NW-ZX300 (B) [64GB ブラック] のクチコミ掲示板

2017年10月 7日 発売

NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]

  • 手のひらになじむコンパクトなボディ(約157g)に、さまざまな高音質技術の要素を盛り込んだ、ハイレゾ音源対応「ウォークマン」。
  • 高性能フルデジタルアンプ「S-Master HX」を搭載し、最大11.2MHzまでのDSDネイティブ再生と、WAV再生(最大384kHz/32bit)に対応する。
  • 長時間再生に対応(最長約30時間 ※メーカー調べ)し、micro SDによって容量を増やせるので、多くの音楽をこの1台で楽しむことができる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
記憶容量
カラー
  • ブラック
  • シルバー

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 再生時間:30時間 インターフェイス:USB2.0(WM-PORT) ハイレゾ : ○ NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]の価格比較
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]のスペック・仕様
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]の純正オプション
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]のレビュー
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]のクチコミ
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]の画像・動画
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]のピックアップリスト
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]のオークション

NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月 7日

  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]の価格比較
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]のスペック・仕様
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]の純正オプション
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]のレビュー
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]のクチコミ
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]の画像・動画
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]のピックアップリスト
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]のオークション

NW-ZX300 (B) [64GB ブラック] のクチコミ掲示板

(2277件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]」のクチコミ掲示板に
NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]を新規書き込みNW-ZX300 (B) [64GB ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

NW-ZX300の誤動作について

2024/02/13 02:30(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX300 [64GB]

クチコミ投稿数:11件

私も全く同じことが起きていました。オリジナルケースを装着し、保護シートはミアビックス製。初めはシートの問題かと思い、別メーカーのものも試しましたが同じでした。皆さんの投稿を見て、帯電が問題と認識し、ケース蓋の裏側、スクリーンに向かう側に帯電スプレーを吹きかけたところ、今のところ誤動作が止まっているように思います。カバーの蓋をずらしても、画面が変わったり、急に曲が始まったり、別の曲に変わるといったことは発生しなくなっています。

書込番号:25620492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11件

2024/02/26 01:48(1年以上前)

帯電スプレーといっても色々あるのですが、クレのポリメイトをスプレーし、完全に乾いた後は、全く誤操作が無くなっています。
どれだけ純正ケースのカバーをスラしても、全く画面側は反応しなくなっています。もし、同じような現象があるかたは一度お試しを。

書込番号:25637515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信1

お気に入りに追加

標準

NW-ZX300のバッテリーを交換してみた

2023/06/16 16:23(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX300 [64GB]

スレ主 MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21625件

バッテリーに付属してた治具

バッテリー接続部@ 白線が下をくぐっている

バッテリー接続部A 細い赤・黒がバッテリー

万人にはおすすめできませんので、普段からDIYでやってて一式道具を持ってる
自己責任で出来る人向けだと思います。

道具から購入すると、たぶんスマホのバッテリー換装業者の方がやすく上がるかと思います。
iPodやウォークマンも対応している業者もけっこうあります。

基本的な作業は、ブログとかYoutubeがヒットしますので、そちらを参考にされると
良いかと思います。

■バッテリー逝きの状態
充電出来ない、起動しないジャンクでした。
ジャンクはすべてバッテリーで復活するのかは確証がないですが、私の個体の場合、
充電ケーブルを接続すると、1回赤ランプが点灯しすぐに消えるという動作でした。

リサイクルショップなどのジャンク箱で見つけた場合、充電ケーブルを挿してみて
赤ランプが1回点滅する状態だとバッテリー交換で復活できる可能性は高いかと思います。

■使用バッテリー
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BH3K7J1D/
¥1,980
問題点は、ドライバー付属ですが、2本とも+ドライバーでトルクスは
付属しませんでした。あと+もウォークマンのネジに合わず使えませんでした。

そもそも奥まったところにあるネジの取り外し、付けなおしがあるので、
そこそこのマグネットドライバーでないと作業出来ないです。
特殊ドライバーセット1つ持ってた方が良いかと思います。

あと純正より容量が小さいです。
寸法は454261なので、型番で探す方が良いかもしれません。

■分解と半田
ZX1と比べると、分解はZX300の方が簡単、半田はZX1の方が簡単だと思います。

半田する場所にケーブルが密集してるのと、プラの枠があるので、小手で溶かしちゃうと
思います。

元の半田は溶けにくく、位置的に小手はあてにくいです。
元のケーブルを根元からニッパーでカットして、新しい半田で上から付けましたが、
ケーブルを長めに残して、ケーブル同士を半田して伸縮チューブで保護するほうが
スマートだったと思います。
Shanling M1の時はこの方法で接続しました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022297/SortID=24815735/ImageID=3708514/

一番良いのはコネクター化する方法だと思います。
将来的にも何回でもバッテリー交換できるようになります。

■バッテリー取り外し
強力両面テープでがっちりついてます。
注意点は、バッテリー自体が銅箔でカバーされていますので、再利用するために
ちぎらない様に注意して外す必要があります。
ケーブル側に一か所帯状に伸びてて、基盤に半田付けされています。
知らなくて切断してしまいました。
写真2枚目3枚目の中央部やや左にあるのが銅箔のちぎれた帯。

バッテリーに付属のプラのへらは折れましたので、−ドライバーで剥がしました。

■注意ポイント
@マグネットドライバーが必要(+とヘクスローブ)
Aバッテリー剥がす際に、銅箔をちぎらないように注意
B接続はケーブル同士を半田かコネクター化がおすすめ

■その他
3.5mmジャックは4極でケーブルが基盤のL、R、LG、RGにつながってるので、GND分離です。
写真2枚目

書込番号:25304220

ナイスクチコミ!8


返信する
スレ主 MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21625件

2023/06/16 16:29(1年以上前)

NW-ZX300 オリジナルバッテリー表

NW-ZX300 オリジナルバッテリー裏

NW-ZX300 復活

オリジナルは454261で1500mWhでした。

厚さ4.5mm で42mm x 61mmです。
空間は少し余裕があるので、も少し大きくても大丈夫そうです。

NW-ZX1と比べてもバッテリーの減りは遅く、良い感じです。

書込番号:25304230

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

mp3における再生時間のバグ

2018/10/25 17:21(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX300 [64GB]

クチコミ投稿数:3件

再生画面の(再生時間数が異常)バグが発生しました
曲によってはちゃんと正しく表示されたりされなかったり 画像の曲 1.43分の曲が13:44分等表示されたり
プレイリスト画面は正しい再生時間になっていて
他の形式はどの曲もいつも通り正しく表示されて
再生できません等のエラーは出なかったですけも
前バージョン(1.10)の時は正しい再生時間だったのでv.2.00からバグだと思います

書込番号:22206757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2018/10/25 17:33(1年以上前)

再生時間

画像の出てなかったみたいでした
すいません
こんな感じでです
元時間は1:43分の曲です

書込番号:22206770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2018/10/25 21:04(1年以上前)

連投すみません
条件がわかってきました
アマゾンデジタルミュージックで購入した曲に限って再生時間がおかしく表示しました。
前の本体バージョン(1.00 1.10)の時は正しい再生時間でした
CDから取り込んだmp3は正しい再生時間になっていました。

書込番号:22207217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件 がんばろう!!八紘一宇 

2018/11/24 13:12(1年以上前)

mp3、vbr変換すると再生時間がおかしくなる場合が頻発します。エンコード時のタグ付けのバグでしょうね。vbrfixなんかでタグ修正してあげれば解決するレベルですね。まあ、再生時間見ながら曲聴いてるなら別ですが、再生表示時間なんか気にしない方がいいですよ

書込番号:22275935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:2件

2022/09/20 12:45(1年以上前)

おんなじバグです
まぁ次ボタン押せばいいとはいえ、ずっとなんだろこれと気になってた
スッキリしました!!!原因特定ナイスです

書込番号:24931851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

今更ながら購入

2019/12/25 15:13(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX300G (B) [128GB]

ZX100の後継として今更ながらZX300Gを購入。
独自OSによる純DAPって、やっぱり素敵。(笑)
約1万3000曲から適当にプログラムを作成しています。
イヤホン&ヘッドホンは、もちろんフルワイヤレス。

書込番号:23128275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:348件

2019/12/25 16:01(1年以上前)

>SONY・BLUEさん

BD21fのスレでは御世話になりました。
購入おめでとうございます(⌒‐⌒)b

ZX500が出てもまだまだ魅力のあるdapですよね。
自分も最近2年はAK機ばかり使ってるのですが、現在A100系かA50系、少し予算追加してZX300やZX500か迷ってる処です。

で、スミマセン。お訪ねしたいのですが、此のZX300ってBluetooth接続時でも音質(イコライザー)の調整って出来ますか?

時間の有る時でかまいませんので教えて頂ければと思いますm(__)m

書込番号:23128349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2318件

2019/12/25 16:29(1年以上前)

>Uehara課長さん
その節はお世話になりました。

年末の慌ただしいひと時、色々とアイデアを考えております。
…という言い訳をして、喫茶店で怠けています。(笑)

先日、IndyGoGoに投資したPDA「コスモコミュニケーター」が届きました。
約11ヶ月かかりましたけど、6万7000円ほど。
ヨドバシでも今週から販売開始しましたが、10万円以上します。

ZX300Gは、ZX100より高級感があります。
タッチセンサーだけど…
MP3(320Kbps)ですけど、イコライザー調整して聴いています。
AK 47も併用していますが、しばらくはZXを使い続けようと思います。

おや、メールが…
早く帰って来いですと…👀😑

書込番号:23128397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件 NW-ZX300G (B) [128GB]の満足度5

2020/01/01 16:57(1年以上前)

>SONY・BLUEさん

ZX300Gを購入おめでとうございます。
ZX507発売されましたが、微妙な感じですしね。
元々私は新しいのが出る度に買い換えたりはしませんが、手放してでも欲しくなるような製品を発売してくれれば嬉しい誤算ではあるんですが(笑)。
ZX507はZX300が出た時のインパクトはほとんど無いですしね。
まだまだしばらくDAPはZX300で良いかなって感じです。
ZX300も良いですが、もしZX507を検討されている方がいるならWM1Aもありかと思います。
値段差ありますが、わたしならWM1Aにすると思います。


>Uehara課長さん

私は4.4oの端子の有線しか使いませんがBluetooth試してみました。イコライザー等は調整(いじること)は出来ますが無線イヤホンには影響せず、ソースダイレクトで伝わるようです。
どこかに仕様が書いていると思いますが、とりあえず試してみた結果です。

書込番号:23142508

ナイスクチコミ!2


new3さん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:4件 NW-ZX300G (B) [128GB]のオーナーNW-ZX300G (B) [128GB]の満足度5

2020/02/10 00:31(1年以上前)

>Uehara課長さん
こんにちは
Bluetoothでのイコライザー設定反映はウォークマンの
A-10、A-20シリーズまでだったかと思います。
私はこの機能を重視してるので未だに両シリーズを
大切に使用してますよ。(Bluetoothスピーカー用)

書込番号:23221024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:348件

2020/02/10 07:11(1年以上前)

>new3さん
どもども、こんにちは。

最近のプレイヤーは何故かBluetooth接続時にイコライザーOFFになる機種が多いですよね。
多分イヤホン側の設定やアプリとソフトが干渉する為ですかね?

まぁイコライザーOFFでも音質がダメダメって感じでもないのですが、たまには気分変えて聴きたい時もありますし♪♪

Bluetooth接続時の音質変更可能なのは自分も便利に思ってまして、未だにスマホはXperiaのZ3だったりします。
A-10やA-20系WALKMANって、あのコンパクトさや薄さ、軽さが未だに神クラスですね。

自分も同世代のM505を未だに使ってます。そろそろバッテリーの寿命限界が来そうな悪寒バリバリだったりして(^_^;)

書込番号:23221172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ85

返信9

お気に入りに追加

標準

大失敗の予感(悪寒)か?ZX-500

2019/09/22 13:55(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX300 [64GB]

スレ主 new3さん
クチコミ投稿数:168件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

現存WM1A、WM1Z、ZX-300を保有してますが、新作のZX-500が大失敗の悪い予感(市場に受け入れられない)がしてならないのです。実機を試聴してないので何ともいえませんが、音質重視派にとっては以下の点からメリットをあまり感じられません。
・1Aとの価格差があまりなく、ZX-300から音質の向上が感じられなかった場合(あくまで予想)は?
・ハイレゾやFLAC、ロスレスでリッピングするのがメインの方はAndroidが搭載されるメリットは殆ど無い?
・amazon Musicとかのハイレゾストリーミングは48kHz/16bitにダウンコンバートされてしまい、音質面での優位性がない?
・Bluetoothレシーバー機能とUSB-DAC機能が現時点は搭載されていない?
WM1Aレベルの音質向上がない限り、私は全く興味が湧いてこないのですが皆さんはいかがでしょう?

書込番号:22939077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


返信する
16mt19さん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:46件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2019/09/22 16:42(1年以上前)

失敗かはともかく、現行のウォークマンのユーザーには歓迎しない人もいるでしょうね。

私は音源がCDなのでAndroidの必要がなくずっとウォークマンを使っていますし、今さらAndroidに戻されても時間がすぐ確認出来るぐらいのメリットしかありません。
むしろデメリットの方が大きい。
まあ意見は人それぞれですが、ZX300ほどは売れないと思います。

ZX300が発表時700ユーロで7万円だったので、同じように考えれば830ユーロのZX500は8.3万円くらいになるのでしょうか?
恐らくWM1Aを越えることもないでしょうし、現時点ではこれが費用対効果に優れるようには見えません。

個人的にもBluetoothレシーバー廃止はやや痛いですね。
アップデートで対応出来るのかは分かりませんが。

書込番号:22939403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2019/09/22 20:55(1年以上前)

USB 端子が横に出ているというデザインの、使い勝手の悪さのせいで、売れないと思います。

書込番号:22940028

ナイスクチコミ!10


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2019/09/23 09:46(1年以上前)

以前に、Androidタイプのウォークマンを2台買ったことがありましたが、よくフリーズしてしまうので、処分してしまいました。

今回のはそういうことはないとは思いますが、CDを買う人が減ってきて、ネット配信のほうが増えてきているようなので、案外売れるかもしれませんが、私は買いませんね。

書込番号:22941017

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:75件

2019/09/23 22:18(1年以上前)

ま、アンドロイドだからNGとは限らないでしょう。
それを言ったら今のDAP、SONYは兎も角、他のメーカーはアンドロイド多いですよ。
アンドロイド5以前の物は(NW-Fシリーズも含む)は確かに不安定な物や音質的に不利な面が多かったですが、今のアンドロイドは結構対策をされている物が多いです。

書込番号:22942859

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:3件

2019/09/26 18:08(1年以上前)

泥機は絶対に買いません。フリーズに悩まされた過去のトラウマが払拭できないので。
てか、音楽だけ聴ければいいのです。
泥イラね。

書込番号:22948986

ナイスクチコミ!6


tatu1202さん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:6件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2019/09/27 21:10(1年以上前)

Androidだと音源がOSを経由するため 劣化はしても
良化する事はないとの記事を見た事があります。
ZX100 辺りからはWM1ZまでAndroidを採用せずに
ピュア路線を目指したと理解をしていました。

Androidを搭載するなら最低限できて欲しい事

@スマホでリモコン
Aスマホで画像を見て、ZX500で音声を聴く。

ストリーミングや直DL等よりもスマホとの連携を拡充して、映像とWi-Fiは完全にスマホに任せて その動画の音声をアップコンバートして使えるウォークマンも企画の検討をお願いしたいです。

そもそもZX500は日本では正式発表すらされていないので
確認のしようがない訳ですが ZX300の後継と言われている割にはAndroid採用 USB-dac除外など 随分と方向が違うようです。

最近のXPERIAでさえサックサク動くのは前半だけであることから Android端末の結末を想像すると すこし心配です。

今はZX300の長期間に及ぶエージングが落ち着いて やっとやっと最高の状態になったところなので、今買い換えたら何のためにエージングしたのかわからない!

書込番号:22951610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


msausさん
クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:1件

2019/10/15 20:51(1年以上前)

個人的には家では音楽聴かないのでusb dac機能はいらないですね。その分価格がおさえられるなら尚更。fiio x5 からの買い替え考えてるのでzx-500はかなり期待してます。

書込番号:22989751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:3件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2019/10/18 08:18(1年以上前)

「新しいユーザーが欲しいんです!」
って感じですね

しかし今までウォークマンを持ってない層にこそzx300までの方向性が響くのであり、後継は単純に300をブラッシュアップしてくれれば良かった。
500はチャレンジでも何でもなく、マーケティングを見誤った結果生まれたチグハグウォークマン。
スマホみたいなことは音楽プレイヤーではやらない…

書込番号:22994031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件 NW-ZX300 [64GB]の満足度5

2020/01/01 17:43(1年以上前)

結局USB Type-C採用されたり、拡張性が上がったという事が特徴なのかなと思います。
自分が求めている機能がジャストフィットする人なら良いとは思いますが、少数派でしょうね。

>new3さん のおっしゃる通り、ZX300を使っている人が買い換えを検討するならZ507ではなくWM1Aでしょう。

SシリーズでもS785やS15の後、S315みたいなびっくりするような改悪をSonyはしますから、
ほんと新しい物が良い物だと迂闊に思ったり出来ませんね。

沢山はいないだろうけど、時々あまり調べずに買って後悔する人もいますので・・・

書込番号:23142617

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ42

返信17

お気に入りに追加

標準

ZX500来た来た

2019/09/05 20:33(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX300 [64GB]

スレ主 16mt19さん
クチコミ投稿数:652件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

ZX500

https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201909/05/48318.html

書込番号:22902647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 16mt19さん
クチコミ投稿数:652件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2019/09/05 20:42(1年以上前)

Android 9
USB-C
ディスプレイ3.6インチ(1280×720)
830ユーロ
BluetoothレシーバーとUSB-DACは廃止


830ユーロは付加価値税を除いても日本円で8万円ほどなので値上げです。

書込番号:22902677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2019/09/05 20:45(1年以上前)

Android いらない(´・ω・`)

書込番号:22902691

ナイスクチコミ!9


スレ主 16mt19さん
クチコミ投稿数:652件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2019/09/05 20:52(1年以上前)

相変わらず下の空いている部分が気になる‥
USB-Cは左側にあるもよう

書込番号:22902712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 16mt19さん
クチコミ投稿数:652件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2019/09/05 21:08(1年以上前)

ZX500は縦長のディスプレイにして欲しかったな〜

書込番号:22902756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:3件

2019/09/05 21:22(1年以上前)

次期モデルはUSB-Cがちゃんと下にあるのがバレバレだな。SONYっていつもこういうことする。

書込番号:22902792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:3件

2019/09/05 21:24(1年以上前)

830ユーロは10万円くらい

書込番号:22902801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tatu1202さん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:6件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2019/09/05 22:24(1年以上前)

WMポートがUSB-Cになったのは良いです!
税抜き8万 なら あと1万出せば 重いけどWM-1A買えちゃいますね、重いんですけどね、、
やはり 気軽にWALKMANとして持ち歩けるのはZX100,300,500サイズまでですし、ZX300比で どれだけ音質が上がったのかが気になります。

ここに来て過去DAPでは悪評だったにも関わらず Android 搭載とは驚きました。
少し心配ですが大丈夫でしょう SONYですから

書込番号:22902997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


CLX三〇さん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:46件

2019/09/05 23:58(1年以上前)

ん〜、自分の場合はポケットやポーチに入れたままケーブル繋ぐことも多いから、写真の位置にUSB端子があるなら、購入見送りかな。
携帯プレーヤーは音の良さも大事だが、使い勝手も重要だからな。
何で、こんな位置に付けたんだろ。 どういう場合の便利なの?

書込番号:22903185

ナイスクチコミ!4


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2019/09/06 00:16(1年以上前)

USB-C ポートが横に有るのは、本当に不自然ですね。 USB-C ケーブルの取り回しが煩わしそう。
下側はストラップホールのみで、スペースが十分に余っているのにね。

NW-A100 では USB-C ポートはチャンと(?) 下側に有ります。

書込番号:22903212

ナイスクチコミ!1


kanaCLさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:5件

2019/09/06 01:14(1年以上前)

以下に詳細仕様が載っていますがちょっと重くなっています(157g⇒164g)。
電源部分が強化されていますが、デュアルアンプ、デュアルDAC、デュアルSDスロットがスルーされています。
ちょっと残念かな。

https://www.sony.no/electronics/walkman/nw-zx500-series/specifications#features

書込番号:22903272

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/06 08:56(1年以上前)

F800時代のAndroidからかなり安定しているのでCPU、メモリがちゃんと適正なものを積んでいればそこまで動作には支障はないかと思います。
あとはZX300が発売した時のようにタッチパネルの不安定さえなければとても良い商品だと思います。

書込番号:22903613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


寂雲さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:11件

2019/09/06 11:24(1年以上前)

サブスク使うならテザリングかモバイルルーター必須な感じなので、
それなら4.4バランス使えるXperia出してほしいかなと思います。
GranBeat的なのに期待したい

書込番号:22903829

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:2件

2019/09/06 23:44(1年以上前)

春から開始予定だった
ハイレゾ配信聞き放題のmora クオリタスが秋に延期になったのは
このウォ−クマンの発売に合わせる為だったのかも。

ストリーミング全盛の この時代に
いつまでもandroid非搭載じゃ
最近、超高音質になってストリーミングもできる
中華DAPに負けるわけには いかないんでしょう。

書込番号:22905309

ナイスクチコミ!4


スレ主 16mt19さん
クチコミ投稿数:652件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2019/09/07 12:34(1年以上前)

>ウーマンストロベリーさん
ハイレゾのストリーミングサービスは最大48kHz/16bitまでのダウンコンバート再生になるそうですよ。

https://www.phileweb.com/sp/review/article/201909/06/3580_2.html

書込番号:22906273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:2件

2019/09/18 21:27(1年以上前)

amazon music HDが始まりましたね!
噂はあったが こんなに早くなるとは嬉しい誤算です。

しかも、Ultra HD(3,730kbps、192kHz/24bit)もあるからすごいですね。

ZX500を買ってもmoraクオリタスではなく
amazon music HDを聴くほうが先になってしまうのだろうか?

書込番号:22931540

ナイスクチコミ!0


nc35kaiさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/21 22:18(1年以上前)

>kanaCLさん

ソニーはS-Master HX というデジタルアンプなので、他社とは違います。
デュアルSDスロットは多くの人の要望がないと採用しないでしょう。

書込番号:22937775

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2019/10/25 09:12(1年以上前)

下はアンテナスペースのようです。

書込番号:23007569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]」のクチコミ掲示板に
NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]を新規書き込みNW-ZX300 (B) [64GB ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]
SONY

NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月 7日

NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]をお気に入り製品に追加する <768

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング