サイバーショット DSC-RX10M4 のクチコミ掲示板

2017年10月 6日 発売

サイバーショット DSC-RX10M4

  • 有効約2010万画素メモリー一体1.0型積層型CMOSセンサーを、「RX10」シリーズとして初搭載したデジタルカメラ。
  • 像面位相差AF方式とコントラストAF方式を併用する「ファストハイブリッドAF」を搭載。レンズの駆動制御を最適化することにより、0.03秒の高速AFを実現。
  • 撮像エリアの約65%をカバーする範囲に、315点の像面位相差AFセンサーを配置。小さな被写体や動く被写体も高い精度で捉える。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2100万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:25倍 撮影枚数:400枚 サイバーショット DSC-RX10M4のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-RX10M4の価格比較
  • サイバーショット DSC-RX10M4の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX10M4の買取価格
  • サイバーショット DSC-RX10M4のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX10M4の純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX10M4のレビュー
  • サイバーショット DSC-RX10M4のクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX10M4の画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX10M4のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX10M4のオークション

サイバーショット DSC-RX10M4SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月 6日

  • サイバーショット DSC-RX10M4の価格比較
  • サイバーショット DSC-RX10M4の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX10M4の買取価格
  • サイバーショット DSC-RX10M4のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX10M4の純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX10M4のレビュー
  • サイバーショット DSC-RX10M4のクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX10M4の画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX10M4のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX10M4のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M4

サイバーショット DSC-RX10M4 のクチコミ掲示板

(4496件)
RSS

このページのスレッド一覧(全113スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-RX10M4」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-RX10M4を新規書き込みサイバーショット DSC-RX10M4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

HX400Vより気に入っています

2017/11/06 07:40(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M4

スレ主 大観峰さん
クチコミ投稿数:114件 サイバーショット DSC-RX10M4のオーナーサイバーショット DSC-RX10M4の満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

川のギャング「川鵜」です

デジタルズーム4倍での撮影です

木の天辺のアオサギ

何倍かは確認しませんでした

鳥の撮影などには光学50倍のHX400Vを使用してきましたがデジタルズームでは若干塗り絵的な画像になることがありました。未だ使い慣れていないのと三脚を使用していないのでまだまだですがど素人なりに気に入っています。

書込番号:21336075

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

実はかなり使えるかも。

2017/11/05 12:07(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M4

クチコミ投稿数:33件
当機種
当機種
当機種
当機種

ケロケロこんにちは。

α7sIIIの噂を前に7sIIを売り払って待ち状態なんですが、RX10m4は1インチ便利ズーム機の枠を超えて実は結構いけるのでは?と思うこの頃。 カメラjpegでもExtra fineでディテール残りますが、全体的にシャープネスが-3とか弱めにしてもそれでも強め。やはりAuto ISO100-400間でRAW記録が美味しいと自分では思ってます。みなさん仰せのとおり、レンズが全域で使えるんですよねー。
欄干の等倍観察でのけぞってしまいました。ここのアップは圧縮されちゃうのが惜しいんですが。

書込番号:21334068

ナイスクチコミ!6


返信する
フルセさん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:18件 PHOTO HITO マイページ 

2017/11/05 15:45(1年以上前)

おぉ〜、綺麗。(^^

当方は野鳥撮りで、気持ちはいつも望遠端なのですが、(^^;
(センサーが「小さな」、超望遠コンデジです。)

マクロや風景も、時々撮る様にしています。

RX10M4、多数の性能に魅力を感じていますが、広角側で風景やマクロ撮影も楽しそうですね。(^^

欲しくなりますけれど、お値段が。(^^;

しばらくは検討です。(^_^;)

書込番号:21334490

ナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2017/11/05 23:20(1年以上前)

今日、現物を触ってきました。
RX100M5を使っているのですが、そのいいところをほぼすべて引き継いでいます。重量も1kgオーバーなのですが、思いのほか重くは感じませんでしたね。

触ったのは中古です。なんでも一週間で、発色が嫌だということで売ったとか。新品価格よりも3万円も安く出ており、一瞬くらっ、とも来ましたが、子供と行ったこともあってすぐに現実に引き戻されました。

書込番号:21335645

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ24

返信4

お気に入りに追加

標準

記録機としてのM4

2017/11/04 21:46(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M4

クチコミ投稿数:365件
当機種
当機種
当機種
当機種

24mm

81mm

277mm

595mm

みなさん、こんにちは。
皆様のアップされた作品を楽しみに見させていただいております。
先日から何度かテスト撮影をアップさせていただきましたが、
やっといい天気に恵まれ、RX10M4の撮影ができましたのでアップさせていただきます。
と言っても動き物ではなく、建物です。

<撮影テーマと機材について>
私は電車、飛行機、動物など動き物が好きで、風景、建物も撮っております。
昨年の熊本地震以来「わが町の復興経過を記録する」をテーマにした撮影も行なっております。
これは地震を風化させないように子や孫に伝えていきたいとの思いからですが、その代表的なものが、わが町のシンボルである熊本城の復興工事の記録です。
昨年から一年半、月に2回ほど城に通って撮影を続けており、今や私のライフワークになっております。
こういう時の撮影は基本歩きで細かな路地に入って撮ることもあり、60才すぎのおじさんにとってカメラ機材は少なく軽くしたい思いがありました。
一方で画質もある程度欲しいし、防塵防滴も欲しいという希望に一番近いカメラがRX10M3でした。(一眼レフは重さや財政的に無理でした)
M3は大活躍してくれましたがAFが弱いと感じていたので、強化されたM4を予約購入した次第です。

<アップした写真について>
二の丸広場から見た熊本城です、焦点距離を変えて撮って見ました。
これだけのレンジを1台で撮れる事はとても便利で、記録写真として十分だと思っています。

書込番号:21332743

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:365件

2017/11/04 21:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

全画素超解像ズームで

ほぼ見たままです

ここまで寄れます

2枚撮ってパノラマ

さらに全画素超解像ズームで寄ってみたのが1枚目です。
2枚目は加藤神社から撮った天守ですが、ほぼ見たまんまの状態、
3枚目は最上階の工事をする作業員を撮ったものですがここまで寄れます。
4枚目は西大手門の被害状況を2枚撮ってパノラマにしてみました。

重いテーマになってしまい申し訳ありません、参考になればとの思いですので。
素晴らしいカメラです、気軽に本格的な撮影をしたいという方にはオススメです。

書込番号:21332759

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2017/11/04 22:27(1年以上前)

作例ありがとうございます。
なんか低感度でも他の方よりノイズが乗っていますね。
F8は1インチセンサーにしては絞り過ぎで、それで画質を落としてないでしょうか。

APS-Cセンサーの望遠だとF8くらいで精細感が出たりしますが。

書込番号:21332849

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:365件

2017/11/04 22:50(1年以上前)

>エアー・フィッシュさん

そうですね。ISOが低い割にはノイズがありますね。
F5.6で良かったかなあと。

あと撮って出しではなく、画像修正したり書き出したりしてますので劣化がありますね。
焦点距離の広さを言いたかったのですが、ご指摘ありがとうございます。

書込番号:21332907

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/11/05 07:02(1年以上前)

HDV買いたいさん
エンジョイ!


書込番号:21333401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ232

返信32

お気に入りに追加

標準

このレンズは化け物か!

2017/11/02 11:22(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M4

クチコミ投稿数:465件 サイバーショット DSC-RX10M4のオーナーサイバーショット DSC-RX10M4の満足度5
別機種
当機種
別機種
当機種

A6300+E 35mm F1.8 OSS 換算52mm F4.0

RX10M4 換算52mm F4.0

A6300+E 50mm F1.8 OSS 換算75mm F4.0

RX10M4 換算75mm F4.0

こんにちは。
広角も良いですね、というスレで手持ちのE PZ 18-105mm F4 G OSSがRX10M4にボロ負けしたので今回は単焦点レンズで比較しました。
相手は
E 35mm F1.8 OSS
E 50mm F1.8 OSS
に頑張ってもらいました。
今回は三脚を使用しています。
結果は、、、、、オリジナル画像を上げておりますので各自でご判断ください。
なお露出は両者違っていたので後から変更しています。
相変わらず無精な写真ですがご容赦ください。

書込番号:21326307

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に12件の返信があります。


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:13件

2017/11/02 20:14(1年以上前)

ファームアップでAF半押し中でもズーミング出来るように成らないかな、持ってるのはM3だけど。

書込番号:21327299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:12件

2017/11/02 21:16(1年以上前)

どうして何もしない人が、有用な情報提供してくれている人に上からマウントで文句を言うのかな?
ホンマによくわからんわ〜。
比較サイトでさえ、前ピンだったり、ホワイトバランスが全然違う場合あるのに、どこまで求めはるんですかいな。


>下手な鉄砲打ちさん、いつも検証ありがとうございます。
α6300は、α6500とほぼ同等画質なので、SONY APS-Cセンサーの比較ということでとても有用です。
しかもレンズは、よく出ている定番レンズで、尚更ありがたいです。

広角の比較で決心して、購入しましたので、また駄作例を載せさせてもらいますね。

書込番号:21327471

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2017/11/02 22:52(1年以上前)

>aoimieさん

季節と天気と時間を脳内変換しといてや。
できんのなら他機種は除外、RX10M4だけをサンプル写真鑑賞で終わり。さようなら。

iPhone8 ソニー製裏面照射 1200万画素
ドットピッチ1.22μmらしい。 だと、センサーは1/2.5インチくらいかな。まだまだ小さい。

RX10M4は2.4μmくらいだから圧勝だね。

鑑賞レベルを落とすことにより幸せになれるのがiPhoneというかスマホかも。

書込番号:21327735

ナイスクチコミ!5


aoimieさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/02 23:01(1年以上前)

α7sUなどは”探偵カメラ”と呼ばれてます。P900などはもっとありがたくない変名付ける人もいるのです。
理由はわかりますよね。
高性能がゆえのことなんですが。
真意は>野鳥三昧さんが示してくれたので省略します

あと、レンズ一体型の場合は、カメラ側で収差とかあらゆるレンズ補正かけてますから。
レンズ交換型とレンズの比較してもあまり意味ないと思いますよ。条件同じじゃないからフェアじゃない。

書込番号:21327757

ナイスクチコミ!2


はぜるさん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:7件

2017/11/02 23:40(1年以上前)

>aoimieさん
めっちゃフェアですやん。α6300だって補正バリバリしてますよ。iPhone8とかスマホなんてその代表格やん。大好きなパナソニックも同じ事当たり前の様にしてますよ。
てか、補正有り無しでフェアアンフェアって誰が気にするんだ?最終的な出力が全てだろ。

ただ作例が解像しすぎている為、野鳥三昧さんの意見には私も賛成ですね。スレ削除した方が良いかと。

書込番号:21327844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


aoimieさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/03 00:23(1年以上前)

>はぜるさん

α6300、Eマウントレンズすべてのレンズ補正データ内蔵してるんですかね
canonの場合はDPP3,4かlightroomなど現像ソフトにレンズデータダウンロードしないとレンズ補正できませんけど
できるんだったらすいません。知らなかったです。

>ただ作例が解像しすぎている為、野鳥三昧さんの意見には私も賛成ですね
あのそうじゃなくて、あなたは普段から人の家、マンションとかにカメラむけて撮ってんの?
カメラ向ける事に抵抗ないの?そうじゃなくてたまたま写っちゃっただけだよねって意味。

書込番号:21327910

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:3件

2017/11/03 00:35(1年以上前)

>ねねここさん

 初めまして。仰る通り先代(a7シリーズ)に比べたら超解像ズームは格段に良くなっている印象です。
ですので積極的に使えています。ただ勿論センサーが小さいので、コントラスト、彩度、シャープが少しきつめに掛けられている印象も持っています。ですのでコントラストやシャープをマイナス1〜2位にしてあげると自然な感じに仕上がる気がします。

書込番号:21327937

ナイスクチコミ!0


はぜるさん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:7件

2017/11/03 01:17(1年以上前)

建物を撮っても、ベランダとかプライバシーを侵害する可能性がある撮り方はまずしませんね。私も自分の書き込み読んでおかしいと思いました。すいません。
ただ普通にプライバシー侵害で何か言われてもおかしくない様な作例だったのと、解像力が高かったのでアカンなと思ったのがごっちゃになりました。

純正レンズのデータは全て入っているはずです。レンズデータをアプデで追加もされてます。

書込番号:21327976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2017/11/03 07:54(1年以上前)

>下手な鉄砲打ちさん

洗濯物、歯を磨いてる人、確かに家庭のプライバシーが写っていますから、
今後はお控えなすって!でしょう。

Googleストリートビューもマメにボカし入れる時代ですし。

近所の人に騒がれたら、ますます面倒な事になりそうですから、
削除の依頼を出したほうがいいと思いますよ。

書込番号:21328239

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:465件 サイバーショット DSC-RX10M4のオーナーサイバーショット DSC-RX10M4の満足度5

2017/11/03 11:09(1年以上前)

 皆さんこんにちは。

 ポジティブな書き込み
 ネガティブな書き込み
 厳しい指摘
 すべてに対してレスありがとうございました。
 
 ストリートビューや風景写真等で人や家屋が映り込む感覚でアップしてしまい、思慮不足でした。 
 一応チェックして個人が特定できないよう車のナンバー、人の顔がはっきり見えないことを確認したつもりでした。
 そのうえで600mmの画像は洗濯物にプリントされたアルファベットまで判別出来たのでアップしませんでした。
 
 一応合焦後ピント拡大でピントは念入りに確認したのですが傾きはレンズ評価に関係ないだろうとあまり気にも留めませんでした。
 
 スレの主旨とは違う方向に発展しそうなので一旦このスレは閉めさせてください。
 削除依頼は出しておきました、あとは運営側が不適切と判断されれば削除されるはずです。

書込番号:21328556

ナイスクチコミ!4


nisiiryouさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:15件 サイバーショット DSC-RX10M4のオーナーサイバーショット DSC-RX10M4の満足度5

2017/11/03 13:08(1年以上前)

>下手な鉄砲打ちさん
えー!そんな事しなくても・・・
遠方での解像度の検証に役に立っていたのに
冬のボーナスで購入(入れ替え)に値するか、じっくり見させて下さい。

書込番号:21328800

ナイスクチコミ!8


banker7さん
クチコミ投稿数:96件

2017/11/03 13:57(1年以上前)


このカメラの購入を検討しているものとしては、大いに参考になります。
削除する必要はサラサラない。


書込番号:21328900

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:65件

2017/11/03 17:00(1年以上前)

>下手な鉄砲打ちさん
スレ主様 参考画像アップ&検証 ありがとうございます。
色々と言われる方も居ますが 難しい時代になりましたね...
自分的には 大変ありがたい参考資料です。
これからも 素敵な写真を撮られてください。

書込番号:21329230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:465件 サイバーショット DSC-RX10M4のオーナーサイバーショット DSC-RX10M4の満足度5

2017/11/03 17:03(1年以上前)

機種不明
機種不明

赤枠を等倍表示

RX10M4 600mm F4.0 等倍表示

>nisiiryouさん
>banker7さん

ありがとうございます。
スレは閉めさせていただきますが足跡を残しておきます。
まずはRX10M4の600mm F4.0の部分等倍画像です、一枚目はプライバシー保護のため解像度を落としています、2枚目はそのまま開くと一枚目の赤枠を等倍で表示します。

書込番号:21329235

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:465件 サイバーショット DSC-RX10M4のオーナーサイバーショット DSC-RX10M4の満足度5

2017/11/03 17:10(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

赤枠を等倍表示

RX10M4 450mm F4.0 等倍表示

A6300+SEL70300G 300(換算450)mm F5.6 等倍表示

>御殿のヤンさん
ありがとうございます。

続いて450mm(300mm)です。
A6300+SEL70300Gの画像は物差しとしてみてください。

書込番号:21329250

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:465件 サイバーショット DSC-RX10M4のオーナーサイバーショット DSC-RX10M4の満足度5

2017/11/03 17:19(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

赤枠を等倍表示

RX10M4 300mm F4.0 等倍表示

A6300+SEL70300G 200(換算200)mm F5.6 等倍表示

続いて300mm(200mm)です。

作例ではありませんので批評はお控えください。

それでは本当にスレを閉めさせていただきます。

書込番号:21329268

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:3件

2017/11/03 23:56(1年以上前)

非常に参考になりました。
RX10m4いいカメラですね。

書込番号:21330323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2017/11/04 00:43(1年以上前)

>iinoni yosebaさん

SONYはコンデジだとだいたい強めにセッティングしてそうなんですよね。
でも、コンデジではコントラストや彩度を落とすと急に諧調が滑らかにでたりして、
ダイナミックレンジ補正の上手な、にくい奴でしょうね(^^;…

書込番号:21330408

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:12件

2017/11/04 16:16(1年以上前)

>下手な鉄砲打ちさん
ありがとうございます。非常に参考になりました。
ソニーAPS機との比較は、誰もが興味あるところだと思うので、定番のレンズとの比較は永久保存版の価値がありますね。

本当にごちゃごちゃ言う人は、ヨドバシやマップカメラのレビューが遠景の街を写していないとでも思っているんですかね?
ヨドバシのレビューのズーム動画なんて人の顔が写ってるからモロアウトだと思いますが、そちらにも苦情を出しているんでしょうね。

書込番号:21331888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2017/11/05 06:39(1年以上前)

どこのスレにも嵐を呼ぶ人が出没するようです。
私は、α6500とRX100M5を所有していますので、興味深く拝見しました。
結局、RX10M4は、便利ズーム志向の最適解だと思います。
これをお持ちの上でEマウント機を併用するとなると、大口径単焦点を揃えていくとお互いの存在価値を発揮すると思います。
土俵の似たようなものを幾つも持っても勿体ないですからね。

私の場合は、常時携行カメラとしてのRX100M5と撮りに出掛ける時のα6500という風に棲み分けしています。

iPhoneも持っていますけど、確かに便利で写りは良いですけど、「ズームしない、相手が動かない」事が前提になるので、まぁRX100M5のサブでしかありません。
「ISOを限定すれば」なんて、勝手に土俵を制限して議論する人もいるようですが、
高感度で使いたい人には意味のない話です。
iPhoneが他のカメラに負けない部分はISO100以下の低感度時の美しさですね。
私の経験上、ISO32迄は撮れてます。もっと下げられるのかな?
誰にでも検証できる例として一つ上げますと、大きめの裸電球のフィラメントを至近距離で撮ってみて下さい。高級一眼で撮ったかと目を疑うようなものが撮れます。もちろん、電球は点灯させて、眩しいのを我慢して撮って下さい。

つまらない文章を書いてしまいました。後半部分は嵐さん向けのサービスです。

書込番号:21333385

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ44

返信8

お気に入りに追加

標準

広角もなかなかいいですね。

2017/10/27 17:48(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M4

クチコミ投稿数:465件 サイバーショット DSC-RX10M4のオーナーサイバーショット DSC-RX10M4の満足度5
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

こんな風景を

四隅中央等倍画像 A6300+SELP18105G 広角端(27mm) 開放(F4.0)

四隅中央等倍画像 RX10M4 広角端(24mm) 開放(F2.4)

四隅中央等倍画像 RX10M4 広角端(24mm) F4.0

美味しい話には裏がある。
望遠が良いなら広角はおまけだろ、、、、と思ってました。
望遠レンズの代わりに購入したので広角や標準域は全く期待してませんでしたが、久々に晴れたのでお気に入りのE PZ 18-105mm F4 G OSSの胸を借りようと近くの公園で手持ちで簡単に比較しました。
完敗です!
添付画像は四隅を512X512で切り取り、組み合わせて1024X1024とし、中央を300X300で切り抜き、中央に張ってみました、そのまま開くと等倍表示になります。
四隅とはいっても比較しやすいように切り取っているので画角が違うため厳密にはそれぞれ位置が異なります。
FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSSも負け、E PZ 18-105mm F4 G OSSも負けA6300の使い道はどうしよう。
今度は単焦点で勝負だ!

書込番号:21311688

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/10/28 07:46(1年以上前)

下手な鉄砲打ちさん
エンジョイ!


書込番号:21313183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:12件

2017/10/28 11:24(1年以上前)

>下手な鉄砲打ちさん

さまざまな検証ありがとうございます。おかげでこの機種を買う決心がつきました。

このレンズは本当に優秀ですね。
動画用途が多いので、私の購入対象は、
ビデオカメラのAX700およびパナのFZH1ですが、
先日ビックカメラで3台試して、RX10IVの優秀が際立ちました。

AX100が出た時に、なんて優秀なレンズなんだろう、と驚きましたが、
RXのズームは、AXのソレを明るくして、広角を拡げ、望遠を伸ばしたような印象で
SDカードを差して、持ち帰ったデータを見ても印象通りでした。

センサーを造れる=測定器を造れるメーカーは、良いレンズを造れるようになるもので、
ソニーはいつのまに最高峰のレンズメーカーになりましたね。

書込番号:21313689

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:465件 サイバーショット DSC-RX10M4のオーナーサイバーショット DSC-RX10M4の満足度5

2017/10/28 17:08(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

黄色い枠内を拡大

四隅中央等倍画像 A6300+SELP18105G 換算約50mm相当 開放(F4.0)

四隅中央等倍画像 A6300+SELP18105G 換算約50mm相当 F8.0

四隅中央等倍画像 RX10M4 約50mm 開放( F3.2)

>ヒババンゴーさん
>nightbearさん

こんにちは。

 値段は高いが所詮1インチのデカいコンデジ、と侮ってましたが意外や意外メインカメラとなりそうです。
 あまりの性能にエンブレムをRX10からRX78に付け替えるか赤く塗るのかどちらが良いでしょう?

 今日も天候が悪く、写真の整理をしていたので標準域の50mmもアップしておきます、画素数違いで大きさと位置は若干異なりますが比較しやすいようにそろえてあります。
 105mm(換算157mm)の比較でも同じ傾向で周辺の流れはRX10に完敗です。

 天候が良くなればSEL50F18との比較をする予定です、神レンズ対RX78もといRX10、勝負の行方は、、、、、。

書込番号:21314429

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:2件 サイバーショット DSC-RX10M4のオーナーサイバーショット DSC-RX10M4の満足度4

2017/10/28 22:35(1年以上前)

>下手な鉄砲打ちさん
レビューとクチコミ見させてもらってますが、このカメラ凄いですね。
広角、望遠共に、APS-Cカメラより綺麗に写せるなんて…しかも、a6300の場合は、18-105mmと70-300mmの2本のレンズに対してなのに。
もともと良さそうなカメラだなとちょっとだけ悩んでたのですが、今ものすごく欲しくなってます(笑)

私の場合、カメラはa6500なのですが、70-300mmを手放して、RX10m4を手に入れてもいいかも!?
a6500+10-18mmとRX10m4なんて想像したら、換算15-600mmの範囲をF4以下で持ち歩くなんてことも夢じゃないですね!

改めて本当にソニーは凄いカメラを出してくれましたね!

書込番号:21315341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/10/29 05:09(1年以上前)

下手な鉄砲打ちさん
おう。

書込番号:21315856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:12件

2017/10/29 09:58(1年以上前)

>下手な鉄砲打ちさん

50mm近辺も良いですね。
パナのLX100をしばらく使ってましたので、所詮1インチと侮ってました。
よく言われるようにパナのノイズ処理は塗り潰し傾向があり、それでも引いて見るぶんには良好なのですが、寄っても引いてもソニーの画像処理の技は巧みだな、と思います。
もっとも4/3センサーで、松ズームを使っていた時代があるので、レンズ性能はフォーマットを超えることは既に経験があります。
RX10もといRX78のハイパーバズーカズームは、GMクラスの性能で、APS-Cはおろかα7IIに無印ズームくらいなら軽く下克上しそうですね。

このカメラの下取りにフジのXF100-400mmを差し出そうと思います。同時に比較していい方を残すほどゆとりが無いのが辛いところ。
でも、望遠側だけでない用途がはっきりしているので、迷わず進めそうです。

書込番号:21316290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2017/10/29 12:07(1年以上前)

EDレンズを8枚も使えばこうなるのでしょうか。
凄いですね。

書込番号:21316678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:465件 サイバーショット DSC-RX10M4のオーナーサイバーショット DSC-RX10M4の満足度5

2017/10/29 12:24(1年以上前)

>ヒババンゴーさん
>さくらファンタさん
こんにちは。

 もともとRX10M3も検討して作例などを見て1インチセンサーでも撮り手がうまければ素晴らしい写真が撮れるのだと思っていました、購入に踏み切れなかったのは原理的にコントラストAFは動きものに使えないのとA6300の位相差AFとのハイブリッドAFがあまりにも素晴らしく、それなしでは購入対象にならなっかったことがあります。
 今回300mm(換算450mm)より長いレンズを購入しようと考えていたところにRX10M4が発売されすぐに飛びついたわけです。
 最初の想定はA6300をメインにFE 70-300mm F4.5-5.6 G OSSを売り払い子供の運動会やクラブ活動、エアーショーはRX10M4で運用しようと思っていました。
 しかしいい意味で期待を裏切ってくれたおかげで更にE PZ 18-105mm F4 G OSSを売り払ってRX10M4をメインにA6300+E 10-18mm F4 OSSと単焦点たちで運用しようかと考えております。
 まさにさくらファンタさんと同じような考えです。
 さくらファンタさん、ヒババンゴーさん、購入されたら素敵な作品をアップしてください。

書込番号:21316726

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ73

返信15

お気に入りに追加

標準

AFいいのではないでしょうか?

2017/10/17 21:39(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M4

クチコミ投稿数:365件
当機種

トリミングしています、中央男性に注目

みなさん、こんばんは。
本日、注文していたRX10M4が届きましたので、クチコミに参加させていただきます。
先ほど開封したばかりで設定もろくにしないままですが、とりあえず動くものを撮ろうと思い家の前を走っている電車を流し撮りしてみました。
シャッタースピードは1/60秒、C-AF、拡張フレキシブルスポットを中央に設定して撮影です。
ほとんど真っ暗な線路を速度50-60kmほどで走る電車ですが、中央左の男性にピントが合っています。
さらに奥にJR九州さっしーの広告があるのがわかります。
最初の撮影でこれだけ撮れたので評判通りAFはいいのではないでしょうか。
休日に撮影に行くのが楽しみです。

書込番号:21286131

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/18 12:27(1年以上前)

当機種
当機種

P900とDSC-RX10M3持ちですが、今回の性能アップにがまんできなくなり、DSC-RX10M4買ってしまいました。

練習によく、5〜10mmほどのアブをクローズアップレンズ付けて追いかけています。

さすがに、素のレンズだけでは、私の腕では、まだ、成功率が低いです・・・

DSC-RX10M4+クローズアップレンズで、飛躍的に成功率があがりました。(今回は、No.3)

運から狙うに変わったといっても過言ではないかもしれません。

写真は、雨の合間の曇天で、ISO1600 1/1000 と ISO3200 1/2000で、トリミングしています。

書込番号:21287472

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:7608件Goodアンサー獲得:44件

2017/10/18 22:59(1年以上前)

再生するF-15にも負けないAF  負けているのは撮り手のじいさんだけ

その他
F-15にも負けないAF  負けているのは撮り手のじいさんだけ

当機種
当機種

超高速のF-2にも負けないAFの粘りです

☆HDV買いたいさん

はじめまして。ご購入おめでとうございます。自分のささやかな経験でも、C-AFの性能はやはり定評のある他のカメラと比較してもいいように思います。初回で作例のような、余裕の流し撮りをしていらっしゃいますので、また皆さんを刺激するような作例、アップなさってください。


☆★★たか★★さん

ヒラタアブ、しっかり写されていますね。

>DSC-RX10M4+クローズアップレンズで、飛躍的に成功率があがりました。

勉強になります。


本日ニュースにもなってしまった、老兵のファントムが左脚が折れて火災になった百里ですが、F-2やF-15が高速で機動飛行訓練を行っていました。RX10M4のAFの追従能力は余裕で、問題はF-2などの急上昇について行けるかどうかの撮り手の腕と痛感しました。価格も急速にこなれそうですが、ここは残念とは思わずに、同じ機材で色々情報交換できることを期待したいと思います。無理やりの乱入、ご容赦を。

書込番号:21289005

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:365件

2017/10/19 04:51(1年以上前)

別機種

とても感動しました

>★★たか★★さん
クローズアップレンズですね、参考になります。

>アナログおじさん2009さん
さすがです、こんな写真を撮りたいです。
以前持っていたRX10M3で撮った写真ですが、4月に熊本城復興に飛んできてくれた時のものをアップします。

書込番号:21289427

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7608件Goodアンサー獲得:44件

2017/10/19 07:51(1年以上前)

☆HDV買いたいさん

ブルーインパルスの写真、ダイナミックな構図で、さりげない最初の1枚目の作例から推測できますように、やはり動体撮影もお上手ですね。こちら3年前、初めてブルーインパルス撮影に臨み、ろくな写真が撮れなかったので、恥を忍んでも貼れる写真がございません。残念です(^^)。

こちらの機種をすでに購入されたり、検討されている方のために、これからもどうぞ当該機種での作例よろしくお願いします。無理やり割り込んだじいさんに、返レスありがとうございました。

書込番号:21289591

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2017/10/19 22:15(1年以上前)

いいカメラですねぇ〜。
このカメラが気になりすぎてご飯を食べるのも忘れそうです。

コメントしてませんが、
みなさんの色々な写真を楽しく見ています。

書込番号:21291449

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:24件

2017/10/20 19:59(1年以上前)

 RX-10M1と10M2は使って居ましたが、RX-10M3は横目で睨んだまま過ぎてしまいました。これには
様々な理由がありますが、多少待てば新型が発表・発売になるのではないかと・・・と、云うのが主な
理由です。

 やはり、それほど待たずに出ましたね・・・・早々にSONY銀座ショップに出かけて具合を確かめました

 操作面では10M1/10M2とそれほど替わり無しですが、こうした一体型カメラを造らせたら独壇場の
SONYですからもはや敵なしでしょう。

 今のだらだらと続く秋雨に晴れ間が覗く頃には、手に入れたいと考えています。年甲斐も無く胸躍る
機種です。

書込番号:21293592

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:365件

2017/10/20 23:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

JALのマークにピントが合ってるような

なんとかSlaseまで見えます

ANAが一番わかりやすいでしょうか

こんばんは。
待ちに待った週末、近くの湖に鳥でも撮りに行こうかと思っていましたが、台風の影響で土日とも雨でがっくり。
しかたがないので今日も夜間のテスト撮影です。
家の上を飛ぶ飛行機にAFがどれだけ追従するか試してみました。
ほぼ真っ暗なので,ISOを6400まで上げて1/60、C-AF、拡張フレキシブルスポットです。ほとんど機体は見えませんが、ピントは追従しているようです。
夜の手持ち撮影なので手ブレだらけでしたが、なんとか見えるものをアップしました。
JAL、ANA、ソラシド各機を撮りましたが、尾翼や側面でなんとかわかるレベル、あまり参考にならないと思いますが
この厳しい条件でAF追従頑張ってます。昼間のAF性能に期待が膨らみますね。
早く天気が晴れないかなあと思いつつ、来週の週末に期待しています。

書込番号:21294175

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/24 07:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

かなり遠方の枝の中

連写次のコマをトリミングしたものです。

かなり遠方のスズメ

トリミングしました

突然、割り込み投稿に、たくさんのナイスやコメントありがとうございます。

やっと、台風の翌日ではありますが、休みと天候回復があり、練習に行ってきました。

RX10M3では、諦めていたような、遠方の小さい被写体にも、一発でピントが合っているのに驚きました。

これからの撮影が、楽しみです。

書込番号:21302900

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:5件

2017/10/26 16:54(1年以上前)

>HDV買いたいさん
今日は
横レス、申し訳ございません。

>★★たか★★さん
>アナログおじさん2009さん ご無沙汰しております

お聞きしたいのですが、クローズアップレンズとは何ですか?
フロントテレコとは別のものなのでしょうか?



書込番号:21308986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/26 18:45(1年以上前)

別機種
別機種

RX10M3にNo.3をつけて撮影、距離300mm前後

RX10M3にNo.3をつけて撮影、距離300mm前後

>ranko.de-suさん

自分は、超素人なので、専門用語とかは、説明できませんが・・・詳しい方、ミスがありましたら、改定よろしくおねがいします。

〇フロントテレコンは、私も所有していますが、レンズ先端につけて、焦点距離を伸ばすレンズで、たとえば、2倍のテレコンを
 
 RX10M4に装着した場合、600mm×2倍で、1200mmになります。

 この場合、F値も、2倍になります。

〇クローズアップレンズは、マクロ撮影に使用するレンズで、私が撮影した、アブの写真は、No.3のクローズアップレンズを
 
 レンズ先端に取り付けていて、被写体との距離は、約300mm前後でズーム併用で5mmほどのアブが大きく撮影できています。

 クローズアップレンズは、No.1からNo.10まであり、私の使い方としては、被写体に近づけない公園の花壇の中の花や虫を

 大きく撮りたいときなど、No.1なら1000mm前後、No.3なら300mm前後離れていても、マクロ撮影したかのように撮れるレンズです。

 簡単ですが、どうでしょうか?

 私は、すべて手持ち撮影してるのですが、クローズアップレンズを使うと、被写体から距離がとれるので、気軽にマクロ撮影が

 できるという利点もあります。

書込番号:21309219

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7608件Goodアンサー獲得:44件

2017/10/26 20:13(1年以上前)

再生する使いまわしのネタビデオですが本日手持ち撮影分です

その他
使いまわしのネタビデオですが本日手持ち撮影分です

別機種
当機種
当機種
当機種

人垣と基地のフェンスが邪魔で・・・もろ言い訳です(^^)

数年ぶりのブルーインパルス・・・ついついビデオ撮影になりました

同じような絵柄ですが昨年まで百里のメンバーということでご容赦

☆HDV買いたいさん

先日ブルーインパルスの写真を見せていただきましたが、本日運良くブルーインパルスの飛行が一部見られました。ただ見る位置は舞台の袖からといった感じで、本来見るべき位置ではなかったのと、ついついビデオ撮影に移行して写真よりビデオになってしまいました。

ついでながら、アップしていただいた作例に刺激を受けて、こっそりF−2を流し撮りしたのですが、こちらもスキル不足と、基地の鉄条網、そして多くのギャラリーの壁にリサイズしても撃沈。残念ですが、次回に持ち越しです。それでもHDV買いたいさんのコメントにもありますように、自分も

>この厳しい条件でAF追従頑張ってます。昼間のAF性能に期待が膨らみますね。

です。問題は、RX10M4は高速移動体も目がついて行けば、撮るのがあまりにも簡単なので、すぐに楽ちんなビデオに逃げてしまう悪癖(?)です。また、当該機の使用感などコメント&作例よろしくお願いいたします。


☆ranko.de-suさん

お久しぶりです。実は自分も★★たか★★さんのコメントを読みながら、昔使っていたトキナーやケンコーのHPを見ながら、うろ覚えな事項を勉強中です。

http://www.kenko-tokina.co.jp/special/product_type/lensfilter/close-up-lens.html

でも、自分には★★たか★★さんのご説明のほうがすっきりしていて判りやすいですね。レンズの元々の撮影最短距離の壁を越えて、マクロ撮影が出来るので、楽しみが増えるかもです。


☆★★たか★★さん

上に書きましたようにクローズアップレンズの件、自分の理解にはいい加減なところがあったので勉強になります。けっこううるさい背景でもAFが頑張ってくれることがあると自分も思います。昔なら迷いっぱなしなので、MFにすぐ切り替えてしまいましたが(^^)。


本日も百里で飛行機を撮影しましたが、やはりRX10M4のAF追従能力は素晴らしく、これを使ってしまうと、それまでなんの疑問もなく素晴らしいと思っていた機種のAFが物足りなくなりますし、場合によってはストレスにさえなってしまう感じです。これは諸手を挙げて喜べることなのかどうか自分でも結論は出ていませんが、自分では撮影が難しかった高速飛翔体が余裕でビデオと写真の切り替えが出来たり、ただただ技術の進歩にびっくりです。

今回も脈絡なくぺたぺた貼っていますがご容赦を。








書込番号:21309410

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2017/10/26 21:05(1年以上前)

>アナログおじさん2009さん

いやー、ただただ驚きの絵です。
パナソニックFZH1とは別格のようですね。
追尾能力もさることながら、精細感もさすがEDレンズ8枚です。

書込番号:21309537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:365件

2017/10/26 22:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

追うのが難しいです

復興工事中の熊本城とのコラボ

なんとかピントが合いました

近距離、広角流し撮りは難しいです

>★★たか★★さん

クローズアップレンズいいですね。マクロ撮影面白そう、ぜひ挑戦したいです。


>アナログおじさん2009さん

いやーすごいですね。特に最後のF15は驚愕です、こんなにくっきり撮れるんですね。
百里基地という環境があるのも羨ましい、自分の近くにはそういう環境がなく、福岡か宮崎まで行かなければなりません。

というわけで、今回も前回の続きですがRX10M3で撮ったものと、曇天の中電車の写真をアップさせていただきます。
(電車テスト撮影ですが、近い距離での流し撮りは意外に難しいですね、腕のせいもありますが)

RX10M3ではピントが追いきれない場面も多く、AF性能がもっとあったならと当時強く思ったものです。
なのでM4は発表と同時に予約して手に入れました。そしてソニーは見事に期待に応えてくれました。

こんな素晴らしいカメラを手に入れたのですから、いろんなものを撮ってみたいです。
みなさんもどんどん投稿お願いします。




書込番号:21309818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:5件

2017/10/27 13:52(1年以上前)

>HDV買いたいさん
お邪魔します

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000996986/SortID=21286131/ImageID=2866846/
AFの精度 凄いと思います。

>★★たか★★さん
クローズアップレンズとフロントテレコの違い詳しく教えていただきありがとうこざいます。
理解できました。
クローズアップレンズをAmazonで見てみたのですがフィルターみたいな感じで
価格も手ごろですし、直ぐに買えそうです

>アナログおじさん2009さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000996986/SortID=21286131/ImageID=2869607/
この写真、凄すぎです
教えて頂いた百里基地、いつも週末、天気が悪く未だ行けません。

私も、HDV買いたいさん、★★たか★★さん アナログおじさん2009さんの 作例、コメントを見させていただき
このカメラに興味深々でーすヽ(^。^)ノ

書込番号:21311248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7608件Goodアンサー獲得:44件

2017/10/27 17:41(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

とにかくこのように何枚撮っても撃沈です・・・昨日と類似ご容赦

人の壁、基地の壁(金網)、そして実は目の前に空港の壁と3枚の壁があるんです

茨城空港ではこんな光景が見られることがあります

前回アップのF15の5枚後のもの・・・今回はjpeg撮って出しです

横レス、失礼します。

☆エアー・フィッシュさん

毎度どうもです。当該機種についてはまだ試運転中なのですが、C-AFの能力はやはり凄いなと思います。精度に関しては、自分の撮影相手が動体であることもありいろいろな条件が重なっているので、簡単には言えないのですが、とにかく連写速度も含め、他の機種では撮れないか、撮れたとしても抜け落ちてしまうかもしれないシーンを撮れるというだけでも、自分には心強い機材です。

ヘボ写真をあちこちでぺたぺた貼り付けていますが、あくまでじいさんのレベルでの写真なので、その点あれ〜っということがあってもご容赦を(^^)。


☆ranko.de-suさん

ご存じのように、こちら基本鳥屋なのですが、HDV買いたいさんの最初の作例

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000996986/SortID=21286131/ImageID=2865447/

のようなものを見せていただくと、ついついこっそり影練です・・・もちろん撃沈の連続ですが(^^)。

★★たか★★さんのご説明、ご使用のクローズアップレンズ、いろいろ楽しめそうでいいですよね。

こちらの機種もいいですが、ranko.de-suさんの使用されているGH5+パナ 100-400mm も、我が家のカメラにはド素人の財務大臣がいい感じでブルーインパルスを撮っていました。とにかく最近のカメラの進歩には、自分自身が追いつかず、あたふたですが、またよろしくお願いいたします・・・ちなみに最近購入の自分用の100-400mm、落下(というほど高い位置ではなかったと思うのですが)で修理に出したら見積もりが買値のほぼ2/3で、車でいえば廃車かなというレベルで顔面蒼白です。

百里は小美玉市広報などネットで調べてからがいいですね。先日札幌からいらしたという方がいらっしゃいましたが、飛行機は1機しか飛ばずでした。基本は月曜、火曜なのですが、基地の性格上、予定はあちらの事情で変わるようです。



☆HDV買いたいさん

RX10M3でのブルーインパルスでもしっかり写されているので、RX10M4ではもう余裕ですね。夜間のJALやANAの機体撮影、自分もやってみたいのですが、ちょっと無理そうなので、茨城から出ているスカイマークにでも乗って、帰り神戸空港あたりでちょっと民間航空機を撮ってみたいなと思っています。

百里の夜間訓練もあるらしいのですが、淋しいところなので、じいさん狩りに遭ったらと、なかなか踏ん切りがつきません。HDV買いたいさんのスレ建てのおかげで、RX10M3の作例は見られるし、刺激を与えてはいただけるし、感謝です。







書込番号:21311672

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-RX10M4」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-RX10M4を新規書き込みサイバーショット DSC-RX10M4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-RX10M4
SONY

サイバーショット DSC-RX10M4

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月 6日

サイバーショット DSC-RX10M4をお気に入り製品に追加する <1429

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング