
このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2022年1月3日 18:06 |
![]() |
11 | 1 | 2022年9月14日 13:17 |
![]() |
9 | 0 | 2019年5月9日 20:26 |
![]() |
28 | 2 | 2020年11月9日 21:06 |
![]() ![]() |
76 | 0 | 2018年9月5日 22:51 |
![]() |
9 | 0 | 2018年4月25日 21:31 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


圧力鍋 > シロカ > SP-D131 [ホワイト]
【ショップ名】
イートレンド
【価格】
表題の通り
【確認日時】
20220103
【その他・コメント】
https://www.e-trend.co.jp/items/1209770?sale=mmsale20220103
0点



圧力鍋 > シロカ > SP-D131 [ホワイト]
今度は奥さん内蓋をせずに煮豆をしました。当然ですが、空焚き状態で、例のものが作動して電気が遮断されました。
要は重篤な故障です。修理自体は、5分程度で完了なんですけどね。
そのつど修理ではたまりませんから、蓋の上のところに、マジックで注意書きを大きく書きました。当然防水処置をしました。
この手の商品は、買ったら蓋のところに注意書きを何らかの方法でわかるようにした方が賢明です。
日本の大手家電メーカーだと自動復帰型の保護機構を採用すると思います。ここがやっぱりユーザサイドに立った発想の差だと思います。
11点

私も同様の事が”またもや”おきました。(内ブタは付けていました)
最初は買って最初に使用した際に、調理を開始してしばらくしてみると表示が消えていて、
メーカーに連絡し、無償修理をしてもらいました。その時の故障の原因はメーカー曰く、
回路内に水が入っての故障、と言われました。(最初なので使い方が悪かったのかと思っていました)
そして約1年半使用して(月1〜2回くらいの使用)、先日使ってもいないのに表示が消えていました。
このクチコミを見て、中を開けてみたら温度ヒューズに修理の跡が有りました。
(最初の故障も温度ヒューズが切れていたようです)
どうやらこの商品は温度に弱い(置いていた場所が他の電気製品の間の狭い所)ようです。
今回はどう対応しようか悩んでいます。
書込番号:24922575
0点



圧力鍋 > シロカ > SP-D131 [ホワイト]
手入れの仕方が悪くてもしかしたら水滴が入ったかもの不安がありましたが、1回目の加圧は普通にできました。2回目をしようとセットしたら保温00:03表示のあとE01 故障の表示。一度分解していたので、やり方は知っているから、分解をして表示パネル裏も含めて中に付着していた水滴を拭いて、組み立ててやるもやはりE01。修理に出してもおそらく買った方が早そうだし得かもという皮ざんょがよぎります。
で、どうせ壊れたことだしと思いつつ、電源プラグのさし具合で表示が00:00にはなるし、一様メニュー表示が出るので、もしやリセットという操作があるかもと思いつつ(よくある複数のスイッチの長押し)メニュースイッチを押してメニューを出してメニュースイッチとスタートスイッチの同時長押しをしたら、00:03保温とE01が無くなり、普通のスタンバイ状態00:00になりました。
治りました
なぜ元に戻ったのかは推測の域は出ませんが、一様使えるようになりました。
電子部品が壊れていなかったケースなので部品が壊れていたら回復はしませんからご注意を !!!
9点



圧力鍋 > シロカ > SP-D131 [ホワイト]
パッキングをし忘れて2分ほど圧力をかけたら、ご臨終となりました。通電がなくなりました。
パッキングを忘れていたら警告音が出て停止のような状態になっていましたが、今度ばかりは完全な、ご臨終です。
ご臨終家電は、供養のため、いつものように構造を知るべく解体作業開始です。
原因は、結露でもなく、温度ヒューズが切れたためでした。
液晶表示の部分は、液晶ではないので結露しても心配はないことがわかりました。収穫でした。
でも、こんな構造で爆発はしなのだから、開発中には何度か爆発したかもなぁーと思ってしまいました。
15点

蘇生術行使で復活しました ! 器械はこれができるからいいですね。どうやって蘇生させたかって、そりゃー温度ヒューズが原因だからあれをして組み立てました。
書込番号:22236911
10点

我が家は内蓋をつけ忘れてやってしまいました。温度ヒューズは通販でも売ってますので取り替えました。普通できませんよね。内蓋やパッキンがないと温度が上がって危ないとわかってるなら、内蓋がないと蓋が閉まらないとかスイッチが入らない構造にすべきですよね。
書込番号:23778466
3点



圧力鍋 > シロカ > SP-D131 [ホワイト]
購入検討中です。
SP-D131の後継商品は出てるでしょうか?
またこちらはご飯は何合まで炊けますか?
玄米は炊けますか?炊き上がり時間はどれぐらいでしょうか。保温機能は、ありますか?ガラス盖は付いてますか?
ご存じの方、よろしくお願いします。
書込番号:22086588 スマートフォンサイトからの書き込み
76点



圧力鍋 > シロカ > SP-D131 [ホワイト]
手羽元のお酢煮が二時間後には食べられていいです。圧力を強制的に抜くと一時間もしないで食べられることはできますが。
付属のレシピ本では、6本ですが、やってみたら8本程度までは大丈夫みたいです。下ごしらえの時に、肉が縮むからです。
普通だと丸一日経たないと肉が、ずるりと剥がれるくらいに柔らかくはなりませんが、圧力鍋は速くできます。
湯気も少しなので特有の匂いが立ちこめにくく、これはいいです。
オーブンスチームレンジ 電子レンジもいいけど電気圧力鍋も侮れません。ガス用は、重いし火加減が面倒だし。こんなに便利な物を、今頃知ることが誠に残念です。お父さんも簡単に作れるのでいろいろ覚えておくと後々楽しいかもしれません。
豆の煮込みも手軽で簡単でこれは、奥方が喜びます !!!
9点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月8日(水)
- 録画番組ごとにまとめたい
- プリンターの目詰まり対策
- スマートウォッチの壁紙
- 2月7日(火)
- おすすめのスピーカー
- PCでDVDを再生する方法は
- ドッグランでの犬の撮影
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(キッチン用品)
圧力鍋
(すべての発売・登録)





