OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー] のクチコミ掲示板

2017年 9月15日 発売

OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]

  • ボディ内5軸手ぶれ補正機構を搭載した、マイクロフォーサーズシステム規格準拠のエントリー向けミラーレス一眼カメラ。
  • チルト式のタッチパネル液晶モニターを採用。背面モニターにタッチするだけでピント合わせと同時にシャッターを切ることが可能。
  • パンケーキズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ」と、望遠ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R」が付属する。
最安価格(税込):

¥116,362

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥116,362¥116,362 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ
カラー
  • シルバー
  • ブラック

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:362g OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー] の後に発売された製品OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]とOM-D E-M10 Mark IV EZダブルズームキットを比較する

OM-D E-M10 Mark IV EZダブルズームキット
OM-D E-M10 Mark IV EZダブルズームキットOM-D E-M10 Mark IV EZダブルズームキット

OM-D E-M10 Mark IV EZダブルズームキット

最安価格(税込): ¥95,599 発売日:2020年 9月18日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:335g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]の価格比較
  • OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]の中古価格比較
  • OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]の買取価格
  • OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]のスペック・仕様
  • OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]の純正オプション
  • OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]のレビュー
  • OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]のクチコミ
  • OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]の画像・動画
  • OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]のピックアップリスト
  • OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]のオークション

OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]オリンパス

最安価格(税込):¥116,362 (前週比:±0 ) 発売日:2017年 9月15日

  • OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]の価格比較
  • OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]の中古価格比較
  • OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]の買取価格
  • OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]のスペック・仕様
  • OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]の純正オプション
  • OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]のレビュー
  • OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]のクチコミ
  • OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]の画像・動画
  • OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]のピックアップリスト
  • OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]のオークション

OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー] のクチコミ掲示板

(1250件)
RSS

このページのスレッド一覧(全80スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]」のクチコミ掲示板に
OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]を新規書き込みOM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
80

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

OM-D E-M10とSONYとCanonで悩んでいます

2018/10/04 01:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット

スレ主 xxxbaccoさん
クチコミ投稿数:46件

ミラーレスカメラ初心者です

今日ヨドバシカメラで以下のカメラをオススメされました。
・OLYMPUS OM-D E-M10
・SONY α6300
・Canon EOS Kiss M

今回カメラを買う目的は海外旅行です。
・ナイトサファリやナイトショーの写真を撮りたい
・今後も色々な写真を撮っていきたい
・見た目は重厚感がある方が好み

Canonのミラーレスカメラはレンズ数がSONYやOLYMPUSと比べ少ないと聞きました。
レンズの数が多い方が今後は良いのでしょうか。
ミラーレスはどこを基準に選ぶと良いのでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:22157537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/10/04 06:25(1年以上前)

富士フイルムのX-T100ダブルズームキットが
オススメ!7万円台。

レンズ2本でフルサイズ換算23〜350mmをカバー
するのはX-T100だけ。2400万画素。
http://s.kakaku.com/item/J0000027546/

書込番号:22157689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/10/04 06:28(1年以上前)

ソニーのフルサイズ
キスエムは貧相すぎ

書込番号:22157693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 xxxbaccoさん
クチコミ投稿数:46件

2018/10/04 08:34(1年以上前)

>モンスターケーブルさん
お返事ありがとうございます。
富士フイルムも良いんですね!
ヨドバシカメラもビッグカメラも富士フイルムのオススメが無かったので、とても参考になりました
URLも付けてくださりありがとうございます( ´ ▽ ` )
助かります!
お値段も希望範囲内なので、明日家電量販店で見てきますね!

書込番号:22157857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 xxxbaccoさん
クチコミ投稿数:46件

2018/10/04 08:35(1年以上前)

>モンスターケーブルさん
返信ありがとうございます!
SONYのフルサイズ見てきます^ ^

書込番号:22157858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Jameshさん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:16件

2018/10/12 15:24(1年以上前)

レンズ交換式カメラである以上、レンズの揃っていないメーカーを選ぶ意味は全くありません。
特に夜の写真を考えているのなら、手頃な単焦点レンズが揃っていることは不可欠です。

https://80sourdecade.wordpress.com/2018/02/15/

特に夜間を考えているのなら、オリンパスの手ぶれ補正の強力さ、手頃なレンズが多数揃っている辺りが強力な武器となります。

フジはその点、手ぶれ補正がオリンパスほどじゃないこと、レンズも少し良いものは非常に高価です。

ソニーのフルサイズは、マトモに描写するレンズとなると、非常に高価かつ巨大になります。α6300も、大したレンズが無いこと、メーカーも力を入れていない辺りが問題です。

海外旅行なんて、ただでさえ長時間歩いて回ることになります。少しでもカメラを軽く出来るという意味でもオリンパスがオススメですね。

書込番号:22177866

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ20

返信13

お気に入りに追加

標準

フラッシュ試したら電源が入らなくなった

2018/10/01 18:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M10 Mark III ボディ

クチコミ投稿数:29件

お世話になります。

表題の通りなのですが、同じ現象が出た方はいらっしゃいますでしょうか?

詳細としましては、購入4日目に
フラッシュを初めて使用したところ、「バチッ」と大きな音が鳴り、
「最近のフラッシュの音は大きいなぁ」と思っていたら電源が落ちていました。
何度か電源のON、OFFを切り替えても電源は入りません。
バッテリーを抜き差ししてもダメ、フル充電で試してもうんともすんとも言いません。

オリンパスのサービスに電話したところ、
「実機を見ないの分からないので、送料はお客様負担でお送りください。
無償か有償かは実機を見てから判断します」
とのこと。

購入4日目、しかも外付けならまだしも内臓フラッシュをつけただけで
電源が入らなくなる、しかも送料はこちら持ち、修理も有償の可能性あり
とかなり納得いかないところもあります。

少々愚痴が入ってしまいましたが、同様の現象で
こうするとうまくいったよ!などございましたら
ご教授願えないでしょうか?

最後にレンズはM..ZUIKO 12-40 F2.8 PROを使用していますが、
上記のような現象でレンズに影響はあると思われますでしょうか?
他のマイクロフォーサーズ機がないため、
レンズも故障しているかどうかの判断がつかない状況です。

以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:22152117

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2018/10/01 19:12(1年以上前)

>こうするとうまくいったよ!などございましたら ---

触らない方が宜しいです。基板上のメインヒューズでも飛んだか?

書込番号:22152154

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2018/10/01 19:16(1年以上前)

バチっと大きな音がしたという事なので、恐らくコンデンサがショートしたものと思います。
(何か妙な臭いもしたのではないでしょうか?)
であれば、内部は焼損していますので、使う事は出来ません。

買ったばかりですから、まず買った店へ行った方がいいと思います。
箱や付属品一式も持って行って、初期不良交換を含め、相談してみてください。

メーカは、落下など、製品の不良でないと判断した故障は保証の範囲内ではないので、そういう表現をしたのだと思います。


・・・・しかし、こういう製品が客の手元に渡ったとなると、穏やかではないですね。

書込番号:22152159

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:17件

2018/10/01 19:17(1年以上前)

初動は買ったお店経由のんが良かったと思うで。まぁ安売りのネットショップとかやって、初期不良あかんのかもしれんけど。

書込番号:22152162

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2018/10/01 19:26(1年以上前)

ビワのはやひでさん こんにちは

音がしたと言う事は どこかがショートした可能性があるのでまずは メーカーに見せるしかないと思いますし 無償修理の可能性は強いと思いますが まずはメーカーの判断聞いてから 話し合いになると思います。

書込番号:22152184

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/10/01 19:29(1年以上前)

基板が壊れた

書込番号:22152199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2018/10/01 19:32(1年以上前)

皆さん、早速のご返信ありがとうございます。

うさらネットさん
やっぱりそうですよね。
なんとなくそんな気はしていました。

モモくっきいさん
電源が落ちて、ON,OFFで電源が入らないことに気を取られ、
臭いまでは気が回りませんでした。
購入はアマゾンです。こういう時は近所のカメラ屋で買えばよかったと思います。
ただ、今まで電化製品ですぐ壊れた経験がありませんでした。
一応サポートの方には正確に伝えたのですが、
モモくっきいさんの言われる通り、その場での判断はできなかったのでしょうね。

今回は音だけだったのでケガはありませんでしたが、
某スマホのように爆発や発火していたら大変でした。

kenken5055さん
アマゾンなので安売りというわけではありませんでした。
一通り価格を見比べて、少々高いけどアマゾンなら普段も利用しているし
安心かな、と思いアマゾンで購入しました。


症状的にも皆さんの言われるように基盤がイッたようなので
アマゾンに交換を申し込むか、直接オリンパスに送るかで
対応したいと思います。

皆さん、本当にありがとうございました。

書込番号:22152205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2018/10/01 19:43(1年以上前)

返信を書いている間にも書き込みいただきまして
ありがとうございます。

もとラボマン 2さん
やっぱりメーカーに見せるのが一番ですよね。
無償だといいのですが、これで有償とかだと
完全にメーカー不信になりそうです。

infomaxさん
基盤って壊れやすいんですね。
今まで6,7台ミラーレスを持っていましたが
基盤がやられるのは初めての現象です。


1つ目の返信でアイコンが怒っていますが、設定ミスです。
すみませんでした。

皆様、解説やアドバイス、ありがとうございました。

書込番号:22152220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2018/10/01 20:38(1年以上前)

メーカーに送るか、アマゾンに返品するかで迷いましたが
着払い&新品に交換(返金と再購入)ができる
アマゾンに返品することにしました。

液晶保護フィルムのみ買い替えになりますが
1000円くらいなので我慢します。

メーカーに送っても一度ケチのついた本体ですから
もうあまり使用したくなかったという気持ちもあります。

他に同様のケースに合われた方がいらっしゃらないようなので
よほどのレアケースだと思われます。
今後の酒の肴の話題になる程度の笑い話にしようと思います。

皆様、ありがとうございました。

書込番号:22152375

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11627件Goodアンサー獲得:864件

2018/10/02 00:40(1年以上前)

カメラの初期不良は必ず有る物です。最近初期不良=その製品がダメという方が何故か多いのですが・・・

書込番号:22152989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2018/10/03 22:18(1年以上前)

>しま89さん

返信ありがとうございます。
送料の件で少し不信になりましたが、
オリンパスは初代PENから愛用しており、
メーカーの中では一番好きです。

メーカーにも問い合わせると滅多に聞かない
非常な稀なケースと言われましたので、
また同じカメラを買うことにしました。

書込番号:22157178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 OM-D E-M10 Mark III ボディのオーナーOM-D E-M10 Mark III ボディの満足度4

2018/10/05 10:00(1年以上前)

その後はどうなりましたでしょうか?
フラッシュをテストしたことも無いのですが、こちらの書き込み見てフラッシュにさわれなくなりました(^-^;
そこそこ出る事象だとしたら困りますね…。
不意に壊れるのはいただけないです。

無事に解決する事を祈ってます。(^-^;

書込番号:22160144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2018/10/05 22:14(1年以上前)

>ルカたろーさん

アマゾンで購入していましたので、アマゾンに返品しました。
その後、アマゾンが返金処理をしたのを確認して
再度、本機を購入し、届くのを待っている状況です。

オリンパスのサポートにも連絡しましたが、
サポート担当者が
「そのような症例は初めて聞きましたし、報告もありません。
非常に稀なケースだと思われます。」
と言っていたので、100%信じるわけではありませんが、
メーカーを信用してみようと思います。

再購入品が明後日に届く予定ですので、
真っ先にフラッシュを確認してみようと思っています。

書込番号:22161652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2018/10/07 18:40(1年以上前)

当機種

本日、新しいカメラが届きました。

早速フラッシュを確認したところ、今回は全く問題なく
普通に使用できました。
フル充電してからも試してみましたが、問題ありませんでした。

やはりオリンパスのサポートの方が言っていたように
非常に稀なレースだったのだと思います。

試し撮りも一通りすませ、今は設定の微調整をしているところです。

皆様、いろいろとありがとうございました。

書込番号:22166250

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 OM-D E-M10 Mark UかOM-D E-M10 Mark V で迷い中です

2018/09/29 23:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット

スレ主 reomiさん
クチコミ投稿数:1件

カメラを初めて購入します。
OLYMPUS OM-D E-M10 MarkUか、
OM-D E-M10 MarkVにするかで迷っています。
旅行先で撮ったり、ディズニーで撮ったり、愛犬を主に撮りたいなと思っています。
口コミを見ていると、MarkUの方が人気なのかな?と思っています。
使いやすさはどちらでしょうか。(難しい機能は使えないと思います)
MarkVは近くの店舗で実物を見る事が出来るのですが、MarkUはないので、実物が見れません。
ただ、Uの方が値段が少し安いのでありがたいです。
おすすめや、ご意見などありましたら教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。
厳しいコメントはお控え頂けると幸いです。

書込番号:22147561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11627件Goodアンサー獲得:864件

2018/09/29 23:39(1年以上前)

初めての購入なら新しいカメラの方がいいのでMarkVをお勧めします。
MK3は今回E-PL9とほぼ同じ仕様で初心者向けに機能を絞ってます、そのためMK2の方が多機能で旧型の為値段が安くて人気がでてます。
でもカメラ多機能でも使いこなせますか、アートフィルターもMK3の方が増えてますしカメラは新型の方がよくなってます。

書込番号:22147629

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2018/09/30 08:23(1年以上前)

特別な撮影をしないのであれば、予算が許す方で良いと思います。

書込番号:22148270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2018/09/30 08:57(1年以上前)

4K動画を撮るなら3。
HDR撮影は3のみ。
他の主な違いは3には静音撮影の制限がある。初心者にわかりやすい方法に絞ったともいえる。

2から静音撮影の機能を一部絞ってHDRと4K動画を載せてきたのが3ともいえる。

使い勝手はほとんど同じです。

それを分かった上でどちらでもいいというのなら安い方を買えばいいと思う。

書込番号:22148356

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2018/09/30 09:11(1年以上前)

reomiさん こんにちは

U型からV型の変化少ないですので 予算が少ないのでしたらU型でも十分だと思います。

でも お店に在庫が無いと言う事は 流通が少なくお店でも主力商品から外れていると思いますし いつカタログ落ちするかもしれないカメラの場合 生産終了になると 今後8年ぐらい過ぎると修理不能になる可能性もあるので 長く使いたいのでしたら V型の方が安心な気がします。

書込番号:22148388

ナイスクチコミ!4


tarugaさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/03 15:43(1年以上前)

将来、別の機種に買い替えるときには新しい機種の方が高く売れるので
予算が許せば新機種をお勧めします。
初代E-M10と2代目の中古相場を見れば凡その差がわかります。
4Kの有無も大きいと思います。

書込番号:22156319

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2018/10/03 21:40(1年以上前)

機種不明

仕様蘭

>モモくっきいさん
あら、M10mkIIはHDRありますよ〜。(^_^;)ヾ

>reomiさん
私は2推し 理由はいろいろあるけど長くなるので割愛します。
(概ねこの辺 過去スレ http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000993264/Page=8/SortRule=2/ResView=all/#21199686

3のメリットは
TRUEPIC8(画像処理)の最新エンジン
AF 81点→121点
4K動画 だけど 4K動画を本格的にやるなら 内蔵マイクしか使えないないM10シリーズは避けた方が良いです。
また4K動画になると、動画中静止画撮影は無くなって、 静止画撮影モード中の動画撮影とパラダイムシフトしてるようです。

ま、値段の安い2で良いんじゃないかな? 

書込番号:22157066

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 ミラーレスカメラ

2018/09/28 22:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット

スレ主 yuto112さん
クチコミ投稿数:6件

canonのkiss Mと
OLYMPUS OM-D E-M10 MarkIIIで、買うのを迷っています!!
まだ初心者なので、使いやすさと初心者でも上手げに撮れる方がいいです。。
ぜひ知識がある方や、おすすめなどがあれば教えて欲しいです!!

書込番号:22144549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
taka0730さん
クチコミ投稿数:5938件Goodアンサー獲得:192件

2018/09/28 23:19(1年以上前)

普段どういうものを撮るのか、屋外が多いのか、屋内が多いのか、動画は撮りたいかなど、もう少し情報があれば、よいアドバイスが得られると思いますよ。

書込番号:22144733

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2018/09/29 05:27(1年以上前)

まず、何でこの二つの機種に絞るに至ったのか、という点からして分かりませんので、アドバイスのしようがありません。

とりあえずの回答としては、どちらもカメラとしての機能は一通り抑えている製品ですので、あなた自身が実際に手に取ってみて、写真を撮りに行こうとより思える方を選ぶのが無難かと思います。
カメラは持って歩いてナンボなんで、持ち出しやすさも重要ですね。交換レンズを含めて、で。

書込番号:22145051

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24871件Goodアンサー獲得:1696件

2018/09/29 07:19(1年以上前)

>使いやすさと初心者でも上手げに撮れる方がいいです。。


使いやすさは、まず持ったときにどうなるか
操作性は・・・
それらのものは主観でもあります。
まず、yuto112さんがどう感じるかですね。


上手く撮るには、それなりの知識と技量も必要になることも
また、いいカメラを買ったからと言っていつも良い物が撮れるとは限りませんし、
安い?物でも良い物が撮れますし。

実際に手にとって触って見て
気に入った物で良いような気がします。


センサーの大きさが違って、それに伴う一般的な違いはご存じですか?

書込番号:22145163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2018/09/29 07:25(1年以上前)

撮影頻度の高い被写体はなんでしょうか?

初心者でカメラ買う場合はヨドバシとかビッグカメラとかキタムラに店員に自分の写したい物を伝えると丁寧に答えてくれると思います

書込番号:22145168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2018/09/29 07:27(1年以上前)

何を撮るにしても、普段使いならEM-10でもKiss Mでも大差ないかな〜〜。
しいて言えば、手振れ補正の入っているEM-10の方が、失敗の確立は少ないかも。

センササイズの違いとか、つまらないことにこだわらず、手に持って気に入ったほうで良いと思いますよ。


書込番号:22145171

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2018/09/29 08:47(1年以上前)

yuto112さん こんにちは

どちらでも大丈夫だとは思いますが 今後レンズ追加する場合 マイクロフォーサーズの方がレンズ選択肢が多く コンパクトなレンズも多いので 良いかもしれません。

書込番号:22145328

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/09/29 11:49(1年以上前)

パナがフルサイズに移行したからオリだけ取り残された状況
将来か性が不安

書込番号:22145766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuto112さん
クチコミ投稿数:6件

2018/09/29 13:30(1年以上前)

主にバイクでのツーリングなどで使用したいので、自然や夜景、星などが撮りたいです。

書込番号:22146045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2018/09/29 14:49(1年以上前)

>infomaxさん

パナソニックは映像の総合メーカです。そこからLマウントのカメラを出すと発表されただけです。
「移行した」という事実はありません。
新しいマイクロフォーサーズレンズも発表されています。

>yuto112さん

どちらもカメラの基本機能は大差ないと思いますが、ツーリングで荷物を減らしたい時なんかは、自分に合ったシステムをコンパクトに構築できるマイクロフォーサーズはおススメです。
ツーリング中に突然雨に降られても困らないという意味では、値崩れしている防塵防滴のE-M5mkIIを選択肢に入れてもいいように思います。

書込番号:22146238

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ81

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 E-M10 MARKU か MARKVか

2018/07/30 09:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット

クチコミ投稿数:1件

撮影対象は子ども、ペット、ディズニーでのパレードやショー

カメラはほぼ初めての素人です。
店頭でE-M10MARKVをすすめられ気に入って購入を検討しているのですが、こちらの口コミを見たらMARKVはあまり評判が良くなく、それなら値段も15000円ほど安く評判も良いMARKUのほうが良いのかな?と悩んでいます。

購入するならどちらがおすすめでしょうか?

慣れてきたら単焦点レンズも購入して、背景をぼかした子どもの写真を撮ってみたいなと思っています。

書込番号:21997555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:35件

2018/07/30 09:40(1年以上前)

私も以前、
OLYMPUSが欲しくなり
この2機種で悩みました。
結局買ってはおりませんが。

ちなみに私が悩んだのは二つ
アートフィルターにブリーチパイパスがBのみ搭載

4K動画はBのみ

スレ主様がこの二つが必要なければ
Aでいいと思います。

書込番号:21997575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


SA-MONYANさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:9件 OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキットの満足度4

2018/07/30 11:42(1年以上前)

mark3を買われたあと良く困っておられるのは
ケーブルレリーズが使えないことです。
ケーブルレリーズは有線のリモコンです。
三脚に固定して、カメラに触れずにシャッターを切る場合必要になります。
星空や花火の撮影で便利ですね。
けど三脚持って行ってまで撮影しないなら要らないです。

4K動画は見れる環境がないとこちらも要らないです。
あとオリンパスはファイル形式が中途半端です。
手ブレ補正はしっかりしてるのですが

どちらも後々撮るかも、ということであれば
選択材料になるかもです。

書込番号:21997765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


sss666さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:38件

2018/07/30 12:09(1年以上前)

撮影対象が子ども、ペット、ディズニーでのパレードやショーで、4K動画を撮らないのであれば、E-M10 MARKUで良いでしょう。

カタログデータでは、標準ISO感度に違いがありますが、ISO6400の画像を比較してみると大差ないです。

https://www.dpreview.com/reviews/image-comparison/fullscreen?attr18=daylight&attr13_0=oly_em10ii&attr13_1=oly_em10ii&attr13_2=oly_em10iii&attr13_3=oly_em10iii&attr15_0=jpeg&attr15_1=jpeg&attr15_2=jpeg&attr15_3=jpeg&attr16_0=6400&attr16_1=6400&attr16_2=6400&attr16_3=6400&attr171_0=1&attr171_1=1&attr171_3=1&normalization=full&widget=1&x=0.8629425056490083&y=0.1728555781246987

書込番号:21997816

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:17件

2018/07/30 12:23(1年以上前)

ここでVの評価が低いのんは、解答者がカメラに慣れてる人の目線やからやで。俺はmk2持ってるけど、お手軽カメラとして使うにはいらん機能多すぎるで?初心者の使用頻度が少ない機能削ぎ落として、AFなんかの基本性能が底上げされてるVの方が使いやすいで。

書込番号:21997850

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2018/07/30 14:26(1年以上前)

>kenken5055さん

いらん機能?

書込番号:21998046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:17件

2018/07/30 15:20(1年以上前)

玄人しか使わん機能のこと。

書込番号:21998122

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2018/07/30 16:05(1年以上前)

>kenken5055さん

具体的に何個か上げて頂けると助かります(^^)

書込番号:21998175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件

2018/07/30 21:12(1年以上前)

>くまたろう22さん

はじめまして。ミーハーの僕はデザインや質感も大事なので金属ボディのIIにしました。

書込番号:21998744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


大河丈さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:9件

2018/07/30 21:32(1年以上前)

もうマーク2でいいのではないでしょうか。よしんばマーク3を勧めます。でもひっかかる人は、後で気にいらない部分が出てきたら変なことになりそうですよ。でしたら、気分良く買うことができるマーク2にしときましょう?私はオリ自体使いにくいと思いますが。

書込番号:21998799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2018/07/31 12:31(1年以上前)

2と3なら価格で選んでも大丈夫ですよ。
私は昨年3が出ると知って2を買いました。
オリンパスは一見地味なメーカーですが、とても良いカメラを作っていると思います。

書込番号:21999856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2018/07/31 16:52(1年以上前)

こんにちは。

4K動画が不要ならMK2をお勧めしておきます。
個人的にMK3で残念なのは静音シャッターがどのモードでも
できないこと。あと、オプションの後着けグリップが
なくなったこと。これは初心者の方でも人によっては残念な
仕様ではないかなと思います。

4K動画については視聴環境と保存環境も考慮が必要です。
・4Kテレビありますか?
・4Kが視聴・編集できるパワーがあるパソコンありますか?
・フルHDの数倍の容量になる4K動画ファイルを保存するSSDなどがありますか?

1.5万の差があるなら、その差で単焦点レンズを買うのも手ですよ。
たまたまですが今日激安情報が書き込まれてます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000808290/SortID=21999237/#tab

オリンパスにはパナソニックのレンズが使えます。
単焦点は人により好みの画角がありますので一概に言えないですが、
このパナ25mmF1.7は子供さん撮りにはなかなか良い選択ではないかと
思います。

書込番号:22000159

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 カメラノチカラ #2 

2018/08/11 08:36(1年以上前)

>カメラはほぼ初めての素人です

遅ればせながら・・・


僕はMarkVでいいと思います。

慣れてきたら、というか沼にはまってきたらE-M5mkU かV(まだ出てないけど)を購入するとか。

パナ機って手もあるし。

マニアックなことしないなら、MarkUよりはMarkVの方がやっぱり使いやすくなってますよ。

実際使ってみると。

書込番号:22022889

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ38

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 静音モードについて

2018/07/03 00:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット

クチコミ投稿数:5件

ご教示ください。
子どもの写真を取るため、初めてのミラーレスカメラの購入を検討しております。今までは、コンデジしか使ったことがありません。

マーク2と比べ、動く被写体が得意ということで、こちらの機種にしようかと思っていたのですが、静音モードがマーク2より退化したとの情報もあり、悩んでいます。
マーク3でも、静音モードはあるようですが、制限のの内容がよくわかりませんでした。
静音モードでは、寝ている赤ちゃんの写真を撮ったり、発表会での撮影などを想定していますが、その制限の範囲内で問題なく撮影できますでしょうか?

書込番号:21937587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/07/03 06:13(1年以上前)

子供の寝顔なら問題なく静音で撮れますよ。

書込番号:21937750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sss666さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:38件

2018/07/03 09:50(1年以上前)

退化したとかそういう漠然とした情報は、その情報の発信者に、情報ソースがどこにあるのか、何をもって退化と言うのかを確認するのが一番ですよ。

さて、静音モードで赤ちゃんの写真や、発表会の撮影とのことですが、まったく問題ありません。

静音モードでは電子シャッターになりますので、フリッカーやローリングシャッター歪みに気を付けるのは、他の電子シャッターと同じです。

書込番号:21938012

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2018/07/03 22:51(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
そうなんですね!情報助かります。

書込番号:21939368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2018/07/03 22:54(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
まったく問題ないとのお言葉で安心しました。

その後、自分の使用用途なら、コンデジの方がいいかな?などと思い、ソニーのrx100m5とも迷い始めました(^^;
十分に、検討してみたいと思います。

書込番号:21939374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


scuderia+さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:41件

2018/07/03 23:07(1年以上前)

>ねこ***さん

E-M10 III では、静音モードはモードダイヤルが以下の2つのときしか使えなくなりました。
・SCN(シーン)
・AP(アドバンストフォト)

[マニュアル] P28 と P34
https://cs2.olympus-imaging.jp/jp/support/dlc/archive/man_em10m3.pdf

II のときには、M・S・A・P などのモードに関わらず使えたので、それを「退化」と呼ぶ人がいるのでは?
問題があるかどうかは、使い方次第かと。
私は M・S・A のモードで使いたかったので、この機種を候補から外しました。

レンズ交換式にこだわりがないなら、RX100M5 も良いと思います。
改良型の RX100M5A が出るので、値段が下がるかもしれませんね。

書込番号:21939405

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2018/07/06 12:33(1年以上前)

ご返信ありがとうございます!
なるほど。退化と言われる理由が理由できました。
レンズ交換にこだわりはないので、さっと撮れるコンデジに傾いて来ました(^_^;)
新型が出るんですね。
発売前でも、発表されたということで、値段は下がるのでしょうか?早めに欲しいけど、大幅に下がるのなら悩みどころですね(^^;

書込番号:21944772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:3件

2018/07/22 20:42(1年以上前)

私も静音出来るか否かで購入を悩んでいます。マニュアルの106頁に記載のある電子音をOFFにした場合、全てのモードで音が出なくなると言うわけではないのでしょうか。

書込番号:21981074

ナイスクチコミ!1


scuderia+さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:41件

2018/07/22 21:08(1年以上前)

>HANNAパパさん

>> マニュアルの106頁に記載のある電子音をOFFにした場合、全てのモードで音が出なくなると言うわけではないのでしょうか。

残念ながら...。

【[Off]に設定すると、シャッターボタンを押してピントが合ったときのピピッという音を鳴らさないようにできます。】

マニュアルに書いてあるとおり、電子音とはあくまで「ピントが合ったときのピピっという音」です。
シャッター音がしないようにするためには、メカシャッターから電子シャッターに切り替える必要がありますので別物です。

E-M10 Mark II のマニュアルと Mark III のマニュアルを見比べると、「静音撮影」に関する記載が大幅に簡略化されているのがわかります。
残念ですが、ミドル機である E-M5 II との差を明確にするために機能が削られた(簡略化された)のだと思いますよ。

気にしない人は気にしないでしょうが、私がミラーレスを使う理由の一つが静音撮影(サイレントシャッター)なので、これだけで購入の候補から外しました。ちなみに、キヤノンから最近出た Kiss M も同じようにシーンモードでしかサイレントシャッターが使えません。バランスのいいカメラだと思ったのに残念です。

書込番号:21981140

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:3件

2018/07/23 23:01(1年以上前)

>scuderia+さん

ありがとうございます。やはり、ピントが合った時の音だけしか消せないんですね。自分の使用シーンを想定して、購入を検討してみます。結構、悩みそうですが...。

書込番号:21983786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:40件 heibee3danbara のチャンネル 

2018/08/01 19:57(1年以上前)

話は終わっているようですが OM-D E-M10 Mark III の静音撮影について少し補足しておきます。

OM-D E-M10 Mark III では静音撮影が SCN と AP の2つのモードから選択して使用します。

SCN で静音撮影を選ぶと、何の設定もできません。ISO設定も露出補正もできません。完全なオートになります。

AP で静音撮影を選ぶと Aモード相当になります。ISO設定も露出補正も出来ますので、ある程度シャッター速度も制御できます。
アートフィルターも使えます。

ですので、OM-D E-M10 Mark III の静音撮影に全く自由度がないと思われている方がいらっしゃるとしたら、
それは勘違いですよ。と申し上げておきます。

書込番号:22002451

ナイスクチコミ!20



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]」のクチコミ掲示板に
OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]を新規書き込みOM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]
オリンパス

OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]

最安価格(税込):¥116,362発売日:2017年 9月15日 価格.comの安さの理由は?

OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]をお気に入り製品に追加する <810

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング