NW-ZX300 (B) [64GB ブラック] のクチコミ掲示板

2017年10月 7日 発売

NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]

  • 手のひらになじむコンパクトなボディ(約157g)に、さまざまな高音質技術の要素を盛り込んだ、ハイレゾ音源対応「ウォークマン」。
  • 高性能フルデジタルアンプ「S-Master HX」を搭載し、最大11.2MHzまでのDSDネイティブ再生と、WAV再生(最大384kHz/32bit)に対応する。
  • 長時間再生に対応(最長約30時間 ※メーカー調べ)し、micro SDによって容量を増やせるので、多くの音楽をこの1台で楽しむことができる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
記憶容量
カラー
  • ブラック
  • シルバー

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 再生時間:30時間 インターフェイス:USB2.0(WM-PORT) ハイレゾ : ○ NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]の価格比較
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]のスペック・仕様
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]の純正オプション
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]のレビュー
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]のクチコミ
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]の画像・動画
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]のピックアップリスト
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]のオークション

NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月 7日

  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]の価格比較
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]のスペック・仕様
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]の純正オプション
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]のレビュー
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]のクチコミ
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]の画像・動画
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]のピックアップリスト
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]のオークション

NW-ZX300 (B) [64GB ブラック] のクチコミ掲示板

(2278件)
RSS

このページのスレッド一覧(全192スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]」のクチコミ掲示板に
NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]を新規書き込みNW-ZX300 (B) [64GB ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX300 [64GB]

現状、以下の機器構成で音楽(JPOP、JAZZが中心)を聴いています。
ipod classic + SR-71A + 10pro(nullケーブル)
自分の耳では音に大きな不満はないのですが、持ち運ぶのに嵩張ります。

本機の評判を聞いて興味を持ち、久しぶりに購入意欲が湧いてきました。
家電量販店で試聴しましたが、バランス接続で確認ができず、衝動買いするまでに至りませんでした。

本機をハイレゾ音源、バランス接続で聞く場合、現状の機器から変更するだけの音質の向上はありますでしょうか?
ちなみに、イヤホンはshure se535かwestone w40(いずれも未試聴です)+バランスケーブルを検討しています。

書込番号:21473458

ナイスクチコミ!2


返信する
Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:60件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2017/12/31 13:03(1年以上前)

最近はイヤホン派さん、こんにちは!
難しい質問ですね。
現在の構成で音質的には満足されているということで
当然ZX300の単体駆動のアンバランス接続ではいまひとつピンとこないのもわかります。
ではZX300単体駆動でSE535またはW40でバランス接続して
はたして満足のいく音色を奏でられるか・・・
好みの問題もありますし
マスター音源が高品質でハイレゾであれば違いは判ると思いますが
それが好みの音質であるのか、SE535とW40だとイヤホンの特性も違いますしね・・・
バランスケーブルもメーカー、材質で音の傾向も違ってきますし
できるならeイヤホンさんやフジヤエービックさんのように
DAPとイヤホンとケーブル組み合わせてバランス接続して
試聴させてくれるところに出向いて試聴された方が確実と思われるのですが。

書込番号:21473499

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2017/12/31 13:26(1年以上前)

>Ryu08さん

ご返信ありがとうございます。
確かに音の好みは、人それぞれですよね。
そのためにも、おっしゃる通り、色々試聴できる店に行くのが一番ですよね。

10年前と比べて、DAPとイヤホンの音質に係る技術的な進歩は、パソコンのような劇的さはないのですかね?

書込番号:21473550

ナイスクチコミ!3


Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:60件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2017/12/31 14:12(1年以上前)

そうですね、技術的に細かいところは難しくて
よくわからないところもあり、うまく説明できないので
そこらへんは詳しい方にお任せするとして
自分が感じたのはハード面ではデジタルアンプが
進歩してエッジが効いた音色になったかなとか
音の分離感、解像度、臨場感、定位感は
格段に良くなっている印象はあります。
ソフト面でハイレゾが流行ってますが、
やはりマスター音源が高解像度のものでないと
あまり意味ないと思いますし、最近のCDも
ブルースペックCDのような高品質のものも
多いので、あとはイヤホンの性能でしょうか。
BA型もハイブリッド型もダイナミック型も
素晴らしいものが多くなりましたし
最近はカスタムIEMを作る方も多く見られます。
確かにチップなどの進化はすごく
多機能で使いやすく、高性能にはなっていますが
最終的に音はアナログなので
やはり試聴してみないことには
なんとも言えないのが難しいところです。
お役に立てず、すみません。

書込番号:21473641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:30件

2017/12/31 14:18(1年以上前)

>最近はイヤホン派さん

例えばPHA-3と比較して現在のWM1シリーズやZX300が音質面で超えたか?と言われたら超えてないと思うんです。

が、バッテリー持ちや運用性トータルで考えたら買い替えの価値はあると思います。

SE535はバランス化によって音にメリハリが出て音場も広く感じます。変化が大きいイヤホンのひとつです。

W40も元々ウォーム系の柔らかい音質のイヤホンですがバランス化により立ち上がりが速くなり余韻も残るので同じく変化が感じられるイヤホンだと思います。

バランス駆動はイヤホンとの相性が結構あると思いますので色々試してみたら良いと思います。

書込番号:21473652 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2017/12/31 14:40(1年以上前)

>Ryu08さん
>にゃんたろう!さん

ご返信、ありがとうございます。
確かに音質だけではなく、運用性も重要な要件ですよね。
実際、現状の環境も嵩張って面倒になってきていて、スマホにイヤホン直差しも多くなっています。

SE535とW40のバランス化の効果も具体的に上げていただいて、とても参考になります。

書込番号:21473700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1563件Goodアンサー獲得:63件

2017/12/31 14:58(1年以上前)

>最近はイヤホン派さん

こんにちは

>10年前と比べて、DAPとイヤホンの音質に係る技術的な進歩は、パソコンのような劇的さはないのですかね?

ここ5年位でも随分進歩していると思いますよ。
DAPですと、5年程前に発売されたSONY ZX1と今年のCOWON PLEUNE RではスマホとCDプレーヤー程違うと思います。
今ならスピーカーを鳴らすにも、10万円程の価格帯だとCDプレーヤーよりDAPを選んだ方がコスパは良い位、というところまで進歩していると思っています。
まぁ、DAPにも色々ありますけど。(ZX300がどうかは聴いた事が無いので解りません。)

イヤホンは2万円位のダイナミック型が凄く良くなっています。
今、イヤホンを選ぶならこのゾーンから探すのが正解でしょう。
解像度はBA型が優れているという話も過去の事になっていると思います。

あくまで私見ですので、ご参考までに。

書込番号:21473739 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:60件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2017/12/31 17:20(1年以上前)

僕はセイウチさん、激しく同意します!
最近ダイナミック型のイヤホンはミドルクラスから
フラッグシップまで、良いものが多いですね。
自分はここ2週間で、HA-FD01・XELENTO REMOTEと
ダイナミック型イヤホンを2つ購入しました。
2つとも以前のダイナミック型イヤホンからは
考えられないような繊細さ、透明感を感じさせてくれる
イヤホンです。技術の進歩に感嘆しております!

書込番号:21474044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:30件

2018/01/01 03:09(1年以上前)

>僕はセイウチさん
本当に最近のダイナミック型の進化は凄いと思います。疑問点はソニーが何故新型を出さないのか?なんですよね。

書込番号:21475276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2018/01/01 09:16(1年以上前)

>にゃんたろう!さん
>Ryu08さん
>僕はセイウチさん

あけましておめでとうございます。
ご返信、ありがとうございます。

DAPの進歩の件、参考になりました。
今はダイナミック型が熱いみたいですね。

試聴をして、決めたいと思います。
皆様、ありがとうございました。

書込番号:21475508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

充電について

2017/12/29 22:14(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX300 [64GB]

クチコミ投稿数:21件

4日ほど前衝動的に購入しました。
ヘッドホンMDR-1ABPと同時購入でしたがこちらの方は在庫が無く昨日受け取りました。
 
この組み合わせでエージングも進まない内からすばらしい音を聞かせてくれます。

所で表題の充電についてですが、皆様は純正のACアダプタをご使用でしょうか?
私はiPhone のアダプタから充電して問題無いのでは思っています。
iPad用だと大きくて電流が強そう?で悪影響が有るかなとも思いますがそこら辺の所はあまり詳しくないので、
表現も含め大目に見てください。

パソコンのUSBからだと充電中起動しておかなければならず、そのために起動しっぱなしというのも無駄なことですよね
パソコンを使用していないときはスリープさせていますのでその間は充電されません。

デスク周りはACアダプタが多くてこれ以上増やしたくないので、問題が無ければiPhne(8Plus)用で充電したいのですが
本機にとって良くないことなのでしょうか。

購入店、(ビックカメラ)の販売員の方に尋ねたところ、問題ないのではというニュアンスの回答を頂きました。

皆様のご教示と回答をお持ちしておりますのでよろしくお願いします。
 

書込番号:21469538

ナイスクチコミ!1


返信する
Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:60件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2017/12/29 22:47(1年以上前)

ブライトコニーさん、こんばんは!
iPhoneのACアダプターでも充電しても
問題ないと思いますよ。
ウォークマン専用の別売りACアダプターは5V・1Aとか1.5Aだと思いますが
iPhoneの純正ACアダプターはたしか1Aないと思うので
時間はかかるかもしれませんが、充電できますね。
規格内なら大丈夫なはずです。
ちなみに自分はPCが起動していなくても
USBポートから給電できる仕様のPCなので
そのままPCで充電していますが問題ないです。

書込番号:21469623

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/12/29 23:05(1年以上前)

>デスク周りはACアダプタが多くてこれ以上増やしたくないので、問題が無ければiPhne(8Plus)用で充電したいのですが
>本機にとって良くないことなのでしょうか。

最近のスマホとかウォークマンみたいなDAPは充電をコントロールするように出来てるから特に問題ないと思うよ(例えばiPad用みたいな大容量のやつだったとしても)

iPhoneの充電器を使うってことだけど、この際というか2口とかあるアダプタに替えてそれこそ一個のコンセントでiPhoneもウォークマンも同時に充電出来るようにするともっとシンプルになるかもしれないね

↓↓こういうやつ(もちろん4ポートとかもっと多いやつでもいい)
https://www.amazon.co.jp/dp/B018I9ISF8/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0156NEAJ2/

書込番号:21469677

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/12/29 23:06(1年以上前)

純正のACアダプタでもPCのUSBポート(5V、0.5A)からでも大丈夫です。
市販されている急速充電の5V、2AのACアダプタからでも充電出来ます。
スマホ用のモバイルバッテリーからでも充電可能です。
クルマのシガーにACアダプタを挿して5VのUSB端子を付けてそこかでも充電可能です。

書込番号:21469681

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:60件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2017/12/29 23:08(1年以上前)

すいません訂正です
iPhoneの純正ACアダプターは5V・1Aで
ウォークマン用の別売りのACアダプター
AC-NWUM60(SONYストアでは販売終了)は5V・0.8A
AC-UD20は2口で5V/1.5A(2口合計)
どちらも5Vなので充電自体は問題ないです。
電流量はある程度は違っても大丈夫と思われるので
充電時間が早いか遅いかだけの問題になると思います。
なのでiPhoneの充電器で充電した方が早いということになりますね(^^;)

書込番号:21469687

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2017/12/29 23:46(1年以上前)

いい色ですね。

Ryu08 さん、どうなる さん 、kokonoe_h さん早速ご回答有り難うございます。

皆さんのご回答に勇気づけられ?ました。

iPhone用の他にPHA-1,iPod touch の充電用の2口のUSBコンセントも机の下に有りました。
同時に使用することは無いのでこれらを活用していこうと思います。

蛇足ながら、今日、名古屋のSONY STOREと,e☆イヤホンに行ってきました。
目の毒、耳の毒になる物が一杯有りますね。
 
,e☆イヤホンで購入した、musashino LABELで購入したFullarmorケースをつけたらぐっとダンディになりました!

書込番号:21469788

ナイスクチコミ!3


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/12/29 23:53(1年以上前)

例えば、5V・2Aのアダプタに5V・1Aまでしか対応していない機器(例えばNW-ZX300であった場合)を接続しても、5V・1Aで充電されるので支障はないです。
逆に5V・1Aまでしか対応していない機器に5V・0.5Aで充電すると時間が2倍かかります。

書込番号:21469807

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

イコライザー設定について

2017/12/28 18:09(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX300 [64GB]

スレ主 Sato Yudaiさん
クチコミ投稿数:6件

音の調整として『イコライザー』と『トーンコントロール』がありますが、何も弄らずにこの二つのモードを切り替えた時にプツッと音が切れますが、音質に違いがあるのでしょうか。
違う場合、数値をどこも変えない場合、どちらのモードが音質が良いのでしょうか。

補足情報として、バランス接続でエイジング完了済みです。
よろしくお願い致します。

書込番号:21466431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2017/12/28 18:15(1年以上前)

同じような質問が知恵袋にありました参考にどうぞ。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13116226088?__ysp=44OI44O844Oz44Kz44Oz44OI44Ot44O844OrIOOCpOOCs%2BODqeOCpOOCtg%3D%3D

書込番号:21466448

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/12/28 19:47(1年以上前)

ZX300でのイコライザーとトーンコントロールの違いは端的に示すと10バンドか3バンドかと言う事ですね。バンド数が細かいとQと呼ばれる共振の度合いを鋭くしなければなりませんが、それは同時にフィルターの段数が多い事を示します。フィルターの段数が多いということはリンギングも発生しやすいと言う事ですね。ZX300でイコライザーとトーンコントロールを切り替えるとブツッと言う音が聞こえるのはフィルターの段数を切り替えているからでしょう。

処理自体はDSPでのデジタルでしょうからフラットであればイコライザーもトーンコントロールも特性的には何も変わっていないはずです。但し、フィルターの段数が少ない分、トーンコントロールの方が余計なルーチンを通っていない分けですから細かい事を言うとトーンコントロールの方が有利かなというふうに思います。

書込番号:21466653

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Sato Yudaiさん
クチコミ投稿数:6件

2017/12/29 19:30(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
知りたいことが、非常にわかりやすく説明されておりとても助かりました。
本当にありがとうございます。

書込番号:21469114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

標準

ZX300の電池持ち時間

2017/12/26 21:59(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX300 [64GB]

スレ主 myjkさん
クチコミ投稿数:24件

Full充電でハイゲイン、バランス、音量調節60でずっと音楽を鳴らしていると10時間位しか持ちませんが、皆さんそんな感じですか? 仕様をみると20時間程度なので約半分ですが、普通はそんな感じですか?

書込番号:21462424

ナイスクチコミ!3


返信する
Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:60件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2017/12/26 22:14(1年以上前)

myjkさん、こんばんは!
今現在の自分の再生環境ですが、いたわり充電でFULL充電から
FLAC音源(96kHz/24bit)をJVCのHA-FD01(アンバランス接続)で
音量65〜70でソースダイレクトON、ハイゲイン出力OFFで
約20時間程度持っています。
DSDファイルだとその約半分位まで持続時間が落ちますが
DSDファイルを再生されているとかでしょうか?

書込番号:21462481

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2017/12/26 22:25(1年以上前)

私もゲインLOで音量50〜60、バランス接続で公称値通り20時間程度は持つ印象です。

当然、出力が大きければ電池持ちも悪化しますので、妥当な状況では無いでしょうか。

書込番号:21462508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kaneko-pfさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:12件

2017/12/26 22:47(1年以上前)

私もZ7をバランス接続してAACなど圧縮ファイルをDSEE HXを使用で再生しているとだいたいスレ主さんと同じく10時間ぐらいのバッテリー持ちです。
多分圧縮ファイルの処理だけでなくDSEE HXやDCフェイズリニアライザーなどの処理にだいぶバッテリーを使うのでは無いかと私は思っているのですが、スレ主さんはDSEE HXなどの設定はどうなっていますか?

書込番号:21462572

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:6件

2017/12/29 12:10(1年以上前)

昨日、暇だったのでソースダイレクトonにして、ローゲイン65の音量で20時間のマラソンしてみました!無事完走しました!

ただ普段使いではインターバルがあるから、待機中の消費や選曲などでいじってたりなので、20時間は行かないでしょうね!

勿論各種音質設定onにしてたら持たないですね!

書込番号:21468194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 myjkさん
クチコミ投稿数:24件

2017/12/29 13:25(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。DSDも何も使っていないので私のは短い印象ですね。もうちょっと使ってみようと思います。一つ気になるのは本体がちょっと熱くなることがあるのでそれが影響してるかもしれません。

書込番号:21468336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2017/12/29 14:24(1年以上前)

他の人のコメントも読んで頂けると分かると思いますが、20時間持つのはゲインLOでの利用です。

本体が熱を持つというのも、バランス接続のゲインHで利用されているのが原因だと思います。

試しに私もバランス接続でヘッドホンを利用して同様な設定で確認してみましたが、イヤホン利用時よりも発熱は多いようです。
既にバッテリーは減っているので、電池持ちの確認は出来ませんが。

書込番号:21468465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 気になることZX100

2017/12/24 23:05(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX300 [64GB]

スレ主 1st NOCCHiさん
クチコミ投稿数:23件

後々、エージングが終わった事を考えると正直どうでもいいですが、一つ気になることがあります。

エージングしまくって、2年ぐらい使ったZX100と開封したばかりの新品のZX300では、どちらが音質いいですか?

くだらない質問で申し訳ないです!!

書込番号:21457856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2017/12/24 23:16(1年以上前)

ウォークマンは駆動したては本領発揮しているとは言い難いものも多いのですね。
電源入れたてならZX100の方が良いと感じるのでは?
それ以降は好みもあるるでしょうけどZX300にぶがありそうですけど。

書込番号:21457895

ナイスクチコミ!0


16mt19さん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:46件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2017/12/24 23:20(1年以上前)

開封直後のZX300はAシリーズとあまり変わらない程度だったはずなので、エージング済みのZX100の方が良いとは思われます。

ただエージングを行えばアンバランスでもZX300の方が優秀でしょう。

書込番号:21457905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:60件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2017/12/24 23:23(1年以上前)

1st NOCCHiさん、こんばんは!
最初ZX300をアンバランスで聴いた時は
エージングされたZX100と比べて
「うわっスッカスカで薄っぺら!」
と思いましたが、それもエージング30時間あたりで
気にならないレベルまでなりましたし
200時間超えた今はZX300の方が全体的な音質は上です。
バランス接続に関しても最初はエージングされたZX100より
音の重厚感や深さが落ちる感じでしたが、アンバランスよりは差は
少なく感じ、エージング20時間あたりでZX100の音質より
良くなったような記憶があります。
現在ZX300のバランス接続も300時間超えて
素晴らしい音色を奏でてくれています。

書込番号:21457912

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2017/12/24 23:26(1年以上前)

ZX300の電源投入時、は音質が相当悪い印象でした。
一晩エージングしてみたら、見違えるような音質に改善されました。

私のZX1は下取り交換に出したので比較は出来ませんでしたが、記憶に残るZX1の音質には負けていると思いましたし、DP-S1には明確に見劣りしていました。
今はDP-S1よりもかなり音質が良い印象です。

いずれにしても、メーカー推奨の200時間を超えてから比較されてみては如何でしょうか。
それでも負けていると感じるなら好みの問題もあると思います。
ZX300とZX100とは音色がまるで違いますので。

書込番号:21457921

ナイスクチコミ!1


スレ主 1st NOCCHiさん
クチコミ投稿数:23件

2017/12/24 23:29(1年以上前)

皆さんあざっす!!

>Ryu08さん
>16mt19さん
>9832312eさん

実際、ZX100も購入当初は後悔しかありませんでした。(エージングを知らなかった)

でも今は、別物になりました(笑)

やっぱり最新はそんなもんですよね(笑)購入したらじっくり聴きたいと思ってます。

あと、もう一つ質問なんですが、僕は女性ボーカルのJ-POPをよく聴くのですが、なんと言いますか、ハモる音?かな。その音ってZX100と比べるとどれくらい違うんですか??

書込番号:21457928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 1st NOCCHiさん
クチコミ投稿数:23件

2017/12/24 23:31(1年以上前)

ZX100でも現状満足している自分がいます……(笑)

まじっすか(笑)ZX300より楽しみになっちゃうじゃないですか(笑)

書込番号:21457933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:60件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2017/12/25 09:37(1年以上前)

1st NOCCHiさん、こんにちは!
自分は女性が歌うJ-POPを聴かないので
なんとも言えないのですが
バランス接続だと
男性のJ-POPで男性同士や男性、女性のハモリの
部分は、分離や音の粒立ちが良く、余韻が綺麗で
臨場感というか、広がりがあって心地良く
聴こえる印象ではあります。
これも人によって感じ方は違うと思いますが
ZX100よりは高音質に感じました。
あくまで、自分の感想ですので
よろしくお願いします。

書込番号:21458550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

勝手に曲が再生される

2017/12/24 17:46(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX300 [64GB]

本日こちらの製品を購入したのですが、触っていないのに勝手に曲が再生される現象が起こっています。

現段階で二度ほど起こっているのですが、同じような症状が出ている方はいらっしゃいますでしょうか?

また原因が分かる方は是非教えて頂きたいです。

書込番号:21456981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2017/12/24 19:27(1年以上前)

どうやら操作ボタンの反応が良いようで、鞄やポケットに入れていたり、手で握っていたりすると、いつの間にか再生されることはありますね。

今まで色々なDAPを使用していますが、この機種だけがそういう事例が多いような気がして、常にロックを使うようにしています。

ロックを使うようになってからは勝手に再生されることは無いので、何らかの理由でボタンが押されているのだと思います。

書込番号:21457218

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2017/12/24 22:41(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

この症状は所有者の方全員に共通するものなのでしょうか?

私はまだ初期不良対応期間なのですが、交換してもらって解消する問題ではないのでしょうか?

書込番号:21457775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2017/12/24 23:11(1年以上前)

所有者全員に聞くことは出来ませんので分かりませんが、心配されるなら販売店に相談させることをお勧めします。

どの程度使われているのか分かりませんが、2度だけしか起こっていないのであれば、販売店で異常な状況を再現することは出来ませんよね。

不具合が再現されなくても交換して貰えるのかは、私には判断出来ませんし、交換品で改善されるのかは、私には全く見当もつきません。

私は5年保証に入っているので、お気楽に考えていましたが、ネットを検索してもそのような事例は見当たりませんでしたし、不具合の事例も殆どみかけませんね。

書込番号:21457870

ナイスクチコミ!2


16mt19さん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:46件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2017/12/24 23:16(1年以上前)

私のもボタンに指が触れた程度なのに反応しまうことがたまにありますね。

ただこの症状はNW-ZX300だけでなく、去年から使っているNW-A30でも同様の症状なので、個体差とか不具合とかでなく、こういう仕様なのだと思われます。

解決策として、ホールドを上手く活用するのが良いかと、、

書込番号:21457898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2017/12/24 23:24(1年以上前)

私は5年保証に入っているので、お気楽に考えていましたが、ネットを検索してもそのような事例は見当たりませんでしたし、不具合の事例も殆どみかけませんね。
→理解力がなくて申し訳ないのですが、これはどういう意味で捉えればいいのでしょうか⁇

書込番号:21457914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2017/12/24 23:26(1年以上前)

>16mt19さん
そうなんですね。

参考になるご回答ありがとうございます。

書込番号:21457920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2017/12/24 23:40(1年以上前)

電源が勝手に入る(ボタンをいつの間にか押してしまう)のであれば、ロックすれば良いと解釈して、その後に不具合無く使っていたのは先程書いたとおりです。

5年保証に入っていれば安心なので、多少の不具合があっても不満無く使えていれば、本当に壊れて問題になった際に修理すれば良いと思うのが私の考え方です。

先程あらためて自分の症状を思いだしたこともあり、一応気になったのでネットで検索してみましたが、そんな不具合の事例は見つからないので安心しました。

他にも多数事例があり、不具合と認定されているのであれば自分のも故障していると言うことになるかもしれませんので。

書込番号:21457961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2017/12/24 23:43(1年以上前)

>KURO大好きさん
ご丁寧なご説明をありがとうございます。

参考にさせて頂きます。

書込番号:21457968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:6件

2017/12/25 00:08(1年以上前)

何も押さずに音が流れ始めるなら、不具合でしょうけど、知らずに押したことで流れるなら、仕様でしょうね!

どれくらいの力でonになるかを試してみて下さい!onになるときにボタンに手応えがありますので、もしボタンがふにゃふにゃならばボタンの不具合も考えられると思いますので、SONYストアなどのボタンとの手応えの比較をしてみては?

書込番号:21458037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:6件

2017/12/25 00:16(1年以上前)

SONYストアなどの試聴機との比較と言いたかったのです

書込番号:21458054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:123件

2017/12/25 09:30(1年以上前)

>KURO大好きさん
>一応気になったのでネットで検索してみましたが、そんな不具合の事例は見つからないので安心しました。

との事だけど、純正ケースで画面が変わるってのも類似不具合じゃないかのな?
ZX300 所有者じゃないので、詳細はわからないけど。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025531/SortID=21264179/#tab

書込番号:21458545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2017/12/25 18:57(1年以上前)

私は画面表示がoffを想定していました。
触っていないときに勝手に曲が再生されているとことでしたので。

私が問題にしていたのも同様で、画面offでサイドボタンが押されていることを想定しています。

ただしケースに関しては私も疑っていて、サイドボタンが押されやすい原因になっているかもしれません。

記憶を辿ると、ケース未装着時はこのような問題は発生していなかった気がしているからです。
私の場合は「musashino LABEL」のフルアーマーケースを利用中です。

書込番号:21459527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:6件

2017/12/25 21:41(1年以上前)

自分の個体では、純正ケースでも何も問題ないです!
もしかしたらタッチパネルの感動に個体差があるのかもしれませんが、
ただ自分は、保護フィルムを使用してませんので、保護フィルムと純正ケースの相性が悪いのかもしれないと思ってます!
後考えられるのは、画面の消灯時間を最速にしているのでケースの蓋が閉まる頃には画面が消えているから、タッチパネルは反応しない可能性が高い事です!

後は、皆さんスマホ操作に慣れすぎて操作が速すぎて反応が追い付いていないのかも!止めたつもりが止まってないとかもあるのかも?

書込番号:21459996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]」のクチコミ掲示板に
NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]を新規書き込みNW-ZX300 (B) [64GB ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]
SONY

NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月 7日

NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]をお気に入り製品に追加する <768

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング