X3 2017年モデル
232
X3の新車
新車価格: 639〜998 万円 2017年10月19日発売〜2025年3月販売終了
中古車価格: 185〜817 万円 (557物件) X3 2017年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:X3 2017年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全74スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
56 | 6 | 2018年10月30日 07:53 |
![]() |
10 | 2 | 2018年10月30日 07:46 |
![]() ![]() |
32 | 11 | 2018年10月12日 08:39 |
![]() |
95 | 14 | 2018年9月3日 23:02 |
![]() |
26 | 8 | 2018年8月14日 09:30 |
![]() |
12 | 6 | 2018年7月6日 19:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > BMW > X3 2017年モデル
初めての質問です。
X3 xDrive20dの購入を検討しております。
8月に入ってからの値引き具合はいかがでしょうか?
また、BMWの下取りがあると下取り車を高く買ってもらえるとかありますでしょうか?
見積もりを取られたりした方がいらっしゃれば教えてください。
書込番号:22028942 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

検討してても買えないでしょ。
自分の足で販売店へ行きなさいよ。ちゃんと下取りも査定してくれるわ。
書込番号:22028949 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

BMWで値引拡大する方法は簡単ですのでお試しください。大量に船便で毎月BMWJAPAN向けに在庫車がやってきます。国産メーカーと違いオーダーから生産する体制では無いので、在庫車で自分が欲しいオプションがついてる車両を探してもらえれば安く購入できますよ。通常オーダー生産で注文をすれば値引きは3%程度納期3ヶ月待ちとなります。また、正規ディーラーで今まで取引の無い販売店から購入する場合の価格交渉材料としては、カーセンサー、gooなどの未走行の登録車両の価格をぶつけて、この価格に合わせてくれると即解約しますと言えばほいほいと合わせてくれますので、国産車より簡単だと思います。下取については買い取り店の方が高く買い取ってもらえますのでディーラーでの下取は期待しない方が良いです。買取店より10%は安く下取されます。
書込番号:22055998 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

輸入車系ディーラーは特別会員枠の制度があるところが多いです。
上場企業勤務とか、医者弁護士などの富裕層向けです。10%からスタートします。
書込番号:22056278 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ツインズのおとうさん
9月は決算期なので50~60万スタートで、交渉次第では80~100行きます。
オプションや在庫にもよりますが^_^
書込番号:22088708 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ツインズのおとうさん
BMWの下取りはないですが、9月ごろの商談、20dMスポーツ、ディーラー発注済みの車両、12月登録が条件で一声で100万円以上の値引きは可能と言われました。なんの紹介もなしの飛び込みです。
書込番号:22217486 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > BMW > X3 2017年モデル
20dMスポについて。
現在、後期ハリアーから20dMスポに買い換えを考えています。
ただ、残価設定(フューチャーバリューローン)で考えているのですが、、、
5年後の残価率を知りたいのですが、組んだ方いらっしゃいますでしょうか。
新車でフューチャーバリューローンか、認定中古車でも600万切ってるので、そちらでも考えていて、比較しています。
情報、お願い致します。
書込番号:22063428 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>brilliant12さん
X3のユーザーさんから書き込みがないので、とりあえずで書き込みます。
私はX1ですが、新車を残価設定で3回購入しております。
まずは、中古。
2回目の時に、展示か試乗車落ちの中古と新車を天秤に検討してことがあります。
中古は電話での問い合わせ時の感触で、価格面では、そんなに動かないと判断し、ソコまで。
残価の新車
5年後の残価設定は3回とも、異なっておりました。
ただ、結果3度の経験から、残価はどう設定しようが
「5年後の中古市場の相場-中古車販売利益=残価」
ぐらいが、ちょうど良いのかと思います。
残価は営業さんの経験や、見積上のサジ加減で、ある程度の範囲で調整が可能のようですが、それでも上の式から大きく乖離すると、手放す時に、追い金を払うことや、多く購入代金を支払ってしまうことになります。
残価が高い=5年後 追い金
残価が低い=払い過ぎ
X3だと、5年落ち、走行距離4〜5万kmで、中古価格は300万弱かな。
ザックリ275万として、ここから中古車販売利益を引いて価格が理想的な残価かと思います。
私のお付き合いのあるディーラーさんだと、過去3回の状況では、中古車販売利益は下取り価格にポンと一律キレイに◯◯万円のせてるだけでした。
率じゃなく、同額上乗のせってコトに驚きました。
◯◯万円は地域や販社によって異なると思うので、買取相場と中古販売相場から想定して下さい。
とりあえず、時期もあるので、新車系のディーラーさんで、ご自身の希望(色・付けたいOPなど)と予算をシッカリ決めて、見積もってもらう事オススメ致します。
新車でも、メーカーへの注文生産となるモノと、ディーラーの在庫車があるので、先の中古も含め、3つの選択肢で、どれかご自身の希望を叶うものなのか、比較検討してみて下さい。
時間があれば、他ブランド車との比較(試乗)もお忘れなく。
書込番号:22065755 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

いっこ前のx3 20dですが、ご参考になれば。
系列のちがう2つのディーラーで商談し、当時の車両本体価格が590万円(オプション込みの乗り出しも同額まで値引きいただきました。)でした。
5年後残価が確か220万円でしたが、5年経過時の手出しリスクを抑えるために20万円ほど下げて200万円ジャストくらいで設定しました。
諸事情あり、1年半で手放してしまいましたが、当時の査定が確か430万円位であったと思います。(非常にもったいない)
念のため、当時の年式、装備の現在のオークション相場を見ましたが、しっかり
200万円前後で取引されているようです。(無償のホワイト色、本革なし、サンルーフなし)
蛇足ですが、ボディカラーは白より黒の方が査定が高い傾向があります。
また、本革オプションの付加価値が非常に高いですね。
サンルーフ、本革ありと、いずれもなしとでは7、80万円ほど違います。
書込番号:22217477 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > BMW > X3 2017年モデル
キドニーグリル内に補強用のステーがハの字に入っていますが、あれを目立たなくされた方はいらっしゃいますか?
黒く塗装すると目立たなくなりそうですが、自前DIYでできそうな方法ご存知でしたら教えてください。
初めから黒く塗装してくれていたらいいのですけど。
書込番号:21944964 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

気になりますか?だったらシャシーブラック、ですね。
もしラジエターの目詰まりが怖いなら、つや消しの黒(耐熱)スプレーをグリルのすき間からプシューっと吹いておけばいいと思います。
書込番号:21944989
1点

ヤッチマッタマンさん
回答いただきありがとうございます。
なかなか大胆な対処なんですね(^^;)
ラジエターへの飛散は覚悟の上でトライということですね。
書込番号:21945076 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

たしかにスプレーペイントを吹けば、その後ろにあるラジエターのフィンに飛沫が飛びますが、しかしその部分は高速を走れば虫の死骸やら飛び石の凹みやらが出来てしまいます、、、
私の考えではどうでもいい場所ですが、万が一そんな部分でも気になるのなら、バンパー&グリルの脱着をして、そのステーだけを取り外し、しっかりと耐熱の焼き付け塗装をお勧めします。
書込番号:21946620 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スプレーするときにラジエターの前に段ボールでも挟めば飛沫が付着するのを防げるかも、
書込番号:21946626 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は来週納車予定ですが車体色黒でキドニーグリルも黒ですので、
あのステーがすごく気になり営業の方に言ったら黒く塗ってくれるそうです。
メカニックの方に聞いて貰ったら塗っても問題なしということでステーを外して板金塗装してくれるとのこと、
料金は契約値引きか後で請求されるのか解りませんが多分無料です。
書込番号:21946733
3点

>金髪豚野郎さん
>ヤッチマッタマンさん
回答ありがとうございます。
小心者故、ラジエターへの飛散にビビりまして、セールスにも相談してますが、軽くは受けてくれない状況にあります。この辺りは、人やディーラーの対応に左右されそうですね。私も納車前ですが、有料みたいな感じではあります。
更に相談してみます。
書込番号:21946999 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も納車前です。非常に気になりますよね。
営業担当者に確認したら、有料との事なので納車されたら自分でやるつもりです。
確認すると、ボンネットを開けると、グリル上に片側3か所ずつ爪があるそうなので
それを押し込んで手前に引くと取れるそうです。
とれたら、塗装ではなく黒のラッピングシートを貼り付ける計画でいます。
書込番号:22154109
6点

>豆大福パパさん
私も同じ対処をしました。
ただし注意点があるので書いてみます。
黒い爪を押しながらグリルを手前に引きますが、グリル周辺にも固定のためのリブが出てまして、これが素直に抜けず、四苦八苦しました。
この結果、グリル周りに当たる部分に多少の塗装ハゲのキズを付けてしまいました。
グリルの下方にはマスキングしていましたが、グリルの左右方向にキズが入りました。
外す際は、周辺の塗装面にしっかりとマスキングした方がいいかと。
あと、グリル周辺のリブはあまり柔軟では無さそうです。気温の高めな時にやる方が破損リスクを下げれるかと思います。
私はグリルひとつ外してキズを発見したため、そこから両側のステーにラッピングしました。
グリルが外れていない方は多少シワが寄りましたが、まあ目立たないのでヨシとしました。
いずれにしても気をつけて作業されてください。
書込番号:22154490 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

だい☆せいさん
ありがとうございます。グリル左右・バンパーにマスキングしたんですが、マスキングを通り越して
爪が当たったようで、塗装の欠けが数か所出来てしまいました。今は純正のタッチペンが来るのを待っている状況です。
爪の素材が固くないと駄目なのは分かりますが、それにしても塗装の厚みがなく弱いかと思います。
書込番号:22174913
1点

>豆大福パパさん
全く同感です!
あの程度で塗装が簡単に剥げるとは思っていませんでした。
塗装の厚みも密着度合いもかなりイケてないですね。
素人塗装かと思うくらいです。
純正タッチペンは爪楊枝の先に付けてチョコチョコ塗って、クリアまで塗れば跡はかなり目立たなくなりますから、がんばって補修してみてください。
書込番号:22175300 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

だい☆せいさん
本当ですよね。前者はAudi A4 AVANT でしたが、手荒く扱っても簡単に塗装取れる事はなかったですよ。
室内の静粛性とかはX3のが断然いいんですが、ダッシュボードの質感もどうなんだ?って感じです。
国産のアルベルでも合成革が使われてるのに・・・X4はディーラーで拝見した時は質感良かったんですけどね。
爪楊枝と綿棒で塗装乗せて、クリア塗ってみました。
嫁は全く分からないじゃんって言いますが、どこに傷着いたか分る自分としては納得できないんですよね(笑)
書込番号:22177244
0点



自動車 > BMW > X3 2017年モデル
私はMスポーツ乗りですが、青を選びました。
とても気に入っていますが、最近数台白色にすれ違う事があり、白もなかなかカッコ良いと思いました。
皆さんは何色で検討or満足されてますか?
黒の実車も見たことが無いので気になります。
書込番号:21863567 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

国内の中古車を眺めてる限りでは、
白黒白白灰黒白白....たまに青.....
みたいな感じですね。
日本人の感覚だとそういうことなのでは?
http://kakaku.com/kuruma/used/maker/BMW/3%83V%83%8A%81%5B%83Y/
書込番号:21863671
2点

青で満足なんでしょ
他人の満足が気になるんだ
聞いて何か役に立つことかな(笑)
書込番号:21863969 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

スレ主は典型的な日本人なんだよ、アタマの中で「無難」「修理がし易い」「売るとき値落ちが少ない」という言葉がグルグル回っているんだと思います。
ほとんどすべての日本人は仮に自分が好きな色があったとしても
「無難」「修理がし易い」「売るとき値落ちが少ない」・・・・・白
「売るとき値落ちが少ない」・・・・・黒
「汚れが目立たない」・・・・・シルバー
になると思います。
ただし青もそこらじゅうにゴロゴロ走っているんだけどね。
青はスバルのイメージで安っぽくないですか?
書込番号:21864129
9点

一部の青はM-spoのグレードじゃないと選べないから
車体の色だけでもすぐ(ある程度の装備が標準の)M-spoだとわかるから
一部のM-spoフリークには欠かせない色
だけど、BMWは圧倒的に販売台数は白が多く
リセール考えると、最近では白or黒(メタリック)と云われるでしょう
まあ、でも自分が好きな色乗るのが一番ですからね
周りの意見はいらないかとw
書込番号:21864893
7点

見かけるBMWの殆どが白か黒ばかり。。。どうせ新車価格から暴落するリセールなど気にしてません。実車を見る前にカタログやYOUTUBEで見た(カタログカラー)ファイトニックブルーに決めました。結果、高級感もあり大満足です。
書込番号:21865216
16点

嫌味しか言えない輩が沸いてますね笑
青と一言で言っても様々です。
今回のX3の青は新色らしく、実物見たらカッコ良かったですよ。
私は今回のアルピン3が何故か多種のアルピン3よりも白が強く黄ばみが少なく感じたので飛びつきました。
実際たまたま横に並んで来た同じアルピン3と比較しても色白でした。
色は好き好きですし、他の方も仰るように下取りの差なんてBMWを買う時点で大損してるわけですから、はした金のために好きでもない色を買う人はこれくらいの価格を買う層には少ないでしょう。
書込番号:21868932 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

確かに今回のアルピン、綺麗ですね。
Mスポーツは黒のアクセントが効いているので余計にそう感じます。
書込番号:21876208 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>ぽっくり大五郎さん
はじめて見ました!カッコいいです!
書込番号:21898719
2点

>いろいろ初心者おやじ。さん
ありがとうございます。
普段は黒っぽい色ですが、日差しが強いと茶が出て面白いです。
書込番号:21901458 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「太陽光によって見え方が変わる色」
私も好きです。
以前、ダークなメタリック紫の車(X3ではありませんが)に乗っていましたが、非常に満足度が高かったです。
濃い色なので都会でもはえますし、
太陽光が強いリゾート地では色の見え方が変わって違った一面を見ることができました。
特にこのX-Lineの色は「かなり濃い色で、輝きが強い、いい色」だと思います。
書込番号:21901536 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Audi quattroさん
普段暗めな所からのギャップが私も気に入ってます。
コンプレックス1990さん、いろいろ初心者おやじ。さんがお決めになったブルーも濃いめの素敵な色で、最後までブラウンと悩みました。
書込番号:21903315 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

おじさん系がつまらない妬みを言ったりしますが、無視しましょう。
青も良いが、白だとフロントフォグの斜めのところが際立ってカッコ良いね。
街で走ってるのも青と白ばかりだな。
黒を一度見た事があるが、引き締まっていましたね。
書込番号:22074608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

白です。
昨年発表された時はかなり悪い印象だったのですが、だいぶ見慣れて今では最高に気に入っています。
人間なんてそんなもんですね。。
青はカタログカラーでかっこいいですし、茶色は実車見たことないですが、いい感じですね。
そしてご近所には黒が二台いらっしゃいます。
書込番号:22081495
7点



自動車 > BMW > X3 2017年モデル
小変更前に契約、納車されました。
1.変更後はリヤエンブレムの位置が変更になったことが、外観上の違いのようです。
違和感を感じますが、いかがでしょうか?
2.変更前でしたが、2月生産からセンサテックダッシュボードが選べなくなりました。
材料調達の問題と聞きましたが、他シリーズでは採用されております。
販売戦略上の理由でしょうか?
これも選べないのは残念ですね。
3.在庫車にヘッドアップディスプレイ付き車がなく、
ディスプレイキーとジェスチャーも選べず、また、アンビエントライトもありませんが、つけられた方の満足度はいかがでしょうか?
アンビエントライト付きは、サイドスポイラー先端部が光るのでしょうか?
4.黒皮シート車について、本国ではブルーステッチ、フロアマットも含め選べるようで、日本仕様は白ステッチのみのようですが、正しいでしょうか?
標準のハーフレザー車はブルーステッチになっています。
5.フロント室内ランプの形状が、ジェスチャーやサンルーフ車は大型になります。
これはデビュー当時と1月以降生産車で、形状が変わっているような気がしますが、どうなんでしょうか?
6..M40dが秋以降発売日予定の噂がありますが、詳しくご存知の方がいらしたらご教示ください。
書込番号:21987499 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

先日Dに行ったら後ろのラゲッジのアンバーパネルの支えで使用されてるダンパーが無くなってました。
あれ?と思い、更に詳しく聞くとなんとメーターのTRIPのリセットボタンまでなくなってるそう。
勿論仰る通りエンブレムも左右から後ろ1つだけに。
他にも何かなくなってると言ってましたがビックリしすぎてよく聞いてませんでした笑
どうやらかなりの細かい部分が削られてるようです。
これで実質値上げですから、溜まったもんじゃないですね。
書込番号:21998095 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ダンパーやリセットボタン、救急キットなどは無くても実際には困らないかもしれませんが、細かなコストダウンは残念です。
センサテックダッシュボードは2月生産から無くなったらしいですが、これが一番残念です。
知っていたら、もっとはやく、在庫車あるうちに購入していました。
今なら、中古探すしかありませんから。
M40dが出るなら、差別化で装備されそうですね。
書込番号:21998103 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

センサテック素材が選べなくなったのは、生産効率をアップさせるためと聞きました。
やはり手間がかかるんでしょうか。
結構いろいろ変更入ってるみたいですが、公式にはどこにも出てないですよね?
書込番号:21998942 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

センサテックもコスト削減の一環です。
最近のBMWJはおかしいですね。
それに比べてメルセデスは頑張ってますね。
日本で売れまくってるメルセデスとの差がどんどん出来てきてます。
こう言う事をしらーとするあたりが客離れに繋がります。
新規の客だけ見てるなら終わってますね。
書込番号:22005209 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

リアエンブレム変更という事がよく分かりません。
リアのエンブレムが2個から1個に変更???
もともと1個では?
書込番号:22012052 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>コンプレックス1990さん
エンブレムの位置変更はやはり違和感あります。
新型X5も、ナンバーより下位に着いていますが、もともと、リアランプの形状が合わせてデザインされているのでさほど気になりませんが、X3の場合は無理やり変えた感があります。
コストダウンといえ、他モデル含め、歴代の位置から変わる傾向にあるのは残念ですね。
書込番号:22012081 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

リアエンブレムは本来はX3のみで、x20dxdriveだったかな?のエンブレムは左右フロントドア下の二箇所です。
改悪後はリアに全て1つづつの配置です。
単に削っただけですね。
勿論、今までの旧型も左右フロントドア下に備え付けられてました。
書込番号:22030340 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>太陽とちゃきさん
そうですね。
X drive20dのエンブレムはグレード表示が顕著になり、リアに貼ってあるとカッコ悪いです。
M40dや M40iならまだよいのですが。
サイズやデザイン的にも、この位置は違和感ありです。
最近のモデルは共通してリアの下部に貼られるようになりましたが、これだけは以前の方が良かった。
書込番号:22030352 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > BMW > X3 2017年モデル
レーダーを取り付けたいとディーラーに相談しましたら、ルームミラー横への吊り下げは受信感度が低く、使い物にならないケースもあるとかで、ドア近くのエアコン吹き出し口を半分塞ぐあたりに取り付けを勧められています。
フロントガラスの仕様が受信しにくいタイプなんでしょうか?ディーラーはそのように言いますが、ミラー横に吊り下げて取り付けられている方もいらっしゃるようですので、どれが本当か判断に困っています。
レーダーは、ユピテルのW51あたりのアンテナ一体型にしようかと思っています。
ミラー横あたりに吊り下げて取り付けられている方の受信状態がどのようなものか知りたいと思いますのでよろしくお願いします。
書込番号:21944978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ルームミラーに吊り下げる方法があるのですか?
もしかしてフロントガラスに貼り付ける方法でしょうか?
(違っていたら失礼)
だとしたら車検は大丈夫なんですかね?
詳細は不明ですがディーラーとしてみたら体のいい断りなのかもしれません
(違っていたらスルーしてください)
ご自身で取付してみれば色々とお試しになれると思いますしダメなら取付場所を変更するだけなんでしょうね
書込番号:21945170 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>だい☆せいさん
レーダー探知機に使われているのはGPSと同じ程度の周波数なので、ガラスは影響ないと思いますが、ガラス面の上から20%以内の場所に取り付けて運転の邪魔にならないようにしなければなりませんので、最近の車はその場所はいろいろ予防安全装置が満載なので、難しいと思います。運転席右のダッシュボード上か、ミラー型のを購入した方が良いと思います。ただ、私も付けていますが、最近ミリ波レーダースピード取り締まり機はあまり見かけないので、実際に役に立つかは疑問です。移動取り締まりの場合、光電管式でやる場合が多くなったので、安全な速度(10%プラスまで)で運転してください。
書込番号:21945268
6点

Dの提案が、見通しや干渉を考えるとベストなのでしょう。
コムテックとかなら、バイザー取り付けも出来るので、候補に加えてもよいかも。
書込番号:21945324
2点

>にんじんがきらいさん
回答ありがとうございます。
ミラー横に天井からステーで吊り下げる方法があります。取り付けは業者に頼むのですが。
確かにレーダー探知機で助かったというのはかなり減りましたね。
まあ、お守りみたいなものでしょうか(^^;)
書込番号:21945535 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>funaさんさん
回答ありがとうございます。
エアコン吹き出し口近くにしようかと思います。
ありがとうございました。
書込番号:21945542 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>緋色幻夢さん
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
お守りみたいなものでしょうから。
書込番号:21945544 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


X3の中古車 (全4モデル/746物件)
-
- 支払総額
- 636.1万円
- 車両価格
- 608.8万円
- 諸費用
- 27.3万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.8万km
-
- 支払総額
- 289.8万円
- 車両価格
- 282.5万円
- 諸費用
- 7.3万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.5万km
-
- 支払総額
- 228.9万円
- 車両価格
- 214.0万円
- 諸費用
- 14.9万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 8.7万km
-
- 支払総額
- 349.6万円
- 車両価格
- 328.8万円
- 諸費用
- 20.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.9万km
-
X3 M40d アクティブクルーズコントロール ヘッドアップディスプレイ 衝突被害軽減ブレーキ ブラックレザーシート 全周囲カメラ ハーマンカードンスピーカー
- 支払総額
- 715.8万円
- 車両価格
- 688.0万円
- 諸費用
- 27.8万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.4万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 636.1万円
- 車両価格
- 608.8万円
- 諸費用
- 27.3万円
-
- 支払総額
- 289.8万円
- 車両価格
- 282.5万円
- 諸費用
- 7.3万円
-
- 支払総額
- 228.9万円
- 車両価格
- 214.0万円
- 諸費用
- 14.9万円
-
- 支払総額
- 349.6万円
- 車両価格
- 328.8万円
- 諸費用
- 20.8万円
-
X3 M40d アクティブクルーズコントロール ヘッドアップディスプレイ 衝突被害軽減ブレーキ ブラックレザーシート 全周囲カメラ ハーマンカードンスピーカー
- 支払総額
- 715.8万円
- 車両価格
- 688.0万円
- 諸費用
- 27.8万円