サイバーショット DSC-RX10M4 のクチコミ掲示板

2017年10月 6日 発売

サイバーショット DSC-RX10M4

  • 有効約2010万画素メモリー一体1.0型積層型CMOSセンサーを、「RX10」シリーズとして初搭載したデジタルカメラ。
  • 像面位相差AF方式とコントラストAF方式を併用する「ファストハイブリッドAF」を搭載。レンズの駆動制御を最適化することにより、0.03秒の高速AFを実現。
  • 撮像エリアの約65%をカバーする範囲に、315点の像面位相差AFセンサーを配置。小さな被写体や動く被写体も高い精度で捉える。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2100万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:25倍 撮影枚数:400枚 サイバーショット DSC-RX10M4のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-RX10M4の価格比較
  • サイバーショット DSC-RX10M4の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX10M4の買取価格
  • サイバーショット DSC-RX10M4のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX10M4の純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX10M4のレビュー
  • サイバーショット DSC-RX10M4のクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX10M4の画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX10M4のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX10M4のオークション

サイバーショット DSC-RX10M4SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月 6日

  • サイバーショット DSC-RX10M4の価格比較
  • サイバーショット DSC-RX10M4の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX10M4の買取価格
  • サイバーショット DSC-RX10M4のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX10M4の純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX10M4のレビュー
  • サイバーショット DSC-RX10M4のクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX10M4の画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX10M4のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX10M4のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M4

サイバーショット DSC-RX10M4 のクチコミ掲示板

(733件)
RSS

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-RX10M4」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-RX10M4を新規書き込みサイバーショット DSC-RX10M4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
63

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

標準

シャッター音について

2025/08/06 18:38(2ヶ月以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M4

クチコミ投稿数:9件

当方カメラ好きの素人です。
こちらのカメラのシャッター音が、ニコンとかキャノンのようなガシャという如何にもシャッターを押しましたよ。(大きくて重たいような音。)
というような音が出ません。小さい音でカシャという感じです。
これで正解なのでしょうか? 教えて下さい。

書込番号:26256772

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12942件Goodアンサー獲得:752件

2025/08/06 18:49(2ヶ月以上前)

そのニコンとかキヤノンはレフ機とかでは?ミラーの音も含めると動作音は大きくなりますね。

書込番号:26256779

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2025/08/06 18:54(2ヶ月以上前)

>そらもこさん

比較されているニコンやキヤノンも今どきのミラーレス一眼さわってみて下さい。
音は軽いですよ(^_^)

この機種は、言わばレンズ固定式のミラーレス一眼ですから、

書込番号:26256784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2025/08/06 19:28(2ヶ月以上前)

早速の返信有難う御座います。
確かに一眼レフでした。
やはり違うんですね。
有難うございました。

書込番号:26256824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2025/08/06 19:49(2ヶ月以上前)

そらもこさん こんばんは

このカメラの場合 シャッターは一眼タイプのようなフォーカルプレーンシャッターではなく レンズシャッターだと思いますので シャッター音は小さいと思いますよ

書込番号:26256841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10678件Goodアンサー獲得:1282件

2025/08/06 20:30(2ヶ月以上前)

>そらもこさん

ガシャって音は一眼レフ機でミラー駆動の音ではないですかね。

ミラーレスが主流になり、メカシャッターも採用されなくなる時代が到来してます。

メカシャッター搭載なので音はすると思いますが、一眼レフのような音はせずに静かな音で正解だと思います。

書込番号:26256883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2025/08/06 21:44(2ヶ月以上前)

本機はレンズシャッター機なので、「チッ」というような小さい音が鳴るのみです。また、電子シャッターではほぼ無音になります。

ただ、電子音としてシャッター音を鳴らすことは可能です。
https://helpguide.sony.net/dsc/1720/v1/ja/contents/TP0001571079.html

書込番号:26256951

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 スマホでRAW現像をしたい

2024/07/11 16:06(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M4

クチコミ投稿数:26件

初めてRAW撮影をした初心者です。
パソコンのLightroom classicで編集しようとしましたが重くて全然ダメなので、スマホ版のLightroomでRAW写真の編集がしたいです。

カメラ(RX10M4)からiPhoneにRAW転送する方法を教えて欲しいです。ケーブルもSDカードリーダーも持ってないのですが可能ですか?

パソコンでSDカードを読み込んでLightroomのクラウドにアップ→スマホ版で編集という方法も試みましたが、編集したい写真だけを選択してクラウドにアップする方法が分からず…

いずれかの方法がわかる方いましたら教えてください。

書込番号:25806572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Seagullsさん
クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:211件

2024/07/11 16:42(1年以上前)

>pineapple112さん
>パソコンでSDカードを読み込んでLightroomのクラウドにアップ→スマホ版で編集という方法も試みましたが、編集したい写真だけを選択してクラウドにアップする方法が分からず…

その方法でできると思いますけど。
PC版のLightroomと同じ全ての画像(アルバム)が同じ編集状態でリンクされているはずです。
可能性として考えられるのは

1.PCのLghtroomに読み込む際に「クラウド」ではなく「ローカル」として画像を読み込んでいる
2.スマホで閲覧・編集する際に「Lghtroom]ではなく「デバイス」を選択している

恐らく上記のいずれかです。

書込番号:25806618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2024/07/11 17:00(1年以上前)

>Seagullsさん

ありがとうございます!
この方法で同期する方法はわかっているのですが、写真が60GBくらいあって、Lightroomのクラウドが20GBしかないので…

雲マークのとこから同期を押すと全部の写真が自動でアップロードされてしまって容量が足りないので、編集したい写真だけを選択して同期する方法があれば教えて頂きたいです!

書込番号:25806642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Seagullsさん
クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:211件

2024/07/11 17:07(1年以上前)

>pineapple112さん

アルバムの全画像をローカルにアーカイブした後、同期したい画像だけクラウドにコピーすれば良いのでは?

書込番号:25806649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2024/07/11 17:12(1年以上前)

>pineapple112さん

Amazonのプライム会員ならRAWファイルも
AmazonPhotosで容量無制限ですよ、

書込番号:25806656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2024/07/11 17:13(1年以上前)

>pineapple112さん
スマホでRAW現像ですね。
1つだけちょっとおせっかいな話でもありますが、
スマホモニターはデフォルトでは青白いことを頭の中に入れておいた方が良いです。
ホワイトバランスはRAW撮りでもスマホ調整前提だったら、
撮影時に追い込んでいた方が無難とは言えます。
もしくは一度ちゃんとカラーマネージメントを行っているPCモニターと見比べて、
その違いを頭にいれて現像を行うかです。
スマホによっては、裏ワザで調整するという事も出来ますが、
なかなかそこの色味を細かく調整する機能がついたスマホはないし、
見る場所の照明の色にも左右されます。
iphoneでしたらtrue colorを使いがちだと思いますが、
これもまだまだだと思いますし、基準の色温度をいじりたい訳ですから、
完全に合わせるのは難しいと思います。

ご自身のスマホで観賞だけならなにも問題はないのですが、
プリントする場合、また鑑賞者のモニターによってはかなり変わります。
最近はあんまりみなさん気にしないことかもしれませんが、
一応ご注意を。
私は以上のことから大事な写真はPCで現像します。
またもう一つは画面の大きさ。ipadでも狭く感じます。

書込番号:25806657

ナイスクチコミ!2


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2024/07/11 20:17(1年以上前)

>pineapple112さん
>編集したい写真だけを選択して同期する方法があれば教えて頂きたいです!

僕は普段PCではlightroomは使ってませんが、
lightroom classicでコレクションを作り、
それをcloud同期に指定しています。
そして写真全部を同期するようになっていたら、
そのコレクションのみの同期にすればいいと思います。

書込番号:25806866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/07/12 06:43(1年以上前)

機種不明

>pineapple112さん

よこchinさんが書かれている通り、Amazonプライム会員はRAWファイルもAmazonPhotosで容量無制限です。

映画も見放題なので、自分もプライム会員です。

書込番号:25807215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2024/07/12 21:01(1年以上前)

>DAWGBEARさん

この方法でコレクションからクラウド同期してみたらスマホに移りました!!ありがとうございます!!

書込番号:25808215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信13

お気に入りに追加

標準

rx10m4以外の選択肢

2024/05/20 14:06(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M4

クチコミ投稿数:3件

カメラ1台で近距離も遠距離もそれなりに撮る事ができるカメラとの触れ込みを聞きまして、rx10m4に興味を持ちました。一時期15、6万円だった事もあるのが今や20万超える値段となってますね。
この値段ですとミラーレス一眼にレンズを組み合わせてもそんなに変わらないようなと思いまして、質問したいのですが、rx10m4の構成を実現させるのにミラーレス一眼ですと、どのような組み合わせでどのくらいの値段になるのか教えていただければ幸いです。

書込番号:25741757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:29280件Goodアンサー獲得:1536件

2024/05/20 14:23(1年以上前)

換算f=24~600mmを「一本」でカバーしたいのかどうか?
などで回答が変わってくると思います。

なお、APS-Cにする場合で、換算f=24mmと同600mmのどちらを優先すべきかも明示されては?

書込番号:25741777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2024/05/20 14:37(1年以上前)

>あかふれーむさん

m4/3機を使っても12-200mmで
換算24-400mm
しかもF値が暗い
https://s.kakaku.com/item/K0001129701/

って事で不可能です。

書込番号:25741787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2024/05/20 14:56(1年以上前)

質問が不明確で失礼しました。
質問内容としてはα6000シリーズの様なAPS-Cのボディに複数のレンズを組み合わせるとどうだろうかと思った次第です。

書込番号:25741797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29280件Goodアンサー獲得:1536件

2024/05/20 15:00(1年以上前)

>質問内容としてはα6000シリーズの様なAPS-Cのボディに複数のレンズを組み合わせるとどうだろうかと思った次第です。

多数の選択肢になり、相応のレス数になると思います。

単焦点を入れると更に大変なので、
標準ズームと望遠ズームの2本に限定、
かつ予算や重量などの制約付きが妥当かと(^^)

書込番号:25741804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2024/05/20 15:05(1年以上前)

>あかふれーむさん

>>α6000シリーズの様なAPS-Cのボディに複数のレンズを組み合わせると

SONYのAPS-Cだと換算係数1.5倍ですので
16mmから400mmの焦点距離を複数のレンズで賄う事に成ります。

あと全域F値が4.0か
または、それ以下が必要かどうかで
必要なレンズと本数も変わってきますね。

またRX10M4は連写性能も優秀なので、これも選択要因に入れるとボディの選択も変化して来ます。

書込番号:25741807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2640件Goodアンサー獲得:118件

2024/05/20 15:15(1年以上前)

>あかふれーむさん

センサーサイズと高感度特性の関係から、1型のRX10mk4とマイクロフォーサーズでは1段-2段、APS-C機とは1.5段-2段、フルサイズとは2段-3段程度の差がありますから、マイクロフォーサーズでF5.6、APS-
CでF6.3-F6.7、フルサイズでF8程度の超望遠レンズと同様ってことです。

マイクロフォーサーズのレンズならパナの100-300mmF5.6で6万円、APS-C機ならタムロン18-400mmF3.5-6.3で8万円-10万円、フルサイズならシグマあたりの150-600mmF5−6.3で13万円。

これにボディ、15万円−25万円くらいとあわせれば「相対価格」が出ると思います。

書込番号:25741810

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:7749件Goodアンサー獲得:184件

2024/05/20 15:18(1年以上前)

ニコンだったら「Z50」に「18-400mm F/3.5-6.3(Model B028)」かな?

キヤノンだったら「R10」に「18-400mm F/3.5-6.3(Model B028)」ですね♪

新型出ないし、故障したら代りが無いので、私は2台目のRX10m4を買っちゃったけど・・(^-^;

書込番号:25741811

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:29280件Goodアンサー獲得:1536件

2024/05/20 16:16(1年以上前)

>あかふれーむさん

一応、F値について。
撮影時の感度等に関しては、ISO感度とF値との「総合力」になります。

例えば、APS-C以上で、ISO 12800が1型の ISO3200に匹敵すると(撮影者個人毎で)判断するならば、
1型の F 4.0での「総合力」に匹敵するのは、APS-C以上で F8になります。

あくまでも「例示」です(^^;

書込番号:25741840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/05/20 16:42(1年以上前)

機種不明

>あかふれーむさん

フルサイズ画角換算24-600mm大口径高倍率ズームレンズですから、

a6400 +
Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS +
E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS

という組み合わせになります。

書込番号:25741859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29280件Goodアンサー獲得:1536件

2024/05/20 17:31(1年以上前)

600/1.5=400

350*1.5=525

書込番号:25741896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19279件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2024/05/20 18:05(1年以上前)

>ニコンだったら「Z50」に「18-400mm F/3.5-6.3(Model B028)」かな?

え?ミラーレス用高倍率に新型が出たのかな?と思いましたが、これはレフ機用ですね・・・(^0^;)
https://www.tamron.com/jp/consumer/lenses/b028/

私は18-300を愛用してますが、ソニーとフジ用のみです。
https://www.tamron.com/jp/consumer/lenses/b061/

α6000でしたらOKですね。
換算で27-450mmなので広角も望遠も少し足りませんが、非常に使い勝手の良いお勧めのレンズです。
これに広角と望遠を追加して、シーンによって持ち出すようにすれば良いのではないでしょうか。
https://www.tamron.com/jp/consumer/lenses/b060/
https://www.tamron.com/jp/consumer/lenses/a057x/

書込番号:25741926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2024/05/20 18:53(1年以上前)

>あかふれーむさん

α6400レンズキット+Tamron 50-400 A067なら近づきますでしょうか。

書込番号:25741985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2024/05/20 19:28(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。
現在のrx10m4の値段が以前と比べて上がってますのでこの値段なら、少し足した25から30万円位あればrx10m4よりも上位性能のミラーレスとレンズ数本を揃えれるのではと安易に考えてしまい質問した次第です。
皆様のご指摘から質問が非常に抽象的なため、回答が多岐に渡るとのご指摘を受けましたが、確かにその通りだと思います。次回質問する際はよく考えたいと思います。
失礼しました。

書込番号:25742029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ51

返信16

お気に入りに追加

標準

DC-FZ1000M2との比較について

2024/04/02 21:22(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M4

DSC-RX10M4とDC-FZ1000M2のどちらにしようかと迷っております。
イメージセンサーは同じサイズでF値も大体同じです。
でも価格が倍ぐらいソニーの方が高いです。
この差は何に由来するのでしょうか?機能的な差があるのでしょうか?
それとも単に人気があるなしなのでしょうか?
お詳しい方ご教示の程お願いします。

書込番号:25684451

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2024/04/02 21:39(1年以上前)

>もちもちたいやきさん

DSC-RX10M4の方が連写性能と
AFが少し良いですが重いです。

実際にSDメモリーカードも入れて使ってみないと
聞いただけでは理解し難いと思います。

書込番号:25684469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29280件Goodアンサー獲得:1536件

2024/04/02 22:16(1年以上前)

大手カメラ店や大手家電量販店で、FZ1000M2の新品は買えなくなっているように思いますので、
もう吟味する意義が無くなっているかもしれませんね(^^;

書込番号:25684524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件 サイバーショット DSC-RX10M4の満足度5

2024/04/02 23:15(1年以上前)

両方使いましたが、パナは良くできたコンデジ。
SONYのRXは当時の一眼レフを脅かす性能でした。

ハトの飛翔で比較すると、FZは10m程度離れていたら、なんとか2割程度「撮れた」と思えましたが、RXは3m程でも合わせにいきました。
レンズもカールツァイスは伊達ではなく、画質もそれまで使っていた一眼レフに見劣りしないものでした。
https://s.kakaku.com/review/K0000996986/ReviewCD=1207772/

性能を引き出す使い方するなら、金額差は当然のものと思えます。


書込番号:25684587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


銀メダル クチコミ投稿数:29280件Goodアンサー獲得:1536件

2024/04/02 23:27(1年以上前)

機種不明

【C列】換算f=400mm、【D列】換算f=600mm ※廃番機種あり

>もちもちたいやきさん

いまさらですが、
光学望遠も、結構な違いです。

書込番号:25684595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2024/04/03 01:31(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

35mm換算iAズーム800mmで撮影

35mm換算iAズーム800mmで撮影

35mm換算iAズーム800mmで撮影

35mm換算iAズーム800mmで撮影


もちもちたいやきさん、こんばんは。

作例にアップしたイワツバメ、ツバメ、ウミネコ、ハクチョウの写真は
私が以前、FZ1000M2を使って撮影した写真です。

FZ1000M2の動体撮影能力の高さが実感できると思いますので、ご笑覧ください。

私はFZ1000M2のAFの速さや、AF追従連写能力の高さを活かし
飛んでいる野鳥に限らず、いろいろな動きの速い被写体を撮影していますが

FZ1000M2の価格と動体撮影の高さを考えると
とてもコストパフォーマンスの高いカメラだと実感しています。

ただ、FZ1000M2は生産が完了しているようなので
もう新品を購入するのは難しいかもしれませんね。

書込番号:25684676

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2024/04/03 04:50(1年以上前)

>もちもちたいやきさん
>この差は何に由来するのでしょうか?機能的な差があるのでしょうか?
>それとも単に人気があるなしなのでしょうか?

おはようございます。

理由は、機能的な差と人気の両方だと思います。
SONY DSC-RX10M4のイメージセンサーは積層型CMOSセンサー搭載でして、これが価格の高い理由かと思います。
積層型COMSセンサーは、(サイズは異なりますが)α9やα1に搭載されているイメージセンサーと同じものだそうです。

それに、SONYの裏面照射型イメージセンサーや積層型イメージセンサーは元々人気が高く、なかなか値下がりしません。

書込番号:25684713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2024/04/03 05:19(1年以上前)

横から失礼します。
RX10IVは、像面位相差AFを搭載しています。
パナソニックも最近一眼に像面位相差AFを搭載する様になりました。

書込番号:25684718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7749件Goodアンサー獲得:184件

2024/04/03 08:45(1年以上前)

私も横から失礼します(^-^;

FZ1000って、、レンズが光学テレ端で400o(F4)なのですね。
iAズームで800oって、聞こえは良いけど、結局はデジタルズームですね(+_+)
どうりで、1型素子の割に画質がキリッとしていない訳です。

RX10M4はテレ端が光学600o(F4)ですから、全く違いますよ!

単体レンズで比較すれば、、
EF400mm F4が¥800,000くらい。
FE600mm F4が¥1,600,000くらいですから・・(^-^;

他には、スレ主さんがどの程度「動画」を撮られる予定か?ですが、
コントラストAFだけのFZ1000と、像面位相差AFを搭載しているRX10M4ではAFの喰い付きが全く違うと思われます。

デジ亀オンチさんが言われているように、パナソニックも最近一眼に像面位相差AFを搭載しましたね。
動画では、コントラストAFだけでは限界が有ると、やっと分かったのだと思います。

いつまで待ってもRX10M5が出ないので、RX10M4の予備を買う予定です。

書込番号:25684846

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:29280件Goodアンサー獲得:1536件

2024/04/03 09:21(1年以上前)

>RC丸ちゃんさん

どうも、私も横入りになります(^^)

>iAズームで800oって、聞こえは良いけど、結局はデジタルズームですね(+_+)

2倍デジタルズーム相当
⇒ 寸法比で半分に
⇒ 面積比で 1/4に
⇒ 有効面は、1/2.3型相当になります(^^;


>どうりで、1型素子の割に画質がキリッとしていない訳です。

上記の通りに加えて、望遠で必要な(レンズの)有効(口)径は元のままなので、
(初代FZ1000ですが)積極的に iAズームを使うことはありませんでした(^^;

※FZ1000系の望遠端の有効径は、146/4=36.5mmなので、解像限界としては
換算f=400mm ⇒ 上限6.4 K相当
換算f=800mm ⇒ 上限3.2 K相当

※過去ログの自レスでは、1/2.3型との比較検討の場合には「1型のデジタルズーム(超解像「感」ズームを含む)」の利用案を出すぐらい


・・・学校行事撮影用として、比較的に低価格で有用な仕様でしたので、FZ1000系が廃番になったのは残念ですが・・・

書込番号:25684880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2987件Goodアンサー獲得:218件

2024/04/03 09:55(1年以上前)

現在の最安値22万円台なら

NIKON Z5 と Z24-200 F4.0-6.3
を買いたいな。

書込番号:25684908

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2024/04/03 11:50(1年以上前)

高倍率ズームデジタルカメラで裏面照射イメージセンサーでお手頃価格のものは、恐らく下記になるかと思います。ただ、イメージセンサーサイズが1/2.3型になります。

Canon PowerShot SX70 HS
Nikon COOLPIX P950

センサーサイズが1型かつ裏面照射のイメージセンサーを搭載した高倍率ズームデジカメで、お手頃価格のものは無さそうですね。

書込番号:25685012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2024/04/05 06:36(1年以上前)

簡単に言うと、RX10M4の底力がハンパないです。

FZ1000M2はAFも望遠もソフト処理で背伸びしているので、
ピーク性能を求めるならNGになります。

そもそもパナソニックは望遠レンズが苦手。
ミラーレスの超望遠レンズも価格ほどの性能が出ていません。

ただ、それなりの性能で安い方という選択であれば
FZ1000M2でいいと思います。

書込番号:25687281

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29280件Goodアンサー獲得:1536件

2024/04/05 09:42(1年以上前)

そうですね(^^)

FZ1000系 ⇒ お値段以上

RX10M4 ⇒ 高パファーマンス、でも お値段が・・・



なお、対角「画角 2°」以上(換算f≒1239mm以上)を【超々望遠】と(私的に)定義し、
かつ、換算f=1000mmあたりの有効(口)径が 25mm以上となる超々望遠レンズの場合、
超々望遠コンデジであれば、NIKONとCANONのみ。
(放送局用の2/3型用では FUJIとCANONのみ)

書込番号:25687431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29280件Goodアンサー獲得:1536件

2024/04/05 10:37(1年以上前)


対角「画角 2°」以上(換算f≒1239mm以上)を【超々望遠】


対角「画角 2°」以下(換算f≒1239mm以上)を【超々望遠】

書込番号:25687478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7749件Goodアンサー獲得:184件

2024/04/05 12:50(1年以上前)

スレ主さん、全く出てこないけど・・

高倍率ズーム機が欲しいなんて何処に書かれていますか?

結局は調達できる金額次第というところなのでは?ないでしょうか。

私は$2,000が換金できたのでRX10M4の予備機を買っちゃいます。

書込番号:25687614

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29280件Goodアンサー獲得:1536件

2024/04/05 12:57(1年以上前)

私のレスに関しては、書込番号:25687281の下記へのレスです。
>そもそもパナソニックは望遠レンズが苦手。
>ミラーレスの超望遠レンズも価格ほどの性能が出ていません。

書込番号:25687624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

ズーム

2023/10/03 12:35(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M4

スレ主 pibe10さん
クチコミ投稿数:217件

この機種で、ズームしようとすると、ズームレバーから手を離したあとも、そのまま更にズームして、意図したところで撮影出来ないことがあります。
設定の問題でしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:25447528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:29280件Goodアンサー獲得:1536件

2023/10/03 12:56(1年以上前)


新品で購入でしょうか?

この機種に限らず、中古などでは スイッチ類の劣化(結露や雨水浸入含む)による接触不良によって、
似たような動作不良が出やすくなりますので。

書込番号:25447549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29280件Goodアンサー獲得:1536件

2023/10/03 15:07(1年以上前)


新品で買ってからの劣化も含みますが、
中古購入の場合、初期不良交換可能であれば、その期限内に交換か返品=返金をお勧めします。


なお、メーカでの修理費用は、結構高いと思いますので、
中古購入でも無償修理可能であれば、修理してもらう、という手段もありますが。

書込番号:25447707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 pibe10さん
クチコミ投稿数:217件

2023/10/03 21:22(1年以上前)

書込ありがとうございます。

中古で購入して、それなりに使ってます。
設定を無意識に変えてしまったのかと思いきや、そろそろガタが来てますかね(T_T)

書込番号:25448131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29280件Goodアンサー獲得:1536件

2023/10/03 22:03(1年以上前)

>pibe10さん

どうも(^^)

中古で購入後しばらくとなると、修理するか否かが思案のしどころですね(^^;

カメラの値段を考慮すると、金額次第では修理のほうが良いかと思います。

過去ログでテキトーに検索すると、コンデジで類似2件があります。
https://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchword=%83Y%81%5B%83%80%82%AA%8E%7E%82%DC%82%E8%82%DC%82%B9%82%F1&bbstabno=6&act=input

ビデオカメラ板でも類似があったように思いますが、上記の2件で事例としては十分かと思います(^^;

書込番号:25448215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

標準

フード無くした。どこで買えますか?

2023/06/24 18:01(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M4

スレ主 ALaska1257さん
クチコミ投稿数:10件

誤って、フードが外れて、川に流れていきました。  ネット探しても純正は見つかりませんでした。  代わりのものでも良いのですが、皆様教えていただきたいのです。

書込番号:25314972

ナイスクチコミ!2


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2023/06/24 18:11(1年以上前)

カメラ店経由で補修(修理)部品として取り寄せてもらえるかもしれません。相談してみましょう。

書込番号:25314991

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件 サイバーショット DSC-RX10M4の満足度5

2023/06/24 18:14(1年以上前)

機種不明

>ALaska1257さん

それはそれは災難でしたね。
互換品でよければAmazonにあります。

https://www.amazon.co.jp/%E3%83%AA%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%96%E3%83%AB-%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%89%E3%80%81%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC-RX10M4-RX10M3-RX10III/dp/B0BW2W8V4Y

書込番号:25314995

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:7749件Goodアンサー獲得:184件

2023/06/24 18:17(1年以上前)

ALaska1257さん、こんにちは。

純正品が良ければ、こちらが↓参考になるかも・・

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000996986/SortID=21316004/

書込番号:25315003

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2023/06/24 20:14(1年以上前)

今まで三個もお取り寄せしました。
(割れたり一個目。無くしたり二個目。二個目を注文するとき予備として三個目)
修理部品として問い合わせましょう。

書込番号:25315196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件 サイバーショット DSC-RX10M4の満足度5

2023/06/24 23:53(1年以上前)

全く参考にならないかもしれませんが、途中からレンズフードの脱着をやめて、
フードを使用状態のまま格納するようになりました。
鳥撮りに持ち出すことが多く、撮影までにかかる時間を少しでも減らすためです。

その時に用意したのがHAKUBAのカメラジャケット M-110で、
多少パッツンでしたが、レンズフードが正位置のままで収めることができました。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01MQNSO9L/ref=ppx_yo_dt_b_search_asin_title?ie=UTF8&th=1

それまでに何度かフードを落としていますが、それ以降はそのテの事故は皆無になりました。
外さなくなったので当然ですが(笑)。



ちなみにレンズキャップは、ストラップが付けられる社外品に交換しました。
レンズキャップも、フード以上によく飛ばしたもので(笑)。

書込番号:25315493

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2023/06/25 06:27(1年以上前)

お早うございます。

ヨドバシでDSC-RX10M3用フードとして4-585-468-02の扱いがありますね。価格は1,140円です。DSC-RX10M4とDSC-RX10M3は外形が一緒なので共通で使えるでしょう。番号が1つ古い4-585-468-01は販売終了となっており、外れやすいとか割れやすいとかの理由で4-585-468-02に入れ替えられた可能性もあります。
https://www.yodobashi.com/product/100000001006746680/
https://www.yodobashi.com/product/100000001004319890/

書込番号:25315667

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件

2023/06/26 15:39(1年以上前)

>ALaska1257さん

Amazonで買える可能性があります。

書込番号:25317964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ALaska1257さん
クチコミ投稿数:10件

2023/06/27 21:25(1年以上前)

みなさん
ありがとうございました。
 おかげで、ヨドバシでrx m3用のフード買える事になりました。
  感謝に絶えません。

書込番号:25319954

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件

2023/07/09 16:04(1年以上前)

>ALaska1257さん

フィルター径はなんぼになってますか。

書込番号:25336951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-RX10M4」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-RX10M4を新規書き込みサイバーショット DSC-RX10M4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-RX10M4
SONY

サイバーショット DSC-RX10M4

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月 6日

サイバーショット DSC-RX10M4をお気に入り製品に追加する <1429

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング