サイバーショット DSC-RX10M4
- 有効約2010万画素メモリー一体1.0型積層型CMOSセンサーを、「RX10」シリーズとして初搭載したデジタルカメラ。
- 像面位相差AF方式とコントラストAF方式を併用する「ファストハイブリッドAF」を搭載。レンズの駆動制御を最適化することにより、0.03秒の高速AFを実現。
- 撮像エリアの約65%をカバーする範囲に、315点の像面位相差AFセンサーを配置。小さな被写体や動く被写体も高い精度で捉える。

このページのスレッド一覧(全108スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 0 | 2017年10月10日 10:47 |
![]() |
8 | 3 | 2017年10月13日 12:07 |
![]() |
19 | 10 | 2017年10月9日 13:54 |
![]() |
12 | 3 | 2017年10月7日 07:28 |
![]() |
16 | 1 | 2017年9月27日 15:21 |
![]() |
59 | 17 | 2017年10月6日 08:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M4
RX10M3 から RX10M4 に買い替えを検討の方
じゃんぱら で、買い取り上限金額 85,000円で受付しています。(10月10日現在)
毎週火曜日は+5% UP です。 従って 85,000円 + 4,250円 = 89,250円 になります。
因みに マップカメラは、76,000.円 (10月10日現在)
http://www.janpara.co.jp/buy/search/detail/?ITMCODE=160257
6点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M4
{SDカード}
class10 SanDisk 超高速95MB/s V30 4K Ultra HD対応
SASD32G-XXG \2,498 (SPD)
今迄の経験から32GB以上は必要ないのとパッケージ品で安くても問題がなかったので。
但し、これを購入する場合は自己責任でお願いします。
{バッテリー}
NP-FW50互換バッテリ \1,100 (Amazon.com)
既に純正品を2個ILCE6300用に持っていますが今回互換バッテリーも購入しました。
今迄SONYのカメラ用に購入した互換バッテリーはどれも問題が発生していないので試しに2個購入。これも自己責任で。
[レンズ保護フィルター 72mm]
72S MC プロテクター NEO \2,600 Point10% (Yodobashi.com)
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/protect/4961607725207.html
完全に保護フィルターです。フィルターを装着後に付属のフードが問題無く装着出来ます。
{液晶保護ガラス}
DGGU-SA7Sm2 \2,200 Point10% (Yodobashi.com)
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0101170133-00-00-00
保護ガラスの使用は初めてですが今迄の液晶保護の中では一番貼り易かったです。
{カメラジャケット}
L120 \1,590 Point10% (Yodobashi.com)
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0101160274-4H-00-00
DSC-HX400V用にジャケットケースLCJ-HLを購入しましたがとにかく嵩張るのでこちらに変えました。RX10M4でも充分使用出来ます。但し三脚用のアダプターを装着すると少しきついです。
もう製造中止なので予備まで購入しました。
{カメラストラップ}
KST-65T38NV \1,820 Point10% (Yodobashi.com)
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0101170063-3H-00-00
やはり38mm幅のストラップが欲しくてこれを購入しました。生地が柔らかくとても良いです。
KST-62SS38BK
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0101160094-3H-00-00
KST-65T38NVでは長さが短いと感じる場合はこれが良いかも。ネービーが発売されたら追加購入します。山歩きはこちらの方が良さそう。
以上独断と偏見で私が購入したものを列記しました。
このアクセサリの良し悪しを議論する為の書き込みではなく参考としてご覧頂き、万が一ご自分にも向いているとお考えのの方は購入を検討されると良いでしょう。
7点

大観峰さん こんばんは
大観峰さんが購入されたハクバのカメラジャケット DCS-03L120BK について質問させてください。
質問 : フードをしたままジャケットケースに収まりますか?
私はラッピングクロス (LCS-WR1AMB) に包んでリックサックに入れて持ち運びますが、カメラジャケットの方が、簡単で安定感があり、便利に使えると思ったので質問させて頂きました。
http://www.sony.jp/ichigan/products/LCS-WR1AM/
書込番号:21273253
0点

DCR-777さん、こんにちは。
LCS-WR1AM_BはILCE6000を購入した際に入手したアクセサリーキットACC-FWCAに含まれていて目的は違いますがDB-8L-Nというドライボックスに敷いて使用しています。(笑) 今回も追加で購入しました。
ご質問の件ですがフードを装着したRX10M4をジャケットに入れて1日山歩きをしてきました。
軽くてピッタリ、衝撃にも強そうで全く問題有りませんでした。今迄MサイズとSMサイズを4年間使用して何度も洗濯して問題がなかったのでやはりこれにして良かったです。
見た目は安っぽい感じですが実用面では優れものでお勧め出来ます。
書込番号:21274376
1点

大観峰さん 貴重な情報誠にありがとうございます。
ハクバのホームページでブラックは在庫切れの表示が出ていますが、ヨドバシのホームページでは 「お取り寄せ」 の表示が出ていました。
どうやら生産完了ではなく、一時的な品切れの様子なので、ヨドバシに取り寄せの依頼をしました。
ありがとうございました。
書込番号:21274567
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M4

☆Kinyaさん
初めまして。良い条件で購入されましたね。こちら他のスレでいろいろな購入の仕方が紹介されていましたが、何らかの料金を払っている見返りに安くしてもらう特典があるようなパターンとは異なり、間接的な「課金」無しで購入されるパターンでは現時点で最安値でしょうか?ともかくも、届くのが楽しみですね。
こちらRX10M3の下取り価格をチェックしたら、マップカメラでは数日前82,000円だったのが、76,000円になっていました。ちょっと前は85,000円だったのに・・・分かっていても現実はかくのごとしで、カズオ イシグロさんじゃありませんが、時代に容れられず(ちょっと大げさですね)笑う人あれば泣く人(^^)あり実感です。
ハッピーなスレなのに、じいさんのボヤキを書き込んでしまい恐縮ですが、製品が届きましたら、どうぞ写真生活をより楽しまれてください。
書込番号:21257494
2点

Kinyaさん
到着、まちゃなぁ
書込番号:21257713 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nightbearさん
>アナログおじさん2009さん
発表時点で気になっていたのですが直販ではいくらになるか興味があり
見ていたら、何か安いような気がしてポチってしまいました
SONYは販売開始後も極端な値崩れもなさそうですからね
即日発送と記載されていましたがまだなにも連絡はありません
書込番号:21258557
0点

Kinyaさん
そうなんゃ、、、
書込番号:21258690 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日届いたのでコスモスを撮りに行ってきました
設定は初期状態です
最大ズームでは鉄塔のような物はピントがなかなか合いません
フォーカス速度も特に速い感じがしませんでした
ちょっと期待外れかな?
下手な写真ですみません
書込番号:21261827
0点

>Kinyaさん こんばんは。
折角撮影されたコスモスは二枚ともピンぼけですが、設定はどのようになっていましたか?
これでは購入予定でしたが躊躇いますね。
望遠端だと鉄塔にはすぐにピントが来ないとか・・・酷いですね。
設定が気になります。
書込番号:21262254
2点

設定は触ってません
フォーカスがワイドのせいかころころとフォーカスポイントが移動してました
その為フォーカスしたい所にフォーカスが出来ませんでした
帰ってからフォーカスポイントを中央に変更しました
書込番号:21262875
2点

>Kinyaさん
ご返答、ありがとうございます。
なるほどAFがワイド設定でしたか?それってAF-Cですかね?
画像をよく見ますとボケというよりも動体ブレでピンが甘く見えますね。
風で花が揺れていたのでしょうか?
220mmということは35mm換算の600mmの望遠端ですから手ブレ補正が効いていても1/250秒だと風やカメラのブレが有りますとブレて写ります。
鉄塔の件は、やはり鉄骨が細いので後ろの景色に引っ張られることがあるかも知れません。
やはりこの辺は設定をいろいろ試してこのような場合に最適な設定をみつけるしか無いかもしれませんね。
もう少し色々な対象物や動きの有るものを撮影して頂けると購入の参考になります。
よろしくお願いします。m(_ _)m
書込番号:21262982
2点


>★★たか★★さん
有難う御座います、
よく撮れているようですが、実は目の手術が悪く0.7有ったのが手術後は0.1以下になって
めがねでは補正出来ません
なのでピントが合っているかいないかはわかりません
フォーカスはカメラ任せになっています
昨日の試し撮りは設定を変更しないで撮っていますのでフォーカスがワイドになっていました
今はセンターに変更しました
書込番号:21264386
2点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M4
DSC-RX10M4:ヘルプガイド
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/manual/C7251000DSC-RX10M4.html
DSC-RX10M4:取扱説明書
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/manual/47257440DSC-RX10M4.html
8点

ありがとうございます。
気になっている製品なので、早速見ています。(^^;
書込番号:21255481
3点

ありがとうございます
今日届きそうなので、予習します!
書込番号:21255578
1点

大観峰さん
うっ、、、
書込番号:21257720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M4
dpreviewにサンプルがあがってましたが、
高感度にも強く、細部もしっかり解像してますね。
自分は一眼レフ機やミラーレス機を持ってるので買いませんが、
1台でオールラウンドに使えるのは強みかなと思います。
https://www.dpreview.com/sample-galleries/1816870055/sony-cyber-shot-dsc-rx10-mark-iv-samples-gallery
14点

265mm、ISO3200でも常用できそうな耐性ですね。
うちのFZ-1000も、よく出来た機種ですが
技術の進歩は凄いですね
書込番号:21233091
2点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M4
今まで子どもの運動会や習い事(スポーツ)にM4/3機を使用し、望遠レンズ等複数持ち歩いて使用しておりましたが、無精者の小生は複数レンズを持ち歩くとレンズ交換が面倒なのと総重量が重くかさばるので、結局M4/3あまり出番のない状態でした。
今回超望遠で高速AF、高速連写、画質もそれほど悪くない1インチセンサーとオールインワンカメラは小生にはピッタリなので、M4/3のカメラとレンズを処分する予定で資金繰りを行い、秋の行楽シーズン用に先程早速予約しました。
20点

>hocchi-kun-no1さん
はじめまして。
おめでとうございます。
私も酔った勢いで予約しちゃいました。
しばらくパナソニックのFZH1が動画機、RX10M4が写真機として使用していく予定です。
3点割引込みで196769円
来月の6日が楽しみです。
書込番号:21213111 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

私も、この機種、大注目しています。
今はα99とシグマのコンデジDP1s, DP2Mの3台体制なのですが、α99は中望遠単焦点スペシャルにして、普通の撮影はRX10M4、風景スペシャルとしてシグマDP、といった感じで運用していこうと考えています。
フルサイズ一眼、きれいな写真は取れるのですが、いかんせん、重たいです。。。
発売されて作例がたくさん出てくるようになったら、決めようかと思っています。
書込番号:21213255
6点

私も予約しちゃいました。運動会にモーターショーにイベントに活躍しそうですからね。子供の発表会に一眼デジタルでパシャパシャやったら 冷たい視線感じてしまって、、、
万能カメラの決定版 4kビデオだって撮れちゃうんだから価格が安くなるまで待てないし 待たないし
買っちゃいました。
書込番号:21214072
5点

M4の発表があるまでは、M3を購入しようかと考えていました。
価格次第でM4もありかな、でも20万円超えたらちょっと厳しいな、と悩んでいたところに今日の価格発表。
やはり新製品はソニーストアだと価格コム最安値より安い…で、M4予約しちゃいました ^^;;;
残念なのは、子どもの運動会が10月1日なんですよね。
書込番号:21214138
6点

ちょっと気になるので、失礼します。
☆@24おっさんさん
>やはり新製品はソニーストアだと価格コム最安値より安い…で、M4予約しちゃいました ^^;;;
ソニーストアで購入の場合、3年間のベーシック保証がついているので、単純比較は出来ませんが、支払いは
189,880円×1.08=205,070
ではありませんでしたか?
間違っていたらごめんなさい。
書込番号:21214199
1点

アナログおじさん2009さん、こんにちは。
>ソニーストアで購入の場合、3年間のベーシック保証がついているので、単純比較は出来ませんが、支払いは
>189,880円×1.08=205,070
>ではありませんでしたか?
クーポン券を持っているかどうかで価格は変わります。
会員だと自動的に持っているクーポンを反映した価格が表示されます。
私の場合は¥161,398(税抜き)+¥10,000相当の3年ワイド保証または5年ベーシックが無料でついてきます。
更にキャンペーン中のケータイ払いプラスで購入すると5%ポイントバック+カード会社のポイントが付きます。
書込番号:21214314
2点

ソニーストアで何回か買い物している方は
「AV10%オフ」クーポン、「5年ベーシック or 3年ワイド保証無料」クーポンを持っているはず。
さらにソニーカードのクレジット決済をすれば 3%オフで買えます。
書込番号:21214343
2点

☆下手な鉄砲打ちさん
早速のご返答、ありがとうございます。ご説明了解です・・・自分もクーポン持っていることを忘れておりました(^^)。オリンパスオンラインなどもポイントはもちろん、Tポイントの付与など、確かに個人的な支払い条件を聞かないと単純な一般論では語れない場合もありますね。
そうした個人的な支払い条件が書いてありませんでしたので、早とちり、大変失礼いたしました。
書込番号:21214351
0点

hocchi-kun-no1さん
まちゃなぁ
書込番号:21215327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

10%の割引クーポンとソニーカードの組み合わせで、確か、税込みで18万を切っていたので、今なら他店で買うより、保証も違うのでお得かと?
書込番号:21215539
0点

皆さんの仰る通り、クーポンがあるので3年ワイドつけても現時点での価格コム最安値とほぼ同等でした。
さすがに18万はちょっと超えますが…^^;;;
書込番号:21216243
0点

こんにちは。
ドコモケータイ払いキャンペーン適用日(金、土曜)を待って注文しちゃいました
いつの間にか手持ちクーポンに入っていた御愛顧感謝クーポン2500円、株主優待15%、無料3年ワイド保証で
税込み総額支払い171810円でした。
そこからドコモケータイ払い5%ポイントバックキャンペーンで5%ポイント(8591円相当)バック。
ケータイ払い決済の楽天カードのポイントで1%ポイント(1718円相当)バック。
実質161501円でした。
書込番号:21219240
1点

>下手な鉄砲打ちさん
> そこからドコモケータイ払い5%ポイントバックキャンペーンで5%ポイント(8591円相当)バック。
ここについてですが、私の環境では、
現在ソニーストアのサイトでは「dケータイ払い+」の上限額が10万円になっており、
決済方法に「dケータイ払い+」が出てきません。
これはソニーストア実店舗での話なのでしょうか。
もしサイトでの話なのであれば、
どのようにして171810円を「dケータイ払い+」で決済したのか教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:21220106
0点

>ou!さん
こんにちは。
ケータイ払いの件ですが決済額10万円以上の場合決済方法にケータイ払いが表示されません。
そこで同じくソニーストアで販売しているお買物500円券を10万円より超えた分をケータイ払いで購入します。
お買物券は1回、20枚=1万円分しか買えませんので数回購入を繰り返します。
注文確定のメールが届けばソニーストアでRX10M4の購入画面に行けば自動的にお買物券が反映された支払い総額がでますのでそこでケータイ払いを選択できます。
お買物券は180日有効なので前月までの最大ポイント20倍キャンペーン時に購入すればと後悔しております。
書込番号:21220440
1点

>下手な鉄砲打ちさん
ご教示ありがとうございます。
なるほど。
お買物500円券の購入を繰り返して、
お買物券以外の決済額を10万円以下にするわけですか。
賢い手法ですね。
すばらしいです。
お買物500円券の存在には気づいたのですが、
同時に20枚以上発注できず、購入を繰り返すというところに気付きませんでした。
ありがとうございます。
5%大きいですからね。
書込番号:21220494
0点


ここ2日、RX10M3を百里に持ち出して手持ちでビデオ撮影してきましたが、ビデオ撮影に関しては、自分に腕がないこと以外何も問題なく、自分の使い方だとRX10M3でも十分でした。ただF2などの高速の機動飛行の写真撮影はちょっと厳しい部分があったので、こちらもAFの進化に期待です。
自分にとってはとても小回りのきくカメラ+ビデオだったので、お礼を込めて毎度のお気楽ビデオアップします(手ぶれ補正ソフトなど使用せず、「撮って出し」です)。
書込番号:21255293
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





