FDR-AX700 のクチコミ掲示板

2017年10月13日 発売

FDR-AX700

  • 従来モデルの約3倍高速なAFレスポンスで動きの速い被写体も瞬時に捕捉する「ファストハイブリッドAF」を採用した、4K対応ビデオカメラ。
  • 光学ズーム12倍レンズを採用しているほか、手前から奥の被写体にフォーカス移動できる「レンズリング」も装備している。
  • スマートフォンと接続して離れた場所からリモート操作が行えるNFC通信機能を本体に搭載している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:4K 撮影時間:190分 撮像素子:CMOS 1型 動画有効画素数:1420万画素 FDR-AX700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FDR-AX700の価格比較
  • FDR-AX700のスペック・仕様
  • FDR-AX700の純正オプション
  • FDR-AX700のレビュー
  • FDR-AX700のクチコミ
  • FDR-AX700の画像・動画
  • FDR-AX700のピックアップリスト
  • FDR-AX700のオークション

FDR-AX700SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月13日

  • FDR-AX700の価格比較
  • FDR-AX700のスペック・仕様
  • FDR-AX700の純正オプション
  • FDR-AX700のレビュー
  • FDR-AX700のクチコミ
  • FDR-AX700の画像・動画
  • FDR-AX700のピックアップリスト
  • FDR-AX700のオークション

FDR-AX700 のクチコミ掲示板

(816件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FDR-AX700」のクチコミ掲示板に
FDR-AX700を新規書き込みFDR-AX700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ソフトウェアアップデート

2018/07/24 16:12(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX700

返信する
W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:236件

2018/07/24 18:21(1年以上前)

>毎日快晴さん

アップデート自体は簡単でしたが 設定をメモって後から再設定の大変な事
もうちっと上のモデルは設定したものはファイル化出来て

ファイル化
アップデート
ファイルの読み込み

で簡単なんですが
仕方ありません

書込番号:21985435

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

AFのズレ

2018/07/11 07:48(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX700

クチコミ投稿数:27240件

発売日に購入しました。
4月に三脚(ストーンバックに重しを乗せる)に付けて撮影中、それでも強風で倒れ修理。
戻ってきて4日目に、同じ撮影現場で、ストーンバックの重しをかなり増やしたのに、前回よりもっと強い風が吹いて倒れる。
破損箇所は液晶の蝶番部分と液晶カバーで、約35,000円づつ。
2回目の修理で、部品の在庫が無かったのと、GWの連休のため戻って来る前に、撮影旅行に間にあわないので、AX700の2台目購入になりました。
5月はほとんど新しい2台目のAX700を使っていたので、1台目も使わないといけないと思い使いました。
撮影場所は1台目を壊した場所。
三脚をパイプ径の太い物に買い増しし、重しも増やして録りました。
設置後、録りたい物に方向を決めると、スポットフォーカスで、「スポットフォーカス」の点滅が中々おさまらない。
位相差でも緑の枠にならない。
被写体が150m前後先の人物。
定置録画で帰宅後画像確認すると、ボケていた。
それ以降、何回か持ち出し撮影。
近い物や10〜20mくらいは位相差でも、スポットフォーカスも問題なく録れました。
翌週、また同じ所で試しましたが、駄目でした。
翌々週でも失敗。
最後の時の画像を家で見ていると、スポットフォーカスなのに、録り始めのピントのズレと2時間後のピント位置が変化していた。
スポットフォーカスは合わした後に、メニューボタンでフォーカスロックするので、ピント位置が変化するはずがないのに。
これは奇怪しいと、SONYに修理に出すことに。
昨日連絡がありました。
やはり、近い所はいいのですが、150mのような遠くはピントが合っていないので、調整しましたと。
前回の事もあるので、金額はかかりませんでした。
ところが底面の部品にヒビがあるようなので、どうしますかと。
修理代は1万円ちょっと。
転倒という液晶破損の時は、修理後の動作確認では、もしかしてAFチェックは細かくていないのでは。
とくにテレ側やっていなかったのでは、と思っています。
ヒビも前回はわからなかったけど、徐々に広がったと思っています。
ま、失敗した動画は戻ってこないが、直ってよかったです。

書込番号:21955311

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:7件

2018/07/13 20:22(1年以上前)

治ってよかったですね。
個人的には
実際に長時間テストしないと難しい面は、さすがにその値段で1から10まで細かいチェックはなかなか難しかったのかと思います。
35,000円+10000円で治ったのは格安だと思います。
人にお願いして特注の作業をしてもらうということはとてもお金かかることだと思います。
たしかに失敗した動画が戻ってこないのは残念だったと思います。


