『ほかの機種と比べて』のクチコミ掲示板

ZenBook Flip S UX370UA UX370UA-8250 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:13.3型(インチ) CPU:第8世代 インテル Core i5 8250U(Kaby Lake Refresh)/1.6GHz/4コア ストレージ容量:SSD:256GB メモリ容量:8GB ビデオチップ:Intel UHD Graphics 620 OS:Windows 10 Home 64bit 重量:1.1kg ZenBook Flip S UX370UA UX370UA-8250のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

ZenBook Flip S UX370UA UX370UA-8250 の後に発売された製品ZenBook Flip S UX370UA UX370UA-8250とZenBook Flip S UX371EA Core i5 1135G7・8GBメモリ・512GB SSD・13.3型フルHD液晶・フリップスタイル・WPS Office搭載モデル UX371EA-HR010Tを比較する

ZenBook Flip S UX371EA Core i5 1135G7・8GBメモリ・512GB SSD・13.3型フルHD液晶・フリップスタイル・WPS Office搭載モデル UX371EA-HR010T

ZenBook Flip S UX371EA Core i5 1135G7・8GBメモリ・512GB SSD・13.3型フルHD液晶・フリップスタイル・WPS Office搭載モデル UX371EA-HR010T

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年11月25日

画面サイズ:13.3型(インチ) CPU:第11世代 インテル Core i5 1135G7(Tiger Lake)/2.4GHz/4コア CPUスコア(PassMark):9443 ストレージ容量:SSD:512GB メモリ容量:8GB ビデオチップ:Intel Iris Xe Graphics OS:Windows 10 Home 64bit 重量:1.25kg

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ZenBook Flip S UX370UA UX370UA-8250の価格比較
  • ZenBook Flip S UX370UA UX370UA-8250のスペック・仕様
  • ZenBook Flip S UX370UA UX370UA-8250のレビュー
  • ZenBook Flip S UX370UA UX370UA-8250のクチコミ
  • ZenBook Flip S UX370UA UX370UA-8250の画像・動画
  • ZenBook Flip S UX370UA UX370UA-8250のピックアップリスト
  • ZenBook Flip S UX370UA UX370UA-8250のオークション

ZenBook Flip S UX370UA UX370UA-8250ASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 9月29日

  • ZenBook Flip S UX370UA UX370UA-8250の価格比較
  • ZenBook Flip S UX370UA UX370UA-8250のスペック・仕様
  • ZenBook Flip S UX370UA UX370UA-8250のレビュー
  • ZenBook Flip S UX370UA UX370UA-8250のクチコミ
  • ZenBook Flip S UX370UA UX370UA-8250の画像・動画
  • ZenBook Flip S UX370UA UX370UA-8250のピックアップリスト
  • ZenBook Flip S UX370UA UX370UA-8250のオークション

『ほかの機種と比べて』 のクチコミ掲示板

RSS


「ZenBook Flip S UX370UA UX370UA-8250」のクチコミ掲示板に
ZenBook Flip S UX370UA UX370UA-8250を新規書き込みZenBook Flip S UX370UA UX370UA-8250をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ほかの機種と比べて

2017/11/19 10:50(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ZenBook Flip S UX370UA UX370UA-8250

スレ主 cwc228さん
クチコミ投稿数:2件

ZenBook Flip S UX370UAとASUS Zenbook UX310UQを比べてどちらが画面が鮮明かつ美しいですか?
また音質はどうですか?
イヤホンで音楽を聞くときノイズはしますか?

書込番号:21369468

ナイスクチコミ!0


返信する
ZUBさん
クチコミ投稿数:33件 ZenBook Flip S UX370UA UX370UA-8250のオーナーZenBook Flip S UX370UA UX370UA-8250の満足度5

2017/11/25 18:12(1年以上前)

Zenbook UX310UQの実機を見ていないので、UX370UAを使ってみての感想になってしまいますが、見栄えで一番大きな差になるであろう点は、UX310UQがタッチパネル非対応の非光沢液晶で、UX370UAが光沢タッチパネル液晶ですので、映り込みはUX370UAの方が強めだと思います。

発色のよさや視野角、コントラストは手持ちのノートPCで比較すると(これも主観にはなりますが)、

MacBook Retina(光沢)≧UX370UA(光沢)>SONY VAIO Pro 11(非光沢)≧Macbook Air 13(非光沢)

といった感じです。コントラストは光沢液晶のほうが高めに感じられるので、動画視聴には向いていると思います。またベゼル部分がガラスに覆われてフラットになっている分、デザイン的にもすっきりして見えます。
ただ、タッチスクリーン光沢液晶なので、タッチパネルヘビーユーザーの方だと指紋ベタベタは避けられず・・・こまめに拭いてやる必要があります。

グラフィック性能は実機のベンチマークスコアではありませんが、PassMarkのスコアで比較すると、

・UX310UQに搭載のGeForce 940MX:1245
・UX370UAに搭載のIntel UHD 620:1123

わずかにUX310UQが上ですが、大差があるとは言えないので、どちらもライトなオンラインゲームくらいが現実的なレベルだと思います。処理性能でいえば、CPUが4コアになったUX370UAのほうが有利になる局面は多いような気がします。
色域はカタログスペック上ではsRGB100%対応を謳っているUX310UQがよさそうですが、RAW現像や画像処理などをUX310UQのスペックで果たして・・・という気もします。

音質は、ウルトラモバイルとしてはよい方だと思います。内蔵スピーカーでも、このサイズにしては驚くほどしっかり音が出ます。
いくつかのイヤホンでも聴いてみましたが、ノイズが入るようなことはなく、中低音もしっかり出ていました。
これも個人的な好みになりますが、解像度の高いヘッドフォンになればなるほど粗が目立つというか、ややこもった音質に聞こえる傾向があるように思いましたので、さらに音質を改善するためにはUSB接続のヘッドフォンアンプなどを使用されるほうがよいと思います。

書込番号:21384333

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > ZenBook Flip S UX370UA UX370UA-8250」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ZenBook Flip S UX370UA UX370UA-8250
ASUS

ZenBook Flip S UX370UA UX370UA-8250

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 9月29日

ZenBook Flip S UX370UA UX370UA-8250をお気に入り製品に追加する <232

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング