AQUOS LC-60UH5 [60インチ] のクチコミ掲示板

2017年11月11日 発売

AQUOS LC-60UH5 [60インチ]

  • 「AQUOS 4K Smart Engine」搭載で、4K HDR映像からネットコンテンツまで、高品位な描写を表現する4K液晶テレビ。
  • 2.1ch 3ウェイ10スピーカーを搭載。左右に独立型スピーカーボックス、背面にサブウーハーユニットを対向配置することで総合出力80Wの高出力を実現。
  • AI(人工知能)が、よく見る番組や利用した時間帯を学習し、好きな番組を音声で知らせてくれる「COCORO VISION」機能を搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:960スピード バックライトタイプ : 直下型 AQUOS LC-60UH5 [60インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AQUOS LC-60UH5 [60インチ]の価格比較
  • AQUOS LC-60UH5 [60インチ]のスペック・仕様
  • AQUOS LC-60UH5 [60インチ]のレビュー
  • AQUOS LC-60UH5 [60インチ]のクチコミ
  • AQUOS LC-60UH5 [60インチ]の画像・動画
  • AQUOS LC-60UH5 [60インチ]のピックアップリスト
  • AQUOS LC-60UH5 [60インチ]のオークション

AQUOS LC-60UH5 [60インチ]シャープ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年11月11日

  • AQUOS LC-60UH5 [60インチ]の価格比較
  • AQUOS LC-60UH5 [60インチ]のスペック・仕様
  • AQUOS LC-60UH5 [60インチ]のレビュー
  • AQUOS LC-60UH5 [60インチ]のクチコミ
  • AQUOS LC-60UH5 [60インチ]の画像・動画
  • AQUOS LC-60UH5 [60インチ]のピックアップリスト
  • AQUOS LC-60UH5 [60インチ]のオークション

AQUOS LC-60UH5 [60インチ] のクチコミ掲示板

(105件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS LC-60UH5 [60インチ]」のクチコミ掲示板に
AQUOS LC-60UH5 [60インチ]を新規書き込みAQUOS LC-60UH5 [60インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

LC-60UH5 Bluetooth 複数接続について

2020/06/21 10:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-60UH5 [60インチ]

クチコミ投稿数:3件

LC-60UH5のBluetooth接続について、複数のヘッドフォンを接続して同時に2人で鑑賞する事は可能でしょうか?
トランスミッターの購入が必要か検討しております。

書込番号:23482484

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/06/21 10:28(1年以上前)

以下のリンクのLC-60UH5の仕様の注意書きから「(注13) Bluetoothの対応プロファイルは、HID、HOGPです。音楽、テレビ音声の送受信には対応していません。」とありますからBluetoothトランスミッターは必須ですね。
https://jp.sharp/aquos/products/lc60uh5_spec.html

Bluetoothには遅延が付き物ですからその辺りを吟味した上でTaoTronicsのTT-BA09のようなかなり市場実績のある2台同時接続可能な製品もありますから検討なさってはと思います。光デジタルでのインターフェースも取れますから何かと便利ですね。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07R5Z822Q/

書込番号:23482514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/06/21 21:50(1年以上前)

Bluetoothのヘッドフォンを合わせて購入予定です。
おすすめのトランスミッターを購入するとして、ヘッドフォンのスペックは何に気を付ければよろしいでしょうか?
ご教授頂けると幸いです。

書込番号:23483960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/06/21 22:56(1年以上前)

ヘッドホンに関してはこれまたかなり市場実績のあるTROND TD-BH01を紹介します。コーデックはaptX LLと言う低遅延のものに対応していてBluetoothトランスミッターとの組み合わせにおいて遅延の不満が目立たない、締め付けは強いほうでは無く長時間の装着にも耐えられる、バッテリー持ちが優れていて充電をちゃんと行っていれば視聴中にバッテリー切れする事はまず無い等のメリットがあります。
https://www.amazon.co.jp/dp/B075VLWPXF/

書込番号:23484118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2020/06/22 08:16(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
ご丁寧にありがとうございました。
参考にさせて頂きます。

書込番号:23484536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

底値

2020/05/11 17:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-55UH5 [55インチ]

スレ主 yamato28さん
クチコミ投稿数:5件

こちらの商品が底値だと思うのですが、当時のハイエンドモデルということもあり購入を悩んでいますが、AN1の様な録画機能の不具合やAndroidTVの不具合はこちらの商品にもあるのでしょうか?どなたかこちらの機種を使っている方がいましたら、教えていただけると嬉しいです。

書込番号:23397305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2020/05/11 17:30(1年以上前)

>yamato28さん
こんにちは。
ご存じのようにこのテレビのディスプレイ性能自体は悪くはありません。確かに当時のシャープのハイエンドで、輝度も高いです。今はこれに相当する4Kモデルはシャープにはありませんね。

ただプラットフォームは恐ろしいことにシャープにとって初物のAndroidです。
口コミやレビューもすでに見られていると思いますが、この機種はシャープの高級機種という矛盾した存在だったので、ユーザーが少ないのか、ロクな情報がほとんどないですね。情報の母数自体が少ないから、安定してるのか不安定なのかすらわからないということになります。
Androidのアップデートも2018年10月の8.0へのアップを最後に途絶えています。

いまさらこんなものを買っても無用に苦労しそうで、しかも解決情報も入手できず、ユーザーも少ないのでシャープからも見放されそうなので、私なら遠慮するかなと。

ただ確かに爆安在庫処分って感じではありますね。

書込番号:23397354

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamato28さん
クチコミ投稿数:5件

2020/05/12 21:12(1年以上前)

>プローヴァさん
そうですよね。やはり不具合が怖いのでこちらは断念することにします。

書込番号:23400068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドホンと有線接続したときの音量調整

2020/05/04 15:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-60UH5 [60インチ]

ヘッドホンを有線接続したとき、音量調整が機能しません。
そんなもんですかね?(ダメだろ)

ヘッドホンからは、一定の(相当大きな)音が流れる。
TVスピーカーからも、音が出てしまう。
なんか使い方間違ってるんだろうか。。。

複数のヘッドホンでテストしました。(とても単純な機能のコンビニで売っているようなものから、Sonyの高機能機種まで)

書込番号:23380157

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:215件

2020/05/04 16:03(1年以上前)

>土佐の高知の播磨屋橋で♪さん

『ヘッドホンをつないだときでも、スピーカーから音を出すようにすることができます。(本機に内蔵の取扱説明ガイド「ヘッドホンで音声を聞く」をご覧ください。)』とありますので、指示に従って設定すればいいのではないでしょうか。

設定変更でヘッドホンの音量が設定できるようになるのではないかと推察しますが、もし音量が下げられない場合は、まずはメーカーサポートに問い合わせ。それでもだめな場合は、ボリューム付きヘッドホン延長コードなんてものもありますね。

書込番号:23380219

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/05/04 17:22(1年以上前)

うちのは東芝(REGZA)なんで、全く同じとは言えないだろうけどおそらくこうだろうって言うのを書くと

昔のTVはイヤホンを挿すとスピーカーからの音が出なくなってイヤホンから音が出ていた(スマホとかは今でもこれだね)

今のTVはイヤホを挿すと
“スピーカーの音が出なくなってイヤホンからだけ音が出る”従来のパターンと
“スピーカーの音は出したままイヤホンからも音を出す”パターンが選べるようになってる
(これが出来ないメーカーもたまにある)

で、TVからしか音が出ない(イヤホンを挿してない)、イヤホンからしか音が出ない(従来のパターン)だと、音は片方からしか出てないからボリュームを操作するとそのまま音が大小になる

でも両方から音が出てる場合にボリュームを操作すると片方しか音が大小にならないので(どっちも同時に大小しろよって思うかもだけど、これだと使い勝手が悪くなる)、通常のボリューム操作ではTVの音が大小になってイヤホンの音はそのままになってる(たぶんシャープも同じじゃない?)

なので見直すとするなら、設定メニューの音声設定的なところから、イヤホン/スピーカー関連のところを探してイヤホンのみにする(イヤホンのみだとボリューム操作でイヤホンぼボリュームが変わるはず)、もしくはどっちも音が出てる状態でサブメニュー的なところの中にイヤホンボリューム調整みたいなのがあってそれを選べばようやくイヤホンのボリュームが変えれると思うよ

もし、使い分けの設定はあるけど、イヤホンのボリューム変更出来る項目はない(イヤホンのボリュームは一定)とかなんだとしたら、それはシャープの作りの甘さなんだと思う

書込番号:23380418

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2020/05/04 18:11(1年以上前)

>土佐の高知の播磨屋橋で♪さん
こんにちは。
ヘッドフォン端子が、外部音声出力を兼ねている場合、外部音声出力に設定されていると、音量固定、並行出力になる可能性があります。

でもこれはメニューから設定変更できるはずです。

プラグを突っ込むとスピーカーが切れて音量調整できるヘッドフォン端子は基本ですから、そういうモードに必ず設定できます。

シャープ機は取り扱い説明ガイドがネットにアップされています。検索性の低い分かりにくい文章ですが心配なら読んでみてください。

書込番号:23380531 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:79件

2020/05/06 08:47(1年以上前)

同機ではありませんが同社LC-70XG35を使用しています。
ヘッドホン端子を使ったことが無かったのですが検証してみました。

設定から機能切替、外部端子設定、ヘッドホン。で選択肢は
モード1、ヘッドホンのみからの音声出力でテレビリモコンで音量調整可能。
モード2、ヘッドホンを差してもテレビ本体からの音声出力はしたまま。テレビ本体からの音量調整が可能で、ヘッドホン端子からは音量30で固定。(小さく無くうるさくもなくしっかり聞ける程度)ちなみに普段の音量は20位でヘッドホンの30はスピーカーの23位と感じました。

既出の通りモード2イヤホンなどで楽しむのでは無く、音声出力のミニプラグ用途という考え方なんでしょうね。
同メーカーなので、同じような設定がある可能性が高いですね。

書込番号:23384383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 DAZNの接続トラブル

2019/06/12 03:37(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-60UH5 [60インチ]

クチコミ投稿数:2件

購入後、DAZNを観ると添付動画のようになってしまいます。YouTube などは問題無く観れます。シャープさんにも色々対応して頂いているのですが、解決策が見つかりません。
今までの確認ですが、ソフトバンク光BBユニット(E-WMTA2.3)でWi-Fi接続、有線接続したが再発。
ソフトバンク光BBユニットに、新たに購入したバッファローのルーター(WXR-1901DHP3)を有線接続。Wi-Fi接続のみ実施しましたが再発。再発する度に、シャープさんの指示で初期化などはしています。スマホもアンドロイドなので、キャストすると問題無く観れます。しかし、スマホを通しては使いたくないので...
何か他に確認することがあれば是非教えていただけないでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:22729471

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2件

2019/06/12 15:18(1年以上前)

動画が添付できていなかったので再度。

書込番号:22730319

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

LC-55UH5ってどうですか

2019/04/27 22:44(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-55UH5 [55インチ]

55型でシャープ・東芝・パナソニック・ソニーを検討しています。
今一番気になっているのは、シャープのLC-55UH5なんですが、皆さんのおすすめはなんですか。

1.4Kチューナーは付いていても付いていなくても構いません。
2.倍速は付いていた方が良いです。
3.アンドロイドTVで無くても構いません。
4.予算的には12−3万円まで
5.AQUOS LC-55UH5  VIERA TH-55FX750  BRAVIA KJ-55X7500F  REGZA 55M520X 辺りが頭にあります。


ご教授願います。

書込番号:22629221

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:32件

2019/04/28 05:37(1年以上前)

4機種の内前半2機種は倍速付、後半2機種はありませんね。

最後の1機種だけは4Kチューナーが付いていますが、いずれも倍速と4Kチューナー両方を兼ね備えてはいません。

ハイセンスのU7Eですが、この両方を兼ね備えてますしここのところ値段も下降中で予算の範囲に入って来ていますので候補の1つに入れられては如何でしょうか?

書込番号:22629586 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2019/04/28 05:43(1年以上前)

>シャープってどうさん
おはようございます。
UH5はシャープの中では個人的にオススメモデルです。ピーク輝度が1000nit以上と高く、音もいい液晶ハイエンドモデルなのにモデル末期なので安いですね。
私は個人的にシャープの画作りは好みに合いませんが、輝度が高いという性能の器の大きさは評価でき、HDRなどでは迫力アップが期待できます。

ハイエンドクラスの売れ筋はソニーのX9000Fですが、ソニーより少し安く、輝度は同等で、音質はシャープが上です。

難点をあげるとするとHDRのHLGに対応してない点ですが、BS4K見ないなら関係ないしレコーダーなどの機能で変換できる場合もあります。
あとはシャープの画作りが好みに合うかどうかですね。店頭でご確認ください。

書込番号:22629587 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:64件

2019/04/28 08:10(1年以上前)

55インチでご予算が約13万円でしたら
ハイセンス55U7Eが魅力的です。
4Kチューナー内蔵 倍速対応 広視野角VAパネル
画質は東芝の最新のハイエンドと同等です。
タイムシフトには非対応ですが
正規で3年保証も付きます。
検討してもいいかと思います。

書込番号:22629746

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2019/04/28 08:19(1年以上前)

>リッチマンドリーマーさん
>グランデさん

早速のお返事ありがとうございます。
ハイセンスは個人的にはいいと思うのですが、妻の意向で国内ブランドで考えていますが再考してみます。


>プローヴァさん

早速のお返事ありがとうございます。
全くの素人で分からないのですが、「HDRのHLGに対応してない」からどのよう事が起こるのでしょうか。

書込番号:22629757

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2019/04/28 09:02(1年以上前)

>シャープってどうさん
HLG(ハイブリッドログガンマ)はハイダイナミックレンジ(HDR)のいくつかあるフォーマットの一つで、BS4K放送のHDRで使われています。

なのでテレビがHLGに対応してないと、HLGフォーマットのHDR信号は受けられません。
ただ、BS4Kチューナー内蔵レコーダーの中にはHLGをHDR10に変換送出出来る機種もあり、このような機種では変換してHDR10で楽しむことは可能です。

書込番号:22629825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2019/04/28 09:27(1年以上前)

>プローヴァさん
早速ありがとうございます。
ひとまず4K放送を見る予定もありませんので、見たい時に「HLG」を「HDR10」に変換する機能を備えているチューナーを購入すればよいですね。
画質が落ちることはないのでしょうか。

書込番号:22629875

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2019/04/28 09:47(1年以上前)

>シャープってどうさん
ないです。

書込番号:22629907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2019/04/28 10:11(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございました。
ハイセンスU7Eも含め、検討していこうと思います。

書込番号:22629943

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 外付HDDへの録画について

2019/03/29 13:40(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-60UH5 [60インチ]

クチコミ投稿数:6件

購入直後から外付けHDDへ録画した番組を再生すると、時折、画像と音声が飛び、画像はモザイクのようになってしまいます。
HDDはアイオーデータ社製で適合もしております。
一度HDDの不具合も疑い、修理に出しましたが、症状はでなかったようです。
録画時の電波も問題はなさそうです。
オンタイムで観ていた番組もあり、問題なく視聴できていたので。
テレビとHDDの相性が悪いのかと思ったのですが、バッファロー社製のHDDでも症状は改善されませんでした。
ほかに考えられる原因や改善方法があればご教示お願いいたします。

テレビ本体も購入後4ヶ月で異音が出て、基盤を交換、その直後にリモコンが全くきかなくなり、本体を交換してもらいましたが、録画した番組の再生時の状況は改善されませんでした。
本体を交換してもらった後も突然画像が映らなくなったり、リモコンがきかなくなったりすることが度々あり、再起動を繰り返しています。

よろしくお願いいたしますm(__)m

書込番号:22565920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2019/03/29 17:31(1年以上前)

HDDの異常あるいは通信の異常によるデータ欠落ですね。
原因は、HDD、ケーブル、テレビのどれかとしか言えません。
HDDやケーブルを変えても同じなら、テレビが原因ということになるでしょう。

書込番号:22566235

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2019/03/29 21:41(1年以上前)

アドバイス頂き、ありがとうございます。
ケーブル!疑ったことがなかったです。
アンテナからの線も含めて一度交換してみようと思います。
ありがとうございましたm(__)m

書込番号:22566666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2019/03/30 00:38(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>一度HDDの不具合も疑い、修理に出しましたが、症状はでなかったようです。
>録画時の電波も問題はなさそうです。
>オンタイムで観ていた番組もあり、問題なく視聴できていたので。
>テレビとHDDの相性が悪いのかと思ったのですが、バッファロー社製のHDDでも症状は改善されませんでした。

>テレビ本体も購入後4ヶ月で異音が出て、基盤を交換、その直後にリモコンが全くきかなくなり、
>本体を交換してもらいましたが、録画した番組の再生時の状況は改善されませんでした。

「USB-HDD」「テレビ本体」に問題が無い様なら、あさとちんさんも書かれている「USBケーブル」が気になります。

「テレビ側USB端子」と「USB-HDD側USB端子」を「USBケーブル」で繋いで居ると思いますが、
良く有るのが「USB-HDD側USB端子」で、ケーブルがスカスカで抜け易くなっている場合が有ります。
そうなると「接触不良」の状態になり、データが正常に書き込まれなかったり、読み込みで異常になったりします。
 <実際、自分で経験済み

改善方法は、市販の「USBケーブル」に変えるだけなのですが、結構盲点になっていたりしますm(_ _)m
 <テレビの回りにケーブル類が多い場合は、「フェライトコア」の有るケーブルがお薦めです(^_^;
  https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000885628_K0000101674_K0001030598_K0000509411_K0001104509&pd_ctg=0811
  こんなの...

書込番号:22567026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2019/03/30 22:53(1年以上前)

アドバイス頂き、ありがとうございます!
リンクまで貼って頂いて、感謝しております。
HDDを修理に出した際、ケーブルも一緒に出せばよかったかもしれないですね。
無知なものでHDDは付属のケーブルじゃないとダメなんだと思っていました(^^;;
早急に交換してみようと思います。
ありがとうございましたm(__)m

書込番号:22569268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2019/03/31 07:46(1年以上前)

>mdmdmd40404さん
こんにちは。
HDD付属ケーブルを使われているなら、普通は問題は出ないと思います。ケーブルを交換されてもダメなら、他にも不具合があるようですし、一度テレビ本体の電源抜きリセットをお試しください。
コンセントを抜き、必ず10分ほどそのまま放置してから再度コンセント入れてみて下さい。抜いてすぐ入れてもリセットはかかりません。テレビ本体のソフトウェア的不具合なら、これでしばらくは解消されるかもしれません。
あとはテレビ本体のファームウェアが最新かどうかもご確認下さい。

書込番号:22569826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2019/03/31 23:19(1年以上前)

アドバイスありがとうございます!
ファームウェアは最新になっています。
リセットについてですが、10分程度必要なのですね。
今までは2〜3分程度で電源を入れてしまってました。
早速試してみます!
ありがとうございましたm(__)m

書込番号:22571782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2019/04/02 10:00(1年以上前)

>リセットについてですが、10分程度必要なのですね。
>今までは2〜3分程度で電源を入れてしまってました。

2、3分というのは、ちょっと微妙かも知れません(^_^;
画面も大きいので、5〜10分程度抜いた状態にすれば、大丈夫だと思いますm(_ _)m

テレビ内蔵の取扱説明ガイドの「端末情報(7-24)」に記載されているように、
メニューからの「再起動」があるので、コレでも一応出来ます。
ただ、PCでもそうなのですが、「再起動」と、「コンセントの抜き挿し(PCならシャットダウン後の電源入れ直し)」では、
同じ「再起動」の動作でも厳密には違いが有るので、「コンセントの抜き挿し」をお薦めしていますm(_ _)m
 <テレビの場合、「リモコンの電源操作」や「テレビ本体の電源操作」は「シャットダウン(電源切断)」ではありません。


取扱説明ガイドの「故障かな?(8-1)」の「本機を再起動する」に操作について説明が有りますが、
コンセントを抜いて「少し経ってから」という非常に曖昧な表現なので、分かり難いですね(^_^;

書込番号:22574566

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2019/04/02 14:13(1年以上前)

ありがとうございます!
メニューからの再起動とコンセントを抜いてのリセットは違うのですね…
なかなかタイミングが合わず、リセットできていないのですが、昨夜、USBケーブルを交換して、本日から録画番組の様子見です。
またご報告させて頂きます。

書込番号:22575001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/04/05 21:44(1年以上前)

皆さま、アドバイスありがとうございました。
HDDのUSBケーブルを交換し、本体のリセットを行いました。
その後3日間は問題なく再生されています。
これでしばらく様子を見てみたいと思います。
ありがとうございましたm(__)m

書込番号:22582189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2019/04/07 00:48(1年以上前)

おぉ〜、改善されたようで何よりですm(_ _)m


一応、念のための情報と言う事で...(^_^;


「USBケーブル」に問題が有って、「接触不良」の状態で接続していた場合、
最初の「USB-HDDの登録」の時の処理が正常に行われていない可能性も有ります。
 <「USB-HDDの初期化」が正常に出来ていない可能性が有る。
  また、それ以降の「録画」したデータにも異常が起きている可能性が...

なので、出来れば「再初期化」を行って欲しい所ではありますm(_ _)m
 <いろいろ撮りためた後だと、「再初期化」で失ってしまう番組の数が多くなるので、早めにする事をお勧めしますm(_ _)m

書込番号:22584952

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AQUOS LC-60UH5 [60インチ]」のクチコミ掲示板に
AQUOS LC-60UH5 [60インチ]を新規書き込みAQUOS LC-60UH5 [60インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AQUOS LC-60UH5 [60インチ]
シャープ

AQUOS LC-60UH5 [60インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年11月11日

AQUOS LC-60UH5 [60インチ]をお気に入り製品に追加する <144

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング