レクサス LS 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

LS 2017年モデル のクチコミ掲示板

(342件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:LS 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LS 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
LS 2017年モデルを新規書き込みLS 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ51

返信10

お気に入りに追加

標準

ガソリンかハイブリッドか!?

2022/11/25 11:23(1年以上前)


自動車 > レクサス > LS 2017年モデル

クチコミ投稿数:6件

現在、500fスポーツか500hfスポーツのどちらかの中古車を購入しようと検討していますが、ガソリンモデルが良いか、ハイブリッドが良いか非常に迷っております。ガソリンの方が評判が良く、ハイブリッドの評判が悪いことは承知ですが、プログラムの更新をすればかなり改善されるといった情報もあります。LS乗りの先輩方に是非アドバイスを頂きたく回答をお願いします。迷っている車両の装備はガソリン車がサンルーフ無し、マクレビ無し、黒革、ハイブリッド車がサンルーフ有り、マクレビ無し、赤革で、どちらも走行3万程度です。値段はハイブリッドの方が60万程度高いです。

書込番号:25024142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/11/25 12:16(1年以上前)

こんにちは、
排気量の大きなガソリン車では今時精神的な満足感が得られないので
自分ならHV一択ですが、時流を考慮しても人それぞれなのでしょうか。

価格差をだいぶ埋めたとしても、より多くのガソリンを消費する事実は変わりません。


一般論としては・・・

ガソリン車とHVを経済性その他で考える際は 多面的な考慮が必要です。
実際のところは、
HVを買っても長く乗らないと(あるいは超長距離を走らないと)、ガソリン車との価格差を埋められません。

これは想定される年間走行キロと使用年数をもとに予想される燃費差で計算するとわかります。

さて、もう一面ですが、給油するたび感じる満足感も大事なのです。

HVは頻度も減りますが、給油するたびに満足感があり、さらに燃費を良くしようなどと考えたりします。
ガソリン車は給油のたびに出費が多く感じられて満足感が得られません。(がっかり&うんざり)

経済合理性では前者に立てばいいのですが、実感としては後者も大事なのです。
HV乗りは、乗り始めてしまえば、初期投資額の大きさは忘れてしまい、日常の燃費に満足することが多いのです。

また、リセールバリューの面の考察もしてみるといいでしょう。

当然ながら環境への配慮という精神的な価値感は個人差があるもの、わたしは重要な問題だと思います。
通算すればかなりのガソリンの消費量差が生じます。この点をどう考えるか。

書込番号:25024192

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:21件 LS 2017年モデルのオーナーLS 2017年モデルの満足度4

2022/11/25 13:24(1年以上前)

>エルモRSさん

燃費を考えるのであれば、走行距離次第です。
60万円分の燃料費の差額を埋めるのに、何年掛かるのか。

F SPORTは走りを楽しむ車なので、性能差を考えるなら、ガソリン車をおすすめします。
ま、そんなに飛ばして良いものでは無いでしょうけど。

書込番号:25024286

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5720件Goodアンサー獲得:156件

2022/11/25 13:30(1年以上前)

絶滅危惧種になりつつあるガソリン車のほうが良いのでは?

書込番号:25024296

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:21件 LS 2017年モデルのオーナーLS 2017年モデルの満足度4

2022/11/25 13:33(1年以上前)

>エルモRSさん

追伸、新型の RX500h F SPORT Performanceを契約して来ました。
ハイブリットしか選べないので、ハイブリット選びましたが、ターボ付きでモーターとの組み合わせで、F SPORT らしい性能なので。

エンジン:2.4L 直列4気筒ターボハイブリッドシステム
最高出力:274ps ※モーターを組み合わせたトータルの最高出力は370ps
https://youtu.be/bnbqc228BZA

書込番号:25024300

ナイスクチコミ!2


mokochinさん
クチコミ投稿数:3217件Goodアンサー獲得:303件

2022/11/25 13:53(1年以上前)

レクサスのHVって、燃費のためじゃなく過給機的な目的でしょ。
レクサス買う人が元取れるなって考えないでしょ

書込番号:25024328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


skahさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件 LS 2017年モデルのオーナーLS 2017年モデルの満足度3

2022/11/27 02:14(1年以上前)

レクサスLS600hに乗っていて、その後に同様の選択で悩んだ上で、結局レクサス500hにしました。
既にユーチューブ動画などでも言われていますが、500hのエンジンは非常に非力で、特に加速時や発進時にエンジン回転数が4000回転以上になるとエンジン音が非常に煩わしく室内に聞こえてきます(恐らくサウンドジェネレータ―で高速回転時にそのように演出している面もあるのかと思います。)。そして、音の割には車の加速感がありません(音が煩わしいので、「とても高級車とは思えない」という様な書き込みの通りです。この点はぜひ試乗して確認されることをお勧めします)。
一方500は踏み込んでもそこまで回転数は上がらずに確実に加速していきます。その点ではトルク感でも静かさでも500の方が勝ると感じられます(乗っていて500hよりも明らかに力強いと感じられます)。
その点を了解したうえで、街乗りで回転数が上がらないようにゆっくり加速すると、エンジン回転数が上がらすモーターアシストに依存する割合が多くなり、とても静かにするすると加速する感じが得られます。すなわち静かなのに加速するモーターアシストによるトルク感がしっかり感じられます。
ですので、急いて早く加速する運転シーンが多い場合には500hのエンジンの非力さやうるささを強く感じて不満を生じることと思いますので、500の方が良いと思います。一方、ゆっくりそっと加速するような運転シーンが多い場合には500hのモーターアシストの恩恵や、燃費の優位性を強く感じられると思いますので、500hでも良いかと思います。
私の場合には、元々は通勤で山道や高速道路の走行が多く、はじめは500hの不満を強く感じていましたが、上記の特性を知ったうえで「ゆっくり静かに運転するよう努めるようになってからは、色々な付加的な機能も500hの方が多いので、500hでも良かったと思っています。ただし、1000万円以上する車で、追い越し加速時などのエンジン音の煩わしさや加速感の無さを許容できるかどうかは、個人の価値観により大きく変わると思いますので(私もはじめは500のターボを購入したいと考えていましたが、途中で変更しました)、ぜひ両車種の試乗をしてご確認されることをお勧めします。

書込番号:25026895

ナイスクチコミ!4


skahさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件 LS 2017年モデルのオーナーLS 2017年モデルの満足度3

2022/11/27 03:05(1年以上前)

追加です。
この書き込みで他の方もfスポーツならターボを勧めておられますが、確かに500のfスポーツは(2輪駆動だけは)スタビライザーが電動スタビライザーでチョット優位性があると思いますので、候補車が2輪駆動なら500のターボの方が良いかもしれません。4輪駆動なら関係ありませんが・・・。

書込番号:25026911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件 LS 2017年モデルのオーナーLS 2017年モデルの満足度5

2023/05/07 07:22(1年以上前)

燃費云々以前に差がありすぎる
どう考えてもガソリン車をお勧めします
私はLS500version Lを買いました
0-100kは4.5秒ですよ

台車で何度か乗りましたが絶対やめた方がいいです
気のせいか過敏さも全くない様に思います

書込番号:25250609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5720件Goodアンサー獲得:156件

2023/05/12 12:54(1年以上前)

ナンバー見えてますよ・・

書込番号:25256968

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:110件 LS 2017年モデルのオーナーLS 2017年モデルの満足度5

2023/11/14 07:04(1年以上前)

道路ではナンバーは全員見せています何を今更

書込番号:25504792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ドアの予約ロックについて

2022/07/23 16:26(1年以上前)


自動車 > レクサス > LS 2017年モデル

クチコミ投稿数:6件

説明がややこしいため
読みづらい文書だと思いますが
ご了承の程お願いいたします。


質問したいのが
イージークローザー作動後
ドアが閉まりきる前に
ドアロックをしようとすると
警告が出て、もちろん閉まりません。
イージークローザーで閉まりきった後
改めてドアロックをすると閉まるというのが通常の動作です。

そこでメルセデスのSクラスのような
イージークローザー作動後
ドアが閉まりきる前にドアロック操作をしても
予約ロックとなりドアが閉まりきってから
自動的にドアロックがかかり警告などはでない
ということができれば嬉しいと思ってます。

Sクラスから乗り換えたので
正直めちゃくちゃめんどくさいです。
トランクは元々予約ロック機能がついてるので
トランクが閉まりきる前にドアロック操作をしても
警告などなくトランクが閉まりきったらドアロックをしてくれます。

もちろんそのような改造は
通常できないとは存じてますが
どうしても皆さまに共有したく
質問という形で掲載いたしました。

書込番号:24846346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
skahさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件 LS 2017年モデルのオーナーLS 2017年モデルの満足度3

2022/07/24 00:30(1年以上前)

ご指摘の機能はこの車にはないものと思います。私もその点では、同乗者がいる場合など、同乗者が全員おりきった後にドアロックをしなければならず、普段カードキーを使っている状況下では、皆がおりてからドアハンドルを触ってロックをしなければならない不便さを感じておりました。
しかしながら、それらに近い機能として「降車オートロック機能」というのがあり、これを設定してからは、全てが解決されました。
自分が車の周囲にいる間はロックされず、一定距離離れた時点で自動でロックされるため、同乗者がドアを閉めるのをハンドルの前で待っている必要はなく、オートクロージャ―でドアが閉まるのを待つ必待つ必要もなく、トランクを占めた際も自分が車の周囲から離れれば自動でロックされます。つまり、今感じておられる不便さは全て解決されるものと思います。
具体的には取扱説明書にも載っていますし、ネット検索をすると出てきますので(キーワード検索で多数出てきます)確認されると良いと思います。ただし、誤作動でロックされない場合などもあるらしく、いくつかのコツや注意点があるようで、ネット検索されるとよくわかると思います。
そして、この機能は、自動でロックされなかった場合などもあるせいか、ディーラーに持っていき注意点の説明を受けたうえで設定してもらうことにしているようです(通常の状態では非設定しなっている)。
ノウハウを知ったうえで、使う分には大変便利であり、また、私が使用している中においては、意図しない形の誤作動も無いため、(ディーラーの人は、「誤作動時の煩わしさから、設定後に結局解除してしまう人もいる」と言っていましたが)、設定して2か月程度になりますが、非常に便利に使用しています。
要点は、「必要ない時にはドアハンドルを握っていつも通り自分でロックして、それができない時だけオートロックで勝手に閉まってくれるのに任せる」というふうにすれば、誤作動に出くわすのも最小限になるのかと思います。私の場合には、このような使い方で、約2か月間で1度だけ離れた際にロックされずに車まで戻ってドアハンドルでロックし直したことがあるだけです。
取扱説明書や動画などで確認したうえで、一度ディーラーに相談されてみれはいかがでしょうか?

書込番号:24846890

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2022/07/24 08:14(1年以上前)

skah様

私のしょうも無い書き込みに
付き合って頂いて恐縮です。

同じような思いをされている方に
出会えて悩みを共感して頂けると
やはり嬉しいです。

実体験を元にご丁寧な解説で
とてもわかりやすかったです。
素直に、なるほどと思ってしまいました。
特に通常時はいつもと同じように
ハンドルでドアロックをして
同乗者がいる場合などに
離れたらドアロックをする機能を使用する
まさに目からうろこでした。

早速設定してみます。
本当にありがとうございます。

書込番号:24847092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


skahさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件 LS 2017年モデルのオーナーLS 2017年モデルの満足度3

2022/07/24 11:08(1年以上前)

共感できて良かっです。特徴を理解した上で使えば、非常に便利だと思います。
助手席側の荷物を取る時には、前から回るとオートロックされ、後ろから回るとロックされないなど、設定に一定の法則があり、YouTube動画などにトヨタ車に搭載されている「降車オートロック機能」使用時のコツなどが出ているので、参考にされると良いかと思います。実際のところ、前から助手席側に回るとオートロックされてしまいますが、ハンドルを握ってロック解除する時の反応が良いので、一度ロックされてしまっても実際には煩わしさを感じておりません。よって、長時間ハンドルを握ってから助手席に回るとオートロック機能が解除される様なのですが、その機能は使わずに前側から助手席に回ってドアを開ける(そして握っている間にロック解除される)、いつもの使い方で使用しています。
ロック設定後に解除する方もいるそうですので、動画などで特徴を確認の上でディーラーに設定してもらうと良いかと思います。

書込番号:24847291

ナイスクチコミ!1


skahさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件 LS 2017年モデルのオーナーLS 2017年モデルの満足度3

2022/07/24 13:49(1年以上前)

後半が解りにくく、訂正いたします。

「ロック設定後に解除する方もいるそうですので」
→ 「降車オートロック機能をディーラーで設定してもらった後に、使い勝手が好みに合わず、最終的にオートロック機能を解除してもらう方もいるそうですので」
という事です。

紛らわしくすみませんでした。

書込番号:24847537

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

エアコンの不調

2022/06/30 20:50(1年以上前)


自動車 > レクサス > LS 2017年モデル

スレ主 a8805さん
クチコミ投稿数:74件

ご覧いただきありがとうございます。

2018.06登録のLS500Fスポーツ2WDです。

走行距離約8000キロでその他は快調なのですが、エアコンだけが不調なのか設定なのか、ディーラーの診断機にもひっかからず原因不明です。同じ症状の方はおられませんでしょうか?

エアコンを使っていて、そのままエンジンを切ると、再始動時、エアコンのオートボタンは光るんですが、エアコンがつきません。
タイヤの空気圧センサーが何キロと表示される頃、約2.3分後につきだします。

エアコンを切って、エンジンを切ると、また再始動時、エアコンのオートボタンがオフのはずなのに光りまして、タイヤの空気圧センサーが読み込まれるころに、オートボタンの光が消えて、オフ状態になります。

どちらもエンジン始動から2.3分間、オフボタンもマニュアル風量調整ボタンも内気外気ボタンも、その他のボタン全く反応しません。

意味がわからず、ディーラーでもエラーが出ない限りどうしようもないと言われています。

2.3分後にはエアコンは使えるので特段不自由はないのですが、最近のこの暑さで何か設定で直るなどがありましたら、どなたか教えてください。

説明が下手くそで申し訳ございません。

書込番号:24816672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:19092件Goodアンサー獲得:1773件 ドローンとバイクと... 

2022/07/01 07:01(1年以上前)

全くの想像です。(^^ゞ

ほとんどの電子制御機器は、電源ONでイニシャルチェックというのでしょうか、作動チェックを行ってから始動するようになっているかと思います。
クルマのACも電源ONで始動チェックを行い、各センサーの値などから動作モードを決め、コンプレッサーの圧が出て冷媒が冷えだしたらファンを回す、といった感じの流れではないかと。

で、お書きの状態ですとイニシャルチェックはOKなんだけど、実際に動作開始してからどこかで作動不良を起こしていて、「予期せぬエラー」としてシャットダウンしているような気がします。
そして改めてオートボタンを押した場合はタイミング的にエラーは発生せず、正常稼働している?ような印象ですね。

完全な状況でないのは確かでしょうけど、とりあえず動いていてエラーも記録されないとすれば、そのまま様子見するほかない気がします。
ディーラーでは分からなくても、電装屋さんならわかるかもしれませんね。

書込番号:24817074

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 a8805さん
クチコミ投稿数:74件

2022/07/01 07:28(1年以上前)

>ダンニャバードさん
ありがとうございます!
運転席ドア以外を開けないと運転席しかエアコンが付かないようにするセンサーもあるようなので、しばらくは様子を見てくださいでディーラーも終わっています。

書込番号:24817092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 a8805さん
クチコミ投稿数:74件

2022/07/15 09:05(1年以上前)

>ダンニャバードさん
ご意見を参考にディーラーでリセットをかけてもらい、電装チェックをしてもらった結果、ドラレコの電源が原因かと推測され、一旦ドラレコを外して様子を見ていますが、今現在は症状が現れません。
貴重なご意見いただき、解決しました。
ありがとうございました。

書込番号:24835216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:110件 LS 2017年モデルのオーナーLS 2017年モデルの満足度5

2023/03/19 04:06(1年以上前)

どうしてなんでしょう。私はLS500version Lなんですがそうはなってないような気がします。

今回のLSは細かいなにかが色々ありますよね。
気にしだすとずうんと気が重くなります。

書込番号:25186685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


shun831さん
クチコミ投稿数:1件

2024/07/27 23:13(1年以上前)

初めまして。
私も全く同じ状況にて大変困っております。
ディーラーにも同じ対応をされまして、その後解決致しましたか?

書込番号:25827820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


win4520さん
クチコミ投稿数:3件

2025/09/24 07:46

20年製レクサスUXに乗ってますがエンジン始動から1分ぐらい経たないとエアコンが起動しません。
(その間は風量調整やシートヒータなどの操作が全くできない)

もしお分かりになれば原因とどのような対処されたかご教示ください。
よろしくお願いします。

書込番号:26298672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > レクサス > LS 2017年モデル

今、2016年式のLS600hLに乗ってます。

8月に2回目の車検となります。自分の行ってるディーラーで5Lハイブリッドの復活するのか聞いたらまだ情報ありませんとの回答。雑誌等では9月頃追加となってますが、ディーラーから復活するよと情報お持ちの方居ませ?教えてください。

現行モデルに5Lハイブリッド載ってアドバイスドライブ搭載したらめちゃくちゃ高くなりそう。

書込番号:24119896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2021/05/05 14:36(1年以上前)

決まれば確定情報が流れます。
確定情報が出てきてないという事は決まった話は無いという事。

書込番号:24119924 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:200件

2021/05/05 16:31(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
了解です。

雑誌等では早い段階(今年入ってすぐ)から追加情報あったからもう五月入ったし、濃い情報出てないかなとm(__)m

書込番号:24120126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:4件

2021/05/05 22:22(1年以上前)

>アスリートリミテッドさん

はじめまして!

僕も、3年前までLS600h, Version Lの乗っていました。

3月にLS 500h, Executiveに乗り換えました。かなり600hのサスペンション、走りに近づいたと感じています。

僕も担当SCに尋ねましたが、600hの導入は今年はないようです。

Advanced Driveも未成熟ですし、FMCの時に600hが追加されていれば、Advanced Drive仕様の600hに乗り換えようと考えています。

話は変わりますが、アスリートリミテッドさん、センチュリーはいかがですか?僕は一度オーナーになってみたい気がします。

書込番号:24120799

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:200件

2021/05/06 10:26(1年以上前)

>yomogi0506さん
情報ありがとうございます。

私は、初期型LS600hL
後席セパレートパッケージに9年乗り、後期をこの8月で2回目の車検となります。間に合わないからもう2年乗らないと
…。

センチュリーいいけど、予算か…。

書込番号:24121383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件

2021/05/10 09:11(1年以上前)

>yomogi0506さん
>じゅりえ〜ったさん
情報ありがとうございましたm(__)m

アドバイスドライブちょっと気になってます。

書込番号:24128424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件 LS 2017年モデルのオーナーLS 2017年モデルの満足度5

2023/03/19 04:14(1年以上前)

ベストカーガイドには電動ツインターボ660馬力だそうです。サスペンションも取り付け部から強化する凄いマシーンらしいです。

書込番号:25186687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件 LS 2017年モデルのオーナーLS 2017年モデルの満足度5

2023/04/14 16:41(1年以上前)

LFAUに4LV8ツインターボ720psが搭載されるそうです
次期LSに移植される可能性はあります

書込番号:25221449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2613件Goodアンサー獲得:52件 LS 2017年モデルの満足度2

2023/04/14 19:20(1年以上前)

無い方に清き1票を。
レクサスは、将来的にはEVになるのでは?
少なくとも、HVかPHEVしか展開されないような感じでしょうか。

今の3500ccHVは、酷すぎるので、V8の5000ccの復活を希望。

書込番号:25221680

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ46

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

80キロ前後で出ます

2019/03/11 21:01(1年以上前)


自動車 > レクサス > LS 2017年モデル

クチコミ投稿数:3件 LS 2017年モデルのオーナーLS 2017年モデルの満足度5

LS500h購入からそろそろ1年経とうとしています。

購入時からなのか定かではありませんが、
エンジン停止後の電気モーター走行切り替え時に、
ガタンと車体が揺れるショックが出ます。

車速として多いのが80キロ前後です。
80キロまで加速その後EV走行の為エンジン停止、
その瞬間にガタンと車全体が揺れます。

高速道路の継ぎ目を踏む感じですね。

点検時にこれが出た日時を話しましたが、
特にコンピューターにエラーは無いようです。

毎回ではないし、連続でも起きません。
またショックの大きさも小さい時もあります。
ただ3日(乗った日を一日として)に一度くらいの確率で起きます。

点検時の帰り道でも起きました。
バイパス道路の下りにさしかかった時、
やはりEVになった瞬間ガタンガタンとハンドルにも伝わってきます。

一度だけ夏あたりに60キロくらいでもありました。

それ以後起きる速度は80キロ前後、
感覚的には頻繁にこれ出たらエンジン壊れるのでは?
そんな感じのショックです。

同じような症状出た方で何か対策された方いませんでしょうか?

時間のある時にメカニックが一緒に乗り、
その衝撃を確かめると話していますが、
毎回は出ないので確認できないと困ります。

車としては大変気に入ってますし、
燃費も1年通して11.5キロは走ったので良いです。

タイヤのリコールは別としてもですけど。

書込番号:22525706

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/03/11 21:47(1年以上前)

一般道で80km/h以上の速度違反をしてますってことですか?

書込番号:22525843

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2019/03/11 22:03(1年以上前)

>どんどんくんさん

ドライブレコーダーに衝撃の音や振動は記録されていませんか?
それをメカニックさんへ見せたら如何でしょうか?

書込番号:22525889

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2019/03/11 22:06(1年以上前)

新潟の国道116号新潟西バイパスなら一部区間制限速度80キロです。

書込番号:22525907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Batta3さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:5件

2019/03/11 23:06(1年以上前)

>どんどんくんさん

先程はLS500h年次改良ドライブフィールへの比較情報の投稿ありがとうございました。

まだLS500ハイブリッドで 1000km弱の走行ですが、60〜80kmでそのような揺れやショックの経験はありません。
今後注意深く見ていきたいと思います。
何かあれば、書き込ませていただきますね。

書込番号:22526080

ナイスクチコミ!2


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2019/03/12 00:00(1年以上前)

高いレクサスディーラーのサービス費用払ってるにも関わらず、型通りの回答なんですね。コンピュータに記録されてないとかではなく、実際に同乗して現象を確認してもらいましょう。
それでも型通りの回答なら、レクサスディーラーの価値はないでしょう。

書込番号:22526225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/03/12 09:24(1年以上前)

>実際に同乗して現象を確認してもらいましょう。
それでも型通りの回答なら、レクサスディーラーの価値はないでしょう。

だから、メカニックが同乗して確めるって言ってんじゃん。
ただ「何時起こるか分からないから、長時間ドライブになるかもしれない。なので、時間がある時に持ってきてくれ」って事でしょ。
ディーラーが引き取ってテストすれば済む話だが
、こんだけの高級車だと例えディーラーの人間でも他人に乗られるのは嫌な人が多い。

書込番号:22526779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3件 LS 2017年モデルのオーナーLS 2017年モデルの満足度5

2019/03/12 12:21(1年以上前)

ドライブレコーダーでの確認は良いかと思います。
ありがとうございました。

書込番号:22527086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:8件

2019/03/12 21:21(1年以上前)

全然違う車で参考にはなりませんが…

以前乗ってたアルハイで同じ様な症状(エンジンからモーターへ切り替わる際に
ごく稀にショックがある)で悩まされまして。

ディーラー(トヨペット)の対応は
最初にやったのが、ハイブリットコンピュータのプログラムの再ロード
改善されず

次はハイブリットを制御してるコンピュータユニットの交換
改善されず

最後はハイブリットユニットの載せ替え(オートマ車で言うところのトランスミッション)
これで症状は直りましたが…

クレームなので費用は全然かかりませんでしたが、何度も何度もディーラーへ通わされたのに疲れたのと
何度も通ったせいでクレーマーみたいに思われたのが嫌で、せっかく直ったのに
それから1年もたたないで買い替えました。

どんどんくんさんの車もこうならない事をお祈りしております。

書込番号:22528152

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:110件 LS 2017年モデルのオーナーLS 2017年モデルの満足度5

2020/02/20 07:54(1年以上前)

LS500に乗り換えてみてはどうですか。

乗り換えた人もいるみたいです。

私のLS500です。

書込番号:23241593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件 LS 2017年モデルのオーナーLS 2017年モデルの満足度5

2020/02/20 07:56(1年以上前)

解決は難しく手間も時間もかかります。

書込番号:23241596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件 LS 2017年モデルのオーナーLS 2017年モデルの満足度5

2022/05/29 09:21(1年以上前)

私はガソリン車のLS500 versionLです燃費は3.6kです。

書込番号:24767795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > レクサス > LS 2017年モデル

スレ主 けい1978さん
クチコミ投稿数:1件

LS、NSのタッチパッドタイプ、RXのトラックポインタ(?)タイプがありますが(他にもあります?)、どちらのタイプが操作しやすいですか?

RXのトラックポインタが操作しやすそうに思えたのですが、LS、LC、LXなど上位車種はタッチパッドに統一されているようで、タッチパッドの方が推しなのでしょうか。

書込番号:22073127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2018/09/01 10:06(1年以上前)

慣れではないでしょうか?
1年程度使えば気にならなくなりますよ。

書込番号:22074303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:17件

2018/09/01 15:34(1年以上前)

それで車決めるの?

書込番号:22075089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:48件

2018/09/01 20:54(1年以上前)

タッチパッドタイプの方が操作しやすいですよ。

RXは立場上、旧RXのオーナーさんからの
乗り換えが多いため操作系を大きく変えないように
今回は従来型のものを採用しています。

ちなみに煽るだけでまともな回答をしたことがない人が
二人も揃っていますね。じつにおもしろいですね。

書込番号:22075877

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2018/09/01 21:12(1年以上前)

>煽るだけでまともな回答をしたことがない人がいる

ひろ♪♪さん

鏡をみて発言しているのと同じです。
ひろ♪♪さん自身の事を言っているのです。

あと、私のスレッド、コメント全部みてますか?必ず、チェックしておいてくださいね。

書込番号:22075935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件 LS 2017年モデルのオーナーLS 2017年モデルの満足度5

2020/02/19 21:02(1年以上前)

すぐ慣れます。

書込番号:23240875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件 LS 2017年モデルのオーナーLS 2017年モデルの満足度5

2020/02/19 21:04(1年以上前)

煽る以前に車もない人もいると思います。

書込番号:23240878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件 LS 2017年モデルのオーナーLS 2017年モデルの満足度5

2020/02/19 22:07(1年以上前)

慣れたら簡単です。

書込番号:23241037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件 LS 2017年モデルのオーナーLS 2017年モデルの満足度5

2020/02/20 06:46(1年以上前)

内装です。

書込番号:23241491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件 LS 2017年モデルのオーナーLS 2017年モデルの満足度5

2023/04/16 20:37(1年以上前)

煽りはやめて

書込番号:25224344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LS 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
LS 2017年モデルを新規書き込みLS 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

LS 2017年モデル
レクサス

LS 2017年モデル

新車価格:1094〜1799万円

中古車価格:270〜1545万円

LS 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <90

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

LSの中古車 (全2モデル/1,386物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

LSの中古車 (全2モデル/1,386物件)