ZDR-015
- 前後2カメラで走行時・駐車監視中も前方・後方を録画できる、200万画素フルHD対応のGPS搭載ドライブレコーダー。HDR/WDR搭載で白飛びもない。
- 常時録画、衝撃録画(Gセンサー)、マニュアル録画が可能で、オプションの駐車監視ユニットにも対応。安全運転支援機能付き。
- 撮影した映像を守る保護機能のほか、地デジの受信やナビのGPS受信などに影響を与えないノイズ対策済み。LED信号機に対応。

このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2019年10月1日 12:53 |
![]() |
2 | 2 | 2019年9月22日 17:19 |
![]() |
5 | 2 | 2019年1月14日 23:52 |
![]() |
36 | 3 | 2018年11月21日 08:50 |
![]() |
6 | 2 | 2018年5月14日 15:00 |
![]() |
11 | 2 | 2018年5月22日 13:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


最近の煽り運転ニュースが世間を賑わせてるので、家のクルマもこのモデルを2台導入。取り付けは自分でしました。いろんなサイトでランキング1位だったのと、2017年モデルですので、前後カメラ200万画素ですが値段も手頃だったので購入。
書込番号:22959826 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ほぉ
書込番号:22959919 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



ZDR-015を家内の車に取り付けた時にガラスの面は問題なかったのですが、カメラ本体の部分がはがれてしまいました、なんでだろうと思いましたがわからず、瞬間接着剤をつけて問題なかったのです。
そして、私の車にZDR-015を取り付けましたが、原因がわかりました、
説明書をよく読んでいませんでした、本体側の部品にも脱脂クリーナをかけるとありまして、かけていませんでした、
2台目は、しっかりガラス面、カメラ本体樹脂部部にも脱脂クリーナーをかけよく乾燥させて付けました、問題なく外れませんでした、
結構しっかりついておりますので、取り付け場所はよくよく考えてつけましょう、付け直しが難しいので・・・・私の経験でした。
0点

>pim2さん
両面テープの強度ではなくてキッチリ脱脂しましょうねという話ですよね。
これやらないと時間が経つと外れますからね。
書込番号:22938792
2点

ハイその通りです、取説をよく理解していないために、カメラ側の取り付け部分に脱脂クリーナーをしなかった為に、3回ほど外れてました、しかも、あの小さな後ろのカメラも外れてました。
何事にも、取説を見ましょう。
書込番号:22939493
0点



コムテックのドライブレコーダーですが,昨年の5月にもメーカーへ送って点検して貰いました。最近児童始動しない症状が常態化しましたので,1/7に再度本体を送付して再点検を依頼しました。不都合内容は,画像の通りです。
1/11にメーカーから返ってきまして,本体が新品になりました。早速装着して使用しましたが,問題は再発しないようです。
3点

>snowy dayさん
結局、不具合の原因はなんだったのでしょうか?、コムテックから説明ありましたか?。
もしくは単なる個体不良で、傾向性はないということですかね?。
書込番号:22387804
0点

コムテックからの返事をそのまま転載しますと,「前略〜 本体の検査を実施致しましたが,正常に電源が入り作動することを確認致しました。今回,念の為本体交換(シリアル*****) 併せて作動確認を実施し正常に作動する事を確認致しました」となっていました。送った本体は,全く電源が入らないことはなく,エンジン始動時に自動で・・・だけだったのですが,不便極まりありませんでした。本体が新品になり,気持ちよく使用できています。
書込番号:22394665
2点



ZDR-015を装着して2か月が過ぎましたが、いい点は画像は綺麗です
パイオニア3台、セルスターを他の車に着けましたがパイオニア(2カメ)は中国製造のためか1日で壊れ他の国内産は今のところ元気に動いています
この015は前後の車両ナンバーは0〜20km/hくらいまでならハッキリ映りますが反対車線の走ってる車のナンバーは映りませんので過大な期待はしないこと
録画した映像は別売のコードを使いナビで再生した映像を確認できます
駐車監視システムで衝撃があると録画してくれます
欠点を挙げると、ドアの開閉で衝撃を検知しエンジンを始動するたびにOKボタンを押さないと録画が再開しないので仕事で頻繁に乗り降りする人には面倒くさい
駐車監視システムは思っていた以上にバッテリーを消費するので早めのバッテリー交換が必要になると思う
また、お客様センターは最悪でしたね
急激にドラレコの注文が増えたせいなのか対応は三流企業の対応で専門的な質問は答えられませんでした
追伸:何台も買った私が言うのもなんだけど、安物買いの銭失いとはよく言ったもので、中国製で数千円のドラレコがあるけど画素数300万画素とか嘘ですし50万素レベルと思って買う分にはいいが、基本中華製は絶対に買うもんじゃありませんね
追突したら衝撃で電源が遮断したり映らないことが普通だし半年持てばいいと思って買うことです
ドラレコは高くても国産製をお薦めしますね
14点

>apple_6255さん
ZDR-015を絶賛していますが日本製ではないのでは…
量販店に並んでいる様なドラレコは3年保てば十分だと思います。
書込番号:22268111 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>apple_625
日本製造ではないですね・・・たぶん
ただ、日本メーカーであることは安心感があります。
私は中国メーカーは避けてます。
書込番号:22268151
4点

逆に私は、
もろ中国製のドラレコを
バンバン買ってみて、
電波障害強いのは返品したりしました。
メニューや取説は、日本語の間違いが多いものの
五千円程度で買えるし、前後カメラで映像も素晴らしい。
安いから、
御歳暮がわりに親戚のクルマに3台
取り付けてきました!
書込番号:22268257 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



日本メーカーのフルHD前後カメラのドラレコはこの機種(ZDR-015)だけ、ということで気になっていたのですが、たまたま連休前に「5/2入荷予定」と記載があったネットショップを発見し税込29,700円で購入しました。
連休後半にオプションの駐車監視・直接配線コード(HDROP-09)を利用し、自分で新車のN-BOXカスタム(JF3)に取り付けました。
ビールを飲みながらゆーっくり丁寧にやって3時間ほどかかりましたが、車弄りが好きな方でしたら大丈夫なレベルです。
前後カメラ間のケーブルはウェザーストリップ上部に隠すことで綺麗に収まりました。
リアカメラはHDR、WDRの機能はありませんが、写りはとても良く満足しています。
1点

>ネットワークマンさん
リヤカメラを何処に取付るかで幾分変わりますね。
リヤカメラをガラスに取付なので今の車はハッチバック仕様なので蛇腹通しが面倒ですね。
ZDR-015も幾分納期がマシになってきましたので価格も落ち着いてくると思います。
駐車場監視モードを多用するとアイドリングストップ車(充電制御車)はバッテリー上がりに気を付けて下さい。
書込番号:21823698 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>F 3.5さん
自宅駐車場なので駐車監視モードは常時オフで、外出先の駐車場に停めるときにのみON(かんたんスイッチ長押し)する運用にしています。
バッテリーへの負担が気になりますので。
書込番号:21823859
3点



最近この商品を知って品薄状態であきらめていましたが、
品番入れてオートバックスで検索すると愛知県だけしか見てませんがかなりたくさんの店に在庫ありましたよ!
値段は30200円くらい(端数忘れました)で、ネットより安かったし昨日即買いました。
別売りコードについてはアマゾンが安かったのでそちらで買いました。お急ぎの方は検索して見ては??
書込番号:21818685 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

オートバックスの検索の在庫更新はかなり前から止まっています。
電話かけても4月に入荷した分が(予約者分のみで)無くなってから1ヶ月「在庫あり」がそのままに・・・。
神奈川のオートバックスはどうやら5月入荷予定分が店舗への分配調整で6月に伸びたようです。
※行ける距離の店舗5店くらいに電話確認しました
また、今後予約販売は行わず、入荷したら店頭販売のみするのでちょくちょく来てくださいとのこと。
書込番号:21825962
0点

だいぶ出回ってきてますかな。
仙台のスーパーオートバックスでも山積みになってました。
お値段も税込30238円とかだったと思います。
書込番号:21843103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)





