PowerDirector 16 Ultra 乗り換え・アップグレード版

PowerDirector 16 Ultra 乗り換え・アップグレード版CYBERLINK
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月13日

このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2019年10月9日 21:14 |
![]() |
0 | 0 | 2019年6月19日 20:01 |
![]() |
1 | 2 | 2019年4月10日 14:03 |
![]() |
1 | 2 | 2019年2月23日 09:33 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2019年1月30日 22:21 |
![]() |
4 | 3 | 2019年1月18日 16:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 16 Ultra 乗り換え・アップグレード版
タイトル通りの質問なのですが、cyberLinkのPowerDVDから、こちらのPower director16アップグレード版でアップグレードできますでしょうか。
宜しくお願い致します。
書込番号:22977996 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

出来ないと思います。
PowerDVDは、映像を見るソフトで、ご存知のようにPower director16は、映像を編集するソフトです。
MSのワードとエクセルが別商品なように、これらも別商品だと思います。
書込番号:22978000
0点

下記条件に当てはまれば大丈夫ですよ。
【パッケージ製品の乗換え・アップグレード版の購入対象者】
すでにサイバーリンクの製品のいずれか、もしくは他社ビデオ編集ソフトをお持ちであればどなたでもご購入いただける乗換え&アップグレードパッケージです。
※OS 付属の Windows ムービーメーカーや、フリーソフトウェア、体験版などは対象外です。
ですのでPOWERDVDが正規購入品(市販品)なら大丈夫です。
書込番号:22978019
0点

みわ36143614 さん
今晩は
乗り換え・アップグレード版は既にご回答あったように、CyberLink製品を何か持っていれば購入して使えます。
又、PCに付属しているPower Directorのバンドル版がある場合でもいいです。
そして、他社の動画編集ソフト製品を何か使われているなら、これも対象です。乗り換えとは他社からの乗り換えですから。
他社品を使っているなんて検証しようがないですけどね。
それよりPower Director 16 Ultraは旧版ですよ。現在は下記の18です。
https://kakaku.com/item/K0001195917/
Power Directorは17以降がいいですね。16と17以降は基本機能で大きな違いがあります。
17からプロジェクトのネストが可能になったことや、18からはソースモニターで素材をトリミングして編集に利用できるようになりました。長尺の素材を使うとき助かります。
最新の18 Ultraがお勧めですね。
書込番号:22978378
1点



動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 16 Ultra 乗り換え・アップグレード版
富士通 LIFEBOOK AH53にて、PowerDirectorでビデオ出力使用しうるとPowerDirectorが停止します。
プログラム終了になる。
Dynabook やVaioではなかったことです。
困ってる方のブログ参照して
ディスプレイドライバ−無効にて
解決しました。
、
0点



動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 16 Ultra 乗り換え・アップグレード版
いつもお世話になります。
PowerDirector 16を使用しております。
主にPCの問題で、この場所に書くべき質問ではないかもしれませんが、とてもお詳しい方が多いので、知恵をお貸しいただけるとありがたいです。
この度、パソコンを買い替えました。
すると、PowerDirector 16 でマイク録音(USB接続)をすると、USBをはずさないと録音した音が聞けなくなりました。
以前のパソコンでは接続したまま、音が出たのですが、どこか設定変更などで、なおりますでしょうか?
ーーーーーーーーーー
参考になるかわかりませんが、OSはwindows10を使用しております。
デュアルディスプレイで、HDML接続をしています。
サブモニターはスピーカー内蔵タイプです。
ーーーーーーーーーーーーーーー
よろしくお願いいたします。
0点

コントロールパネルのサウンドの録音タブと再生タブの内容が、
マイク接続有無によりどう違うか確認してください。
あと、PCとマイクのメーカー、型番も開示しましょう。
書込番号:22592184
1点

>猫猫にゃーごさん
返信ありがとうございます。
ご指摘いただいた出力と入力部分に問題はありました。
出力を違ったものにしたら、音が出るようになりました。
お世話になりました。
書込番号:22592244
0点



動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 16 Ultra 乗り換え・アップグレード版
トリミングや分割は一旦タイムラインに乗せないと出来ないのでしょうか(>_<)
以前使用していたVideoStudioは、タイムラインに配置しなくてもライブラリ上に取り込まれたクリップをプレビュー画面でトリミングでき、その状態でライブラリ上に保存されていました。
オーディオファイルに秒単位のクリップ(トリミング済み)を見比べながら配置していきたいので、その方法ができないと相当不便なのですが…泣
マニュアルもまずはタイムラインに配置して…、となっているのでできないような気がするのですが、設定や裏技なんかで何とかなる方法があればぜひぜひご教授いただきたいです。
宜しくお願いします(>_<)
0点

ramu777 さん
Power Directorはこれから導入されるのでしょうか。でしたら最新はVer.17です。
そして、17ではメディアウインドゥに入れた動画素材を予めトリミングしておいてからタイムラインに乗せることが出来るプレカットが可能です。
又、プロソフトにあるようなプロジェクトのネスティングが可能になりました。PDRは17で色々と進化していますので、もし、16をお使いなら、Power Director 17 Ultraへのアップグレードは有意義です。
下記ご参考
https://www.pc-koubou.jp/magazine/13429
あと余計ですが、「ご教授」は「ご教示」ですね。
書込番号:22487225
1点

色異夢悦彩無様
早速のお返事ありがとうございます。
そうです!まさにこのプレカット編集という機能です!
私が購入したのは16です。17が発売した直後でしたが安さで選んでしまいました…(>_<)
当たり前にある機能かと思い込んで…。勉強不足でした。。
これは買い直しになりそうです(泣)
でも大変助かりました!
親切に教えていただきありがとうございました。
※漢字も変換ミスしてましたm(_ _)m
書込番号:22487260 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 16 Ultra 乗り換え・アップグレード版
お世話になります。
PowerDirector 16を使用しております。
今更ながらですが、DirectorZoneにて、有志が作成したパーティクルやタイトルなどを、使用できることを知りました。
ただし利用規約があり、商用不可となっております。
広告を付けたユーチューブの使用は商用になるのでしょうか?
メーカーに問い合わせをしたのですが、返信がなくて、詳しい方が多いこちらで質問させてもらいました。
事情にお詳しい方の意見をうかがいたく思っています。よろしくお願いいたします。
0点



動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 16 Ultra 乗り換え・アップグレード版
https://www.youtube.com/watch?v=FRs3uJEEnI8&list=PLvfmFFJbSjNtHRqt72abJuLgyfdrbhPJ5&index=4&t=0s
現在16を使っていますが、こういった機能を使いたいのですが、16でも出来ますか?
ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。
0点

僕はPowerDirectorは使ってないんだけど、やりたいのは線が伸びるやつってことでいいのかな?(四角いのがくるくる回るやつも含めて全て?)
こういうのって動画編集ソフトの仕事じゃないんだけど、動画を見たときPowerDirectorってこんなのも出来るんだって思ったんだけど、別で用意した素材にエフェクト掛けてるだけなのね
だとすると線が伸びるやつに関して言えば同じようにやれば問題なく出来るはずだよ(文字は普通に動画編集でテロップを入れる方法をタイミングを合わせてるだけ)
四角いのがくるくる回ってるやつは、これも別で素材を用意しないと無理だと思うけど線を引くってのとは違ってかなり手間が掛かるだろうけどけどね
書込番号:22402050
1点

ちなみに、PowerDirectorの素材集(?)的なものの中に3Dの四角の素材とかがあるんだとしたら特に難しいことではないだろうね
書込番号:22402054
0点

けんぼう36-52 さん
リンクされた動画チュートリアルはPower Director 12のもので、エフェクトNewBlueエッセンシャルズの「スクリーン分割」エフェクトはVer.12に付いていたプラグインです。なので、Ver.16には無いですね。
しかし、このエフェクトを使わずともPower Directorで引用線のアニメーションは出来ます。
Power Directorではこのようなオブジェクト使用は基本的にPiPデザイナーを使います。
画像は引用線のグラフィック画像の作成を含めて全てPower Directorのみで作ってみました。
簡単にやり方を書いてみます。
[引用線グラフィックの作成]
・カラーボードをPiPデザイナーで変形させて線にする。横線と斜め線を作って接合するのでカラーボードは2つのビデオトラックで。2つの線は接合させる。
・引用線画面をスナップショットしてpng画像で保存する。
[編集への利用]
・新規プロジェクトで動画等を配置して、引用線画像を読み込み動画等の表にくるビデオトラックに置く。
・引用線画像クリップを右クリックして[クリップの属性]の[ブレンドモードの設定]で「比較(明)」のコンポジットモードにすると、線背景は抜けて動画等に乗せられます。
・引用線画像クリップでPiPデザイナーによりサイズや位置、回転や反転を調整する。
・次に引用線クリップをマスクデザイナーにより四角マスクを設定して、線が現れていくマスク移動のアニメーションを付ける。
こんな感じで出来ます。
書込番号:22402534
3点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
- 3月16日(木)
- ゲームをより楽しめるTV
- アクションカメラの選び方
- インナーミラーのおすすめ
- 3月15日(水)
- 電話機の着信拒否について
- カメラ用アプリとの接続
- ケースファンのLED制御
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月17日
-
[docomo(ドコモ)携帯電話]
-
[スマートフォン]
-
[掃除機]
-
[スマートフォン]

(パソコン)
動画編集ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


