ボルボ XC60 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ボルボ > XC60 2017年モデル

XC60 2017年モデル のクチコミ掲示板

(2208件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:XC60 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全179スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「XC60 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
XC60 2017年モデルを新規書き込みXC60 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

UDのバックライト

2022/09/05 12:49(1年以上前)


自動車 > ボルボ > XC60 2017年モデル

クチコミ投稿数:3件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2020年D4インスクリプションを購入しました。とても快適ですが、
バックライトが暗く、周囲の確認ができずに怖い思いをしています。
LEDに交換しようと考えていますが、
DBの情報はたくさんネットで出てきますが、
UDの情報は出てきません。
LEDへの交換は可能なのでしょうか。
また、皆さんバックライトの明るさ改善はどうされていますか。

書込番号:24909435

ナイスクチコミ!2


返信する
kumaoji3さん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:26件

2022/09/07 23:27(1年以上前)

>元気ぶーさん

XC40は、リアウィンカー・ブレーキランプ・リアフフォグランプ
XC90は、ロービーム・ハイビーム・フロントウィンカー・デイタイムランニング/ポジションランプ
がバルブ交換可能ですが、

それ以外のランプ および XC60では全てランプのバルブ交換はできず、、
ランプに不具合が発生した場合はユニットごと交換する事になります。

知人に複数のXC60乗りがいますが、バックライトが暗いという話は特に聞いたことがありません。

周囲の確認ができない程 暗いのであれば、サービス工場で相談してみて下さい。、
※VOLVO認定中古車であれば保証対応も含めて

書込番号:24912990

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kumaoji3さん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:26件

2022/09/07 23:40(1年以上前)

XC60 オーナーズマニュアル MY2020 「ランプの交換」部分添付そておきます。

書込番号:24913008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2022/09/08 00:45(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます。
やはりそうなんですね。
雨の日などは特に見えづらく、
なんとかならないかと思っていました。
別付け作業灯などを検討してみます。

書込番号:24913065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件

2022/11/30 12:25(1年以上前)

私も暗くて困っております。
何かしら対策をされているようでしたら、教えていただけるとありがたいです。
年齢のせいか、非常に光を欲しております。

書込番号:25032326

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2022/11/30 12:52(1年以上前)

いろいろ対策を考えましたが、
なかなか妙案が見当たらないため、
とりあえず夜間後退時には
パックフォグを点灯するようにしております。
面倒ですし、少し明るくなる程度ですが、
何とかこれでしのいでおります。

書込番号:25032374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2022/11/30 13:30(1年以上前)

ありがとうございます。
バックライトを追加しようと思ったのですが、バックライトは2灯までの制限があるようです。
かんたんに交換できる構造であれば良かったのにと思います。
早速バックフォグを試してみます。

書込番号:25032421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ77

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ボルボ > XC60 2017年モデル

スレ主 mlitさん
クチコミ投稿数:25件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

後席に座ると足元からフロントシートのレールが丸見えです。更には、フロントシートが前の方にあると床下の配線まで見えます。
とても600万超の高級車の後席とは思えないので、
カバーやフロアマットなどで目隠し出来ればと思っているのですが、皆さんはどうされてますか?

書込番号:22658510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:4件

2019/05/11 08:41(1年以上前)

ボルボなんて高級車じゃないやんか!

書込番号:22658521

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:19050件Goodアンサー獲得:1761件 ドローンとバイクと... 

2019/05/11 09:06(1年以上前)

>mlitさん

想像ですが...
シートが前に行きすぎているのではないでしょうか?
ボルボはスウェーデンのメーカーですが、スウェーデン人の平均身長は男性=182cm、女性=169cmだそうですので、それに合わせて設計されているとすれば、シートレールは日本車よりかなり後ろ寄りになると思います。
それを日本人の体格で使用すれば、後方のシートレールが余ってはみ出てしまう可能性もあり得ますね。
もしかすると日本仕様は本国のそれよりも前方にレールを追加されているかもしれません。
だとすれば、前方にスライドすれと本来見せたくないものが露出してしまっても仕方ない気がします。

書込番号:22658563

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19050件Goodアンサー獲得:1761件 ドローンとバイクと... 

2019/05/11 09:12(1年以上前)

上記の平均身長の訂正です。

スウェーデン:男性=181cm、女性=167cmでした...
ちなみにオランダ人は、男性=184cm、女性=169cmだそうです。

それにしても高い...
私は日本人では高身長の180cmですが、ヨーロッパでは平均いかないんですね。(^^;)

書込番号:22658574

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2019/05/11 10:09(1年以上前)

>mlitさん
「600万超の高級車」説が正しいか否かはさておき、両手で数える程度の欧州車経験から:

>後席に座ると足元からフロントシートのレールが丸見え

前席のレール後端が後席着座者の足元ギリギリまで来ているのはごく普通だと思います。
それだけ前席を後ろまで下げる事ができます。ドライビングポジションのためではなく、駐車中の利便性のためです。
変にマットを被せたりしないほうが良いと思います。

逆に「後席から前席レールが見えない車ってあるんですか?」と疑問に感じています。

>フロントシートが前の方にあると床下の配線

電動シート、シートヒーター、シートクーラー、マッサージなどの配線の事だと想像します。床下(は地面)と言うより座面下でしょうか。
可動シートと車体の間に配線が必要である以上、その配線が見えるのは止むを得ないでしょう。
問題はどの程度見えて気がかりか、ですが、どうしても気になるなら配線の柔軟性に影響を与えないよう、不燃性の黒の薄い布などで包んで目立たなくするのはいかがでしょうか。

ちなみに私の現車の場合、後ろからは見えませんが前から座面下を覗き込めば配線器具がしっかり見えます。もちろん全く気になりませんのでそのままです。

書込番号:22658673

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2020件Goodアンサー獲得:34件

2019/05/11 10:41(1年以上前)

なんか問題あるのか?

書込番号:22658732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


kumaoji3さん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:26件

2019/05/11 10:59(1年以上前)

XC60でもそうなんですね。
XC40ですが購入当初はスレ主さんと同じことを思いました。
1)前席のシートレールの後端がむき出しのまま
2)前席シート下のコントロールBOXがむき出し

国産車であれば(前車:12年前に登録のムラーノでも)
1)シートレール後端はサンダル履きで後席に乗り降りする際などにケガをしないよう、樹脂製のカバーで、
2)コントロールBOXは後席乗員の靴先に着いた雪・泥・水が入らないよう、プロテクターカバーで、
保護されているのが普通だと思います。

しかし我が家では、前席を前に出すことも、後席にサンダル履きの人を乗せることもないし、
シィティユースで、雪・泥を持ち込むこともあまりないので気にしておらず、
そういった部分でコストを切り詰め、他の基本性能や安全装備にコストを掛けているのだと納得するようにしています。

書込番号:22658770

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:7件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2019/05/11 11:24(1年以上前)

>mlitさん
これまで乗った、5シリーズもレクサスもシート下は似たようなものでしたよ。
Sクラス以上とかロールスとかのショーファードリブンのレベルは知る由もありませんが、600万であろうが実用車であるSUVにそれ以上を求めても仕方ないと思いますよ。
私もXC60乗っていますが、全く気になりません。

書込番号:22658826

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/05/11 16:19(1年以上前)

レールが見える位前後長が有れば、車内でコンビニ弁当食べるのに便利です。

書込番号:22659377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 mlitさん
クチコミ投稿数:25件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2019/05/11 18:56(1年以上前)

>kumaoji3さん
私と同じ感覚をお待ちの方が居て安心しました。
これまで乗ってきたさほど高級(改め高額?呆笑)でもない車と比べても明らかに足元の風景が違うものですから何か対策出来ればと思った次第です。
国産車でも後方へのレールの伸び具合は現車と大して変わらないので、「欧州車だから仕方ない」といった子供騙しの様な説明をされても腑におちないです。
違いを簡単に説明すると、これまでの車はレールの溝以外はフロアの内張に隠れていた。今回の車はレールの基礎や、kumaoji3さんが仰る様に端部が保護も無くサンダルで足をぶつけたら痛そうな感じでむき出しになっている状態です。

で、本題です。
ここで情報収集したいことは、皆さんが行なっている対策または良い社外品などがあれば、教えて頂ければありがたいです。

書込番号:22659646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2019/05/11 22:22(1年以上前)

>mlitさん
>子供騙しの様な説明をされても腑におちない
>これまでの車はレールの溝以外はフロアの内張に隠れていた

こういう感じでしょうか。
何十年間ずっとこんな感じの構造でこれが普通と思い込んでいましたから、気にもならず溝以外を隠すべきとは思いもしませんでした。

DIYで「レールの溝以外はフロアの内張に隠す」なら、幅広マットの溝部分にスリットを入れて被せるくらいしか思い浮かびません。素人だとマットの成型加工が無理なので、どのように隙間と浮き上がりを抑えるかおよびレール部の湿度対策を考えねばなりませんが、無案です。

再び子供騙し回答で大変申し訳ありません。

書込番号:22660107

ナイスクチコミ!1


kumaoji3さん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:26件

2019/05/12 01:15(1年以上前)

1)シートレール後端カバー

2)プロテクターカバー例

アルベロ シートレール(2列目)

XC40(後席)

シートレール・配線処理については、その人が今までどんな車に乗って来たかによって、受取り方が大きく違うのだと思います。

私は前車ムラーノと比べて感じた、1)2)を書きましたが、

もしかしたらスレ主さんは、前車がミニバンなのではないでしょうか?
ミニバンの場合、床面とシートレール上面との段差がほとんど無い仕上がりとなっている車が多いと思います。

書込番号:22660451

ナイスクチコミ!3


スレ主 mlitさん
クチコミ投稿数:25件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2019/05/12 09:32(1年以上前)

>kumaoji3さん
仰る通り、前車はミニバンでした。添付頂いた画像の様な処理がしてありました。「社外品で対策品があれば」と真っ先に思い浮かんだ物も、添付頂いた様な後端カバーです。
ミニバンに限らず、国産車ではセダンでも同様の処理がしてあります。
その他VWゴルフ、パサート、ベンツS、ポルシェパナメーラ、などの後席に乗る機会があったのですが今回同様の違和感は感じませんでした。
まあ、感じ方は人それぞれなので「私は感じない」という意見は、すみませんスルーさせて頂きます。
その他、フロアマット系素材の3D加工が出来れば上手く処理出来るなぁと考えているところです。

書込番号:22660939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:7件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2019/05/12 18:33(1年以上前)

新型クラウン

XC60

>mlitさん
私も気になって自分のXC60と、家族の新型クラウンを比べてみました。
XC60も、クラウン同様にシートレールの金属むき出しではなく、端部は樹脂でカバーされていますが、このようになってませんか??
これ以上にカバーするとすれば、クッション材のようなものを貼るとかでしょうが、いずれ剥がれたりして見た目は??ですねー。

書込番号:22661916

ナイスクチコミ!0


スレ主 mlitさん
クチコミ投稿数:25件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2019/05/12 20:26(1年以上前)

>ひなpapa822さん
いろいろありがとうございます。
XC60の画像、シート位置がかなり後ろですね。
私(身長170cm)の適正ドライブポジションだと上の画像の様になります。写真撮影位置は着座時の目線です。シート下の配線も見えてしまいます。
車に疎い嫁さんが後席に乗ってこの風景に気付いた時のコメントが「なんか雑だね、ってか小指ケガしそう」でした。

マツダデミオの画像がネットで落ちてたので一緒にアップしておきます。
私は決して高望みをしているつもりは無いのですが…。
メーカーさん、対策期待してます!

書込番号:22662142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2019/05/12 21:51(1年以上前)

XC60ではレール部分がそれ以上の丘の上に設置されており
これで直接足が当たることは皆無だと思うのですが・・・。

クラウンなんかと違い当たりにくく設計されている印象ですね。

確かに配線が直接見えるのは私も気になりますが
自分で気に入る様に自作すればいいだけの話だと思います。

書込番号:22662354

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:7件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2019/05/12 22:18(1年以上前)

>mlitさん
状況理解いたしました。私も171cmですがシートポジションかなり違いますねー。これだけ前だと確かにレールやシート下の機材が見えてしまいますが、床下の送風口もあるでしょうからカバーで全面的に隠す工作は難しそうですね。レール自体はどうしても後ろに下げる場合のことを考慮すると最後端部のみ緩衝材的なものでカバーするくらいでしょうか?お役に立てずすみません。
XC60 検討時に、後席座って運転席が最も低いポジションでも、つま先がシート下に入って足の納まりが良かったこともGoodPointでしたが、構造的にそれが影響しているかもです。要するにシート下のスペースが広めかもしれません。(なので結構掃除はしやすくて助かります)
ちなみに関係ないですが、写真見るにセンタートンネル部のマット無いようですが、私はアルティジャーノさんのマットセット使用しており、センタートンネル部のマットも付いていてお勧めですよ!

書込番号:22662426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mlitさん
クチコミ投稿数:25件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2019/05/13 00:18(1年以上前)

>ひげおやぢぢいさん

>直接足が当たることは皆無だと思うのですが・・・。
→サンダル、素足で足を組んだ状況を想像してみて下さい。なまじニースペースが広いのでそれが可能です。
それから、これだけ配線が見えているなか、シート下の奥までつま先を入れた状況を想像してみて下さい。

>自分で気に入る様に自作すればいいだけの話だと思います。
→そうですね。苦笑。
私もそう思い、皆様から良いアイディアや既存商品を募ろうとこのカテを立てた次第です。

>ひなpapa822さん
私のシートポジションは前と言うよりは上なのだと思います。私はなるべく低いシートポジションが好みなのですが、シートを一番下にしてしまうとハンドル位置を一番下にしてもまだなおハンドル位置が高過ぎるので、仕方なくシートを上げてハンドル位置を好みの低さにしている状況です。
要するに、標準より低いハンドル位置が好みという事です。その方が腕が疲れないので…。
結果、シートは上であり前にポジショニングされている状況です。
ボルボのシートは可動域が広くて秀逸なのですが、それが災いして今回のシートレールの見え方になってしまっているんでしょうね。

書込番号:22662682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kumaoji3さん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:26件

2019/05/13 12:08(1年以上前)

>mlitさん
DIYなら、みんカラの方が情報集まってるのではと、「ボルボ シートレール カバー」で検索したところ、
V40純正部品のレビューが出てきました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1058016/car/2690232/9796549/parts.aspx

それによるとV40の場合「年式によってセンターコンソール側が付いてない」
ということは(未確認ですが)年式によって、両方 or ドア側のレールにカバーが付いている。

XC60・XC40の場合最初から両方付いてないので、ないかもしれませんが
ダメもとで、ディラーに純正部品がないか問合せてみてはいかがでしょうか?

書込番号:22663320

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mlitさん
クチコミ投稿数:25件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2019/05/13 12:43(1年以上前)

>kumaoji3さん
貴重な情報ありがとうございます!
確かにDIYならみんカラ検索の方が有効ですね。
XC60に限らず他車種オーナーの方の工夫・知恵が得られそうです。

その他コメント頂いた方々もありがとうございました。

書込番号:22663387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2019/05/15 12:36(1年以上前)

>mlitさん
→サンダル、素足で足を組んだ状況を想像してみて下さい。なまじニースペースが広いのでそれが可能です。
それから、これだけ配線が見えているなか、シート下の奥までつま先を入れた状況を想像してみて下さい。


足を組んだ状況では挙げた脚はシートレールに当たらないと思いますよ。前席シートに当たってしまいます。シートが汚れるのでやめてもらいたいですね。

また、シート下の奥までつま先を入れた状況って、運転者が小柄だから運転席シートが前方にあり配線が見えるので
そこまで後席に巨人が乗るのでしょうか?
運転者が大柄だったらシートはだいぶ後ろのため配線まで足先伸びます?
そもそもフロアマットを越えて脚を伸ばすのなら私なら注意しますよ。

書込番号:22667681

ナイスクチコミ!3


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

ルームミラー型ドライブレコーダー

2022/09/17 12:13(1年以上前)


自動車 > ボルボ > XC60 2017年モデル

スレ主 solansolanさん
クチコミ投稿数:102件

2020年式のd4の納車待ちです。
KENWOODのデジタルインナーミラーにもなるドライブレコーダーを取りつけたいのですが、前方には干渉となるものがあるでしょうか?
ADAS関連の物が干渉してカメラが隠れないか心配しております。
もし取り付けられている方がいらっしゃれば教えて下さい。

書込番号:24926883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:7件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2022/09/17 12:54(1年以上前)

>solansolanさん
既存のルームミラーに被せるタイプということですよね。添付写真が私のB5のミラーを横から見たところですが、欧州車に良くある厚みがかなりあるもので、ミラー裏側スペースがミニマムですので取り付けに注意必要かもしれません。(運転者側に傾けるので特に) ADAS系のセンサー類には影響ないようです。
ただ、ボルボのフレームレスのおしゃれなミラー隠れるのもったいですね・・。

書込番号:24926945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:7件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2022/09/17 13:31(1年以上前)

>solansolanさん
追伸です。実車良く見るとADAS系のカメラユニットがかなり大きく、フロントガラス側から見ると、ルームミラーは完全にカメラユニットに隠れています。
ということは、ミラー一体型では前方カメラ不可なのではと推察します。
よくご確認されることおススメいたします。

書込番号:24926996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 solansolanさん
クチコミ投稿数:102件

2022/09/17 13:47(1年以上前)

ありがとうございます。
やはりカメラ別のアルパインのものが良さそうですね。
デジタルインナーミラーにしたいなと思ったため購入を考えましたが、検討します。

書込番号:24927013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 solansolanさん
クチコミ投稿数:102件

2022/09/17 13:49(1年以上前)

ありがとうございます。
カメラが隠れて機能しなさそうですので諦めます。
画像までアップして頂き感謝します。

書込番号:24927018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2022/09/17 23:00(1年以上前)

デジタルミラーとフロントカメラが一体型ですよね?以前使用していた12インチデジタルミラーの場合、ADASユニットが多少映り込みました(大体映像の20%ぐらいでしょうか)が、記録の為の録画という観点から申し上げると、映像の20%分を妨げられたとはいえ、特段問題はありません。十分な範囲で前方は録画されました。それでも映り込みを気にされる場合には、ミラーを運転席側に傾け、それに合わせてカメラの角度を変えていけば、映り込みをさらに軽減することもできます。
私は前車でフロントカメラとミラーが一体型でしたが、ADASの映り込みはあるものの、録画に関しては特に問題には思いませんでした。
最近では、フロントカメラとミラーが分離型があり、私も現在の2017モデルではフロントカメラ分離型を取り付けています。

書込番号:24927795

ナイスクチコミ!0


スレ主 solansolanさん
クチコミ投稿数:102件

2022/09/18 00:48(1年以上前)

おかばたさん、ありがとうございます。
ちなみにどちらのメーカーの製品をつけられてるのでしょうか?
ケンウッドとアルパインとベロフのどれかでしょうか?

書込番号:24927913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2022/09/18 01:58(1年以上前)

いえ、私は中華製をアマゾンで購入し続け、現行で3台目になります。
日本製か、中華製かの議論はここでは避けますが、購入前にしっかりとお考えいただきたいのが、
@24時間監視の必要性(常時録画、タイムラプス、または衝撃感知で十分か?)
Aリアカメラの視野角(高角度優先か、実距離の感覚優先か?)
Bリアカメラの設置場所(社内か?社外か?)
の3点です。24時間録画ですとバッテリーの問題があります。リアカメラは社内設置が安価ですが、夜間のカメラの精度は社外設置に比べて映像が格段に落ちます。また、デジタルミラーは一般的に視野角が広い為、実際の距離との間隔がつかみにくい等、購入前には気づかなかった点が色々と出てきますので、そういった点を購入前に調査されると、購入後の失敗を減らせると思います。また、夏場の熱暴走対策として、高耐久対応のメモリーカードもお忘れなく!


書込番号:24927958

ナイスクチコミ!0


スレ主 solansolanさん
クチコミ投稿数:102件

2022/09/18 08:05(1年以上前)

>おかばたさん
ありがとうございます。
現在ハリアーハイブリッドに乗っており、純正のデジタルインナーミラーがとても重宝しております。そのため、次もデジタルインナーミラーにしようと思い探しております。最初はデジタルインナーミラーに慣れず、なんじゃこりゃとなってましたが、今やデジタルインナーミラー無しは考えられなくなりました。
以前は中華製を愛用してましたが、取り付けてくれるところがないため国内メーカーの商品を検討したまでです。
現在もAliExpressヘビーユーザーです。
再度アマゾンやAliExpressも見ながら検討してみます。
どうもありがとうございます。

書込番号:24928099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ62

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

2022モデルTV機能廃止の件

2022/08/28 22:40(1年以上前)


自動車 > ボルボ > XC60 2017年モデル

クチコミ投稿数:2件

2022モデルでTV機能が廃止なりましたが2023モデルでは復活するのでしょうか?またTV機能が無くても皆さんは買いますか?私はTVはあまりみないのですがたまに待っている間とかに観る事があるのでないことで購入に躊躇しております。

書込番号:24898028

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:9952件Goodアンサー獲得:1397件

2022/08/29 02:42(1年以上前)

>Highgate2022さん

TV? 車でテレビが見られるのは日本だけですが??

書込番号:24898226

ナイスクチコミ!11


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2022/08/29 06:55(1年以上前)

ポータブルテレビなんて1万円以下で買えるものじゃん。
しかもたまに使うレベルの機能のありなしで購入を躊躇するとかちょっと意味わからん。

書込番号:24898305

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:70件

2022/08/29 07:15(1年以上前)

>Highgate2022さん

テレビですか?

普段はめったに使わないですね

見るのはテレビ好きの嫁さんだけ

災害とかあった時には重宝するかもですが

書込番号:24898318

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/08/29 07:35(1年以上前)

>funaさんさん
> TV? 車でテレビが見られるのは日本だけですが

何度も同じ間違いをご主張のようですね。

写真のようにドイツでテレビチューナー付きますよ。現行モデルです。
ドライバーが視線をテレビ再生中画面に向けなければ走行中も助手席で視聴可能です。
走行中にドライバーが視線を画面に落とすとブラックアウトします。

アメリカだと多くの州でドライバー視界内に動画再生画面が存在するだけで違反です。再生していなくてもダメ。
日本のように違反に対し甘くはありません。なのでテレビナンチャラって言う機器も殆ど市場がありません。

>Highgate2022さん

ウチもテレビ付き車両ですが、車を買った時に一通り操作を確認する時にテレビをつけた以降、実際の視聴は一度もした事がありません。自宅でもテレビはほぼ見ないので、車にテレビがついている事すら「そう言われれば着いてたはず」程度の認識です。なのでモデル購入の評価に含まれません。

勿論好みの問題ではありますが、流石にテレビ有無で気に入ったモデルの購入を躊躇なさるのは考えものだと思います。代替手段はいくらでもあるわけですし。

書込番号:24898332

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4007件Goodアンサー獲得:120件

2022/08/29 08:00(1年以上前)

え?車でリアルタイムでテレビなんて見てるの?w

HDDレコーダーで24時間全ch録画して好きな時間に家のテレビや外出先でもスマホで観れるような時代だけど??
てか、テレビ自体そんな見る時代でもないけどね。

書込番号:24898354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:50件

2022/08/29 09:09(1年以上前)

>Highgate2022さん

その程度のことで購入を躊躇するようなら XC60にそこまでの魅力を感じてないということでしょ。

無理して購入しないで別のTV付の車を買ったほうが正解ですよ。

書込番号:24898427

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:579件

2022/08/29 11:09(1年以上前)

>2022モデルでTV機能が廃止なりましたが2023モデルでは復活するのでしょうか?

復活せんわ

安全がウリのボルボで運転中にテレビ見れたら調子悪いやろが!!

書込番号:24898559

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/08/29 17:49(1年以上前)

見ようと思えばスマホでも見れるし、カーナビのTV機能はあってもなくても構わないかな。

書込番号:24898971

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

パワーテールゲートなくなりそう?

2022/01/07 03:52(1年以上前)


自動車 > ボルボ > XC60 2017年モデル

1月6日契約して参りました。ディーラー行って2日で決定w。というのも、以前の投稿でも噂がありますが、「いよいよ半導体不足で電動テールゲートがなくなりそうで、12月生産分までは確実に着いているが、それ以降はいつなくなるアナウンスがされるか分からない状況だ」とセールスさんに言われましたので、さすがに、この値段で電動テールゲートなしは無いよなと、決心しました。レクサスNXと最終的に2択で迷ったのですが、あっちは、1年以上待ちw。車検切れとか気が変わるどころか、コロナに感染して生きてるかどうかも分からないのにw。
因みに、XC60は、低身長夫婦の為、エアサス希望したので、装備てんこ盛りのしか選べませんでしたが、納期2週間w。
まあ、ルノーとかBMWとかでも、欧州勢は、納期延ばすより機能カットで台数売る方向も実例有りますので、セールスの作戦とも言い切れ無いと思いますので、購入予定の方はご留意を。

書込番号:24531012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8件

2022/01/08 08:38(1年以上前)

>あなろぐおとうさんさん
私は11月初めに契約しましたが、既に電動テールゲートはつかないと言われました。ただ他社では装備変更に伴う価格改訂が正式にアナウンスされているのに、ボルボからは正式な発表がないので、あわよくばついてこないかなとダメ元で期待しています。
納期2週間なら、あっという間ですね。私は内・外装の組み合わせが通常のパターンと違うものを頼んだため国内になく、納車まで4ヶ月ぐらいで一応2月末の予定です。

書込番号:24532720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度4

2022/02/04 08:24(1年以上前)

こんにちは。まあ、xc60のデールゲートはそこまで重くないので、両手がふさがる荷物が多いシチュエーションの方でなければ、それほどこだわらなくてもいいかもね。韓国メーカーもダウンオプション販売始めたとか、この流れは続く様ですね。生産時点でアナウンスあるでしょうから、連絡無いなら、もう、大丈夫じゃないでしょうか。

書込番号:24579435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2022/02/04 17:02(1年以上前)

>あなろぐおとうさんさん
大きな荷物を積む時は、仕事用の車を使うので電動テールゲートでなくても、実際は全然問題ないのですが、800万以上出して手動かぁーって気持ちの面が…。
2月末に納車予定でしたが、車が向こうで完成した段階だったか、出港した段階だったかで連絡がくるはずだったのに、未だに連絡はありません。別スレの情報では、出港してから50から60日かかるようなので、2月中の納車は絶望的で、3月中すら怪しくなってきました。納車されたあなろぐおとうさんが羨ましいです。Google搭載車で、もはや、あなろぐおとうさんではないですね。レビューも読ませていただきました。自分の場合、ナビは仕事用の車のナビの精度が低く、スマホでグーグルマップを日頃から使っているし、音楽はApple MusicをBluetoothで使っているので、楽観視しています。

書込番号:24580244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2022/03/09 09:32(1年以上前)

11月頭に注文で2月末納車予定でしたが、やっとディーラーに届きました。注文時にはパワーテールゲートはつかないと言われましたが、実車を見てきたら、パワーテールゲートついていました。ウクライナの情勢やVWグループの運搬船の沈没、行き先が違うから大丈夫と思いながらも、無事到着するのかドキドキしていましたが、もうすぐ納車にたどり着きました。

書込番号:24640168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度4

2022/03/09 12:16(1年以上前)

よっかったですね。
輸入車は円安で値上げか、機能カットで値下げかというメーカーが増えてきましたね。ボルボもまた値上げですから、お互いいい時期に買えましたね。
私の方も、通信機能がバグ取れてきたみたいです。
いい車ですから、ドライブ楽しんで下さい。

書込番号:24640370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2022/08/09 18:05(1年以上前)

2022年8月7日納車でしたが、パワーテールゲートついてましたよ。
グローブボックスの車検証入れは、確かになくなっていました。

総じて、良い車ですね。

書込番号:24870396

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

偏光サングラス使用での注意点

2022/05/07 18:48(1年以上前)


自動車 > ボルボ > XC60 2017年モデル

これから夏を迎え、日射しも眩しさが増します。サングラスを使われる方も多いと思います。その中で、ギラツキを抑え、視界がクリアーに見える偏光サングラスをドライブ利用される方、購入予定の方に情報を参考まで。

昔は偏光サングラスで見るとカーナビ画面などは真っ黒になり利用出来ませんでしたが、今は自動車各社とも対応して、ボルボxc60もセンターディスプレイ、ドライバーディスプレイとも視認性は良好です。

しかし、なんとヘッドアップディスプレイは対応していません!デフォルトの輝度を最大に上げても、太陽の位置やHUDの背景となる路面状況等や座面(眼)の位置にもよりますが、見えないか、非常に薄い文字しか見えない場合があります。スピード表示は比較的見えるのですが、肝心のナビ起動時の右左折矢印や距離が見にくいので、非常に困ります。

偏光ガラスには吸収軸という光の波の方向で通さない方向があるのですが、どうも、センターディスプレイなどとHUDの液晶シートの張り方が90°違っているのではと思います。証拠に偏光サングラスを90°傾けて縦にするとHUDはくっきり見え、センターディスプレイなどは真っ暗になります。HUD表示はわずかに回転させられますが、(表示を回転させ)液晶自体は回転していないらしく、効果はないです。

結論ですが、偏光度(反射光のカット率)90%以上(多分、光の透過率10%くらい)の真っ黒な偏光サングラスはHUDでナビ等よく見られる方にはお勧めしません。私は偏光率60%(透過率50%)くらいの少し明るい偏光サングラスにしました。これなら、文字の明るさを最大に上げておけば、くっきり見えます。

上のように、一応、サングラスを選べば支障なく見えるとはいえ、サングラスを外した時には文字が明るすぎてうっとおしく感じる方も多いと思います。フロントガラスに反射させる構造上、おいそれとは改善できないのかもしれませんが、偏光サングラスもHUDも安全性向上に寄与するものですので、安全性を売りにするボルボには、改善を望みたいですね。

書込番号:24735505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:19050件Goodアンサー獲得:1761件 ドローンとバイクと... 

2022/05/07 19:51(1年以上前)

そうか、偏光レンズの仕組みについてご存じなければそのような感想も出てくるのですね。
HUDはフロントガラスに反射させて見えるようにするものですから、偏光レンズではその反射光をカットするものですので、見えにくいのは当たり前なんです。
https://www.lensya.com/sg/polarized/index.html

書込番号:24735580

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度4

2022/05/07 20:23(1年以上前)

こんばんは。返信ありがとうございます。

私も最初、「偏光レンズは反射光をカットするものだからフロントガラスに映る文字は見えにくいのは当たり前」と思ったのですが、前述の通り90°回転させるとフロントガラス(HUD)の「反射光なのにくっきり見え」ますので、そう書くより「HUDとフロントガラスの2つを通すとセンターディスプレイ等とは偏光軸が90°違う偏光フィルターを通した反射光になるので強い偏光度の偏光サングラスでは同時に視認性が確保できない場面がある」という方がより正確かなと思っています。不十分な理解で、分かりにくい投稿で申し訳ありませんが、ご利用される方の参考と思いました。今後も宜しくお願いします。

書込番号:24735623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19050件Goodアンサー獲得:1761件 ドローンとバイクと... 

2022/05/07 20:56(1年以上前)

>あなろぐおとうさんさん

フロントガラスに反射した偏光も水面に反射した偏光もともに垂直方向は消失し、ほとんどが水平方向の偏光になります。
そしてドライブ用、釣り用の偏向サングラスは、水平方向の偏光をカットするように作られています。

HUDはフロントガラスに反射させて見るものですから、水平方向の偏光になります。
ですので偏光レンズを通すと見えなくなるのです。

サングラスを90度回転させれば当然、垂直方向の偏向をカットすることになりますからHUDの表示は見えるようになりますが、同時にフロントガラスの写り込みも良く見えるようになりますので、偏向サングラスの意味がありませんね。σ(^_^;)

書込番号:24735691

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度4

2022/05/07 21:20(1年以上前)

ご教授ありがとうございます。

私もディーラーの担当者と話していて、「先行発売の海外はもっとサングラス掛けてる人が多いだろうから、HUDの投影用液晶の偏光シート方向だけなら、直してるだろうから、フロントガラスで無理なんだろうかね?」って話しがあったとこです。ダンニャバードさんからフロントガラスの偏光説明頂き納得しました。

まあ、どっちにしても「真夏のビーチ用ならともかく、高いと瞳孔が開いてしまうので、長時間ドライブは目に良くないので偏光度はほどほどに」ってメガネ屋に言われたのでそれにしたんですが、度を入れないなら、真剣にまん丸のレンズで45°傾けて作ってもらおうかもと悩んだりしましたw。結果、偏光度少し落とせば十分、全体の視認性確保出来ましたのでそこまではしなくて良かったですが(^。^;)
こんな悩みも同じ様にする方いるかなと。では、また。

書込番号:24735738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2022/07/25 11:03(1年以上前)

2カ月遅れのレスですが、最近、偏光サングラス(変更度97%以上)を買ったので。
私のV60クロスカントリー(2022)では、偏光サングラスを掛けるとセンターディスプレイはギラついて見にくい。ドライバーディスプレイは良好。HUDは、非常に薄くしか見えない、という状況です。ただし、V60はフロントガラスにダッシュボードがひどく反射するので、日差しの強い日はHUDが見にくくても、偏光サングラスは視界良好で快適です。

書込番号:24848797

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「XC60 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
XC60 2017年モデルを新規書き込みXC60 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

XC60 2017年モデル
ボルボ

XC60 2017年モデル

新車価格:789〜879万円

中古車価格:209〜874万円

XC60 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <186

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

XC60の中古車 (全2モデル/458物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

XC60の中古車 (全2モデル/458物件)