レクサス LS 2017年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

LS 2017年モデル のクチコミ掲示板

(89件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:LS 2017年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LS 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
LS 2017年モデルを新規書き込みLS 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
11

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > レクサス > LS 2017年モデル

今、2016年式のLS600hLに乗ってます。

8月に2回目の車検となります。自分の行ってるディーラーで5Lハイブリッドの復活するのか聞いたらまだ情報ありませんとの回答。雑誌等では9月頃追加となってますが、ディーラーから復活するよと情報お持ちの方居ませ?教えてください。

現行モデルに5Lハイブリッド載ってアドバイスドライブ搭載したらめちゃくちゃ高くなりそう。

書込番号:24119896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2021/05/05 14:36(1年以上前)

決まれば確定情報が流れます。
確定情報が出てきてないという事は決まった話は無いという事。

書込番号:24119924 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:200件

2021/05/05 16:31(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
了解です。

雑誌等では早い段階(今年入ってすぐ)から追加情報あったからもう五月入ったし、濃い情報出てないかなとm(__)m

書込番号:24120126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:4件

2021/05/05 22:22(1年以上前)

>アスリートリミテッドさん

はじめまして!

僕も、3年前までLS600h, Version Lの乗っていました。

3月にLS 500h, Executiveに乗り換えました。かなり600hのサスペンション、走りに近づいたと感じています。

僕も担当SCに尋ねましたが、600hの導入は今年はないようです。

Advanced Driveも未成熟ですし、FMCの時に600hが追加されていれば、Advanced Drive仕様の600hに乗り換えようと考えています。

話は変わりますが、アスリートリミテッドさん、センチュリーはいかがですか?僕は一度オーナーになってみたい気がします。

書込番号:24120799

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:200件

2021/05/06 10:26(1年以上前)

>yomogi0506さん
情報ありがとうございます。

私は、初期型LS600hL
後席セパレートパッケージに9年乗り、後期をこの8月で2回目の車検となります。間に合わないからもう2年乗らないと
…。

センチュリーいいけど、予算か…。

書込番号:24121383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件

2021/05/10 09:11(1年以上前)

>yomogi0506さん
>じゅりえ〜ったさん
情報ありがとうございましたm(__)m

アドバイスドライブちょっと気になってます。

書込番号:24128424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件 LS 2017年モデルのオーナーLS 2017年モデルの満足度5

2023/03/19 04:14(1年以上前)

ベストカーガイドには電動ツインターボ660馬力だそうです。サスペンションも取り付け部から強化する凄いマシーンらしいです。

書込番号:25186687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件 LS 2017年モデルのオーナーLS 2017年モデルの満足度5

2023/04/14 16:41(1年以上前)

LFAUに4LV8ツインターボ720psが搭載されるそうです
次期LSに移植される可能性はあります

書込番号:25221449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2613件Goodアンサー獲得:52件 LS 2017年モデルの満足度2

2023/04/14 19:20(1年以上前)

無い方に清き1票を。
レクサスは、将来的にはEVになるのでは?
少なくとも、HVかPHEVしか展開されないような感じでしょうか。

今の3500ccHVは、酷すぎるので、V8の5000ccの復活を希望。

書込番号:25221680

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ドアの予約ロックについて

2022/07/23 16:26(1年以上前)


自動車 > レクサス > LS 2017年モデル

クチコミ投稿数:6件

説明がややこしいため
読みづらい文書だと思いますが
ご了承の程お願いいたします。


質問したいのが
イージークローザー作動後
ドアが閉まりきる前に
ドアロックをしようとすると
警告が出て、もちろん閉まりません。
イージークローザーで閉まりきった後
改めてドアロックをすると閉まるというのが通常の動作です。

そこでメルセデスのSクラスのような
イージークローザー作動後
ドアが閉まりきる前にドアロック操作をしても
予約ロックとなりドアが閉まりきってから
自動的にドアロックがかかり警告などはでない
ということができれば嬉しいと思ってます。

Sクラスから乗り換えたので
正直めちゃくちゃめんどくさいです。
トランクは元々予約ロック機能がついてるので
トランクが閉まりきる前にドアロック操作をしても
警告などなくトランクが閉まりきったらドアロックをしてくれます。

もちろんそのような改造は
通常できないとは存じてますが
どうしても皆さまに共有したく
質問という形で掲載いたしました。

書込番号:24846346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
skahさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件 LS 2017年モデルのオーナーLS 2017年モデルの満足度3

2022/07/24 00:30(1年以上前)

ご指摘の機能はこの車にはないものと思います。私もその点では、同乗者がいる場合など、同乗者が全員おりきった後にドアロックをしなければならず、普段カードキーを使っている状況下では、皆がおりてからドアハンドルを触ってロックをしなければならない不便さを感じておりました。
しかしながら、それらに近い機能として「降車オートロック機能」というのがあり、これを設定してからは、全てが解決されました。
自分が車の周囲にいる間はロックされず、一定距離離れた時点で自動でロックされるため、同乗者がドアを閉めるのをハンドルの前で待っている必要はなく、オートクロージャ―でドアが閉まるのを待つ必待つ必要もなく、トランクを占めた際も自分が車の周囲から離れれば自動でロックされます。つまり、今感じておられる不便さは全て解決されるものと思います。
具体的には取扱説明書にも載っていますし、ネット検索をすると出てきますので(キーワード検索で多数出てきます)確認されると良いと思います。ただし、誤作動でロックされない場合などもあるらしく、いくつかのコツや注意点があるようで、ネット検索されるとよくわかると思います。
そして、この機能は、自動でロックされなかった場合などもあるせいか、ディーラーに持っていき注意点の説明を受けたうえで設定してもらうことにしているようです(通常の状態では非設定しなっている)。
ノウハウを知ったうえで、使う分には大変便利であり、また、私が使用している中においては、意図しない形の誤作動も無いため、(ディーラーの人は、「誤作動時の煩わしさから、設定後に結局解除してしまう人もいる」と言っていましたが)、設定して2か月程度になりますが、非常に便利に使用しています。
要点は、「必要ない時にはドアハンドルを握っていつも通り自分でロックして、それができない時だけオートロックで勝手に閉まってくれるのに任せる」というふうにすれば、誤作動に出くわすのも最小限になるのかと思います。私の場合には、このような使い方で、約2か月間で1度だけ離れた際にロックされずに車まで戻ってドアハンドルでロックし直したことがあるだけです。
取扱説明書や動画などで確認したうえで、一度ディーラーに相談されてみれはいかがでしょうか?

書込番号:24846890

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2022/07/24 08:14(1年以上前)

skah様

私のしょうも無い書き込みに
付き合って頂いて恐縮です。

同じような思いをされている方に
出会えて悩みを共感して頂けると
やはり嬉しいです。

実体験を元にご丁寧な解説で
とてもわかりやすかったです。
素直に、なるほどと思ってしまいました。
特に通常時はいつもと同じように
ハンドルでドアロックをして
同乗者がいる場合などに
離れたらドアロックをする機能を使用する
まさに目からうろこでした。

早速設定してみます。
本当にありがとうございます。

書込番号:24847092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


skahさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件 LS 2017年モデルのオーナーLS 2017年モデルの満足度3

2022/07/24 11:08(1年以上前)

共感できて良かっです。特徴を理解した上で使えば、非常に便利だと思います。
助手席側の荷物を取る時には、前から回るとオートロックされ、後ろから回るとロックされないなど、設定に一定の法則があり、YouTube動画などにトヨタ車に搭載されている「降車オートロック機能」使用時のコツなどが出ているので、参考にされると良いかと思います。実際のところ、前から助手席側に回るとオートロックされてしまいますが、ハンドルを握ってロック解除する時の反応が良いので、一度ロックされてしまっても実際には煩わしさを感じておりません。よって、長時間ハンドルを握ってから助手席に回るとオートロック機能が解除される様なのですが、その機能は使わずに前側から助手席に回ってドアを開ける(そして握っている間にロック解除される)、いつもの使い方で使用しています。
ロック設定後に解除する方もいるそうですので、動画などで特徴を確認の上でディーラーに設定してもらうと良いかと思います。

書込番号:24847291

ナイスクチコミ!1


skahさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件 LS 2017年モデルのオーナーLS 2017年モデルの満足度3

2022/07/24 13:49(1年以上前)

後半が解りにくく、訂正いたします。

「ロック設定後に解除する方もいるそうですので」
→ 「降車オートロック機能をディーラーで設定してもらった後に、使い勝手が好みに合わず、最終的にオートロック機能を解除してもらう方もいるそうですので」
という事です。

紛らわしくすみませんでした。

書込番号:24847537

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

80キロ前後で出ます

2019/03/11 21:01(1年以上前)


自動車 > レクサス > LS 2017年モデル

クチコミ投稿数:3件 LS 2017年モデルのオーナーLS 2017年モデルの満足度5

LS500h購入からそろそろ1年経とうとしています。

購入時からなのか定かではありませんが、
エンジン停止後の電気モーター走行切り替え時に、
ガタンと車体が揺れるショックが出ます。

車速として多いのが80キロ前後です。
80キロまで加速その後EV走行の為エンジン停止、
その瞬間にガタンと車全体が揺れます。

高速道路の継ぎ目を踏む感じですね。

点検時にこれが出た日時を話しましたが、
特にコンピューターにエラーは無いようです。

毎回ではないし、連続でも起きません。
またショックの大きさも小さい時もあります。
ただ3日(乗った日を一日として)に一度くらいの確率で起きます。

点検時の帰り道でも起きました。
バイパス道路の下りにさしかかった時、
やはりEVになった瞬間ガタンガタンとハンドルにも伝わってきます。

一度だけ夏あたりに60キロくらいでもありました。

それ以後起きる速度は80キロ前後、
感覚的には頻繁にこれ出たらエンジン壊れるのでは?
そんな感じのショックです。

同じような症状出た方で何か対策された方いませんでしょうか?

時間のある時にメカニックが一緒に乗り、
その衝撃を確かめると話していますが、
毎回は出ないので確認できないと困ります。

車としては大変気に入ってますし、
燃費も1年通して11.5キロは走ったので良いです。

タイヤのリコールは別としてもですけど。

書込番号:22525706

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/03/11 21:47(1年以上前)

一般道で80km/h以上の速度違反をしてますってことですか?

書込番号:22525843

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2019/03/11 22:03(1年以上前)

>どんどんくんさん

ドライブレコーダーに衝撃の音や振動は記録されていませんか?
それをメカニックさんへ見せたら如何でしょうか?

書込番号:22525889

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2019/03/11 22:06(1年以上前)

新潟の国道116号新潟西バイパスなら一部区間制限速度80キロです。

書込番号:22525907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Batta3さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:5件

2019/03/11 23:06(1年以上前)

>どんどんくんさん

先程はLS500h年次改良ドライブフィールへの比較情報の投稿ありがとうございました。

まだLS500ハイブリッドで 1000km弱の走行ですが、60〜80kmでそのような揺れやショックの経験はありません。
今後注意深く見ていきたいと思います。
何かあれば、書き込ませていただきますね。

書込番号:22526080

ナイスクチコミ!2


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2019/03/12 00:00(1年以上前)

高いレクサスディーラーのサービス費用払ってるにも関わらず、型通りの回答なんですね。コンピュータに記録されてないとかではなく、実際に同乗して現象を確認してもらいましょう。
それでも型通りの回答なら、レクサスディーラーの価値はないでしょう。

書込番号:22526225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/03/12 09:24(1年以上前)

>実際に同乗して現象を確認してもらいましょう。
それでも型通りの回答なら、レクサスディーラーの価値はないでしょう。

だから、メカニックが同乗して確めるって言ってんじゃん。
ただ「何時起こるか分からないから、長時間ドライブになるかもしれない。なので、時間がある時に持ってきてくれ」って事でしょ。
ディーラーが引き取ってテストすれば済む話だが
、こんだけの高級車だと例えディーラーの人間でも他人に乗られるのは嫌な人が多い。

書込番号:22526779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3件 LS 2017年モデルのオーナーLS 2017年モデルの満足度5

2019/03/12 12:21(1年以上前)

ドライブレコーダーでの確認は良いかと思います。
ありがとうございました。

書込番号:22527086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:8件

2019/03/12 21:21(1年以上前)

全然違う車で参考にはなりませんが…

以前乗ってたアルハイで同じ様な症状(エンジンからモーターへ切り替わる際に
ごく稀にショックがある)で悩まされまして。

ディーラー(トヨペット)の対応は
最初にやったのが、ハイブリットコンピュータのプログラムの再ロード
改善されず

次はハイブリットを制御してるコンピュータユニットの交換
改善されず

最後はハイブリットユニットの載せ替え(オートマ車で言うところのトランスミッション)
これで症状は直りましたが…

クレームなので費用は全然かかりませんでしたが、何度も何度もディーラーへ通わされたのに疲れたのと
何度も通ったせいでクレーマーみたいに思われたのが嫌で、せっかく直ったのに
それから1年もたたないで買い替えました。

どんどんくんさんの車もこうならない事をお祈りしております。

書込番号:22528152

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:110件 LS 2017年モデルのオーナーLS 2017年モデルの満足度5

2020/02/20 07:54(1年以上前)

LS500に乗り換えてみてはどうですか。

乗り換えた人もいるみたいです。

私のLS500です。

書込番号:23241593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件 LS 2017年モデルのオーナーLS 2017年モデルの満足度5

2020/02/20 07:56(1年以上前)

解決は難しく手間も時間もかかります。

書込番号:23241596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件 LS 2017年モデルのオーナーLS 2017年モデルの満足度5

2022/05/29 09:21(1年以上前)

私はガソリン車のLS500 versionLです燃費は3.6kです。

書込番号:24767795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ66

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

マークレビンソンのリセールについて

2018/04/12 03:54(1年以上前)


自動車 > レクサス > LS 2017年モデル

スレ主 広背筋さん
クチコミ投稿数:11件

初めて投稿させていただきます。
皆様にご相談ですが、先日lsを契約して前金の振込前なのですが、メーカーオプションでまだ悩んでいます。
表記の通りマークレビンソンをつけるかどうかなのですが、私はあまり音にこだわりのない方なのですが、
リセール時に高くなると聞いたので、プラマイゼロになるのであれば付けても損はないように思いました。
ただ、ネットで調べてみてもマークレビンソン分の査定が上がったと言う情報がなかったので、詳しい方に真偽を伺いたく存じます。
まとめると、一例ですが
マークレビンソンを付けた時1230万で購入 530万で売却
マークレビンソンを付けなかった時1200万で購入 500万で売却
上記のような認識は正しいのでしょうか?

書込番号:21745120

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/04/12 06:01(1年以上前)

普通は契約後にはメーカーオプションの追加や変更は出来ません
契約後にメーカーオプションの追加や変更が出来ると営業に確認していますか?

一般的にはプラス査定はあるだろうけどオプション金額全てプラスの査定は無いと思います
逆に高級車のLSにそのオプションが付いていないと査定が下がる様な気もしますね。

書込番号:21745170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6002件Goodアンサー獲得:1978件

2018/04/12 09:18(1年以上前)

一応小型車査定士の資格を持ってます。

>マークレビンソンを付けた時1230万で購入 530万で売却
マークレビンソンを付けなかった時1200万で購入 500万で売却

マークレビンソンの査定評価はわかりませんが、これはまずあり得ません。
査定で一番評価されるのはボディカラーやサンルーフなど見た目で直ぐにアピール出来る装備などです。

一番人気のサンルーフでさえ良くてオプション価格の6〜7割程度の査定なので半分かそれ以下ぐらいになると思われます。

書込番号:21745432 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:176件

2018/04/12 11:38(1年以上前)

車格からいって付けないほうがどうかしていると思いますし、そも損得勘定で購入するような価格帯ではないような気がします。

書込番号:21745670

ナイスクチコミ!20


1stlogicさん
クチコミ投稿数:709件Goodアンサー獲得:31件

2018/04/13 08:52(1年以上前)

一般的にはボーズ・レビンソンなどの音響MOPは評価されません
ある程度年数たつとむしろマイナス印象になります
故障したときに他のナビに換装などできず、修理高額になるからです

書込番号:21747716

ナイスクチコミ!8


スレ主 広背筋さん
クチコミ投稿数:11件

2018/04/13 17:41(1年以上前)

皆さま
御返答ありがとうございます。
大変参考になりました。
正直、自分は音の細かい良し悪しがわかるような人間ではないので、不必要なのですが
損しないのであれば付けとこうかなっと言う感じでした。
皆さまのご意見を参考にもう一度考えたいと思います

書込番号:21748582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:13件

2018/09/15 22:19(1年以上前)

>広背筋さん
マークレビンソンは付けるべきです。
マークレビンソンほどの超高級オーディオがOPでこのぐらいの価格で購入できるなら絶対に付けた方がいいです。
本当に良い音です。
しかもリセールにも確実に影響します。
何故なら圧倒的に非装着車の方が多いので中古車市場では希少価値が高くなります。
さらに中古車を探してる人はマークレビンソン付きを好むので値段が上がるのです。
グーネットなどで人気車種RXのFスポーツのマークレビンソン付きを検索してみてください。
本当に少なくて価格も高く売られています。

>1stlogicさん
無茶苦茶なことを言わないでください。
現行レクサス車のナビオーディオシステムが壊れたらマークレビンソン付きではなくても社外の物に交換となるとものすごい手間とお金がかかります。
マークレビンソンだから壊れたら困るということはありません。

書込番号:22111887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ55

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

カックンブレーキ

2018/05/08 12:26(1年以上前)


自動車 > レクサス > LS 2017年モデル

スレ主 otoyonさん
クチコミ投稿数:5件

当方お抱え運転手です。
先日ハイブリッドを試乗しました。
カックンブレーキにならないように、完全停止する直前にブレーキを緩めるのですが、どうしてもカックンとショックが起こってしまいます。
みなさんのLSハイブリッドはいかがですか?
ちなみに、普段乗っているトヨタセンチュリーではショックを感じない停止ができます。

書込番号:21808868

ナイスクチコミ!6


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/05/08 12:42(1年以上前)

脚力を鍛えれば問題ないですよ。

書込番号:21808898

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39件

2018/05/08 12:48(1年以上前)

抱かれている運転手?

書込番号:21808912

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2018/05/08 12:55(1年以上前)

緩めて踏んでいるのでそうなるのだと思います。

停車前にしっかり踏んでいないのが原因でしょう。
停車直前までしっかり踏んで、止まる時に緩めるですね。

書込番号:21808920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16134件Goodアンサー獲得:1320件

2018/05/08 12:57(1年以上前)

え〜と、CVTだから?でしょう。

書込番号:21808926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2018/05/08 13:17(1年以上前)

>otoyonさん

センチュリーを、スムーズに停止できる腕前があれば、ドラテクに問題はありません。

多少なりともHV車特有の回生〜油圧ブレーキの切り替え時の癖がある車だと思いますので、まあ慣れの問題だと思います。

書込番号:21808960

Goodアンサーナイスクチコミ!7


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/05/08 13:31(1年以上前)

センチュリーはガソリン車だと思いますので、HV特有の癖として慣れ(工夫)していくしか
無いと思います。初CVTであるなら、そこもカックンに一役買っているかもしれませんね。

書込番号:21808978

ナイスクチコミ!1


スレ主 otoyonさん
クチコミ投稿数:5件

2018/05/08 13:31(1年以上前)

>伊予のDOLPHINさん
ご回答ありがとうございます。
ご指摘の通りなのでしょうね。
今度は非ハイブリッドのLSを試乗してきます。

書込番号:21808980

ナイスクチコミ!3


mc2520さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:78件

2018/05/08 14:01(1年以上前)

>カックンブレーキにならないように、完全停止する直前にブレーキを緩めるのですが、・・・


その車の特性? でしょうね?

滑らかに停止する事が困難な、車はありますね。

●この場合のカックンブレーキはシステム上の特性なので、ドライバーが何とか対処できるわけではありません。
  https://www.webcartop.jp/2017/05/115418/2

書込番号:21809032

ナイスクチコミ!4


たぬしさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:372件

2018/05/09 00:20(1年以上前)

うちの会社も重役の車はレクサス、会長はなんかお下品な×××ですが、
専属の運転手さんを雇っています。
わざわざ試乗されるなんて、凄いですね!
関係無い話ですが感心しました!

書込番号:21810398

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件 LS 2017年モデルのオーナーLS 2017年モデルの満足度4

2018/05/09 22:54(1年以上前)

>otoyonさん

はい、それは、50系LSハイブリッドの欠陥の1つです。

私は、既に下記のスレで問題視しておりいましたが、まさに、仰るのは同じ現象だと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/70107410629/#21572109

40系LSハイブリッドでは全く出なかったので、まさに、50系LSハイブリッドのマルチステージハイブリッドシステムの欠陥だという認識です。


これ、既に、ディーラー経由で、トヨタに伝わっているはずですし、私のみならず、全国でも既に同様の現象が報告が上がっているという話は、ディーラーのメカから聞いていますが、2月以来、なんにもトヨタは対策すら打ちません。

是非、otoyonさんも、ディーラーに現象を報告して頂ければ、もしかしたら、対策が早まるかも知れませんので、よろしくお願い致します。

書込番号:21812556

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:45件

2018/05/13 20:14(1年以上前)

>otoyonさん
レクサスLS500H エグゼクティブ1,850万円。新型センチュリーと同額です。レクサスLS、新型センチュリー、レクサスES、新型クラウンならレクサスESが良いと思います。

書込番号:21822094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LS 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
LS 2017年モデルを新規書き込みLS 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

LS 2017年モデル
レクサス

LS 2017年モデル

新車価格:1094〜1799万円

中古車価格:270〜1545万円

LS 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <90

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

LSの中古車 (全2モデル/1,386物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

LSの中古車 (全2モデル/1,386物件)