LSの新車
新車価格: 1094〜1799 万円 2017年10月19日発売
中古車価格: 270〜1545 万円 (573物件) LS 2017年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:LS 2017年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全38スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
27 | 2 | 2023年12月1日 10:02 |
![]() |
51 | 10 | 2023年11月14日 07:04 |
![]() |
15 | 5 | 2023年8月27日 20:39 |
![]() |
41 | 8 | 2023年6月30日 16:09 |
![]() |
13 | 3 | 2023年6月25日 21:14 |
![]() |
0 | 0 | 2023年6月25日 10:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > レクサス > LS 2017年モデル
メッキ使いすぎで少し下品に見えます。
書込番号:25527987 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

どんなクルマもノーマルのままが最高にカッコいいと思います。
書込番号:25528110
9点



自動車 > レクサス > LS 2017年モデル
現在、500fスポーツか500hfスポーツのどちらかの中古車を購入しようと検討していますが、ガソリンモデルが良いか、ハイブリッドが良いか非常に迷っております。ガソリンの方が評判が良く、ハイブリッドの評判が悪いことは承知ですが、プログラムの更新をすればかなり改善されるといった情報もあります。LS乗りの先輩方に是非アドバイスを頂きたく回答をお願いします。迷っている車両の装備はガソリン車がサンルーフ無し、マクレビ無し、黒革、ハイブリッド車がサンルーフ有り、マクレビ無し、赤革で、どちらも走行3万程度です。値段はハイブリッドの方が60万程度高いです。
書込番号:25024142 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは、
排気量の大きなガソリン車では今時精神的な満足感が得られないので
自分ならHV一択ですが、時流を考慮しても人それぞれなのでしょうか。
価格差をだいぶ埋めたとしても、より多くのガソリンを消費する事実は変わりません。
一般論としては・・・
ガソリン車とHVを経済性その他で考える際は 多面的な考慮が必要です。
実際のところは、
HVを買っても長く乗らないと(あるいは超長距離を走らないと)、ガソリン車との価格差を埋められません。
これは想定される年間走行キロと使用年数をもとに予想される燃費差で計算するとわかります。
さて、もう一面ですが、給油するたび感じる満足感も大事なのです。
HVは頻度も減りますが、給油するたびに満足感があり、さらに燃費を良くしようなどと考えたりします。
ガソリン車は給油のたびに出費が多く感じられて満足感が得られません。(がっかり&うんざり)
経済合理性では前者に立てばいいのですが、実感としては後者も大事なのです。
HV乗りは、乗り始めてしまえば、初期投資額の大きさは忘れてしまい、日常の燃費に満足することが多いのです。
また、リセールバリューの面の考察もしてみるといいでしょう。
当然ながら環境への配慮という精神的な価値感は個人差があるもの、わたしは重要な問題だと思います。
通算すればかなりのガソリンの消費量差が生じます。この点をどう考えるか。
書込番号:25024192
7点

>エルモRSさん
燃費を考えるのであれば、走行距離次第です。
60万円分の燃料費の差額を埋めるのに、何年掛かるのか。
F SPORTは走りを楽しむ車なので、性能差を考えるなら、ガソリン車をおすすめします。
ま、そんなに飛ばして良いものでは無いでしょうけど。
書込番号:25024286
3点

絶滅危惧種になりつつあるガソリン車のほうが良いのでは?
書込番号:25024296
3点

>エルモRSさん
追伸、新型の RX500h F SPORT Performanceを契約して来ました。
ハイブリットしか選べないので、ハイブリット選びましたが、ターボ付きでモーターとの組み合わせで、F SPORT らしい性能なので。
エンジン:2.4L 直列4気筒ターボハイブリッドシステム
最高出力:274ps ※モーターを組み合わせたトータルの最高出力は370ps
https://youtu.be/bnbqc228BZA
書込番号:25024300
2点

レクサスのHVって、燃費のためじゃなく過給機的な目的でしょ。
レクサス買う人が元取れるなって考えないでしょ
書込番号:25024328 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

レクサスLS600hに乗っていて、その後に同様の選択で悩んだ上で、結局レクサス500hにしました。
既にユーチューブ動画などでも言われていますが、500hのエンジンは非常に非力で、特に加速時や発進時にエンジン回転数が4000回転以上になるとエンジン音が非常に煩わしく室内に聞こえてきます(恐らくサウンドジェネレータ―で高速回転時にそのように演出している面もあるのかと思います。)。そして、音の割には車の加速感がありません(音が煩わしいので、「とても高級車とは思えない」という様な書き込みの通りです。この点はぜひ試乗して確認されることをお勧めします)。
一方500は踏み込んでもそこまで回転数は上がらずに確実に加速していきます。その点ではトルク感でも静かさでも500の方が勝ると感じられます(乗っていて500hよりも明らかに力強いと感じられます)。
その点を了解したうえで、街乗りで回転数が上がらないようにゆっくり加速すると、エンジン回転数が上がらすモーターアシストに依存する割合が多くなり、とても静かにするすると加速する感じが得られます。すなわち静かなのに加速するモーターアシストによるトルク感がしっかり感じられます。
ですので、急いて早く加速する運転シーンが多い場合には500hのエンジンの非力さやうるささを強く感じて不満を生じることと思いますので、500の方が良いと思います。一方、ゆっくりそっと加速するような運転シーンが多い場合には500hのモーターアシストの恩恵や、燃費の優位性を強く感じられると思いますので、500hでも良いかと思います。
私の場合には、元々は通勤で山道や高速道路の走行が多く、はじめは500hの不満を強く感じていましたが、上記の特性を知ったうえで「ゆっくり静かに運転するよう努めるようになってからは、色々な付加的な機能も500hの方が多いので、500hでも良かったと思っています。ただし、1000万円以上する車で、追い越し加速時などのエンジン音の煩わしさや加速感の無さを許容できるかどうかは、個人の価値観により大きく変わると思いますので(私もはじめは500のターボを購入したいと考えていましたが、途中で変更しました)、ぜひ両車種の試乗をしてご確認されることをお勧めします。
書込番号:25026895
4点

追加です。
この書き込みで他の方もfスポーツならターボを勧めておられますが、確かに500のfスポーツは(2輪駆動だけは)スタビライザーが電動スタビライザーでチョット優位性があると思いますので、候補車が2輪駆動なら500のターボの方が良いかもしれません。4輪駆動なら関係ありませんが・・・。
書込番号:25026911
1点

燃費云々以前に差がありすぎる
どう考えてもガソリン車をお勧めします
私はLS500version Lを買いました
0-100kは4.5秒ですよ
台車で何度か乗りましたが絶対やめた方がいいです
気のせいか過敏さも全くない様に思います
書込番号:25250609 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

道路ではナンバーは全員見せています何を今更
書込番号:25504792 スマートフォンサイトからの書き込み
16点



自動車 > レクサス > LS 2017年モデル
50系Fスポーツを購入をしようとしてます。
3万キロ位の中古車のシートを見ると細かい皺が多い気がします。
皆さんどんな感じですかね?
セミアニリンシートのバージョンLの方が皺が目立たない気がします。
当方40系も購入時に色々見ているとFスポーツのシートは細かい皺が目立ったのでバージョンLのセミアニリンシートを購入しました。
書込番号:25390896 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

気になるなら新車ですよねー
書込番号:25390918 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ゆきたかちゃんさん
〉中古車のシートを見ると細かい皺が多い気がします。
皆さんどんな感じですかね?
この車に限らず
新車で購入したとしても
使えばあり得ると考えないと本革シートは乗れない
かな
なんて思います
保証対象でもないし
書込番号:25391486
1点

Fはスポーツ風シートとしてホールド性重視のため柔らい革。
Lは多数の人を乗せ場合があるので耐久性重視で固めの仕上げ。
それぞれの考えで革の使い方が違うのでは?
書込番号:25391564
1点

中古として並んでどれくらい放置されたんだろうね。
洗車は定期的にするけど、車内清掃や革シートメンテは基本的にしないからな。
革張り替えも検討しては?
書込番号:25391976
0点

レクサスのFスポーツシートは劣化が早くセミアニリンシートの方がまだ綺麗に乗り続けられるかなと思ってます。
革シートなので皺は仕方ないですよね。
因みに購入するならCPOです。
書込番号:25399238 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > レクサス > LS 2017年モデル
>hinatakuruさん
〉マジカッコいい!
好みは人それぞれですが
僕にはちょっとケバい(品がない)感じに見えてしまいました
書込番号:25316128
8点

スパッタリング…
身近な所で溶接の…
最近はTIGばっかりだな。
書込番号:25316156 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

似つかわしくないように見えるんですけど・・・。
LSはもっと上品かつ、いかにも「高級です」って感じを表現してほしい。
LEXUSのデザイナー頑張れ。
書込番号:25316416
2点

自画自賛手前味噌大いに結構😎
書込番号:25316439 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レクサスは殆どの車種のヘッドライトユニットの中にアンバー色の部分があるが何でなんでしょう。
クリア色の方がカッコいいと思うのですけど、なんでやろ。
書込番号:25316704
0点

スパッタリングのホイールカバー?って、偽物感しかない。
レクサスには似合ってるけど、お金ないんだなーって思うw
書込番号:25316725 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

溶接のスパッタと、蒸着のスパッタリングの違いも分からないとかww
書込番号:25324242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > レクサス > LS 2017年モデル
かっこわるいこれは?!
と、いう人もいると思うよ
書込番号:25316849 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スパッタリングよりは、いいんじゃないのかな。
書込番号:25316857
1点

皆さま色んな御意見があって楽しいですね!
ありがとうございます。
これからも
どんどんやってくんで
また投稿させていただきまーす!
書込番号:25316933
3点



自動車 > レクサス > LS 2017年モデル
先日山梨往復での燃費のお話をしましたが、今回は横浜〜銚子往復です
先ず先に言いますと、ヤリマシタ〜燃費16.8km達成です!
昔は普通に遠出とかは高速使ってましたが、本業やめて自由になり時間に余裕が出来たので
広島も兵庫も仙台も、福岡でも何処でも一般道でいっちゃう人間
バイパスたくさんあるしで深夜とかに動けば苦じゃないよ
むしろ単調じゃないので走る楽しさ味わえるし
気になったら止まっていろいろ見れるよねー
まぁお金の節約というのもあるけど
自由な時間があるので
都度都度その地区の名物品を食べたり、温泉入ったり、眠くなったらちょこちょこ仮眠して10日間ぐらいかけて往復するとかが好きです
30後期ヴェルファイアハイブリは長距離快適仕様で最強でした
だったらそのままずっと乗っとけよって感じですが
ずっと同じ車はやっぱ飽きるんよね
ミニバンには良いとこが。。。LSセダンにはセダンで素敵すぎるカッコ良さとかがあるって感じ。
でもこのLS最高すぎます!
マジで燃費いいし、自動車税安いし、オイル交換安いし維持費がかからなすぎーっ
何よりも歴代LSの中でもカッコ良すぎじゃん
先代もかなりカッコよかったけど
この型乗ったらいろいろとヤバいのよくわかる
V8じゃないけど全然気にならない
もしも50がV6とV8モデルがあったんだとしたら、V6を乗ってても、ずっとV8を気になりながらで劣等感が生じてしまうけど
古い話であれだけど、20後期のソアラで2000t乗ってて3000tがいーなーとか思ってしまうみたいなことが無い
自分は3000tの5速リミテッド乗ってたんだけどね
あのグレードエンブレム入りの豪華テールランプは強烈でした
グレードがIパケだろうがFスポだろうがエグゼクティブだろうが、この型は排気量は皆同じ
買ったあとに後悔しながら乗り続ける苦痛はさほど無い
グレードの選択ミスっちゃうと多少あるかもだけど
V8モデルが無くてV6モデルだけだったのがほんとに良かった〜
まぁ話は戻りますが
このLSマジで燃費良すぎ
エアコン使ってない時期だからまぁこんな感じです。
じゃまた〜
0点


LSの中古車 (全2モデル/1,384物件)
-
- 支払総額
- 498.2万円
- 車両価格
- 485.0万円
- 諸費用
- 13.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.0万km
-
LS LS500h Fスポーツ BBS21インチホイール! モデリスタエアロ! ハイブリッド! Fスポーツ! データシステムエアサスコントローラー付! 全長5230 幅1900 高さ1450
- 支払総額
- 480.0万円
- 車両価格
- 475.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 10.0万km
-
- 支払総額
- 513.1万円
- 車両価格
- 500.5万円
- 諸費用
- 12.6万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.1万km
-
- 支払総額
- 378.8万円
- 車両価格
- 364.6万円
- 諸費用
- 14.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 13.0万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 498.2万円
- 車両価格
- 485.0万円
- 諸費用
- 13.2万円
-
LS LS500h Fスポーツ BBS21インチホイール! モデリスタエアロ! ハイブリッド! Fスポーツ! データシステムエアサスコントローラー付! 全長5230 幅1900 高さ1450
- 支払総額
- 480.0万円
- 車両価格
- 475.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
- 支払総額
- 513.1万円
- 車両価格
- 500.5万円
- 諸費用
- 12.6万円
-
- 支払総額
- 378.8万円
- 車両価格
- 364.6万円
- 諸費用
- 14.2万円