書込番号:21960619

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27240件

2018/07/13 21:48(1年以上前)

なめくじねこさん、コメント有り難うございます。
ピントのズレって、全域で出るもんだと思っていました。
一眼の交換レンズでは、今まで点検に出しても、問題がありませんでした。
今回が初めてのズレを経験しました。
今回のは少しのズレでなかったり、スポットフォーカスが効かなかったりと使えませんでした。
100mくらいの物までは、ピッタと合うのが不思議でした。
まだ戻ってきませんが、原因個所がわかり、直るようなので良かったです。

書込番号:21960816

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

ローリングシャッターについて

2018/06/22 19:35(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX700

スレ主 Babi Yarさん
クチコミ投稿数:34件 FDR-AX700のオーナーFDR-AX700の満足度4

再生する屋外で振り回してみた例(内容がひどくてごめんなさい)

製品紹介・使用例
屋外で振り回してみた例(内容がひどくてごめんなさい)

AX100のスレでローリングシャッターについて質問があったので、AX700と勘違いして撮影しちゃいました。せっかくなのでここで上げておきます。

XAVC S, 1980*1080 120p 100m : F5.6 ISOオート、SS 1/250で撮ってみたところ、故意にカメラを振り回してもローリングシャッター歪みは比較的抑えられていました。
なお動画はサイズの関係でFHD 60pにしてアップロードしてあります。

電車内から車外を撮ったりするとまた違うのかもしれませんが、この程度の歪み具合なら私はOKかなと思いました。むしろ手ブレ補正とノイズ(撮影時ISO3200〜ISO5000位でした)が気になりました。

書込番号:21914430

ナイスクチコミ!3


返信する
ktasksさん
クチコミ投稿数:9864件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2018/06/22 20:15(1年以上前)

支那虎と思ってしまった^ - ^
>Babi Yarさん
もっと高速で移動する物でないと
ローリングサンダー
歪みは出ないのでは?

書込番号:21914509

ナイスクチコミ!0


スレ主 Babi Yarさん
クチコミ投稿数:34件 FDR-AX700のオーナーFDR-AX700の満足度4

2018/06/22 21:37(1年以上前)

AX100のスレ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000613504/SortID=21756672/
に上がっていたCX900の作例をみたところ、おそらく屋外でオートで撮ったことによりSSが上がり、そのため手ブレがローリングシャッターの原因になっていたと考えました。このスレではFHD撮影時についての内容だったので、FHDの通常撮影で一番速い120pを想定し、SS1/250で故意にカメラを振って撮影しました。

なお、私は普段4K 30p、SS1/60固定でかつ、ほぼほぼ三脚に載せての撮影なので手ブレを考慮して撮影することはないです。
電車、やスポーツ撮影、高速で回転している被写体等を撮ってみたらまた結果も変わる可能性がありますが、そういった趣旨で撮影してはいませんでした。

書込番号:21914693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2018/06/23 03:48(1年以上前)

サンプルありがとうございます
これを多いと見るか少ないと見るかは
人それぞれですね。
FHDとしては多いと思いますが4Kならしょうがないかなと思いました。

書込番号:21915235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:7件

2018/06/23 23:42(1年以上前)


SONY Z150/X70、Panasonic DVX200 ローリングシャッターTest
ttps://www.youtube.com/watch?v=hCreziv9gLY

と言うのを見たことがあります。

自分で試した限りでは、
AX100では4KモードとフルHD(XAVC AVCHD)ではローリングシャッターのゆがみは4Kのほうがかなり大きくなりました。

書込番号:21917443

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

再度購入

2018/04/19 07:52(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX700

クチコミ投稿数:27240件

AX700を発売日の昨年10月13日にヨドバシ仙台で、215,870円(ポイント10%付き)で購入しました。
今月頭に三脚が倒れ破損し、修理が33,566円。
戻ってきて、再度強風で三脚が倒れ、同じくらい修理額が行く事がわかり、修理依頼。
この時、AX40も同様に倒れたが、かすり傷で済みました。
AX700が戻ってくるのが、早くて来週に。
金曜から青森に雪の回廊を録りに行くのには、間にあわないので、出先のヨドバシakibaで、AX700の追加購入をする事に。
来店し、「ネットが16万円を切っている」と言ったら、直ぐに、174,900円(ポイント10%付き)になりました。
粘らなくても、希望の金額になったのは久々です。
同時に液晶保護フイルム・プロテクトフィルター・クイックシューを購入しました。
ヨドバシは今回頑張ってくれました。

書込番号:21762777

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

あえて60iに?

2018/03/01 20:04(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX700

スレ主 takeocomさん
クチコミ投稿数:293件

民生用ビデオカメラが標準の60Pになりつつある今をあえて60iに、現在CX-900 AX-100を使っているが、つぎのAX-100の後継は60Pかと思っていて購入を検討していたのですが、確かに60Pとなるとこの価格ではできないでしょうね、倍の30万円はするでしょう、一つには60iはカクカク感解消や滑らかさが改善されるでしょうが、画質が落ちるのが欠点、ただ60Pとなるとパソコンの性能も必要を考慮?したのかな?

書込番号:21641392

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2018/03/01 20:34(1年以上前)

AX700は(XAVC S Proxyを除いて)
XAVC S 4K:30P、24P
XAVC S HD:120P、60P、30P、24P
AVCHD:60i
で記録できますが
AVCHDで60P記録ができない、ということをおっしゃりたいのでしょうか?

書込番号:21641461

ナイスクチコミ!1


スレ主 takeocomさん
クチコミ投稿数:293件

2018/03/01 23:36(1年以上前)

あくまでも4KMP4の.60Pですが,この機種は30Pです

書込番号:21642046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2018/03/01 23:54(1年以上前)

とすると、4K60i記録を、新しく規格内に入れたらどうだろうか、ということなのですね。

FHDでの現状からすると
インターレースにしても、容量が半分になるわけではないようなので
それなら素直に60Pにしたほうがいいのかもしれませんね。

書込番号:21642088

ナイスクチコミ!0


スレ主 takeocomさん
クチコミ投稿数:293件

2018/03/01 23:59(1年以上前)

説明不足ですみませんがあくまでXAVC S 4K:60Pです。

書込番号:21642098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10559件Goodアンサー獲得:691件

2018/03/02 10:11(1年以上前)

GO pro 6 が、あの大きさで4K60Pを実現しているので、もはや何も言い訳はできないのが現実でしょう。おそらく、AX700は、6 以前に基本設計が終了していたモデルだと考えると、妙に納得できるのではと思います。

4Kもメーカーによって、ファイルがクイツクタイム形式であったりと、バラバラみたいな感じなので何か統一してほしい気がします。
AVCHDも統一されていたから普及できたのに。

書込番号:21642786

ナイスクチコミ!2


スレ主 takeocomさん
クチコミ投稿数:293件

2018/03/02 10:31(1年以上前)

確かに当方のPC環境では4K30Pの編集がギリギリなので60P編集はきついと思います、まずPCのバージョンアップからでしょう。

書込番号:21642814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

オート時のWB設定

2018/02/08 18:52(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX700

スレ主 さん
クチコミ投稿数:50件

AX100と比べてですが、オート設定時にWBの設定ができないようです。
(双方購入したもので設定してみましたが、知識不足で誤りでしたらどうかご指摘ください。)

FDR-AX700は業務色がより強いモデルでオート時にはWBの設定は不要という考えと思います。

数台のカメラを設置して、AEシフトとWBの色温度設定だけをしてオートで使う時がある当方の使用時には
ちょっと不便だなと感じました。

書込番号:21581928

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:19件

2018/04/15 22:39(1年以上前)

この機種では無くて、AX55だったか定かではなかったですが、オートホワイトバランス機能で、夜にアンバー色のビデオライトで撮影しながら真っ白なヘッドライトの車を写すと大変な事態が起こりました。

元々真っ白だったヘッドライトや、ナンバー灯が真っ青に変色してしまうという大失態です。


以降、オートホワイトバランスは使わなくなりました。

私の場合、スナップ撮り(記録用)ばかりなのであまり細かい設定はせず、もっぱら「晴天」で撮り続けています。


作品作りをしてるプロの方から見たらなんじゃそりゃ的な風に見られるかも知れませんが、気の合う友人と宅飲みでもしながらワイワイ楽しむような映像は晴天が一番自然に見えますかね。

書込番号:21754883

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FDR-AX700」のクチコミ掲示板に
FDR-AX700を新規書き込みFDR-AX700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FDR-AX700
SONY

FDR-AX700

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月13日

FDR-AX700をお気に入り製品に追加する <549

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング