心者の方には十分な機能を持ったカメラとも言えます。
なので初めてのカメラということであれば、値段さえ納得できればmark3
でもいいと思いますよ。

新しい分長く使えるというのもあります。
こちらはコンデジの話なのでミラーレスはまた別かもしれませんが、
最近は製造終了後短期間で修理を断られることもあるみたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000622935/SortID=21501287/#tab


書込番号:21502246

Goodアンサーナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/01/11 19:33(1年以上前)

>ちくわぶ。さん

E-M10mark3とE-M5mark2

今、E-M10mark3を選ぶメリットって何かありますか?

1年後ならあるかもね。

書込番号:21502265

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14920件Goodアンサー獲得:1428件

2018/01/11 19:43(1年以上前)

すいません、E-M5markUも候補でしたね。

M5UはM10系よりひと回り大きく重いです。
赤ちゃんが生まれるとお出かけ時などには少しでも荷物は
小さく軽くしたいので、そのあたりをどう考えるか。
M5Uの利点としては防塵防滴で雨などに多少安心(防水ではないです)。
キットレンズに高性能ズームや高倍率ズームの設定があるためお得。
液晶がバリアングルでいろんなポジションが可能。
ただし大きさ重さは増します。

あと、M5UはそろそろmarkVの噂も出ています。
いつ出るか、いくらになるかは分かりませんが、markUを
狙っている人には少し気がかりな点ですね。
値段についてはほぼ確実に高くはなるでしょうけど。

書込番号:21502291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2018/01/11 19:49(1年以上前)

>BAJA人さん
リンクまでご丁寧にありがとうございます。
修理が打ち切りとかもあるんですね…
最近の機種なのでE-M5 mark2よりも長く使えるかなぁという気持ちもありました。

>hirappaさん
E-M10 mark3に関しては紹介されていた機能でモードダイヤルのシーンというカテゴリ?が初心者にも設定が簡単で綺麗な写真が分かりやすく撮れるのかなと思っていました。

書込番号:21502305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/01/11 21:02(1年以上前)

LUMIX にして動画も撮るのが良いと思います!

書込番号:21502502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2018/01/11 22:01(1年以上前)

別に金銭的にもサイズにも問題ないなら、迷うことなくE-M5mark2でしょ。E-M10からE-M5への買い替えは聞くけど、逆はあまり聞きません。それによく見比べてみると、明らかにE-M5の方が高級感があります。


>最近の機種なのでE-M5 mark2よりも長く使えるかなぁという気持ちもありました

逆でしょ。E-M5mark2はファームウェアアップグレードの対象機種です。例えばこちら。
https://www.olympus.co.jp/jp/news/2015b/nr150915omdj.html
>上級機種は、ファームウェアの更新により可能な性能・機能にアップグレードしていきます。


>モードダイヤルのシーン

E-M5mark2にもあるっしょ。

書込番号:21502660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/01/12 16:42(1年以上前)

結論としてE-M10mark2 をお勧めします。

オリパナ合わせてかなりのマイクロフォーサーズカメラを使ってきましたが、E-M10mark2はそのベスト3に入ります。E-M10mark3はカメラ屋さんでみましたが、ミーハー仕立てといえ、ミーハー以外の人間には使いにくいと思います。かといってE-M5mark2は負担に感じる重さです。ファミリーユースでは重さは重要なポイントで、きっと、そのうち、もっと軽いサブカメラがほしいと言い出しそう。機能的にもE-M10mark2のほうが優れています。

書込番号:21504204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


大河丈さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:9件

2018/01/12 17:19(1年以上前)

em10mk3でいいです。 em10mk2は確かにより細かい設定ができますが、その分煩雑ですし、em5mk2なら尚更です。子供の撮影でしたら、より簡単なmk3がいいです。AFも結構速いですよ?

書込番号:21504267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2018/01/13 01:01(1年以上前)

>ちくわぶ。さん
普段RX100を使っているとレンズをPROタイプのにしないと満足できないと思います。

レンズで画質がとても変わりますので、先にF2.8のPROレンズを選んでから
ご予算に合わせてボディーを選ぶのが良いです。

RX100の1インチより繊細な画質でボケが大きく撮れるAPS-C機も小型に
なってきましたので、Nikonやキヤノンの入門機も視野に入れると良いと思います。
サードパーティー製だと交換レンズ豊富で安く高性能な物も多いです。

NikonD5600とシグマのF2.8-F4ズームもおすすめです。
同じF値でもEM10Mk3のボケの大きさより大きいです。

書込番号:21505559

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2018/01/14 07:20(1年以上前)

>hirappaさん
>BAJA人さん
>☆M6☆ MarkUさん
>にゃ〜ご mark2さん
>Southsnowさん
>大河丈さん
>娘にメロメロのお父さんさん


みなさん、本当にたくさんのご意見ありがとうございます!
検討の結果今回はE-M5 mark2を購入したいと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:21508793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]」のクチコミ掲示板に
OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]を新規書き込みOM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]
オリンパス

OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]

最安価格(税込):¥116,362発売日:2017年 9月15日 価格.comの安さの理由は?

OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]をお気に入り製品に追加する <809

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング