OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー] のクチコミ掲示板

2017年 9月15日 発売

OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]

  • ボディ内5軸手ぶれ補正機構を搭載した、マイクロフォーサーズシステム規格準拠のエントリー向けミラーレス一眼カメラ。
  • チルト式のタッチパネル液晶モニターを採用。背面モニターにタッチするだけでピント合わせと同時にシャッターを切ることが可能。
  • パンケーキズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ」と、望遠ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R」が付属する。
最安価格(税込):

¥116,362

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥116,362¥116,362 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ
カラー
  • シルバー
  • ブラック

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:362g OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー] の後に発売された製品OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]とOM-D E-M10 Mark IV EZダブルズームキットを比較する

OM-D E-M10 Mark IV EZダブルズームキット
OM-D E-M10 Mark IV EZダブルズームキットOM-D E-M10 Mark IV EZダブルズームキット

OM-D E-M10 Mark IV EZダブルズームキット

最安価格(税込): ¥95,452 発売日:2020年 9月18日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:335g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]の価格比較
  • OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]の中古価格比較
  • OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]の買取価格
  • OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]のスペック・仕様
  • OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]の純正オプション
  • OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]のレビュー
  • OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]のクチコミ
  • OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]の画像・動画
  • OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]のピックアップリスト
  • OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]のオークション

OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]オリンパス

最安価格(税込):¥116,362 (前週比:±0 ) 発売日:2017年 9月15日

  • OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]の価格比較
  • OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]の中古価格比較
  • OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]の買取価格
  • OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]のスペック・仕様
  • OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]の純正オプション
  • OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]のレビュー
  • OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]のクチコミ
  • OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]の画像・動画
  • OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]のピックアップリスト
  • OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]のオークション

OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー] のクチコミ掲示板

(1250件)
RSS

このページのスレッド一覧(全80スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]」のクチコミ掲示板に
OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]を新規書き込みOM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
80

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 OLYMPUS o-md e-m10mark3とe-m10mark2で迷ってます

2018/04/23 08:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット

題名通り、OLYMPUS om-d e-m10シリーズのmark3とその前の発売のmark2でどちらを買うか迷ってます。
ざっと2つの差は色々調べて、4K対応とか処理が早くなった等とわかりましたが、いざ購入しようと思うと値段が全然違ったので悩んでいます。最新のmark3がいいかなとは思ってますが(8万出すことは出来ます)、ほぼ同じ機能と見た目で2万も差があるので、みなさんのご意見を参考にさせて頂きたいです!よろしくお願いします!

書込番号:21772276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/04/23 08:49(1年以上前)

新型が買えるのでしたらそれに越したことはありませんが差額でレンズをもう一本買われた方が楽しいと思いますが!

書込番号:21772281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/04/23 09:09(1年以上前)

2がベター。
差額でベルボンの三脚UT-43買えます。
http://s.kakaku.com/item/K0000894923/

書込番号:21772312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2018/04/23 12:46(1年以上前)

やっぱり差額で揃えるべき備品とか、浮いた分での追加のレンズとかに2万円程使った方が効率的ですよね!(^_^;)とっても参考になります、ありがとうございます!

書込番号:21772621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:132件

2018/04/23 13:03(1年以上前)

E−M10MarkUはシルバーとブラックの2台持っていました、MarkVは展示品も触ったことが無いので良く分かりませんが、MarkUよりは良くなっているはずだと思います。

MarkUはすでに生産が完了してオリンパスのオンラインショップでも取り扱いがありません、価格コムで載っている販売店は手持ちの流通在庫で、カメラのキタムラやヨドバシカメラなどの大手カメラ販売店はすでに販売終了になっています、カメラを始めて買われるなら、初期不良の対応や液晶保護フィルム、SDカードなども購入する必要があるので、信頼のおける実店舗で購入されるほうが、高くても安心だと思いますので、この2機種なら高くてもMarkVをお勧めします。

書込番号:21772656

ナイスクチコミ!5


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/04/23 14:08(1年以上前)

mEM10はmk2→mk3でややビギナー路線にシフトした。でも、mk2をよく知らないなら何が省略されたが気づかないはずだし、ビギナー用の機能が増えて嬉しいかもね。しかし、カメラとしては確実に退化してるんですぅ。。

書込番号:21772769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/04/23 16:44(1年以上前)

マーク3の新機能は4K動画が追加されたことなんですが、自宅に4K液晶テレビ/モニターがあるか、これから買われるなら良いでしょう。

●4K液晶テレビ
http://s.kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_Spec027=1

●4K液晶モニター
http://s.kakaku.com/pc/lcd-monitor/itemlist.aspx?pdf_Spec101=20

書込番号:21772969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:132件

2018/04/23 17:00(1年以上前)

追加です、E-M10 Mark VはOLYMPUS PEN E-PL9 発売記念キャンペーンとしてOM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキットではUCギフトカードですが、5月13日(日)の購入まで10,000円のキャッシュバックがありますね。

https://olympus-imaging.jp/event_campaign/campaign/c180207a/index.html

書込番号:21772990

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/04/24 05:36(1年以上前)

カメラで今日を見る目が変わったさん
メーカーに、電話してみてちょ~だぃ!


書込番号:21774181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:38件 OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキットのオーナーOM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキットの満足度5 今日のおじさん、なに食べました 

2018/04/25 06:15(1年以上前)

>カメラで今日を見る目が変わったさん
 はじめまして。オリンパスのミラーレス旧製品(PM2、2012年発売)を使っています。用途は、気軽な子供撮り(7歳、3歳、1歳)です。

 M10Mark3は最新機種でサクサクした動作ですが、機能的には大差なくMark2と2万円の差は大きいですね。皆様おっしゃる通り、初めてであれば、安いMark3を買い、レンズや周辺グッズに使うお金を残すのが得策だと思います。ただ難点として、店頭在庫が少なく、現品を確認しにくいことでしょうか。

 なお、もう一つの選択肢として、上位機種のE-M5Mark2、があります。M10に比べて、やや重いですが、防塵防滴、バリアングル液晶(液晶画面が自由に動く)、などの特徴があります。こちらはボディのみでM10Mark3よりも5000円安い程度です(発売当初から半額近い値引き)。難点は、高級レンズがセットのため、セットで買うと高価になることです。

以上、ご参考になりましたら。


(参考)これら3機種(M10Mark3、M10Mark2、M5Mark2)の詳細比較は、以下にあります。
★M10Mark3とM10Mark2の詳細比較:「スペックダウン」は本当か?
http://lglink.blog81.fc2.com/blog-entry-1930.html

★M10Mark3とM5Mark2の詳細比較:上位機種、今が買い時?
http://lglink.blog81.fc2.com/blog-entry-1933.html

書込番号:21776572

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 mark3 Canon eoskissm 迷い中

2018/04/14 15:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット

クチコミ投稿数:1件

5.6年ほど前に買ったLUMIX GF3 ミラーレスを持っています。
新しいカメラが欲しいのですが、初めはレトロな見た目に惹かれてOLYMPUSのmark3にしようかと思い店頭に行ったところ、子供を撮るなら一眼レフの方がいいとアドバイスいただきました。
ただ、いつも気軽に持ち歩きたいのでやっぱりミラーレスがいいです。いろいろと調べたらCanon kissmも良さそう!
正直、mark3だと画素数もセンサーサイズもGF3とさほど変わらないのかなぁ。。と。
素人なのでよくわかりませんが、、
被写体は主に子供で、あわよくばいろんな風景も撮りたいです!
mark3の方が安いしキャッシュバックもあるけど、ちょっと上乗せしてもkissmの方がいいですか??
教えてください!!

書込番号:21750867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2018/04/14 17:28(1年以上前)

マーク3だと画素数は大差なしセンサーサイズは変わりませんね(規格が同じですから当然レンズも使えます)

書込番号:21751164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:17件

2018/04/14 20:16(1年以上前)

パナソニックの色に慣れてるんやったら、キヤノンの方がより似てると思うで。KissMかレフ機のX9のがええのんと違う?レフ機は確かに大きいけど、カメラ構えるにはグリップ含めてええで。

書込番号:21751569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2018/04/14 20:53(1年以上前)

実物持ってないんで自分で比較したことはないので一般論ですが!

キヤノン・パナ・ソニーでは、カメラはともかく撮像素子を製造する場合、その性能はソニーが断トツでよいとの評判だそーです!


GF3は十分に古い機種なので、画質や暗所性能などの性能はE-M10MkIIIで改善されているのではないでしょーか!?



>被写体は主に子供で、あわよくばいろんな風景も撮りたいです!

EOS Mは自慢の22mm以外、レンズがまるでないですが大丈夫ですか!?
今後も、なんやかんやで、やっぱりでなさそーな感じですよ!?!?

書込番号:21751652

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/04/14 21:03(1年以上前)

>みみみぱるさん

2400万画素なら、EOS Kiss MかX-T20かな。
センサーサイズはX-T20の方がEOS Kiss Mより若干
大きいです。
高感度では、X-T20はフルサイズのニコンD610よりノイズが少ないです。

http://s.kakaku.com/item/J0000023868/

オリンパス機なら、E-M10 Mark2で十分です。

書込番号:21751691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/04/15 02:05(1年以上前)

みみみぱるさん
さわってみたんかな

書込番号:21752459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Jameshさん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:16件

2018/04/15 12:04(1年以上前)

パナソニックGF3よりも新しいGX1と比べても、全然レベルの違う描写ですよ!
デジカメってものは、画素数だけが画質の要素じゃないんです。
同じ16MPセンサーでも、センサー自体も当然進化していますし、画像処理エンジンも進化しています。

ただ、パナソニックを使っていたのなら、GX7マーク2なんかは如何ですか?
正直操作性に関しては、コチラの方がオリンパスよりも上です。

まあ、ファインダーの見え方は、オリンパスの方が遥かに良いんですけど。

書込番号:21753317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:38件 OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキットのオーナーOM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキットの満足度5 今日のおじさん、なに食べました 

2018/04/20 06:24(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

PM2+45mmF1.8。買って3ヶ月でこれだけ撮れました!

背景が大きくボケて、子供が引き立ちます。

チョコマカ動いても、タッチシャッターなら、狙い通りの構図で撮れます!

いきなり走り出した!でも高速なピント合わせで、問題なしです。

>みみみぱるさん
 はじめまして。気軽な子供撮り(娘7歳、長男3歳、次男1歳)を楽しむ、40代のおじさんです。ミラーレス(オリンパスPM2、パナソニックGX7)と一眼レフ(ニコンD200)を使っています。子供の成長を撮りたくて、一眼カメラを購入して4年ほど経ちます。

 質問の2機種ですが、M10mark3はオリンパスの10年近いミラーレスの経験を結集した1台、KissMはキヤノン入魂のKissブランドを冠したミラーレス、ということで、どちらも魅力的です。ご自身で見て・触ってみて、「こっちを使いたい!」と思ったほうを選べば、間違いないと思います。
 とはいえ、10万円オーダーの購入となりますので、当方の(初心者目線の)経験から、コメントさせて頂きますね。

1.一眼レフかミラーレスか?
 「子供撮り」と言っても、どんな目的で、どんな場面を撮るかによって、適切なカメラは異なります。具体的に言うと、私の感覚では、以下が適しています。
◎小学生低学年以上、スポーツの撮影係 ⇒一眼レフ
 一眼レフは、ファインダーを覗いてガッツリ構えて撮るのが得意。規則的に動く対象(徒競走など)を追いながら、ピントを合わせ続ける機能が優れています。反面、液晶画面での撮影は苦手です(ピントが遅い、画面切替えに時間がかかる)。

◎小学生低学年以下、日常の気軽な撮影 ⇒ミラーレス
 ミラーレスは、液晶画面でも、快適なピント合わせが可能です。特に「タッチシャッター」は、画面でタッチした場所にピントが合い、同時に撮影完了するので、チョコマカと予測不能な動きに対応しやすいです。子供の相手をしながら、合間にサッと撮る場合、構えるタイムラグがないので、シャッターチャンスを逃しません。

 そんなわけで、小さい子供を抱える私の場合、ミラーレスが圧倒的に使いやすいです。


2.M10mark3か、KissMか?
 個人的には、オリンパスが魅力です。その理由は、「レンズ」です。具体的には、
◎手の届く価格で、子供撮りに適切なレンズがある。
 私のお気に入りは、M.Zuiko Digital 45mmF1.8(2.5万円)という単焦点レンズ(ズームできないレンズ)です。このレンズを使うと、背景が大きくボケて、我が子がひきたつ写真が撮れます。前述のタッチシャッターと
合わせて使えば、思い通りの構図で、ピントも外しません。

◎タッチシャッター向きのレンズが充実している。
 前述の45mmF1.8は、ミラーレス専用の設計のため、タッチシャッター時のピント合わせが非常に速く、タッチと同時に撮影が完了します。対するキヤノンは、まだミラーレス向きのレンズ(EF-Mレンズ)が充実していません。アダプターを介せば一眼レフ用のレンズを使えるのですが、EF-Mほどの高速なピント合わせができる製品は限られそうです。

◎ボディ内手ブレ補正!
 使うレンズによらず、手ブレ補正が効きます。液晶画面で撮る場合、どうしても構えが不安定になるので、手ブレ補正があると安心です。キャノンはレンズ側手ブレ補正ですが、子供撮りに向いたリーズナブルな単焦点レンズ(50mmF1.8、1.5万円)などは手ブレ補正がなく、不安があります。


3.作例
 参考まで、オリンパスのミラーレス(PM2、2012年発売)とレンズ45mmF1.8の作例を添付します。いずれも、タッチシャッターで撮っています。初心者でも、練習不要で、すぐに使いこなせました。子供の成長に腕が追いつかない、という悩みが解消します。

 では、楽しいカメラライフを!


以下もご参考になれば幸いです。
★ミラーレスと一眼レフの決定的な違い:液晶画面撮影
http://lglink.blog81.fc2.com/blog-entry-1745.html

★オリンパス+45mmF1.8レンズの子供撮り作例
http://lglink.blog81.fc2.com/blog-entry-1049.html

★私がオリンパスのミラーレスを選んだ理由
http://lglink.blog81.fc2.com/blog-entry-1064.html

書込番号:21764859

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ30

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 ミラーレス一眼の購入

2018/01/03 18:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット

クチコミ投稿数:90件

ミラーレス一眼で、こちらのカメラを検討しています。
機能を見てもMarkUでいいんですが、地元(愛媛県松山市)では展示品しかなく、こちらの機種は最安10万円弱でした。

主な使用用途は昨年生まれた子供の撮影がメインで、たまに景色を撮影するくらいです。
スマホに転送できて、動画はオマケ程度にしか考えていません。
将来的に望遠も使うかと、買うならダブルズームがいいかなと思っています。

こちらに10万円出すならネットでMarkUを購入したほうが賢いですか?
MarkUなら早めに買わないと在庫なくなりますか?
ネット購入で同時に入れる保証もお守りとして入っておいたほうがいいですか?

ちなみにシルバーが欲しいのですが、MarkUもシルバーは割高ですね。
春先とかもう少し待てば、こちらの機種も値下がりの可能性はありますか?

カメラは素人なので、いろいろわからないことだらけです。
よろしくお願いします。

書込番号:21481129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/01/03 18:40(1年以上前)

>あつし017さん

MarkUがイイです。
ブラックの方が高級感があります。

今ならビックカメラの通販で買います。

書込番号:21481187

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2018/01/03 18:51(1年以上前)

>あつし017さん

>こちらに10万円出すならネットでMarkUを購入したほうが賢いですか?
私ならネットでMarkUを選びます。 (私はヨドバシとかアマゾンが多いです。) 基本的にはネットだけでなくリアルでもショップのある所を選ぶと安心です。

>MarkUなら早めに買わないと在庫なくなりますか?
ご懸念のとおり、 ご近所のリアル店舗では既にそうなってると思いますが゜・・・。ネットでもキタムラ、ヨドバシはもう終了してますね。

>ネット購入で同時に入れる保証もお守りとして入っておいたほうがいいですか?
 お店とその補償内容によりけりかな? 不注意による落下や水濡れなどをカバーしてないなら 普通の保証書でも十分な気もします。

>ちなみにシルバーが欲しいのですが、MarkUもシルバーは割高ですね。
>春先とかもう少し待てば、こちらの機種も値下がりの可能性はありますか?
値下がりより、まず手に入らないと思いますよ。 
あるうちにどうぞw https://www.amazon.co.jp/dp/B013QWFT2M/
(アマゾンは初期不良交換 30日と、他店に比べ長い方です 普通1週間くらい)

書込番号:21481207

ナイスクチコミ!2


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2018/01/03 19:59(1年以上前)

個人的意見ですが、
価格重視で買うならネット購入だと思います。
ただ、私は近くのキタムラで買ってます。

カメラの場合
カメラ買ったので後はハイ・サヨナラって訳でも無くて

レンズから始まり、カメラバッグ、三脚、外付けのフラッシュ
その他諸々・・・
次から次へとアレモコレモって物欲が出てきます。

そんな時に、少々高くても店頭で買っておけば
後々、相談に乗ってもらったり、情報貰ったり・・・
そのうちお馴染みさんになり店員さんとも世間話したり
ちょっと高く支払った代償は帰ってくると思います。

2年、3年、カメラ本体とか、明るいレンズとかグレードアップ・・・
とかなった時に
実際に現場でプリントされた写真なんかを見てる人の目は
正確な情報伝えてくれます。

この機種の事はわかりませんので
在庫とかももちろんわかりません
もし、店頭で購入できるのであれば私は店頭購入オススメします。

書込番号:21481339

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/01/03 21:46(1年以上前)

U型でも V型でも 良いので早く買って 、お子さんの写真をガンガン撮りましょう\(^o^)/

お子さんの成長は待ってくれません!
日々 成長してますよ!!!

書込番号:21481636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/01/03 21:53(1年以上前)

Vは退化した部分があるんで、Uのほうがいいと思います。あと、ダブルズームを買うと割安ですが、オリの望遠レンズは使う時に全長がずいぶん長くなるのが欠点。パナの40-150や45-175ならそんなことはないし、手ブレ補正も付いているのでおすすめ。(オリとパナは同じマイクロフォーサーズ規格なので互換性があり、将来的にパナボディーを購入するかもしれないから。そして、オリはポディー内手ぶれ補正、パナはレンズ内手ぶれ補正という事情があるからです)

書込番号:21481654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:3件

2018/01/04 13:41(1年以上前)

ちょっと奮発してOLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットは?

防塵防滴で、水遊びが撮れますよ。

書込番号:21482933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:90件

2018/01/04 17:05(1年以上前)

みなさん、貴重なご意見ありがとうございます。
今日も市内を回ってきましたが、MarkUは展示品しかないところばかりで、買うならネットしかないかな、と。
もたついているとネットも在庫切れということになると思いますが。
DLO1202さんの言うとおり、けっして安くない買い物だし、拡張性も考えたら人と人の繋がりは大切だと思います。
そうするとIIIしか選択肢がありませんが、IIと比べて魅力の少ないこれに今10万円出すなら、熟成和牛万歳!さんの言うとおりM5Uも選択肢に入ってくるのかな?と思います。
☆M6☆ MarkUさんの言うとおり、子供の成長は待ってくれませんが、嫁と相談して後悔しない買い物をしたいと思います。
みなさん、ほんとうにありがとうございました。

書込番号:21483291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/01/04 17:32(1年以上前)

>あつし017さん

E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットという選択は良いですね。

それがイイ。

書込番号:21483355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/01/04 17:42(1年以上前)

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキット
http://s.kakaku.com/item/J0000014686/
12-40mm/F2.8のレンズキットも悪くありませんが、利便性で言うと14-150mmが良いと思います!

で、予算に余裕があるなら 明るい単焦点を1本買い足すとメッチャ良いと思います!

書込番号:21483383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:90件

2018/01/05 00:42(1年以上前)

>hirappaさん、☆M6☆ MarkUさん
E-M5 MarkUのレンズキットですが、12-40mmで考えていましたが、いろいろ見ていたら14-150mmもありかな?と思ってきました^^;
悩みます。

ちなみに単焦点レンズは嫁の希望で25mm f1.8を購入するつもりですが…予算が(T-T)
関係ないけど、嫁はPENよりこっちが好きみたいで。

E-M5の話題ばかりでもはやスレ違いになっていますが、ネットでもいろいろ調べてみたり、悩むのも楽しいですね。
ほんとは値段的にE-M10 Uが欲しかったけど、タイミングが悪かったです。

みなさん、ほんとにいろいろと助言ありがとうございます。

書込番号:21484533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/01/05 02:54(1年以上前)

あつし017さん
あぁーあぁーに、ならんょうにな。

書込番号:21484699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/01/07 13:47(1年以上前)

単焦点も買うなら、12-40mm/F2.8 よりも利便性の高い 14-150mm が良いと思います!

14-150だと保育園の運動会や発表会にも使えますし 何かと便利なレンズです!

書込番号:21490539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:5件

2018/01/10 19:10(1年以上前)

>あつし017さん
単焦点25mm f1.8も買われるなら、キットは14-150mmの一択ですよ。
少し離れたところから撮る際に写り込む余計なものを排除して撮れたり、子どもさんが成長したら真剣な表情だけを切り取ったり、さらには望遠側で圧縮効果を生かした写真も撮れますし、表現の幅、画角の自由度が俄然広がります。

12-40mmレンズですと、例えば入園式や運動会では、他の子どもたちがごっそり写ってる写真ばかりになり、自分の子どもの表情だけを切り取ったりすることができません。
14-150mmレンズなら、緊張した表情や、元気に返事をして立ち上がったところなどを撮ることが出来ると思います。

12-40mmキットを選んだ場合、遅かれ早かれ望遠レンズが欲しくなります。初めから14-150mmを選ぶことをお薦めします。

書込番号:21499633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2018/01/13 00:35(1年以上前)

結果としてJoshinWebで11日までの限定価格と、購入価格5%の5年保証込みで\77,154でE-M10 MarkUダブルズームのシルバーと、別サイトでM.ZUIKOの25mm F1.8を購入しました。
単焦点レンズ込みで10万円という予算の壁でM5MarkUは嫁の説得を断念し、10万円は超えましたがいい買い物ができたのかな?と思います。
価格はここ数日の微妙な変動で買うタイミングを迷わされましたが、買った後はAmazonも値上がりしてるし在庫限りということを考えたら、悪くはなかったのかな?とも思います。
しかし買ってしまったので、あとは使いこなせるようになって撮りまくるだけです。
みなさん、いろいろなアドバイスありがとうございました。

書込番号:21505515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2018/01/14 10:23(1年以上前)

>あつし017さん
ご購入おめでとうございます。 使ってなんぼなので、いっぱい撮ってあげてくださいw。

あっ、そうそう、家族のジオラマ動画とか(カメラを置いといて、動画モードで画質→ARTフィルタージオラマで撮る) 後で見ると笑えるかもしれませんよ。

書込番号:21509148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/02/04 19:17(1年以上前)

あつし017さん
おう。

書込番号:21570486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

同じMarkIII ですがどちらが・・・?

2017/12/02 20:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット

スレ主 EZOWINさん
クチコミ投稿数:16件

オリンパスのOM-D E-M10 Mark III とキャノンのPowerShot G1 X Mark III
素人の比較ですが、結果同じMark IIIのどちらがいいのか迷っています。
今はキャノンの一眼レフ60Dを使っていて画質には満足しています。
しかし如何せん重くて。
それで、軽くてファインダーと内臓ストロボがあって同じような画質のものを
探しています。撮るのは一般的な景色とポートレートですが
PCのモニターで見ても綺麗な画質はほしいです。
センサーがどうのと言っても分かりづらいですね。
レンズの交換は必須ではありません。
値段がどちらもまだまだ高いですし二つには差があるので
今すぐ買うというよりは年明け後位に様子をみてからと想定しています。
皆さんからの決め手のアドバイスを頂ければ幸いです。



書込番号:21401491

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/12/02 21:03(1年以上前)

60Dをお使いなら同じキヤノンのEOS M6辺りが良いのでは?
http://s.kakaku.com/item/J0000024117/

EOS M系専用レンズの[EF-M22mm F2 STM]もオススメです。
http://s.kakaku.com/item/K0000401906/

書込番号:21401602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2017/12/02 21:42(1年以上前)

迷ったら両方買って較べてみるのが楽しいですよ。

そして不要な方を誰かにあげる^^

書込番号:21401708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:47件

2017/12/02 22:14(1年以上前)

>EZOWINさん
両方mark2で再検討するってのはどーですかねー
さらに、レンズ交換が必須でないならキヤノンで宜しいかと思います。

割高を分かった上でのmark3の検討であるならば、使い分けという意味でオリンパスかな。

書込番号:21401813

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/12/03 07:08(1年以上前)

EZOWINさん
その頃に、ええのんが出るかもな。

書込番号:21402478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2017/12/03 09:49(1年以上前)

EZOWINさん こんにちは

レンズ交換も必要なく 60Dのサブ的に使うのでしたら G1XVで良いように思いますし 自分の場合 一眼レフ・ミラーレスとG1XU使っていますが 2台持ちの場合 一眼レフとG1XU ミラーレスとG1XU ちょっとカメラを持って散歩の場合 G1XUなど やはり1台で完結するコンデジは便利です。

書込番号:21402785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2017/12/03 19:05(1年以上前)

大変失礼ですが、、、60Dで重いなら・PCのでしか見ないなら、最新のスマホで充分かと、、、

書込番号:21403975

ナイスクチコミ!1


スレ主 EZOWINさん
クチコミ投稿数:16件

2017/12/06 17:43(1年以上前)

皆様ご教示ありがとうございました。
ご意見を参考にしつつ結局は
EOS M5 EF-M15-45 IS STM レンズキットに
落ち着きました。なんだ!とおっしゃらないでください。
画質と現在キャッシュバックのキャンペーンがあるのもキメ手でした。
同じような購入希望がある方のご参考までに。

書込番号:21410896

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/01/07 21:25(1年以上前)

EZOWINさん
おう。

書込番号:21491632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ89

返信19

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M10 Mark III ボディ

クチコミ投稿数:65件

店頭でメーカーさんに聞いて、M6は画質がよく、マーク3は手ぶれ補正がいいのは分かりました。あとは、どちらの説明員も大差ないと話します。キャッシュバックも考えるとキヤノンの方が二万円安い。このままM6でしょうか。マーク2も、値段だとM6?お金があればオリンパスのハイエンドもと思いましたが、あまりに高い。

書込番号:21344255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2017/11/09 19:34(1年以上前)

ワクワクする方\(^^)/

書込番号:21344744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:47件

2017/11/09 19:49(1年以上前)

レンズ交換を楽しむならオリンパスかな。
マイクロフォーサーズはレンズが豊富ですので。

そうじゃないならキヤノンかなと思います。
もし同じ性能のレンズを使ったとしたらセンサーサイズが大きいキヤノンが画質に有利な部分がありますので。

ちなみにEM10mark3じゃなくてmark2でもいいと思いますよ。

書込番号:21344776

ナイスクチコミ!1


ROCAWEARさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/09 20:03(1年以上前)

>宝山麻帯製作所さん

こんばんは。はじめまして。

M6 とmark2 両方持って使ってましたが
M6は メルカリで売りました。

mark2の方が動作もキビキビしてて レンズもパナソニックとOLYMPUSなど
から選べて楽しいですよ。

OLYMPUSの Proレンズは良いですが高いですので

M6でアダプターをかまして EFレンズを使っても良いです。
M3の時ほど M6では EFレンズのAF速度は悪くわなかったですよ。

書込番号:21344818

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:71件

2017/11/09 21:59(1年以上前)

>宝山麻帯製作所さん

こんばんは。
私はオリンパスユーザーで、E-M10MarkVも今回購入しました(到着まち)。

タッケヤンさんも書かれましたが、レンズ交換を楽しむのであれば、断然本機種です。
キットレンズ+単焦点1本くらいでとお考えならどちらでもよいです。

あと、人物中心で、特に子供や女性を撮ることが多いなら、キヤノンの方がおススメ。
オリンパス機は、どちらかというと無機質に写る傾向。あとシャープネスがきつく、キリッと写りすぎる感があります。

本機種は画像エンジンが最新版(E-M1MarkU)と同じということで、多少人物も柔らかく写るかもしれません。

書込番号:21345188

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1001件Goodアンサー獲得:162件

2017/11/10 00:41(1年以上前)

まず重要な画質に関してですが、
撮る状況によってE-M10mark3の画質がM6を上回るケースも、その逆もあります

手振れ補正を使うとブレない画像が撮れるだけでなく、色味や明暗なども含めた画質そのものが良くなります

夜景など暗い場所では特に効果があり、E-M10のほうが画質が上というケースも十分にあり得るでしょう



なぜかというと、
画質の良さは基本的にほぼ光量で決まる
従って、大きなセンササイズで光量を稼ぐことと、
手振れ補正でシャッター速度を遅くして光量を稼ぐことはほぼ同じ効果だからです

M6はセンサ面積で約2倍の光量を稼ぎ、
E-M10は手振れ補正による遅いシャッター速度で最大で約16倍程度の光量を稼げるので、
このようになる


(ただし手振れ補正と大型センサの効果による光量を同等に扱えないケースもあることに注意:

・スポーツなど相手が速く動く場合
・太陽や明るい青空と、暗い日陰の細部を同時に入れて撮りたい場合

これらのケースでは、光量を稼ぐためにシャッター速度を遅くすることができないので手振れ補正効果は低い

さらに、大きなセンササイズと手振れ補正の両方が備わっている機種ならもちろん両方のメリットがあるので、手振れ補正だけで完全にセンササイズの代用にはならない)

画質に関しては、これらを知った上で選ぶのが良いでしょう



価格に関してはおすすめ機種として、新製品mark3でもいいですが、他の方も勧めるように安くて性能もほぼ同等の前機種E-M10mark2を選ぶのもアリかと思います

E-M10mark2ボディのみ 5.1万円
http://s.kakaku.com/item/J0000017174/

E-M10mark2ダブルズームキット 6.7万円
http://s.kakaku.com/item/J0000017176/

納得の行くおトクなカメラ選びの参考にして下さい

書込番号:21345623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/11/10 07:41(1年以上前)

宝山麻帯製作所さん
さわってみてどうゃったんかな?


書込番号:21345939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:65件

2017/11/10 12:13(1年以上前)

触った印象は、グリップはどちらもよかった。基本、モニターで撮影するので、オリンパスのモニターは、わたしには余分でした。カタログでは差がないはずなのに、キヤノンはピント、シャッターが遅い感じがしましたが、気のせいかも知れません。キヤノンのダイヤル類は、機能的な雰囲気でしたが、使い込まないとわかりません。

書込番号:21346398

ナイスクチコミ!0


Jameshさん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:16件

2017/11/10 14:55(1年以上前)

折角レンズ交換式のカメラを買うんですから、どうせなら、レンズがちゃんと揃ったメーカーを買った方が良いと思いますよ。

キヤノンをキットレンズ付きで買い、その後、もう少しこんなレンズが…と思い始めた時、初めてソレが無いことに気が付きます。それでは遅いですよ。

やはりキヤノンというメーカーは、一眼レフの売上を落としたくないので、ミラーレスは片手間にやっているんです。

ソレに対して、オリンパスは全力でやっています。

私も最近、E-M10マーク2を買いました。マーク3は、まだまだ高価ですし、あの価格差程の差は、何処にもありません。

あと、画質の差を指摘している方がいますが、そんなの殆ど誤差の範囲内です。私も、よりセンサーの大きい、高感度に強いと言われる某フジに浮気?したものの、画質の差は有りませんでした。

ソレよりも、AFの遅さなんかの方が気になりました。キヤノンのAFは、随分良くなったとはいえ、まだまだです。

書込番号:21346712

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2017/11/11 20:31(1年以上前)

別機種

まーく2購入した僕がいうのもあれですが、
オリンパスカッコいいです。
わくわくします。
撮っていて楽しい。
カメラ見てニンマリ。


書込番号:21350315

ナイスクチコミ!6


mas1496さん
クチコミ投稿数:19件

2017/11/25 21:35(1年以上前)

M6 は専用レンズは少ないけど、アダプター使えばレンズの選択肢は無限に広がります。
なのでレンズの選択肢については議論する意味がないと思います。
よく使用する画角が望遠寄りであれば、またはAF スピードが要求されるシーンが多ければオリンパスを
広角〜準望遠辺りを多く使ったり、風景、ポートレートが多いのであればM6 をお勧めします。

理由はセンサーサイズとAFスピードの差です。

書込番号:21384862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/29 01:32(1年以上前)

自分だったらCanonは無いかな。ダストリダクション性能が弱いだけで使う気にならない。
メーカーメンテでダスト除去するだけで3240円に値上げしている。
Canonユーザーに聞くと昔の機種に比べて無水エタノールで清掃が非常に難しくなったかららしい。
レンズ交換で一々そんな事やってられない上にゴミ付いた時の清掃の難易度まで上がって値上がりとかそれだけで嫌。

ミラーレス用のはチャチな物しか無いですが。
レフ機用のF2.8通しの11万のレンズをCanon APS-C一眼レフで使ってもこれ。
https://www.dxomark.com/Lenses/Canon/EF-S-17-55-f-2.8-IS-USM-mounted-on-Canon-EOS-7D-Mark-II__977
アダプタ使ってもこの程度で推移するってのが分かる。

E-M10Vでのスコア出てないけどレンズキットにすらF2.8通しAPS-C用がOLYMPUSの安物に負けている。
https://www.dxomark.com/Lenses/Olympus/Olympus-MZUIKO-DIGITAL-ED-14-42mm-F35-56-mounted-on-Olympus-OM-D-E-M1-Mark-II__1136

OLYMPUSで8万も出すとフルサイズ用F2.8Lレンズも負ける始末。
https://www.dxomark.com/Lenses/Olympus/Olympus-MZUIKO-DIGITAL-ED-12-40mm-F28-PRO

値段は22万程して重い上にAPS-Cで使うと画角も使いにくいフルサイズ用レンズでも22のスコアしかない。
https://www.dxomark.com/Lenses/Canon/Canon-EF-24-70mm-F28L-II-USM-mounted-on-Canon-EOS-7D-Mark-II__977

正直センサーサイズの大きいメリットはCanonには全くない。
デカい事による収差や周辺減光などのデメリットの方が気になるだろうし。

ただCanonが特別悪いって訳では無くOLYMPUSが良すぎるだけの話。

書込番号:21392910

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:59件

2017/11/29 08:41(1年以上前)

キヤノンに限らずだけどね。
フルサイズの場合、ソニーにしてもニコンにしても、
センサーサイズのわりにレンズが小さいから仕方ないんだよ。
大きさやら価格やらバランス取りながらメーカーも苦労してんだよ。

書込番号:21393279

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2018/01/20 09:30(1年以上前)

手持ちのレンズが皆無ならオリンパス機
キヤノンのレンズをお持ちならM6ですね。
画は大差ないでしょう。

書込番号:21525187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:65件

2018/02/08 14:32(1年以上前)

値下がりのテンポが遅く、まだ買ってないのですが、日経新聞に、入門機として、キヤノン10とフジのなんとかと、3つ比較で、圧勝してました。やっぱりこれなんかなあ。しかし、キヤノンだと、ライバルは10なのか?

書込番号:21581400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2018/02/17 16:11(1年以上前)

>宝山麻帯製作所さん
最近M100ばっかりで、M6がどんなカメラか知らなかったけど 
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m6/spec.htmのl仕様見てもEVFの項目無いけど、EVFは2.5万の別売りなんですね。 
オリのM10mkIIで良いんじゃない?
M10mkIIIはマイセット無くなっちゃったのはさておき、リモートレリーズが使えないので魅力半減で、私ならパスです。

http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/itemlist.aspx?pdf_ma=14&pdf_Spec114=13&pdf_Spec116=2&pdf_so=e2
ソートし直したらEVFキットが出てきた。 M6は、あれっ?EVFキットの方が安い?
・・・そしたらケツにEVFキットというのを選べはいいのか・・・ て、言うかユーザーがEVF無しを選ぶメリットは全然ないですね。
こんなんなら最初から同梱にしちまえっ!! と思う。 
紛らわしくて、こりゃ初見じゃわからんわ リスト見てるうちなんかイラッとしてきた。 性能比較は良く判りませんがEOS-M嫌い。

書込番号:21606962

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2018/02/17 21:32(1年以上前)

雑誌などは話3割位の気持ちで読んだ方が良いですよ
レンタルでレビューなんかと変わんないですね〜
>TideBreeze.さん
私も外付けEVFはなんだかなぁと思う

書込番号:21607885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/17 22:59(1年以上前)

冷静に見ればCanonなんかこんな物。
OLYMPUSに同価格帯で対抗できるのはPanasonicのみ。

・センサーサイズの割にセンサーが小さいマイクロフォーサーズより性能低い数年遅れのセンサー(昔は自社製を必死にアピールしていたが、最近のはアピールしておらず、サムスン電子のミラーレスについてたセンサーに激しく酷似した作り。最新の物も他社APS-Cより6程スコア低い。E-M1 markUよりも当然低い)

・テレセントリック性能の面ではマイクロにボロ負け
・ろくにボケるレンズラインナップも無い
・レンズスコアもボロ負け
・おもちゃ扱いのEOS Mマウントレンズはろくな新作が出て来ない
・一眼レフ用つけても無駄に大きくて重くて高いだけで画質性能低い

・ミラーレスにろくなレンズラインナップが無いが、わざわざ重くして一眼レフ用を使っても36万のフルサイズ一眼レフ用高級レンズがマイクロフォーサーズ安物レンズキット以下のスコア

・AF性能は6年遅れでカタログスペックだけ立派だが実際は暗所、動体、静物に対して低性能
・手振れ補正性能がついてないし、レンズ補正の性能も低い
・三脚につけてもブレる安物手抜きシャッターショック耐性
・ミラーレスなのに手抜き機械シャッターに対するブレ対策に電子シャッターの救済措置無し
・上位機種でも比較明合成、深度合成などを便利にやる機能が何もない
・動画性能はおまけレベルで低性能
・防塵防滴性能の物が無い
・ダスト除去性能は話にならない低性能
・メーカーメンテは他社の3倍で高すぎ

・大して役に立たないのに何気にローパスをコーティングしてあるから無水エタノールで清掃するのも難しくなったし、剥がれるリスクを自己責任で負わないといけない(当然自分で清掃して壊したら保障が効かない)

・Canonユーザーでさえ呆れてボロクソの酷評
・社長ですらこれを買った初心者層を一眼レフへ導くための役割などと言うレベルで全く本腰を入れてない
・フルサイズミラーレスを1から作成中でマウント変更まで視野に入れているのでおもちゃ扱いのMマウントは無かった事にされるかも知れない

書込番号:21608196

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2018/02/18 14:59(1年以上前)

とりあえずは店舗へ行き、雑誌やレンタルのレビューは見ないで確認して下さい
自分に合ったものを購入しましょう

書込番号:21609867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


SA-MONYANさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:9件 OM-D E-M10 Mark III ボディの満足度4

2018/09/03 01:54(1年以上前)

レンズキットなどで買って、そこから買い足さないなら、
やっぱりセンサーサイズが大きいほうが良いんじゃないですかね。
あとキャノンはやっぱり絵が万人向けですよ。

皆さんおっしゃってますけど、
レンズを色々交換するならオリンパスですね。
パナライカやオリの1.2mmF2とかに変えると別のカメラにかわりますね。
面白いですよ。
あとm4/3は上位機種に変えるときにレンズ資産が活かせますね。
こことパナのフラッグシップはセンサー性能が別物なので、APS-C相当の能力があります。
将来値段が下がったところで買い替えればカバーしてくれる範囲がぐんと広がりますし、
そうなるとM6は太刀打ちできませんね。

ただmk3はマニュアルで無音シャッターが使えない、ケーブルレリーズが使えないのが難点です。


書込番号:22079392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

120fps撮影時の手ぶれ補正

2017/10/24 13:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M10 Mark III ボディ

クチコミ投稿数:68件

OM-D E-M10 Mark III は120fps撮影が出来るようですが、この時の手ぶれ補正は如何なりますか?
パナソニックは120fps撮影時は手ぶれ補正が無効になります、OM-D E-M10 Mark III は120fps撮影でも有効なのでしょうか?

書込番号:21303551

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/10/25 13:44(1年以上前)

ダスゲニーさん
メーカーに、電話!


書込番号:21306068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]」のクチコミ掲示板に
OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]を新規書き込みOM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]
オリンパス

OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]

最安価格(税込):¥116,362発売日:2017年 9月15日 価格.comの安さの理由は?

OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット [シルバー]をお気に入り製品に追加する <809

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング