サイバーショット DSC-RX10M4 のクチコミ掲示板

2017年10月 6日 発売

サイバーショット DSC-RX10M4

  • 有効約2010万画素メモリー一体1.0型積層型CMOSセンサーを、「RX10」シリーズとして初搭載したデジタルカメラ。
  • 像面位相差AF方式とコントラストAF方式を併用する「ファストハイブリッドAF」を搭載。レンズの駆動制御を最適化することにより、0.03秒の高速AFを実現。
  • 撮像エリアの約65%をカバーする範囲に、315点の像面位相差AFセンサーを配置。小さな被写体や動く被写体も高い精度で捉える。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2100万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:25倍 撮影枚数:400枚 サイバーショット DSC-RX10M4のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-RX10M4の価格比較
  • サイバーショット DSC-RX10M4の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX10M4の買取価格
  • サイバーショット DSC-RX10M4のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX10M4の純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX10M4のレビュー
  • サイバーショット DSC-RX10M4のクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX10M4の画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX10M4のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX10M4のオークション

サイバーショット DSC-RX10M4SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月 6日

  • サイバーショット DSC-RX10M4の価格比較
  • サイバーショット DSC-RX10M4の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX10M4の買取価格
  • サイバーショット DSC-RX10M4のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX10M4の純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX10M4のレビュー
  • サイバーショット DSC-RX10M4のクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX10M4の画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX10M4のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX10M4のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M4

サイバーショット DSC-RX10M4 のクチコミ掲示板

(4496件)
RSS

このページのスレッド一覧(全162スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-RX10M4」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-RX10M4を新規書き込みサイバーショット DSC-RX10M4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 RX10かそれともRX10マーク3かFZ1000か

2018/06/21 20:21(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M4

スレ主 23大学さん
クチコミ投稿数:1件

こんにちは。
先日、一眼レフフルサイズと散々迷った挙句にa6000を購入し、現在もう一台を探しています。
二台を持ち歩いて風景・夜景・人物を撮影したいと考えています。
出来るだけ良い画質を求めており、あまり小さなセンサーサイズのカメラの購入は考えていません。

現在、使いやすそうなソニーのRX10にするか、RX10マーク3にするか、
それともパナソニックのFZ1000にするかを迷っておりまして、未だ購入に至っておりません。

価格コムさんのサイト上の皆さんのレヴューも読ませていただいたのですが、
これらの機種をご使用のかたに質問です。

ソニーのRX10シリーズはレンズがもったりしているといったレヴューが
あるのですが、使用に関しては不愉快にならない程度ですか。

また、一眼レフフルサイズと比較して、使い心地はいかがなものでしょうか。
ご意見を頂戴できるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:21912088

ナイスクチコミ!1


返信する
AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2018/06/22 08:11(1年以上前)

ごめんなさいm(__)mゆうべ酔っ払ってました

望遠がどれだけ必要かどうかだと思いますよ
1型ネオ一眼は望遠が長くて画質がそこそこいいのが特徴だけどもそのぶんガタイ大きくなる。
望遠いらないときでもそのおっきいのをずっと持って回らないとだめなのをどう考えるか?
まあフルサイズで同等の望遠とくらべるとはるかに小さいのはたしかですけどね
画質最優先ならフルサイズに高性能レンズ一択じゃないですか
あとα6000との使い分けをどうするか なんのための2台体制なのか

書込番号:21913273

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29件

2018/06/23 18:39(1年以上前)

別機種
当機種

FZ1000 ガラパゴスリクイグアナ

RX10M4 ミナミキバシコサイチョウ

>23大学さん

RX10M4とFZ1000両方持っています。これらのどちらかにズーム域を担当させています。
景色専用機としてα7V+単焦点を携行する2台体制です。

焦点距離はRX10M4(24-600mm)がもちろん有利ですが、手振れ補正や合焦の喰いつきはFZ1000(25-400mm)に軍配が上がります。
高倍率ズーム域では、いい写真の割合はFZ1000のほうが高いです。

ズーム域で、シャッターチャンスがそう何度もないようなケースではFZ1000がおすすめです。
600mmでないと厳しい場合や、じっくり何度も撮り直せる場合はRX10M4がおすすめです。

コスパは圧倒的にFZ1000の勝ちです。勝負になりません。

書込番号:21916692

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ80

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 買い替えか…?修理か…?

2018/05/31 23:03(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M4

スレ主 tnchiroさん
クチコミ投稿数:11件

現在、富士フイルムのX-S1を使用しています。
カメラに関しては全くの素人で撮影はカメラ任せのオートでの撮影が殆どで、それでも特に不満を感じた事も無く知識の無い自分には十分なカメラでとても気に入っていたのですが、絞り値等を変える時に回すダイヤルが外れて紛失してしまい修理を検討しおおよその修理費用を問い合わせた所、1万円〜の費用が掛かるとの回答があり、購入時の値段を考えると十分頑張ってくれたのかなぁ…。と思い買い換えを検討中です。
一眼レフに憧れはあるものの、自分の撮影対象を考えると後々の追加費用が必要になると思い、今までと同じ使い勝手のカメラが妥当と思い自分なりに調べた結果このカメラに辿り着きました。
主に、家族の日常や子供の部活の試合(テニス)での撮影が殆どです。試合中は連写して沢山撮って上手く写ってくれたらプリント→自己満足って感じです。
正直、自分には宝の持ち腐れ感が満載なので修理に出して継続使用するべきか?
きっと値段に見合う今まで以上に自己満足出来るハズだと言い聞かせ背伸びして本機を購入するべきか思い悩んでいる状況です…。
本心は家族に冷ややかな反応をされつつも自己満足の為に買っちゃえー!的な所があるのですが、理由付けには足りない部分もあり、こちらで皆さんの率直な意見を参考にしようと思い質問させて頂きました…。
長々と要点に乏しい内容になってしまいましたがどうぞ宜しくお願い致します。
なに分初めての投稿で、ここ迄の文章を打つのに2時間弱掛かっています…(笑)
恐らくせっかくアドバイスを頂いても、私からの返信はかなりの遅れが有ります事をご理解・ご了承頂ければ幸いです。

書込番号:21865213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2018/05/31 23:17(1年以上前)

光学20倍超ズームのコンデジ

修理で一万円で済ますか、
新規で16万円散財するか、

と言う二択なら、修理にしましょう。

あるいは、16万円も予算が出せるなら、
エントリーなミラレスセットを買いましょう。

書込番号:21865267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件

2018/05/31 23:27(1年以上前)

予算があるならRX10M4。

書込番号:21865298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 tnchiroさん
クチコミ投稿数:11件

2018/05/31 23:37(1年以上前)

>at_freedさん
早速のお返事ありがとうございます! やはりそうなりますよね…。家族からしても全く同じ意見だと思います。
なんとか、自分を正当化しようと悪知恵を頂ければと淡い期待をしていましたが、普通に考えたら二択では無く一択ですよね…。
遅い時間にも関わらずキッパリとした回答ありがとうごさいました!
初めての投稿なので、もう少し色々な方からのアドバイスを参考に最終決定したいと思います!

書込番号:21865326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 tnchiroさん
クチコミ投稿数:11件

2018/05/31 23:50(1年以上前)

コージー@流唯のパパさん
お返事ありがとうございます!予算の事はまだ話して居ない状況で、壊れたきたからそろそろ買い換え時期かなぁ〜 って感じのアピール最中と言った所で、恐らく現時点ででの価格相場を話せば、撃沈必死と言った所です…。どちらかと言えば皆様に背中を押して貰いたい願望がある所ですね!
とは言え、価格並の満足感は得られる期待は少なからずあると言った所なのですかね!
シンプルな回答参考になりました!ありがとうごさいました!

書込番号:21865349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:57件

2018/05/31 23:58(1年以上前)

>tnchiroさん
こんにちは
長年愛用したX-S1を買い取りに出して、RX10m4を買いました。
私はレンズ交換が煩わしいために、ネオイチ機を主体に考えています。
今はもう大きくなってしまったので、撮影はしていませんが、以前は子供のテニスの試合によくX-S1を使っていました。
RX10m4は圧倒的にAFが早いので、当時この機種があったらなあと思うことがよくあります。
ほぼストレスフリーで、たいていのシーンは撮れてしまいます。

画造りが好みなのと、機械式手動ズームが気持ちよいので、正直X-S1の方が今でも好きなのですが、結局後継機が出なかったので、実用性をとりました。
デジタルなので、後処理で好みに近づけています。
途中、職場でRX10m3も使いましたが、m4が快適すぎて比べ物になりません。
ご参考になれば幸いです。

書込番号:21865373

Goodアンサーナイスクチコミ!10


スレ主 tnchiroさん
クチコミ投稿数:11件

2018/06/01 00:28(1年以上前)

Supercriticalさん
私の撮影環境と同じシュチュエーションでの感想とても参考になります!
そうでしたか 私も実は後継機を期待し続けていた1人であります! ですが、未だ後継機の情報のかけらも無く同じ様なレンズ交換不要機種を!と思い本機を購入対象としたのですが、いかんせん購入費用がかさむ事が気掛かりでしたので、決め兼ねて居る状況なのですが愛着のあるX-S1の修理も全然アリかもですね!
魅力たっぷりの最新機種にするか、もう一踏ん張り頑張ってもらうか、色々な事を天秤に掛けて考えてみたいと思います!
ありがとうごさいました!

※今まで回答頂いた皆様にgood answer!としたいのですが操作の仕方が分かりません…申し訳ありません…。

書込番号:21865443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:9件

2018/06/01 06:28(1年以上前)

>tnchiroさん

圧倒的な高速AF、24fpsの高速連写、瞳AF、スローモーション動画、4K動画、そして高性能なレンズなどなど、この機種は価格に見合う価値を持っています

高い買い物ですが、この機種でしか表現出来ないこれらの特性と、お子さんの成長は待ってはくれないことを考えますと、今こそご決断の時ではないかと思います

書込番号:21865661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2018/06/01 06:37(1年以上前)

>at_freedさん

金策がつくなら新しいものも一考の価値あり。

書込番号:21865669

ナイスクチコミ!4


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14941件Goodアンサー獲得:1430件

2018/06/01 08:19(1年以上前)

こんにちは。

高い買い物には理由付けが必要ですよね(笑)
うちも子供の陸上競技撮影のために高額な望遠レンズを買いました。
年に一回の運動会だけならそれまで使っていたレンズで我慢
していたと思いますが、シーズン中は毎週のように試合があり、
かつ、今後兄弟合わせて数年は使えるという算段で思い切って
購入した次第です。

スレ主さんの場合はどうでしょう?
お子さんが今年引退なのか、例えばあと少なくとも3年は続けるのか?
その辺によって選択は変わるように思います。
前者なら修理、後者ならRX10いっちゃってもいいんじゃないですかね(^^)

書込番号:21865808

Goodアンサーナイスクチコミ!4


Gendarmeさん
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:21件

2018/06/01 08:40(1年以上前)

良いカメラというか、高性能だけどその分価格も凄いカメラですよね、コレ(笑)。

例えば、このカメラがいくらだったら躊躇なく買う&家族が納得するのか。そこで見方を変えると、このカメラじゃないとダメなのか…ですね。


このカメラだけが何もかも突出しているので、安易に「似たようなやつ」と一括りには出来ませんが、仮にセンサーのサイズを1/2.3インチに下げると、他社も含めて選択肢が俄然増えます。

10M4は遠くの被写体でも狙えるカメラですが、1/2.3機になると遠くは諦めてテレマクロ的な使い方になるのが目安ですかね。

ホンキの600mm相当がどれだけ必要なのかで考えると、意外とすんなり諦められるかもしれませんよ(笑)。

書込番号:21865834

ナイスクチコミ!4


スレ主 tnchiroさん
クチコミ投稿数:11件

2018/06/01 11:53(1年以上前)

案山子どっと込むサン
確かにそうですよねぇ…子供の成長は待ってくれません!ですね!
自分の中では、こうして皆様の意見を聞いてみて決断材料としたい気持ちが強い事は間違い無い状況です。
後は、家族からの了解が得られるか?
色々話し合ってみようと思います!
ありがとうごさいました^ - ^

書込番号:21866065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 tnchiroさん
クチコミ投稿数:11件

2018/06/01 11:58(1年以上前)

デジカメの歴史。さん
『一考の価値あり!』響きが好きです!
ありがとうごさいます!

書込番号:21866072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/06/01 14:37(1年以上前)

ここは一発買い増し
奥さんも撮影に参加

書込番号:21866320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 tnchiroさん
クチコミ投稿数:11件

2018/06/01 18:18(1年以上前)

BAJA人さん
私の場合は、まだ1番下の子が幼稚園年長さんなので長期間使用出来ればと思っています!現状でも後3年は部活の大会等で使用は確実と言った所です。
この事を考慮すると、理由付けの一旦にはなってくれるのかなぁ〜笑 と言った感じです!
後は、恐る恐る相談してみようと思います!ありがとうごさいました!

Gendarmeさん
今回の機種選択にあたり、端的に現在使用しているカメラと同じレンズ交換不要で同じくらいの望遠が効いて長い期間愛着を持って使用したい!との思いから本機を選んだ次第です!
現在の機種は光学26倍なのですが、結構いっぱいまでズームして撮影する機会があったので同じ位があった事に越したことは無いのかな…?と言った具合です。
多くの皆様から色々とアドバイスを頂き、方向性がだいぶ見えて来ました! ありがとうごさいました^_^

書込番号:21866581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:9件

2018/06/01 19:34(1年以上前)

>tnchiroさん

「美しい君と愛しい子供たちを綺麗に思い出に残すためなら、これでも安いくらいだよ」
でイチコロです

書込番号:21866748 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 tnchiroさん
クチコミ投稿数:11件

2018/06/01 20:47(1年以上前)

infomaxさん
それが理想の形なのですが、現在使用しているカメラでも大き過ぎて使いずらいと言われています…(*_*)
自分の中ではかなり盛り上がって来ている所ですが、一旦冷静に考えると、交渉は厳しく難航する可能性が高いです…。
大分皆様からの意見を頂き、背中を押して貰えましたので駄目元で交渉してみようと思います!
ありがとうごさいました(^_^)

書込番号:21866884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tnchiroさん
クチコミ投稿数:11件

2018/06/01 20:51(1年以上前)

案山子どっと込むサン
笑…そうなってくれれば理想ですね! 十分な前フリを考えて、最後の切り札で使って見ますね…笑

書込番号:21866892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 tnchiroさん
クチコミ投稿数:11件

2018/06/01 22:37(1年以上前)

これまで貴重な意見を下さった皆様へ
たくさんのご意見本当にありがとうごさいました!
ひとまず、自分の意思は固まったので購入の意思を家族へ伝え納得した上で最終決定したいと思います。
私の様な素人でも、きっと後悔の無い良いカメラである事は十分伝わりました!
購入に至らなかったとしても、修理して愛着のあるカメラでの継続使用も悪い選択では無い事も理解・納得出来ました! どちらの選択になったとしても、納得出来るだけの意見を頂けた事に感謝致しております!
最後に、事実カメラに関しての知識が殆ど無い事を当たり前かの様に、前置きした上でここまで色々な意見を下さった皆様へ申し訳ないと言いますか…より良い撮影・満足の得られる写真を撮りたいと漠然とした願望はあるものの、知識を得ようとしていなかった自分が恥ずかしく思える良いきっかけになりました!
貴重な時間を私の様な者に費やして頂き本当にありがとうございました!
これにて、私の質問・相談は解決という事で一旦終了としたいと思います。ありがとうごさいました!
※クチコミ書き込み欄へ解決済と表示したいのですがこれまた、操作の仕方がまだ分からない為此方の文面での解決済と致します。最後まですみません…。

書込番号:21867186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 tnchiroさん
クチコミ投稿数:11件

2018/06/05 23:12(1年以上前)

※修理継続使用に決定しました!
皆様から親身なアドバイスと私の現状を踏まえて家族と相談し、最後的に修理継続使用と言う結論に至りました!
昨日、近くのキタムラにて中古ではありますが実機を実際確認出来更に購入意欲が俄然高まった所ではありますが、やはり予算の兼ね合いが難しいのと現在の私のカメラに対する知識の無さから本機の魅力である色々な性能を今の時点で生かせ切れるかを考慮し、最終決定致しました!
最後の最後まで自分の中では、買い替えの方向で考えては居たのですが、正直ここまでの予算を出してまで本機を購入するだけのスキルが自分にあるとは到底思え無いのが現状で、少し…。大分残念ではありますが今回は見送る結果となった次第です。
今回の決定で納得はしたものの、自分の勉強不足である事は明確になったので、これからカメラに関する知識を深めつつ、お小遣いを貯めてから購入したいと思っております。
もし、いつになるかは分からないですが晴れて購入出来た時には、また何か皆様へアドバイスをお願いする事が有るかも知れません。機会がありましたら、その時はどうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:21875968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14941件Goodアンサー獲得:1430件

2018/06/06 08:41(1年以上前)

じゃFZH1は?


・・・と言ってみる(^^)
http://kakaku.com/item/K0000910986/

書込番号:21876460

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 質問です、バッテリーグリップについて

2018/06/01 12:53(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M4

スレ主 appa2012さん
クチコミ投稿数:2件

スポーツ撮影目的で最近購入したものです。
縦位置で撮影することが多くバッテリーグリップを購入しようとしたら純正品がないことに気づき社外品を探しています。
自分なりに探したのですがみつからず、、、。
どなたかご存知の方はいらっしゃらないでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:21866187

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29737件Goodアンサー獲得:4562件

2018/06/01 14:12(1年以上前)

縦位置ブラケットならありますよ。
https://www.amazon.co.jp/dp/B076VBDGZN
Aliexpressでも販売されているので中国製でしょう。

書込番号:21866280

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:30件

2018/06/01 14:13(1年以上前)

>appa2012さん

昔はネオ一眼スタイルでも縦グリというより外付け増バッテリーみたいなものはあったようですが現在だとレフ機やミラーレスの一部でしか社外バッテリーグリップってみたことないです。

ということで主さまの検索の仕方は間違っていなかったってことだと思います。

唯一可能性があるとすればまだ国内販売していなくて海外流通のみとかですかね、その場合だとebayとか海外のオークション、ショッピングサイトでカメラ名で検索すれば出てくるかもしれません。

書込番号:21866282

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:30件

2018/06/01 14:37(1年以上前)

別機種
別機種

追記です。

シャッターのきれる縦グリップということなら自分も使っているVANGUARDのピストルグリップ雲台、所有のは1世代前ですがシャッターストロークはみじかいですが半押しオートフォーカスに対応。

マグネシウム合金製。

前の世代のときはキヤノン、ニコン、ペンタックス用のケーブル付属していました。

ソニー用ならJJCのケーブルスイッチ用のメーカー別交換ケーブルでいけると思います。(ソニー機は持っていませんがミノルタとフジ機で動作確認しました。)

あとはアルカスイスプレートをカメラにつけてケーブルを接続すればいいです。

これは新型。

https://www.amazon.co.jp/Vanguard-Alta-GH-300T-gh-300t%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89/dp/B072M5C732/ref=sr_1_5?s=electronics&ie=UTF8&qid=1527830743&sr=1-5&keywords=vanguard+%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97

書込番号:21866318

ナイスクチコミ!2


スレ主 appa2012さん
クチコミ投稿数:2件

2018/06/01 21:41(1年以上前)

>kuranonakaさん
>ありりん00615さん
親切にご教授頂きありがとうございます。
そうなんですね、とても勉強になりました。
まさしく縦位置プラスシャッターも切りたかったので
kuranonakaさんの仰る通り海外のものも探してみようと思います。
本当に有難うございました。

書込番号:21867025

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ25

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

RX10M4とRX10M3 の違いは、、、

2018/05/28 10:17(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M4

スレ主 西浩二さん
クチコミ投稿数:93件

性能的に如何でしょうか、値段的には中古も含めるとかなり違うのですが。
僕はAFのスピード等はあまり気にしていません。
主に、解像やダイナミックレンジ、色味、カメラブレなどの性能面です。
よろしくお願いします。

書込番号:21856965

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2018/05/28 10:24(1年以上前)

>西浩二さん
違いはAFのみです。
M4は像面位相差
M3はコントラストAF
出てくる絵は全く同じです。
動き物を撮らないんでしたら
M3で十分です。
M3だと SONY appもまだ対応してますので
タイムラプスなども楽しめますよ。

書込番号:21856984 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 西浩二さん
クチコミ投稿数:93件

2018/05/28 10:34(1年以上前)

ありがとうございます。
動きモノは殆ど撮らないのでRX10M3 を中古で買おうかと思います。

書込番号:21856999

ナイスクチコミ!7


D0316さん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:2件

2018/05/29 22:52(1年以上前)

ダイナミックレンジを重視するのならば、1インチ機種は選択肢からはずした方がいいと思います。自分自身、RX10M4、RX10M3、パナのFZH1等持っていますが、レンズ描写は高倍率ズーム機にしては良いと思いますが、
いずれも白とびしやすいです。ゆえに自分の感想としては、ダイナミックレンジを機種選択の条件に挙げるのならば、それより大きいフォーマットを選んだ方が良いと思います。

書込番号:21860789

ナイスクチコミ!3


スレ主 西浩二さん
クチコミ投稿数:93件

2018/05/30 05:40(1年以上前)

D0316さん

仰ること分かります。
ダイナミックレンジもですが 600mmまでの望遠が効くからと云っても、フルサイズの 600mmF4よりはボケも少ないだろうと心配しています。
ただ、現実問題としてフルサイズで 600mmF4は体力的にも経済的にも無理なんで、、、
今は DSC-HX90Vを使っていますがファインダーは見えにくいし、絵もイマイチ硬いみたいに思えるなど、、、
なら、次善の策として RX10M3などが落としどころかとかと思っています。

APS-Cの EOS M5の18ー150mmを持っていますがシャープさはイマイチですね。
少し、色もシャープさも欲しいときはタムロンの 70ー200mmF2.8に 1.4×のテレコンを付けたりしています。  
フルサイズ兼用で 100~400mm F5.6が欲しい所ですが 、先立つものが追いつきません。
レンズ交換式のカメラは 70〜200mmF2.8か100~400mm F5.6までが限度と思っています。
100~400mm F5.6に 1.4×か 2× のテレコンを付ければ、焦点距離的にはRX10M4、RX10M3と良い勝負ですが、嵩張りますし、重いですし、高額です、、、(^^)

書込番号:21861164

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2018/05/30 15:39(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

α7V FE50マクロ

AF性能にこだわりがなければ、RX10M3でいいと思います。ダイナミックレンジに関しては、私の場合、フルサイズも使いますが、ダイナミックレンジ関して、1インチセンサーの中では、もっともいいと思いますし、使い方だと思いますね。

書込番号:21862032

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2018/05/30 16:54(1年以上前)

DX0MARKでRX10M3のダイナミックレンジを調べてみたら、12.6EVでした。

むしろ、はるかにセンサーサイズの大きいCanon1IDMark3より上でした。

https://www.dxomark.com/Cameras/Compare/Side-by-side/Sony-Cybershot-DSC-RX10-III-versus-Canon-EOS-1D-Mark-III___1084_434

書込番号:21862121

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

4K動画のディーガ取り込みほか

2018/05/25 23:21(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M4

スレ主 200fさん
クチコミ投稿数:2件

望遠に強いカメラが欲しく、DSC-RX10M4かLUMIX DMC-FZH1の購入を考えています。
下記状況において、どちらがお勧めかご意見を頂けないでしょうか。
現状では、RX10M4の方が良いかなと思っています。

撮影対象:運動会、スポーツ大会、室内行事等の子供(屋外撮影が7割程度)

@望遠を重視しています。
 FZH1ではクチコミ等で評判の良いiAズームを常用しようと考えています。
 一方、RX10M4では全画素超解像ズームの常用を考えていますが、
 両機の画質は同等レベルでしょうか?

A4K動画からの静止画切り出しを積極的に活用しようと考えています。
 両機の画質(切り出した静止画)は同等レベルでしょうか?

B上記Aのために撮影した4K動画はディーガにそのまま取り込んで視聴したいです。
 我が家のディーガはDMR−BZT750ですが、
 両機とも4K動画をそのまま取り込んで視聴することは可能でしょうか?

C上記Bにおいて、ディーガBZT750への取り込みがNGの場合、
 最近のディーガを買えば、OKとなるでしょうか?
 ※我が家の環境的にブルーレイディスクレコーダーはディーガを希望
 ※パソコン等での記録フォーマット変更は絶対に避けたく、
   そのままブルーレイディスクレコーダーに取り込みたい

動画フォーマットの知識が乏しいので、
過去に動画のディーガ取り込みで苦労した経験が何度かあります。
4K動画がそのままディーガに取り込めて、上記@AでFZH1と有意差がなければ、
RX10M4にしようかなと思っています。

初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:21851186

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/05/26 07:55(1年以上前)

静止画でAF合ってる感を演出するためにはワイドエリアAFのような広い範囲のAFではなくピンポイント的なAFが必要ですがRX10M4は超解像ズームの領域に入ると1点AFが選択出来ず、この点ではFZH1に比べると分が悪いです。1/2.3型の小型センサーのデジカメでも1点AFの有無でAF合ってる感に差が出ますので1型センサー機では尚更です。

次に4K動画からの切り出し画質ですが手持ちにあまりいい比較動画が無いので断片的な判断ですが画像のキレもAFの迷いの少なさもRX10M4に分があると思います。つまり切り取れる時間領域が広いと言う事です。

DigaのDMR-BZT750への4K取り込みですが元々が4K対応機種でないですから以下のリンクの複数の接続情報を見ても対応していないです。
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/connect/bw_8su/bzt750_usb.html
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/video/connect/d_hv/4k_mp4.html

Digaの現行品の中でBZT750と同じ3チューナー機種で2TBの機種ですとUBZ2030が該当しますが、ビデオカメラの接続情報から4K動画の取り込みは可能です。個別の機種情報では接続情報がありませんが過去の4K Digaではソニーの4K独自フォーマットであるXAVC S 4Kの取り込みも確認されていました。
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/video/connect/d_hv/4k_mp4_wxf1m.html
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/connect/bw_8su/ubx7030_usb.html

書込番号:21851680

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件

2018/05/27 03:12(1年以上前)

>200fさん
>最近のディーガを買えば、OKとなるでしょうか?

RX10M4とDIGAの組み合わせでしたら、
AVCHDなら可能ですが4Kは不可じゃないですかね。

私はLUMIX FZH1 と DIGA UBX7030 の組み合わせで使ってます。
DIGAに取り込む場合、
AVCHDはテレビ番組と同じ扱いで保存(録画一覧に表示)されますが、
4K動画はMP4ファイルとして保存されるので少し扱いにくいです。

あと、デジカメとレコーダーは同じメーカーで統一したほうが良いです。
機能に制限が無く安心して使えます。

>A4K動画からの静止画切り出しを積極的に活用しようと考えています。

FZH1(パナ機)は、カメラ内で動画からの静止画切り出しが簡単にできます。
SONYのデジカメは以前は出来なかったと思いますが、今は出来るのでしょうか。

@については分かりません。

書込番号:21853930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件

2018/05/27 03:27(1年以上前)

機種不明

>sumi_hobbyさん
>過去の4K Digaではソニーの4K独自フォーマットであるXAVC S 4Kの取り込みも確認されていました。

これ本当ですか。
パナのレコーダーは、過去も現在も XAVC S 4K には対応してないはずです。
SONYのカメラでも、MP4の4K動画なら取り込めますが。
(RX10M4は、MP4の4Kは無し)

過去にXAVC S 4Kの取込に対応していたDIGAがあったのでしょうか。

書込番号:21853941

ナイスクチコミ!1


スレ主 200fさん
クチコミ投稿数:2件

2018/05/29 22:14(1年以上前)

皆様
ご助言、ありがとうございます。

あれから自分でもいろいろと調べてみました。
4Kをよく耳にするようになってから数年は経過しているので、
家電レベルで4Kが簡単に扱えると思っていましたが、
今でも制約が多いのですね。

動画フォーマットやBDレコーダーとの親和性を考えすぎると
話が前に進まないので、この点はあまり気にせず、
機種選定していこうと考えています。

自分の使い方では高速AFや手振れ補正を重視しているので、
やはりRX10M4を本命に考えています。
特に動画は手持ちでしか撮らないので。

@についてはまだよくわかりませんが、
sumi_hobbyさんよりご指摘頂いた、
超解像ズームの領域に入ると1点AFが選択出来ない点が気になります。
ネットや実機で画像を確認してみようと思います。

低価格なら試しに購入して実験したいところですが、
さすがに高額なので購入クリックに躊躇しているところです。

書込番号:21860688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

ブッポウソウの撮影について

2018/05/17 21:39(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M4

クチコミ投稿数:85件
別機種
別機種

眼レフ.1200mmついたデジカメで撮影していたのですが、今年、DSC-RX10M4 で撮影をします。
眼レフは500mmf7.2+テレコン2×使用、コンデジは1200mmで巣箱にマニュアルでおきピンでした。
左が眼レフ、右がコンデジです。巣箱を入れないで撮ってみたいと思いいます。
皆さん、お知恵をおかしくださいな。

書込番号:21832144

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:7611件Goodアンサー獲得:44件

2018/05/18 01:32(1年以上前)

再生するC-AF+ワイドで

再生するAF-S+古いTamron 200-500mmで

その他
C-AF+ワイドで

その他
AF-S+古いTamron 200-500mmで

当機種
当機種
当機種
当機種

いきなりのシーンにもC-AF+ワイドで対抗できるように思います→

既出ですが・・・AF頑張ります

オオワシ大砲軍団の方からは露出補正を大きくプラスにと言われています

こんなシーンはやはり戦闘機撮影同様露出補正は大きくプラスにしないと(^^)

うらやましい、撮影環境ですね。ブッポウソウの撮影経験はないのですが、巣箱に向かって飛んでくるシーンが置きピンなしでも、ゴトウにいさんの腕なら楽ちんと思います。

昨年RX10M4発売前、ミラーレス機で那須動物王国でのバードショー撮影初体験したのですが、飛行ラインは決まっているので、精神的にはぐっと楽でした。RX10M4なら、そうした飛行ラインが決まっていないシーンでも、OKかと思います。


ウィンドサーフィンなどできっちり動体を撮影されていらっしゃるゴトウにいさんには言うまでもないことですが、ここはC-AF+ワイドの出番かなと思います。RX10M4は距離があるとちょっと暗めに写る印象が自分にはあるのですが、アップされた作例を見ると距離もいい感じなので(^^)、ぜひRX10M4での作例アップなさってください。

D90協賛しようと思いましたが、古いHDDがクラッシュしてD90の写真を引っ張りだせないので、D500+Tamron200-500を使ってAF-Sで写したカケスアップします。ブッポウソウの撮影未体験につき、勝手に飛行速度はカケスぐらいかなと推測して、毎度の使いまわしアップで恐縮です。

書込番号:21832700

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:5件

2018/05/19 23:15(1年以上前)

>ゴトウにいさん
>アナログおじさん2009さん

こんばんわ☆彡☆彡

お陰様でカメラ昨日届きました。
明日、鳥さん撮りに行ってきます(●^o^●)

書込番号:21837309

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:85件

2018/05/20 22:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>アナログおじさん2009さん
レス、遅くなりました。やはりAF-Cワイドですね。一直線で飛んでくるブッポウソウをしっかりピントが追ってくれるか、
楽しみです。昨日の午後、ウインドサーフィンを撮りに行きましたが、20mぐらいの強風で狙いが定まらず、ピン外しが多かったです。
>ranko.de-suさん
良い写真が撮れましたか、楽しみですね

書込番号:21839716

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7611件Goodアンサー獲得:44件

2018/05/21 20:52(1年以上前)

当機種

こちらリサイズのみで・・・こんなもので恐縮です

☆ゴトウにいさん

風速20mの中での撮影とはすごいですね。3枚ともとてもダイナミックな光景が写し取られていますが、さもありなんですね。昔ヘラブナ釣りで強風に吹かれ、あっという間に舟を固定している水竿が抜けて、自分が乗った小舟が湖の真ん中近くまで持って行かれ波にもてあそばれた経験のある者としては、風速20mとは驚異の世界であると同時に脅威の世界でもありますので、感嘆することしきりです。

ブッポウソウの撮影、どうぞ十分に楽しまれてください。できたらサンコウチョウをと思ったのですが、声はすれども姿が見えずで残念です。



☆ranko.de-suさん

いよいよ新しいフォトライフ、スタートですね。これからどんどん飛び物を撮影され、お気に入りのものがありましたら、どうぞアップなさってください。

書込番号:21841655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2018/05/22 20:58(1年以上前)

別機種
別機種

>アナログおじさん2009さん
アドバイス有難うございます。
カモ?(鳥に弱いので)写真を見て、同じ鳥かな?と思い先日、私の畑にあった巣にいた鳥と卵をはります。


















書込番号:21843918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7611件Goodアンサー獲得:44件

2018/05/22 22:33(1年以上前)

別機種
当機種

他機種で恐縮ですがカルガモ親子です

前回アップの写真の背景の網目の正体です・・・50m先のカルガモの皆さん

☆ゴトウにいさん

カルガモの巣と卵初めてみました。子連れのカルガモは多いのですが、なぜか巣は見当たりません。こちら散歩コースが偕楽園公園内なので、草刈り機が毎日稼働していて、カルガモ親子には厳しい状況です。雛を狙うカラスにも狙う理由はあるのですが、10羽くらいいたカルガモの雛が2,3羽になってしまうと公園管理の人間の責任とか、いろいろ考えることが多いです(^^)。

それにしても風速20mでの写真、何回見てもワンダフルです。

書込番号:21844215

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-RX10M4」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-RX10M4を新規書き込みサイバーショット DSC-RX10M4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-RX10M4
SONY

サイバーショット DSC-RX10M4

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月 6日

サイバーショット DSC-RX10M4をお気に入り製品に追加する <1428

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング