サイバーショット DSC-RX10M4 のクチコミ掲示板

2017年10月 6日 発売

サイバーショット DSC-RX10M4

  • 有効約2010万画素メモリー一体1.0型積層型CMOSセンサーを、「RX10」シリーズとして初搭載したデジタルカメラ。
  • 像面位相差AF方式とコントラストAF方式を併用する「ファストハイブリッドAF」を搭載。レンズの駆動制御を最適化することにより、0.03秒の高速AFを実現。
  • 撮像エリアの約65%をカバーする範囲に、315点の像面位相差AFセンサーを配置。小さな被写体や動く被写体も高い精度で捉える。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2100万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:25倍 撮影枚数:400枚 サイバーショット DSC-RX10M4のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-RX10M4の価格比較
  • サイバーショット DSC-RX10M4の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX10M4の買取価格
  • サイバーショット DSC-RX10M4のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX10M4の純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX10M4のレビュー
  • サイバーショット DSC-RX10M4のクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX10M4の画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX10M4のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX10M4のオークション

サイバーショット DSC-RX10M4SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月 6日

  • サイバーショット DSC-RX10M4の価格比較
  • サイバーショット DSC-RX10M4の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX10M4の買取価格
  • サイバーショット DSC-RX10M4のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX10M4の純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX10M4のレビュー
  • サイバーショット DSC-RX10M4のクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX10M4の画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX10M4のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX10M4のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M4

サイバーショット DSC-RX10M4 のクチコミ掲示板

(4496件)
RSS

このページのスレッド一覧(全401スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-RX10M4」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-RX10M4を新規書き込みサイバーショット DSC-RX10M4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 画質

2017/11/30 07:58(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M4

スレ主 @mymtさん
クチコミ投稿数:27件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

良く解像しています。

書込番号:21395481

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2017/11/30 14:46(1年以上前)

>@mymtさん

素晴らしい♪

書込番号:21396136

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:12件

2017/11/30 22:43(1年以上前)

>@mymtさん

4枚目唸りました。うるさい背景ですが、ボケも良いと思います。

書込番号:21397134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/12/01 06:27(1年以上前)

@mymtさん
おう

書込番号:21397576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 フォーカスレンジリミッター

2017/11/30 19:39(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M4

スレ主 @mymtさん
クチコミ投稿数:27件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

バトル1

バトル2

バトル3

バトル4

私の野鳥撮影に特に欲しかった機能です。
フレキシブルスポットAF、絞り優先AEで遅めのシャッタースピードですが躍動感がでました。
※他社カメラの付属ソフトで編集したら焦点距離が消えました。全て望遠端の220mmです。

書込番号:21396644

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2017/11/30 21:20(1年以上前)

>@mymtさん
 
ん?良さげ

書込番号:21396891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:12件

2017/11/30 22:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

超解像ズーム

>@mymtさん

ものすごい躍動感のあるバトルですね。こんなの見たこと無い。すごい!
AFが信用できて、ブラックアウトフリーの24枚/秒だったら、ただ「撮れた!」だけでなく、バトルの中から、1番いいシーンが選べますね。

書込番号:21397178

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/12/01 06:23(1年以上前)

@mymtさん
エンジョイ!


書込番号:21397566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ49

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 AF

2017/11/26 17:40(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M4

スレ主 @mymtさん
クチコミ投稿数:27件
当機種

AFが良くなりました。

書込番号:21386950

ナイスクチコミ!21


返信する
スレ主 @mymtさん
クチコミ投稿数:27件

2017/11/26 18:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

フォーカスリミッターがあるので、ピントが迷ってもすぐ戻ります。

書込番号:21387132

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:20件

2017/11/26 19:15(1年以上前)

撮っても撮ってもほとんどどれもピントが合っていて、失敗がないという感じなのでしょうか?

書込番号:21387187

ナイスクチコミ!0


スレ主 @mymtさん
クチコミ投稿数:27件

2017/11/26 19:38(1年以上前)

当機種

SS=1/80です

AF−C、フレキシブルスポットでファインダーに入れて、シャッター半押しAFで細目にピント合わせしながら連写すると高い確率でピントが合います。
遅いSSでも同様に撮るとブレなしの写真が何枚かありました。

書込番号:21387257

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:20件

2017/11/26 20:03(1年以上前)

APSCですと、鳥でしたらある程度絞らないと被写界深度の関係で
どこかボケた感じになると思います。
センサーサイズと絞りと鳥のお大きさとAFの早さが
絶妙に合っているのだと思います。

書込番号:21387314

ナイスクチコミ!2


スレ主 @mymtさん
クチコミ投稿数:27件

2017/11/26 21:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

私の場合、野鳥写真は顔(目)にピントが合えばOKとしています。
1インチセンサーなので、実質220mmF4なので開放を多用しています。レンズ一体カメラなので、一眼と違って開放が最もシャープに写るような気がしています。
一つ前の型のRX10M3で撮った写真です。ピントが迷うので、ややブレています。

書込番号:21387504

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/11/27 01:30(1年以上前)

@mymtさん
エンジョイ!


書込番号:21388142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:11件

2017/11/28 19:54(1年以上前)

このカメラがほしくていつもチェックしています。
こちらのスレッドを見ていたら、急にgoogleをアップデートしてください! と表示され、無視してスマホ再起動。その後迷惑メールが来るようになったんですが。
何故?

書込番号:21392017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2017/11/30 21:24(1年以上前)

>@mymtさん

エンジョイ

書込番号:21396903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ゲームチェンジャー!?

2017/09/13 15:14(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M4

クチコミ投稿数:2522件 まろん 

待ってました♪

ネオ一眼
AF精度のゲームチェンジャーといえば、パナソニックFZH1&FZ300

高倍率のゲームチェンジャーは
ニコンP900

ソニーRX10M3と言えばギミックのゲームチェンジャー

ソニーRX10M4は、

高いけど欲しい♪
欲しいけどパナよりAF精度はどうなんやろう?

ネオ一眼を使われている皆さん、RX10M4はネオ一眼のゲームチェンジャーになれるのでしょうか!?

書込番号:21193226

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2522件 まろん 

2017/09/13 15:40(1年以上前)

間違えた

書込番号:21193279

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/09/13 17:53(1年以上前)

何を?

書込番号:21193579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/09/13 18:07(1年以上前)

CDチェンジャー?( ̄▽ ̄)b

書込番号:21193620

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2522件 まろん 

2017/09/14 00:58(1年以上前)

ネオいちの技術者よ、
カメラの未来は君たちに任せた!
撮って
撮って
撮ろう♪

書込番号:21194826

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/14 17:06(1年以上前)

冷静にかんがえると、寄れないのでオールラウンドでは無いですね^_^

書込番号:21196209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2017/09/15 12:08(1年以上前)

>冷静にかんがえると、寄れないのでオールラウンドでは無いですね^_^



M3の仕様で、ワイド端で約3cm(*1) (撮影倍率0.42倍*2)テレ端で約72cm(*1)(撮影倍率0.49倍*2)まで被写体に近づける優れた近接撮影性能

となっていますので、マクロ機能、この手の高倍率ズームでは、かなり、優秀だと思いますけどね。

http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX10M3/feature_1.html

書込番号:21198574

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:13件

2017/09/15 16:08(1年以上前)

>candypapa2000さん
M3,M4にマクロ機能を期待しているユーザは殆どいないと思いますけど、寄れないですよ。
確か換算200-300mmだとレンズ先から1.3m、本体から1.5m程度離れないとダメ。

ワイド端とテレ端だけ数値を示して、ズーム域全域で寄れると錯覚させる仕様の記載方法、かなり、優秀だと思います。

書込番号:21199044

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2017/09/19 12:57(1年以上前)

>M3,M4にマクロ機能を期待しているユーザは殆どいないと思いますけど、寄れないですよ。

勿論、マクロレンズほどの解像はないですが、昆虫写真とかなら、テレ端で離れて撮れるので、便利で、実際に利用している人、結構いますよ。
勿論、本格的にマクロを撮りたければ、一眼にマクロレンズを使えばいいだけです。

勿論、すべての画角でかなり寄れればいいでしょうが、レンズ設計的に無理でしょう。一眼用の高倍率ズームでもそうだし、望遠ズームにいたっては、たいして、寄れないのですよ。

また、料理の写真とかは、ワイド端で寄れるので便利ですね。

要するに上手く使えばいいいだけです。

書込番号:21210775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:5件

2017/09/19 14:23(1年以上前)

別機種
別機種

>>M3,M4にマクロ機能を期待しているユーザは殆どいないと思いますけど、寄れないですよ。
確か換算200-300mmだとレンズ先から1.3m、本体から1.5m程度離れないとダメ。
>>冷静にかんがえると、寄れないのでオールラウンドでは無いですね^_^

>>M3の仕様で、ワイド端で約3cm(*1) (撮影倍率0.42倍*2)テレ端で約72cm(*1)(撮影倍率0.49倍*2)まで被写体に近づける優れた近接撮影性能

これだけ寄れて寄れないとは(・・? 
寄れないズーム域が有るのは確かです。
自分の使い方では近接性能は素晴らしいと思いますが。




書込番号:21210928

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2017/09/20 21:12(1年以上前)

野球でいうと
打率.326 15本 打点76点 盗塁13 くらいかな。

書込番号:21214472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2522件 まろん 

2017/10/05 17:17(1年以上前)

明日発売やないかい(/'□')/
ネオ一眼って、あまり需要ないのかな。

書込番号:21253785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2522件 まろん 

2017/10/06 19:19(1年以上前)

帰りがてら電気屋で触ってきたー。

ソニーカメラ全般に言えるのかもしれないが、液晶がチープな事を除けば好印象♪

ついでに触ったα99Uより高級感はあった。α99U、ボディをもう少し丁寧にしたほうが良い気がする。フォントデザインとか。

ニコンにつける用のツァィスレンズを見に行ったのだけど、なかった(泣)

書込番号:21256492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2017/11/26 09:07(1年以上前)

あ、やっぱりゲームチェンジャーかな。
AFが凄そうですね。

ただいま来年にM4買い計画中です。
ただ、その間に面白いネオイチが出たら分からないですが。

書込番号:21385836

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ72

返信17

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M4

返信する
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:20件

2017/11/16 00:02(1年以上前)

おかげ様で他のたくさんのカメラと比べても
解像感がトップレベルだということがわかりました。
どうしてこんなにくっきりなのだろう?
ショックです。
dp reviewって信じていいのですか?

書込番号:21361016

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2017/11/16 05:01(1年以上前)

M3とM4のISO1600以上の高感度を比べてみると、JPEGでもRAWでも、確かに解像感というか、M4の方がディティールがよくでていますが、ノイズに関しては、M3の方がよく抑えられていますね。
ノイズリダクションの設定が違うのでしょうか?

低感度においては、APS-Cのカメラやフルサイズのカメラと比較しても、ひけをとらないというより、むしろ、M4は、トップレベルの解像感のような感じがします。ただ、これは、やはり、レンズ性能、が際立っているのでは、ないかということだと思います。

実際に使ってみて、テレ端600ミリ開放の解像感は、他の一眼の望遠ズームより、遥かに解像するのを実感しています。
この画角で手持ちで比較的低いシャッタースピードでも手持ちでできるこのカメラは、凄いとしか言いようがありません。

書込番号:21361260

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2017/11/16 06:21(1年以上前)

スーパーEDレンズ1枚、EDレンズ7枚という、
他に類を見ない豪華仕様が結果に出ている気がします。
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX10M4/feature_2.html

書込番号:21361313

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2017/11/16 06:31(1年以上前)


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2017/11/16 09:15(1年以上前)

Niko1 V3も1インチセンサーですが、ソニー製ではなかったと思いますが、これと比べると、もっと差がありますね。

Niko1 は、低感度でも高感度でも、ボケボケで話にならないぐらい解像していませんね。M4とNikon 1では、もはや、月とスッポン以上の差があります。

RX10M4は、1インチセンサーということで、所詮、コンデジと思っている人が結構いるみたいですが、考えを改めたほうがいいですね。

書込番号:21361606

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:22件

2017/11/16 16:23(1年以上前)

ガチンコライバルのパナFZH1(海外名FZ2500)と比べて見ました。
https://www.dpreview.com/reviews/image-comparison/fullscreen?attr18=daylight&attr13_0=sony_dscrx10iv&attr13_1=panasonic_dmcfz2500&attr15_0=jpeg&attr15_1=jpeg&attr16_0=6400&attr16_1=6400&attr126_1=normal&attr171_0=off&attr171_1=off&normalization=compare&widget=13&x=-0.6255259998736336&y=0.22943665945640923

低感度から高感度までRX10M4の方が優秀ですね。
低感度ではほぼ差は無いだろうと思っていましたが、見比べると解像感が結構違います。
明らかにRX10M4の方がクッキリハッキリしています。
高感度ではノイズで出方、ディテールの崩れ方に結構な差がありますね。

いや〜、普段α6500を使っていますがRX10M4欲しくなってきました。

書込番号:21362455

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2017/11/16 21:41(1年以上前)

いやぁ・・・・ FZH1は子分じゃないですかね。
望遠480mmではちょっと・・・。私は何も迷わず検討外です。

書込番号:21363280

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:20件

2017/11/19 23:11(1年以上前)

>>ガチンコライバルのパナFZH1(海外名FZ2500)と比べて見ました。

解像にかんしては、
FZH1は画面の隅に近いとぼやけますが、DSC-RX10M4は墨ではあまりぼやけません。
その差ですね。それ以外はあまり差を感じません。
画面の隅はあまり重視していませんから、パナFZH1でも良いかなと思いました。
新しいカメラを買おうと思って、いくつかカメラとレンズを売りました。
来年の春頃にFZH1かパナのミラーレス買おうかなと考えています。

書込番号:21371075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:636件

2017/11/20 00:30(1年以上前)

レスをくださった皆様、ありがとうございます。

職場のイベント記録用にM3を使っていて、AFさえ改善されればなあ〜と思っていたところにM4が発表されました。
ソニーストアの予約開始の15分後に予約を入れ、発売日に当機が手元に届きました。

まだ作例をアップできるほど使いこなしていないので、単なる感想ですが、これまでのネオいちとは異なり、ガマンすることがほとんどないです。
撮像素子が小さいことに起因して、大型素子に比べれば、当然ながら高感度ノイズ耐性は低いです。
高感度ノイズ耐性はAPS-C対比で約1.7〜2.0段分不利ですが、廉価なズームレンズ対比でレンズの開放F値が1.0〜1.5段程度小さく、開放でもかなり解像するので、ほとんどの場面で感度をあまり上げずにSSをキープ出来ます。

あまりにラクすぎて、カシャパのタイトル通り「便利すぎて危険なネオ一眼」です。

書込番号:21371253

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:12件

2017/11/20 08:47(1年以上前)

これを見るとRX10IVは完璧ではないですが、レンズ性能が高いですね。
同じように素晴らしいレンズを奢っているFZH1との差が四隅で顕著に感じられました。
他のレンズ固定単焦点カメラなどには負けますが、ズームレンズ比較だと一番良いのではないでしょうか。
持ち主としては、これはちょっとショックで、嬉しい誤算です。
個体差だと思わないでもないですが、同じレンズのM3より後発のライバル機で、ズーム倍率も高くて、より大口径にも関わらず、こんなに差があるなんて意外ですが、それがそのまま価格に反映されたと考えれば納得できます。
FZH1の売りであるインナーズームの限界なんでしょうかね?

>ノビタキオヤジさん

レンズ固定式で、隅の解像に違いが出る、ということは全焦点距離に影響する可能性があります。
望遠端でも、野鳥なんかは端っこに引っかかったものがベストショットというのは良くありますしね。言わずもがな、風景を広角で捉えた際に、画質の均一性は写真の質に大きな影響を及ぼしてしまいます。

書込番号:21371653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:12件

2017/11/20 10:29(1年以上前)

当機種
機種不明

RX10IV ISO100

FZ2000 ISO125

ちなみにDXOMarkの比較
画質的には同じセンサーと思われるRX10M3とFZ2000の比較ですが

https://www.dxomark.com/Cameras/Compare/Side-by-side/Panasonic-Lumix-DMC-FZ2000-versus-Sony-Cybershot-DSC-RX10-III___1116_1084

センサーは同等。

レンズ性能は、ePhotozineの画像で見ても、差がありますね。

RX10IV
https://www.ephotozine.com/article/sony-cyber-shot-rx10-mark-iv-review-31633/performance
FZH1
https://www.ephotozine.com/article/panasonic-lumix-fz2000--fz2500--expert-review-29912/performance

添付画像は、ここの写真をダウンロードして貼りました。

右下の時計の解像が顕著ですが、それ以外でも、中央付近にあるオモチャの車の立体感が
単焦点とズームくらいの差があるように感じました。

書込番号:21371783

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2017/11/21 22:14(1年以上前)

中心でも解像力がISO感度0.5段〜1段分くらい違いますね。
FZH1は望遠端F4.5と暗めですし、
RX100M4のほうが、あらゆる場面でウマ味がありそうです。

書込番号:21375572

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:52件

2017/11/22 08:36(1年以上前)

FZH1についてはですが、
思いきり動画向けにシフトしたこと、
価格をある程度におさめる(それでも高いけど(^-^;)ために、
取捨選択(妥協ともいう)した結果なんでしょうね。

書込番号:21376325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:4件

2017/11/23 17:37(1年以上前)

RX10M4の解像感の高さですが、個人的には、画像処理云々ではなく、ローパスフィルターレスのせいだと思います。
広角側でモアレが散見すること、水面のさざ波の消失が不自然に写る場合がある、テレ端でも鳥の毛並などで
偽解像っぽい描写が現れる、などから、そう思います。
SONYは公式にはローパスフィルターレスという事を言っていませんが、コスト面からもローパスレスは有利なので、
おそらくこの推測は当たっていると思います。
水面のさざ波ですが、SIGMAのFoveonセンサーで顕著ですが、通常のローパス付のセンサーでは、ある距離から
先のさざ波はほぼ消えて、のっぺりとした描写になりますが、ローパス無しの場合、手前よりも奥の方(解像限界を超えた以降)が、
偽解像のため、細かい模様が写る場合があります。サンプリング定理でいうところの折り返し歪というものです。
RX10M4の場合は、この現象が確認できるため、ローパスレスと思われます。

書込番号:21379620

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2017/11/24 06:26(1年以上前)

私は1インチで2000万画素もあると、
全メーカー、全機種ローパスフィルターレスじゃないかと想像しております。
差は、レンズと画像処理エンジンではないかと思っています。

書込番号:21380873

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:12件

2017/11/24 10:04(1年以上前)

>グリのグラタンさん

ソニーはローパスフィルターの有無を公表していませんがローパスフィルターレス機を販売してるので、その可能性は高いですね。
RX100系でモアレに悩まされたという報告も上がってきているので、動画で盛大に出ると嫌だなーと思います。
RX10M2まではモアレの問題が見られたようですが、M3以降は聞かないのでどうなんでしょう?
使いながら酷い事例がでたら報告します。

>エアー・フィッシュさん

ここで比較に上がってきているFZH1にはローパスフィルターは確実に付いていると思います。
なぜなら、GH5でローパスフィルターレスを宣伝文句に使っているから。
レスなら当然PRに使っているでしょう。
まぁ付いていてもパナ機にはモアレがよく出たと記憶しています。

キヤノン機で、ローパスフィルターレスは無いんじゃないかな?5DsRは効果をキャンセルするだけだし。

動画機能に重きを置いているカメラは保安部品としてローパスフィルターを重視しているので、ビデオカメラの1インチセンサーには必ず付いているし、ソニーキヤノンパナ機は付いている方が多いですよ。

書込番号:21381198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2017/11/25 08:19(1年以上前)

1インチで2000万画素もあると、
元々付ける理由が無いのではないかと思います。

気になるのは画素ピッチです。
http://procameraman.jp/MFDC/series/lecture/lecture04.html

書込番号:21383211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M4

スレ主 縞狸2014さん
クチコミ投稿数:491件 サイバーショット DSC-RX10M4のオーナーサイバーショット DSC-RX10M4の満足度5
当機種

フォーカスの性能が良くなったという話なので、お台場からの帰りに、モノレールから撮影してみました。
ピントもほとんど迷わず、おまかせでここまで取れることがわかり、満足です。

書込番号:21383029

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/11/25 07:22(1年以上前)

縞狸2014さん
エンジョイ!


書込番号:21383097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:52件

2017/11/25 07:53(1年以上前)

夜の動く車内からでこれなら、
個人的に許容範囲かな。

飛び降りたつもりでいこうかな。

書込番号:21383156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-RX10M4」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-RX10M4を新規書き込みサイバーショット DSC-RX10M4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-RX10M4
SONY

サイバーショット DSC-RX10M4

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月 6日

サイバーショット DSC-RX10M4をお気に入り製品に追加する <1425

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング