
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 3 | 2019年2月4日 11:35 |
![]() |
9 | 3 | 2018年2月3日 18:52 |
![]() |
17 | 5 | 2018年1月5日 11:23 |
![]() |
25 | 3 | 2018年1月28日 12:13 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヒーター・ストーブ > コロナ > FH-G3217Y(S) [サテンシルバー]
長年使用していたコロナ製ヒーターが寿命を迎え、まだ2月だったのでやむなく購入。エラーが多かったものの暖まりは良かったのでコロナの同じタイプを選びましたが、新品は使用して2日でエラーにより点火しなくなりました。
原因はどうやら乾燥対策も兼ねてやっていた室内干しにある模様。柔軟材に含まれるシリコンが乾燥時に放出されてヒーター内部に付着し、燃焼を妨げるらしいです。吹き出し口に白いものが付着したのでそれがシリコンの証拠らしいです。
新機種は高機能?になったのか即、シリコンに反応したようで。。。
お客様窓口に問い合わせしたところ@購入した店舗へ持ち込みorネット購入なら個人手配でコロナに引き渡しA(引き取り、検査は即日とも限らない前提とのこと)無料保証対象の故障か判断B検査結果を連絡、無料保証対象か自己負担修理。シリコンが原因と判断された場合は自己負担とのこと。その場合、修理費用は購入価格と同じくらいでした。
手間とかかるであろう費用を考え修理には出さず。試しに、今シーズンにもう一度使用しましたがやはり一回は点火したものの、もうつきません。
HHというエラーコードでピーとなってしまいます。
シリコン含むものを使用するなと言われればそれまでですが、独り暮らしワンルームや日中不在がちで室内干しが多いであろうこの時代に、このヒーターは向いていません。
去年買って今年粗大ゴミ(有料)です。
書込番号:22344155 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

使用された柔軟剤は何という商品でしょうか?
その情報があると、購入を検討している方や、使用している方に有用と思います。
書込番号:22358677
5点

今更ですが、フレームロッドの交換を行えば、修理できる可能性があります。
型番と「フレームロッド交換」で検索すれば、交換手順などが出てくるので、
この手の事がお得意であれば、ご自分で部品を取り寄せて交換してみるのも一考です。
ただし、あくまでも自己責任になりますが…。(^^;
書込番号:22383831
3点

コロナに限らずダイニチでもシリコンが原因での故障は起きます。
衣類にスプレーする、防水スプレー等
高濃度のシリコンが含まれるスプレーを使用しませんでしたか?
書込番号:22442165
1点



ヒーター・ストーブ > コロナ > FH-G3217Y(W) [シェルホワイト]
気がついたら天板が凹んでいました。何かを落としたとか、ぶつけたといったショックを与えた覚えもありません。天板を手で押すとぺこんぺこんとなるので、この製品は天板が薄くて弱いのではないかと思います。天板の裏側から押して戻そうとしたのですが、この製品はネジを回しても天板が外れない仕様のようです。前面パネルも外れません。簡単に外せないようにしているように見えます。新車をぶつけてボディーを凹ませたような気持ち(?)になって落ち込んでいます。皆様のところは大丈夫でしょうか?天板は凹みやすいので注意が必要だと思います。
5点

スマホや飲み物とか乗せてどんどん
焚いてますがやがて傷がついたり
凹むのは覚悟してます。
そういえば20年使った前のものは
タンクを落として凹ませてしまいましたが
本体自体はどこも凹まなかったです。
コロナ製でした。
書込番号:21561063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

石油ファンヒーターのボディーが凹んでも気にしない人は多いのかなと思いました。実際、凹んでいるのをよく見かけます。細かいことは気にしない人になりたいと願っていますが、人間の性格はなかなかどうしようもありません。ボディーを凹ませると心まで凹んでしまいます。。。
あと、この機種は使い始めのとき頭痛がしてたいへんでした。新品の石油ファンヒーターに灯油を入れてすぐに点火するのはよくないらしく、灯油を入れてしばらく待った方がよいらしいです。その後は順調に動いており、ボディーがぺこぺこなこと以外は満足して使っています。
書込番号:21563236
1点

自分だったら凹んでしまったら
凄いショックです。
多分、20年も使う気になったのも
外観に凹みがなかったからかもです。
書込番号:21567065 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



ヒーター・ストーブ > コロナ > FH-G3217Y(S) [サテンシルバー]
コロナ石油ファンヒーターは電気が省エネだし、
カートリッジの栓も優れているが、
このモデルにはecoモードや火力セレクトが無いようです。
ダイニチはecoモードが有り、使いやすかったが、
ダイニチ石油ファンヒーターは意外と電気を食う。
コロナでecoモードや火力セレクトが有るモデルを買えば良かったと少し後悔。
書込番号:21476057 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

お邪魔します。
拙宅は2009年に買ったFH-HIX578BYというもの使用しています。
前のパナのファンヒーターは結構故障していたのですが、コロナは故障なし、質実剛健という印象です。
>コロナでecoモードや火力セレクトが有るモデルを買えば良かったと少し後悔。
温度設定できればそれだけで良さそうに思いますが、火力セレクトなど必要でしょうか。
書込番号:21478198
3点

使う人(使用したい状況)次第では、火力セレクトやecoモードが有ると便利だと思います。
私の場合、部屋全体の温度よりも、ファンヒーターの前を基準に適度な温度にしたい時があります。
ファンヒーターを止めると寒く感じる時に、設定温度を最低にしても火力強で動き、熱風とファンの音も大きくなる。
ペットが熱風やファンの音で落ち着かなくなったり、ファンヒーターの前が高温になってしまう時があるのを避けたい。
もちろん灯油の消費も少なくしたいという理由も有ります。
ファンヒーターが設定温度だけで自動判断すると、火力や温風の強弱が自動で変化します。
設定温度で自動判断だと、火力も温風も弱い状態をkeepしたくても出来ないのです。
設定温度を最低の12℃にしても、弱の動作をkeep出来ないのです。
書込番号:21478515 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>いかおにさん
ファンヒーターも奥が深いようですね。失礼しました。
書込番号:21480242 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もecoモードや最小火力運転に固定できるファンヒーターを使った事が無ければ気が付かない点だと思います。
この機種には無い 最小火力固定の良さ(熱い風が出ない、とても静か、灯油消費が少ない)を経験してしまったので、
この機種を買って使ってみて、少しばかり残念な気持ちになっているのです。
たぶん一般的な使い方をするのであれば、不満は少ないと思います。
ダイニチは安い機種でも最小火力固定運転ができ、
ecoモードも有るようなので、
コロナの安い機種にも欲しい機能です。
書込番号:21480645 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

拙宅のファンヒーターにもECOモードが有ったので入れてみましたが、温風が少なくなるという事で、その分部屋の温度も上がらないというものですね。
基本的に暖房はアラジンの石油ストーブです。
このストーブは部屋の大きさに比べてサイズが小さいので、部屋が温まるまではファンヒーターで、その後は石油ストーブに切り替えます。
ファンヒーターの風と音が嫌いなのでこのようにしています。
>最小火力運転に固定できるファンヒーター
部屋が狭ければこれも有りなのでしょうね。
書込番号:21485170
3点



ヒーター・ストーブ > コロナ > FH-G3217Y(S) [サテンシルバー]
3台買って3台とも、製造上の都合で凹んだ痕があったのでメ−カーに問い合わせると、
通販で買ったヒーターは保障の対象外と言われました。
近くのホームセンター等なら保障で直せるとのこと。
通販は、特に安いものは色々な経路を運ばれて行って経路が追跡できないので保障修理できない、有償修理になると言われました。
保証書には3年保障と明記され、約款にも通販の店で対応できない場合はメーカー保証する旨を書かれているのに対応しないのです。
他の板を参照すると、コロナには、保障修理をする担当部署がないようです。
サポートは最悪なので、不良品を買ったら最後、使い捨てのヒーターです。
5点

>約款にも通販の店で対応できない場合はメーカー保証する旨を書かれているのに
保証約款に書いてあることが履行されていないなら、消費生活センターへ相談されたらどうですか?
http://www.kokusen.go.jp/category/consult.html
書込番号:21416993
9点

>bourgeoisさん
製造上の凹みとはどの様なものでしょう?
またその判断基準は?(画像を掲載頂ければ)
機能上の不具合でなければメーカー保証は適応されなそうですが…
輸送時に付いた傷などは配送会社&販売店に初期不良を訴えるのが
妥当だとは思いますが。
例えば傷物前提のアウトレットで販売されたものを購入後傷が付いてたと
メーカーが求めに応じていては大変なことになると思いますが。
書込番号:21429374
8点

地元のサビセンが保障しないと言い張っていることをメーカー本部に直談判し検証してもらいました。
凹みは認めるが、FH-G3217Yの折曲がり部分が急角度であり、設計上仕方がないので、仕様の範囲内なのだそうです。
この検証に3ヶ月かかりました。冬前の10月に買った意味が・・・。日本の企業とは思えないです。
書込番号:21548658
3点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ヒーター・ストーブ
(最近3年以内の発売・登録)





