レクサス LS 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

LS 2017年モデル のクチコミ掲示板

(89件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:LS 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LS 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
LS 2017年モデルを新規書き込みLS 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
11

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > レクサス > LS 2017年モデル

スレ主 P4P800EDさん
クチコミ投稿数:73件

2017、2018年式の中古車の購入を検討しております。

仕様がドンピシャのものは、スカッフプレート/キッキングプレートの傷が少し目立つ車輛でした。
綺麗にしてから乗りたいと思っております。

社外品は・・・見つけられませんでした。できれば純正スカッフプレートの更に上からカバーするタイプが簡単で良いのですが、まだ新し目かつ高価で希少な車なので需要が少ないのかもしれませんね。

純正品への交換が一番良いでしょうか。修繕費用などアドバイス頂けますと幸いです。(高価そうですね・・・・)

よろしくお願いいたします。

書込番号:25888626

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2024/09/13 05:35(1年以上前)

スカッフプレートってサイドシルを保護するための物だと思いますがそれをさらに保護するものが必要でなんですね

書込番号:25888750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51434件Goodアンサー獲得:15414件 鳥撮 

2024/09/13 06:24(1年以上前)

P4P800EDさん

↓のような社外品のスカッフプレートならあります。

https://item.rakuten.co.jp/wingps/10099/?iasid=07rpp_10095___ej-m0zsppg4-53-989d0376-4644-4449-b076-d423568dae77

書込番号:25888762

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2024/09/13 09:53(1年以上前)

>P4P800EDさん

>純正品への交換が一番良いでしょうか。修繕費用などアドバイス頂けますと幸いです。(高価そうですね・・・・)

アドバイス
いまのまま乗る

>仕様がドンピシャのものは
仕様も価格もじゃないですが
売主も直して値段上げるより
今の状態でこの値段としたのではないでしょうか

>高価そうですね・・・・

おいくらだと高額ですか

中古でも引っかかると思いますが

車が中古ですから中古使っても
又多少傷があっても良くないですか



書込番号:25888906

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6378件Goodアンサー獲得:326件

2024/09/13 11:37(1年以上前)

>できれば純正スカッフプレートの更に上からカバーするタイプが簡単で良いのですが、まだ新し目かつ高価で希少な車なので需要が少ないのかもしれませんね。

需要が少ないのではなく、そのような商品の需要がないが、正解では。
またもう十分年数立ってるでしょう。
6年以上。
きれいに乗りたければ、多少高くても純正の交換でしょうね。
金額は知りませんが。
中古でも高額の車でしょうし、
純正以外のを取り付けるほうがかっこ悪くないでしょうかね。
純正より高額な社外品ならかっこいいでしょうが。
知りませんが。

書込番号:25889013

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

経年劣化や傷につきまして

2024/09/12 16:29(1年以上前)


自動車 > レクサス > LS 2017年モデル

スレ主 P4P800EDさん
クチコミ投稿数:73件

2017、2018年式のCPO中古車の購入を検討しております。

実車を見に行ったところ、車輛によってはフロントグリルの最も下部の銀色のメッキが白っぽくくすんでしまっている個体がありました。
くすんでいない個体もいずれはくすんでくるのかな?と思います。
交換部品はグリルカバー全体のアセンブリーパーツとなるそうで、高価とのことでした。

くすんでしまった該当箇所のメッキ部分は、番手の高いコンパウンドやピカールなどで磨けば綺麗になりますでしょうか?
手入れをなさっている方がいらっしゃいましたらご教示頂けますと有難いです。

また、車輛によっては、2〜3万km程度でもキッキングプレートが傷だらけのものもありました。
交換費用は高価そうに思えたので聞きませんでしたが、なぜここが傷だらけになるのかよくわかりませんでした。
LSに限った話ではないと思いますが、どういうシチュエーションでキッキングプレートに傷が沢山できるのか、
ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示頂けますと幸いです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25888080

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2024/09/12 16:42(1年以上前)

板金屋に磨いて貰いコーティングすれば良いと思います。

書込番号:25888099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6378件Goodアンサー獲得:326件

2024/09/12 16:51(1年以上前)

知らないですが、失礼します。
キッキングプレートなので、気にしない人は、底が砂だらけ、砂利だらけの靴で踏んで乗る。
キッキングプレートだけに、本来踏まれるためにあるのではないでしょうか。
子供さんなどがよく利用する、
オーナーが粗雑なのか、余裕なのか、車は道具なので、使用して傷むのは当たり前なので、レクサスと言えども、
軽トラと同じ扱いされてもいいでしょう。
まあ、そういった車は中古車として避けるほうがいいかもしれませんね。

書込番号:25888114

Goodアンサーナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16134件Goodアンサー獲得:1320件

2024/09/12 17:37(1年以上前)

キッキング…
車体に傷付く代わりになってくれてはる。
傷付けずに乗れるならプーレトは要らないですね。

何故傷付くか?
高級車?でも雑な方居ますから。

メッキは良いもの使って居ますからコンパウンド等で綺麗になりますよ。

書込番号:25888179 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1395件Goodアンサー獲得:70件

2024/09/12 22:04(1年以上前)

> なぜここが傷だらけになるのかよくわかりませんでした。

それは乗り降りするときに靴があたるからですよ

このガードがなければクルマ本体が同じ目にあっていたことでしょう

書込番号:25888542

ナイスクチコミ!4


スレ主 P4P800EDさん
クチコミ投稿数:73件

2024/09/12 22:43(1年以上前)

>のり太郎 Jrさん
>麻呂犬さん

メッキの修繕方法の件、ありがとうございます。
もし購入したら自分でやってみようと思います。

書込番号:25888603

ナイスクチコミ!0


スレ主 P4P800EDさん
クチコミ投稿数:73件

2024/09/12 22:49(1年以上前)

>バニラ0525さん
>麻呂犬さん
>しいたけがきらいですさん

キッキングプレートの件、ありがとうございます。

私自身がLSほど大きな車には乗った事がないので、
ここの足が当たるという事は想定外でした。

せっかく買うならば綺麗に乗りたいので、
別スレを立てて質問を続けさせて頂きますね。

どうもありがとうございました。

書込番号:25888612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

経年劣化部分対応

2024/04/04 11:25(1年以上前)


自動車 > レクサス > LS 2017年モデル

クチコミ投稿数:10件

2018年式LS500hを中古で購入しましたが以下の症状が出ています。同じような症状を体験された方、どのように対応されましたか?
・ウインカーレバーの引っかかり(バッキと音がする)
・ドライブに入れると異音がする(初回にガコッと音がする)
・たまにブレーキを離すとき異音(ガコッ)がする
・ガソリン給油口の蓋が開かない(留め具に注油して解消)
・運転席のドリンクフォルダーが勝手に空いてしまう(閉めてそ〜と手を離すとしばらくは大丈夫)
・デジタルミラー取り付け部分のプラスチックカバービビり音
※他のレクサスオーナーに聞いたら年数経つといろんな音がすると言われました。



書込番号:25686264

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2024/04/04 13:06(1年以上前)

高額な車の割にショボイですね。
当方の軽自は10年経ちますが何も不具合ありません、

俗に言う、当たりが悪かっただけでは。
Dに対応していただけば良いだけでは?
ドライブに入れると音がするなんて個人では無理だと思いますが。

書込番号:25686369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16134件Goodアンサー獲得:1320件

2024/04/04 17:30(1年以上前)

使われていた環境によりますよね。

大方は経年劣化ですから部品単位での交換が効果的です。

ディーラー等に持っていききになる部分を説明して直して下さいと頼めば引き受けてくれると思います。

但し、有料だと思う。

書込番号:25686664 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:110件 LS 2017年モデルのオーナーLS 2017年モデルの満足度5

2024/07/15 01:43(1年以上前)

私はなかったです
2018式でした

本革がよれました

書込番号:25811371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2024/07/17 20:42(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ウインカーレバー交換、その他の異音はアクチュエータの交換で解消しました。ディーラーによると珍しくない症状と言うことです。小さな不具合も点検してもらい車体サイズにも慣れて快適に乗っています。やっぱりセダンは良いですね。

書込番号:25815135

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ドアの予約ロックについて

2022/07/23 16:26(1年以上前)


自動車 > レクサス > LS 2017年モデル

クチコミ投稿数:6件

説明がややこしいため
読みづらい文書だと思いますが
ご了承の程お願いいたします。


質問したいのが
イージークローザー作動後
ドアが閉まりきる前に
ドアロックをしようとすると
警告が出て、もちろん閉まりません。
イージークローザーで閉まりきった後
改めてドアロックをすると閉まるというのが通常の動作です。

そこでメルセデスのSクラスのような
イージークローザー作動後
ドアが閉まりきる前にドアロック操作をしても
予約ロックとなりドアが閉まりきってから
自動的にドアロックがかかり警告などはでない
ということができれば嬉しいと思ってます。

Sクラスから乗り換えたので
正直めちゃくちゃめんどくさいです。
トランクは元々予約ロック機能がついてるので
トランクが閉まりきる前にドアロック操作をしても
警告などなくトランクが閉まりきったらドアロックをしてくれます。

もちろんそのような改造は
通常できないとは存じてますが
どうしても皆さまに共有したく
質問という形で掲載いたしました。

書込番号:24846346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
skahさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件 LS 2017年モデルのオーナーLS 2017年モデルの満足度3

2022/07/24 00:30(1年以上前)

ご指摘の機能はこの車にはないものと思います。私もその点では、同乗者がいる場合など、同乗者が全員おりきった後にドアロックをしなければならず、普段カードキーを使っている状況下では、皆がおりてからドアハンドルを触ってロックをしなければならない不便さを感じておりました。
しかしながら、それらに近い機能として「降車オートロック機能」というのがあり、これを設定してからは、全てが解決されました。
自分が車の周囲にいる間はロックされず、一定距離離れた時点で自動でロックされるため、同乗者がドアを閉めるのをハンドルの前で待っている必要はなく、オートクロージャ―でドアが閉まるのを待つ必待つ必要もなく、トランクを占めた際も自分が車の周囲から離れれば自動でロックされます。つまり、今感じておられる不便さは全て解決されるものと思います。
具体的には取扱説明書にも載っていますし、ネット検索をすると出てきますので(キーワード検索で多数出てきます)確認されると良いと思います。ただし、誤作動でロックされない場合などもあるらしく、いくつかのコツや注意点があるようで、ネット検索されるとよくわかると思います。
そして、この機能は、自動でロックされなかった場合などもあるせいか、ディーラーに持っていき注意点の説明を受けたうえで設定してもらうことにしているようです(通常の状態では非設定しなっている)。
ノウハウを知ったうえで、使う分には大変便利であり、また、私が使用している中においては、意図しない形の誤作動も無いため、(ディーラーの人は、「誤作動時の煩わしさから、設定後に結局解除してしまう人もいる」と言っていましたが)、設定して2か月程度になりますが、非常に便利に使用しています。
要点は、「必要ない時にはドアハンドルを握っていつも通り自分でロックして、それができない時だけオートロックで勝手に閉まってくれるのに任せる」というふうにすれば、誤作動に出くわすのも最小限になるのかと思います。私の場合には、このような使い方で、約2か月間で1度だけ離れた際にロックされずに車まで戻ってドアハンドルでロックし直したことがあるだけです。
取扱説明書や動画などで確認したうえで、一度ディーラーに相談されてみれはいかがでしょうか?

書込番号:24846890

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2022/07/24 08:14(1年以上前)

skah様

私のしょうも無い書き込みに
付き合って頂いて恐縮です。

同じような思いをされている方に
出会えて悩みを共感して頂けると
やはり嬉しいです。

実体験を元にご丁寧な解説で
とてもわかりやすかったです。
素直に、なるほどと思ってしまいました。
特に通常時はいつもと同じように
ハンドルでドアロックをして
同乗者がいる場合などに
離れたらドアロックをする機能を使用する
まさに目からうろこでした。

早速設定してみます。
本当にありがとうございます。

書込番号:24847092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


skahさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件 LS 2017年モデルのオーナーLS 2017年モデルの満足度3

2022/07/24 11:08(1年以上前)

共感できて良かっです。特徴を理解した上で使えば、非常に便利だと思います。
助手席側の荷物を取る時には、前から回るとオートロックされ、後ろから回るとロックされないなど、設定に一定の法則があり、YouTube動画などにトヨタ車に搭載されている「降車オートロック機能」使用時のコツなどが出ているので、参考にされると良いかと思います。実際のところ、前から助手席側に回るとオートロックされてしまいますが、ハンドルを握ってロック解除する時の反応が良いので、一度ロックされてしまっても実際には煩わしさを感じておりません。よって、長時間ハンドルを握ってから助手席に回るとオートロック機能が解除される様なのですが、その機能は使わずに前側から助手席に回ってドアを開ける(そして握っている間にロック解除される)、いつもの使い方で使用しています。
ロック設定後に解除する方もいるそうですので、動画などで特徴を確認の上でディーラーに設定してもらうと良いかと思います。

書込番号:24847291

ナイスクチコミ!1


skahさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件 LS 2017年モデルのオーナーLS 2017年モデルの満足度3

2022/07/24 13:49(1年以上前)

後半が解りにくく、訂正いたします。

「ロック設定後に解除する方もいるそうですので」
→ 「降車オートロック機能をディーラーで設定してもらった後に、使い勝手が好みに合わず、最終的にオートロック機能を解除してもらう方もいるそうですので」
という事です。

紛らわしくすみませんでした。

書込番号:24847537

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

エアコンの不調

2022/06/30 20:50(1年以上前)


自動車 > レクサス > LS 2017年モデル

スレ主 a8805さん
クチコミ投稿数:74件

ご覧いただきありがとうございます。

2018.06登録のLS500Fスポーツ2WDです。

走行距離約8000キロでその他は快調なのですが、エアコンだけが不調なのか設定なのか、ディーラーの診断機にもひっかからず原因不明です。同じ症状の方はおられませんでしょうか?

エアコンを使っていて、そのままエンジンを切ると、再始動時、エアコンのオートボタンは光るんですが、エアコンがつきません。
タイヤの空気圧センサーが何キロと表示される頃、約2.3分後につきだします。

エアコンを切って、エンジンを切ると、また再始動時、エアコンのオートボタンがオフのはずなのに光りまして、タイヤの空気圧センサーが読み込まれるころに、オートボタンの光が消えて、オフ状態になります。

どちらもエンジン始動から2.3分間、オフボタンもマニュアル風量調整ボタンも内気外気ボタンも、その他のボタン全く反応しません。

意味がわからず、ディーラーでもエラーが出ない限りどうしようもないと言われています。

2.3分後にはエアコンは使えるので特段不自由はないのですが、最近のこの暑さで何か設定で直るなどがありましたら、どなたか教えてください。

説明が下手くそで申し訳ございません。

書込番号:24816672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:19092件Goodアンサー獲得:1773件 ドローンとバイクと... 

2022/07/01 07:01(1年以上前)

全くの想像です。(^^ゞ

ほとんどの電子制御機器は、電源ONでイニシャルチェックというのでしょうか、作動チェックを行ってから始動するようになっているかと思います。
クルマのACも電源ONで始動チェックを行い、各センサーの値などから動作モードを決め、コンプレッサーの圧が出て冷媒が冷えだしたらファンを回す、といった感じの流れではないかと。

で、お書きの状態ですとイニシャルチェックはOKなんだけど、実際に動作開始してからどこかで作動不良を起こしていて、「予期せぬエラー」としてシャットダウンしているような気がします。
そして改めてオートボタンを押した場合はタイミング的にエラーは発生せず、正常稼働している?ような印象ですね。

完全な状況でないのは確かでしょうけど、とりあえず動いていてエラーも記録されないとすれば、そのまま様子見するほかない気がします。
ディーラーでは分からなくても、電装屋さんならわかるかもしれませんね。

書込番号:24817074

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 a8805さん
クチコミ投稿数:74件

2022/07/01 07:28(1年以上前)

>ダンニャバードさん
ありがとうございます!
運転席ドア以外を開けないと運転席しかエアコンが付かないようにするセンサーもあるようなので、しばらくは様子を見てくださいでディーラーも終わっています。

書込番号:24817092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 a8805さん
クチコミ投稿数:74件

2022/07/15 09:05(1年以上前)

>ダンニャバードさん
ご意見を参考にディーラーでリセットをかけてもらい、電装チェックをしてもらった結果、ドラレコの電源が原因かと推測され、一旦ドラレコを外して様子を見ていますが、今現在は症状が現れません。
貴重なご意見いただき、解決しました。
ありがとうございました。

書込番号:24835216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:110件 LS 2017年モデルのオーナーLS 2017年モデルの満足度5

2023/03/19 04:06(1年以上前)

どうしてなんでしょう。私はLS500version Lなんですがそうはなってないような気がします。

今回のLSは細かいなにかが色々ありますよね。
気にしだすとずうんと気が重くなります。

書込番号:25186685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


shun831さん
クチコミ投稿数:1件

2024/07/27 23:13(1年以上前)

初めまして。
私も全く同じ状況にて大変困っております。
ディーラーにも同じ対応をされまして、その後解決致しましたか?

書込番号:25827820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


win4520さん
クチコミ投稿数:3件

2025/09/24 07:46

20年製レクサスUXに乗ってますがエンジン始動から1分ぐらい経たないとエアコンが起動しません。
(その間は風量調整やシートヒータなどの操作が全くできない)

もしお分かりになれば原因とどのような対処されたかご教示ください。
よろしくお願いします。

書込番号:26298672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > レクサス > LS 2017年モデル

今、2016年式のLS600hLに乗ってます。

8月に2回目の車検となります。自分の行ってるディーラーで5Lハイブリッドの復活するのか聞いたらまだ情報ありませんとの回答。雑誌等では9月頃追加となってますが、ディーラーから復活するよと情報お持ちの方居ませ?教えてください。

現行モデルに5Lハイブリッド載ってアドバイスドライブ搭載したらめちゃくちゃ高くなりそう。

書込番号:24119896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2021/05/05 14:36(1年以上前)

決まれば確定情報が流れます。
確定情報が出てきてないという事は決まった話は無いという事。

書込番号:24119924 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:200件

2021/05/05 16:31(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
了解です。

雑誌等では早い段階(今年入ってすぐ)から追加情報あったからもう五月入ったし、濃い情報出てないかなとm(__)m

書込番号:24120126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:4件

2021/05/05 22:22(1年以上前)

>アスリートリミテッドさん

はじめまして!

僕も、3年前までLS600h, Version Lの乗っていました。

3月にLS 500h, Executiveに乗り換えました。かなり600hのサスペンション、走りに近づいたと感じています。

僕も担当SCに尋ねましたが、600hの導入は今年はないようです。

Advanced Driveも未成熟ですし、FMCの時に600hが追加されていれば、Advanced Drive仕様の600hに乗り換えようと考えています。

話は変わりますが、アスリートリミテッドさん、センチュリーはいかがですか?僕は一度オーナーになってみたい気がします。

書込番号:24120799

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:200件

2021/05/06 10:26(1年以上前)

>yomogi0506さん
情報ありがとうございます。

私は、初期型LS600hL
後席セパレートパッケージに9年乗り、後期をこの8月で2回目の車検となります。間に合わないからもう2年乗らないと
…。

センチュリーいいけど、予算か…。

書込番号:24121383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件

2021/05/10 09:11(1年以上前)

>yomogi0506さん
>じゅりえ〜ったさん
情報ありがとうございましたm(__)m

アドバイスドライブちょっと気になってます。

書込番号:24128424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件 LS 2017年モデルのオーナーLS 2017年モデルの満足度5

2023/03/19 04:14(1年以上前)

ベストカーガイドには電動ツインターボ660馬力だそうです。サスペンションも取り付け部から強化する凄いマシーンらしいです。

書込番号:25186687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件 LS 2017年モデルのオーナーLS 2017年モデルの満足度5

2023/04/14 16:41(1年以上前)

LFAUに4LV8ツインターボ720psが搭載されるそうです
次期LSに移植される可能性はあります

書込番号:25221449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2613件Goodアンサー獲得:52件 LS 2017年モデルの満足度2

2023/04/14 19:20(1年以上前)

無い方に清き1票を。
レクサスは、将来的にはEVになるのでは?
少なくとも、HVかPHEVしか展開されないような感じでしょうか。

今の3500ccHVは、酷すぎるので、V8の5000ccの復活を希望。

書込番号:25221680

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LS 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
LS 2017年モデルを新規書き込みLS 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

LS 2017年モデル
レクサス

LS 2017年モデル

新車価格:1094〜1799万円

中古車価格:270〜1545万円

LS 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <90

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

LSの中古車 (全2モデル/1,387物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

LSの中古車 (全2モデル/1,387物件)