X3 2017年モデル
232
X3の新車
新車価格: 639〜998 万円 2017年10月19日発売〜2025年3月販売終了
中古車価格: 185〜776 万円 (502物件) X3 2017年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:X3 2017年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全100スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 0 | 2018年5月13日 19:21 |
![]() |
5 | 3 | 2018年3月17日 10:12 |
![]() |
69 | 7 | 2018年3月6日 06:16 |
![]() |
10 | 3 | 2018年3月5日 18:53 |
![]() |
66 | 13 | 2018年3月5日 14:47 |
![]() |
74 | 8 | 2018年2月11日 01:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > BMW > X3 2017年モデル
BMW X3 Mスポ (G01)のホイール・タイヤ適合サイズについて、アドバイスをお願い致します。
22インチを検討しているのですが、255/35/22のタイヤを履かせる事は可能でしょうか?
また、ホイールのオフセット等のアドバイスをお願い致します。
(サス交換で20mm程のローダウンを考えています)
宜しくお願い致します。
書込番号:21821975 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



自動車 > BMW > X3 2017年モデル
とあるディーラーで見積りしたところ、検査登録の代行費用が4万円ほど昨年末より高くなって9万円台になっていたため、聞いてみると値上げとか。
いくらなんでも高いだろうと思いますが、これは全国的なものなんですかね。最近、見積り出した方、いらっしゃいませんか?
書込番号:21681246 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スルワーさん
検査登録の代行費用は法定費用とかでは無くディーラーの手数料なのでその費用はお店によってまちまちです。値引き交渉によってはカットになったりする費用です。ですから値上げはその会社独自のものだと思われます。
それにしても高いですね。その分本体で値引きして貰いましょう。
書込番号:21681453
1点

輸入車ディーラーと言ってもBMWジャパンの直営ではありません。各地の自動車販売会社が経営していますのでその会社の決定事項でしょう。他県ならおそらく安いところもあるはずです。国産車と違って一県一ディーラー(販売会社)の方針が多いので他の輸入車などでもよく見られます。
書込番号:21681490
2点

日本ユーザーは高くても買うと思われているのでしょう!
書込番号:21681745 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > BMW > X3 2017年モデル
新型X3 ディーゼル Mスポーツ
試乗してみました。
結論として、私は
「先代とは別物の車」
「スポーティ性と快適性が高度にバランスされている車」
「現状、このクラスのSUVでは最高の乗り心地の車」
という印象を受けました。
先代は、その「カリカリ」したディーゼル特有のエンジン音や、SUV特有の姿勢変化の大きさから、良くも悪くも「SUVらしさ」のある車でした。
しかし、新型は、ディーゼル特有の「カリカリ音」がほとんど聞こえませんし(低速時であってもです。車内の話で、車外は知りません。)、出力の出方もディーゼルというよりもガソリンターボのような感じで、加速の落ち込みがあまり気になりません。ディーゼルエンジンというよりもガソリンエンジンに近い感覚があります。
また、姿勢変化がSUVにしてはかなり少なく、先代で感じられたフワつきがありません。かと言って路面の微細な振動を伝えてきたり、硬い足回り特有の「ガツガツ車体が揺さぶられる感じ」もありません。
車体の安定感を保ちつつ、ショックも吸収できる、よい足回りです。
やはりBMWは足回りのセッティングが本当に上手いです。
この
「ディーゼルらしさのないエンジン」
「フワつきのない安定感のある足回り」
により
「先代とは別物の車」
と感じられます。
さらに、
この秀逸な足回りは、快適性だけでなくスポーティ性にも秀でています。
結構なスピードでコーナーに入っても、大きく姿勢を崩すことなく踏ん張ってくれます。「SUVなのに」です。姿勢の回復も早いので、これなら九十九折のワインディング路でも気持ちよく走り抜けられそうです。
さすがにマカンほどのスポーティな足回りではありませんが、マカンのように「快適性を犠牲にしている」ところがありません。
「快適性を損なわないギリギリのレベルのスポーティ性」
を保っています。
この
「快適性とスポーティ性が両立されている足回り」
と、
「BMWらしいシャープなステアリング」
「センタリングの反力が強いハンドリング」
「先代から向上した対NVH性能」
が相まって、
「スポーティ性と快適性が高度にバランスされている車」
となっています。
私は、この車に試乗する前までは
「Fペイス(アダプティブダイナミクス付)がこのクラス最高の乗り心地のSUV」
だと思っていました。
Fペイスも「スポーティ性と快適性が高度にバランスされている車」だったからです。
しかし、この車は「シャープなステアリング」や「路面の凹凸による揺さぶられ感の無さ」などでFペイスの上を行っています。
なので、私は、この車を
「現状、このクラスのSUVでは最高の乗り心地の車」
だと思います。
今回の新型X3を試乗してみて
「車の進化の凄さ」
を痛感しました。
この車と同じプラットフォームを使うであろう新型3シリーズは、かなり期待できます。
書込番号:21398408 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

>Audi quattroさん
凄い参考になりました!って言うか、もう買ってしまってるんですが。。。
でも、Audi quattroさんのクチコミで楽しみも増えました!
納車は来週早々です。試乗できなかったのですが、担当の方の熱心な話しを信じてサインしました。
試乗車は何色だったでしょうか?私はブルーを選択したのですが、お店で白、黒は見たのですけどブルーは未だ見てません…
納車までの楽しみかなと^^;
書込番号:21398810
8点

>Audi quattroさん
非常に参考になる試乗レポート、ありがとうございました。
自分は今週末納車です。
色々試して、燃費も確認した上でレポートしたいと思います!
書込番号:21398945
9点

いろいろ初心者おやじ。殿へ
ご契約、おめでとうございます。
私は、比較検討の為、様々なSUVに乗ってみました。
新型X3、新型CX60、マカン、Fペイス、新型Q5、グランドチェロキー等々…
それぞれの車に、それぞれの良さ、がありましたが、
「スポーティ性と快適性の両立」
という意味では、新型X3が最も秀でていました。
いろいろ初心者おやじ。殿が、これを「魅力」と思えるならば、新型X3は、「すばらしい愛車」になってくれるだろうと思います。
試乗車は黒色でした。
私が購入するとしても、恐らくブルーを選ぶと思います。
白やブルーなどの明るい色の方が車体の凹凸がはっきりするので、プレスがはっきり入っている車には映える、と思っています。
また、リゾート地などの森林で緑色が多い場所や、高所のワインディング路で空の青い色が多い場所では「明るい有彩色」の方が、緑色や青色との対比で目立つので、映えると思っています。
個人的な趣向ですが、
「都会で映えるのは白・黒・グレー」
「リゾート地などの自然が多い場所で映えるのは明るい有彩色」
と思っています。
私は後者の場所で車を使うことが多いので、やはり「明るい有彩色」を選んでしまいます。
カタログカラーですしね。
書込番号:21399626 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

md5397殿へ
ご契約、おめでとうございます。
この新型X3は、大人しく乗っていれば至極快適ですし、飛ばして乗ってもドライビングプレジャーを感じられる「万能な車」です。
もちろん、
快適性だけで見ればレンジローバースポーツの方が上かもしれません。
スポーティ性だけで見ればマカンの方が上かもしれません。
しかし、それぞれの性能をここまで高次元で両立できている車は新型X3だけだと思っています。
md5397殿のレポートを楽しみにしています。
書込番号:21399648 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ブルーを試乗しました。
旧モデルと全く違う次元ですね。
同時に540i mスポも試乗しましたが、乗り味の上質さもX3が↑です。装備もほぼ5と変わらないです。内装が明るめでチープな感じはしなくなりました。とにかくいままでださかった内装がすごく最新になりました。
ディーゼルなのに、パワーのあるガソリン車と言われてもわからないぐらい遮音しています。
もともとQ5のカチッとした乗り味、内装のクールさ、操作スイッチの精密さが良かったのですが、X3を乗ってみて
次もbmwと思い今回はガソリンX3を注文しました。4月前後の納車です。ガソリンでは早い1月の生産ロットに乗りました。
アウディ好きの者ですが、今回はQ5よりX3を押します。bmw5よりX3を押します。XC60は乗り味がゆるい感じがします。この辺は好みでよいのでは。
みなさん書かれてますが、試乗すればわかります。Mスポディーゼルなのに、乗り心地が良いですね。
書込番号:21443091
7点

購入し1000km走りましたが、皆様と全く逆の印象です。
そもそも、SUVが初めてなので皆様のインプレの頭に『SUVとしては』が付くのであればなるほどとなりますが。
以前乗ってたF31Mスポと比べて、遥かにコーナリングのオンザレール感が無いです。
腰高のフニャッと砕けた曲がりですし、ステアフィールも何度も切り直さないとならないようななんとも情けない感じでコーナーを曲がっていても全く楽しくありません。
乗り心地も20インチだからか、かなりドコドコ落ち着きのない振動と揺らされ感で酔いそうです。
F31はツーリングですがピシャッと収まりますし、クイッと軽快に曲がり、ピターッと吸い付くように曲がってシートもしっかりホールドされてコーナーが物凄く楽しく、これこそBMWだと感動できます。
が、このX3は勿論SUVなので仕方ないのでしょうが、全く楽しくもなく、曲がらなく、乗り心地も良くないです。
XC60は乗り心地に感動しましたが、X3は走りも乗り心地もどちらもパッとしない感じがします。
ただ、ディーゼルの出来はかなり良くなってました。
アイストからの復帰の振動も大分緩和され、カラカラ音も少なくなり、何より、吹け上がりが良くなりました。
SUVなので走りは仕方ないのかも知れませんが、少ない試乗ではわからない部分が乗る度に増して行き、走っていて楽しくない車に乗るのは少し苦痛に感じています。
荷物の事を思いSUVにしましたが、多少荷物を犠牲にしても良いならツーリング辺りをお勧めします。
走る喜びを存分に感じれる、乗る度にニヤニヤしてしまうほどの自由自在に操れるBMWにはやはり、腰高で重くて電子制御満載のステアリングでは難しいのかもしれませんね。
書込番号:21653192 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>太陽とちゃきさん
おっしゃるとおり、X3の走りの良さはあくまで
「SUVの中では」
の物だと、私も思います。
重心やロールセンターが低く、
車重も軽い、
ワゴンと比べれば、やはり運動性能の面では不利です。
まして、「運動性能を売りにしている」3シリーズツーリングと比べると、その差は歴然です。
SUVのボディ形状で、X3より運動性能を高めようとすると、おそらく快適性がスポイルされます。
その良い例がマカンだと思います。
マカンの運動性能はSUVのそれを超えていると思いますが、快適性はスポイルされています。
X3の良さは
SUVの中では運動性能がよく
快適性も保てており
かつ、BMWらしさも感じれる
ことだと思います。
運動性能(運転する楽しさ)と快適性が高度にバランスされた車
を追求するのでしたら、おそらく
GT(グランドツーリング)系ならば
5シリーズ、6シリーズGC、XFスポーツブレーク
ワインディング等も楽しみたいならば
次期3シリーズ、XE、XF、ジュリア
などが良いと思います。
なかでも、XFスポーツブレークはかなり良いのではと期待しています。
(まだ乗ったことがないのでわかりませんが)
ジャガーの足回り、バランスのよいFR、ワゴンの積載性、等々、魅力的な要素が満載です。
X3は
運動性能(運転する楽しさ)
以外の魅力が大きいと思います。
それに気づくことができれば、
「購入してよかったな」
と思えるようになるのだと思います。
書込番号:21653423 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



自動車 > BMW > X3 2017年モデル
X3 G01ライフを満喫していますが、いくつか不満点が。皆さまのご感想をお聞きしたく。
アイドルストップは、0kmに近づくと完全に止まる前にエンジンが止まりますよね。交差点などの止まるかわからないくらいにスピードを落とす時に、意図せずエンジンが止まってしまい、少しカックンとなります。まあ、アイドルストップをオフにすれば良いのですが。
あと、非接触充電の台は、機能をオフにできないのですね。iPhone X使ってますが、細切れ充電はしたくないので、オフにしたいと思ったりしています。
また、停車してエンジン切っても結構な音を立ててエンジンを冷やすファン?がしばらく回り続けるのも好きではありません。
同じように感じてらっしゃる方はいますでしょうか。
書込番号:21651499 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あなたのすぐ下の質問にありますよ。
書込番号:21651553 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ファンについてはありますね。これは通常の挙動ということで。
書込番号:21651810 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Tatsu32さん
別の車種(X1:F48)のガソリン車ですが、アイドリングストップ機能が非常に煩わしいです。
まさに時速0キロと時速1キロのあいだ位でエンジンが止まる様な感覚で、カックンとなる事があります。
ソフトなブレーキ操作で回避できますが…
※クルーズコントロール使用中、追従してる前車の停車に合わせ自動停車する際はカックンにならないので、これがカックン回避のソフトなブレーキングだと思ってます。
また、交差点の一時停止や、左折時の横断歩道手前で一時停止する際は、シフトレバーをスポーツモードにしてエンジンが止まらないようにしています。
参考まで!
X3…いいっすね…うらやましい…。
書込番号:21652083 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > BMW > X3 2017年モデル
1月にX3 20d納車されて、昨日初めて高速に乗りましたが、距離20キロぐらい、スピードも100キロ以下で走行し高速を降りて下道を5,6キロ走行し停車しエンジンを切ると冷却ファンが回り出し10分ぐらい回りっぱなしで、同時に焦げ臭い臭いがが発生。
帰りも同様に起こりました。
ディーラーに持って行くと、臭いの原因は新車なのでマフラーが焼ける匂い。
冷却ファンに関しては、異常を示す履歴はなく、よくあるとの事でしたが、高速乗る度にこのようになったらたまりませんが、他のご購入者の方は同様な事はありますでしょうか?
書込番号:21586607 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

買ってからの乗り方が分からないから絶対は言えないけど
99%ディーラーの見解で間違いないです。
しかしファンの説明については専門なのに素人レベルなので採点するなら0点ですね。
油脂の焼けた臭いはその内無くなるから気にしないこと。
コレは新車の証ですからね。
一定以上の水温、油温、等でエンジン等にダメージを及ぼす温度帯で有るとECUが判断すると
冷却のためにエンジン停止後に電動ファンが一定時間回って冷却します。
とディーラーが回答すべきなんだけどね。
高負荷の高速乗るのだから回って当然。嫌なら下道延々と走れよ。
とみんな言うよ。
書込番号:21586700
14点

>徐静さん
エンジンを停止したのに冷却ファンが回り出した事への説明が不十分ということですよね。
輸入車や一部の国産車では、エンジンを停止しキーを抜いたりドアロックをしてても冷却ファンが回る設定の車があります。
自分も以前乗っていたVWゴルフVやスバルサンバーなんかはそういう設定があるようでした。
エンジンルーム内の気温上昇で設定温度を超えたら動き出すみたいでしたね。
という事でエンジン停止時に冷却ファンが作動するのは正常です。
書込番号:21586788 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ASさん
回答ありがとうございます。
冬で短距離高速走行でも、毎回エンジン停止後も冷却ファンが10分近く作動しているような状況では、真夏は高速走行の度に、作動するのでしょうか?
BMW車は4台目ですけど、初めての経験なので。
書込番号:21586806 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>徐静さん
停車後にファンが回る事自体は異常では無いと思いますが、少し回る頻度が高すぎる様な気がします。今回より負荷の掛かる運転をするとオーバーヒートしてしまうのでは無いでしょうか?
高速走行時のエンジン回転数、水温計の針の位置とかはどうでしたか?仮に2,000回転くらいで100kmで走行してラジエターが冷却水を冷やしきれて無いとすればなんらかの不具合があると考えた方が良いと思います。
メカニックの診断能力が低そうに思いますので出来れば定速走行時の速度、水温などの動画などを撮影して見てもらっては如何でしょうか?
書込番号:21586986
5点

>徐静さん
>Goe。さん
>AS−Pさん
私も昨年12月から新型X3乗ってます。同様に何回か停止後に車を離れる際、ファンが回っているのに気づきました。が、特に気にせず買い物行ってました^^;
臭いについては、納車後直ぐに冬用タイヤに変えたので「ゴムかな〜」とか思っていましたが、マフラーなんですね!疑問が消えました^^既に5000キロ超えましたが快調です。
あ、一度電動リクライニングが壊れたな・・・何故かヒューズ飛んでました。シート寝たきりちょっとだけ辛かったです。
書込番号:21594767
3点

いろいろ初心者さん
投稿ありがとうございます。
昨日高速走行し、そのままディーラーに直行し症状を実際に見てもらおうと思いましたが、発生時とほぼ同じ条件でしたが今回はファンも作動せず、匂いもありませんでした。
いろいろさんも、最初だけで今はありませんか?
書込番号:21595114 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>徐静さん
そう言われてみれば最初のうちだけかな〜?って感じです^^;
この前の雪の後、かなり汚れていたので前輪のアルミホイールを細かく磨いていた時に、かなり前にエンジンストップしていたのですがカチャカチャとエンジンルームから何かしら作動している音を聞きました。自動で何か動いてんだな〜とか思ってました。車は詳しく無いのでこれぐらいしかお答えできませんが・・・焦げ臭いのは消えましたよ。 あと、ちょっと教えてもらいたいのですが、あまり説明書も見て無いので知識不足ですみませんです。いつも、駐車場に車を入れて、Pに入れる、エンジンスタートボタン(停止)を押さずにドアを開ける、ドアノブを触ってロックする、で、ミラーも畳まれ家に帰る。これが普通になってしまってるんですが、先日、同じようにドアノブを触ってロックしようとしたら、クラクションがピィッピィッと二回なりました。え?と思ってエンジンスタートボタン押してエンジン切りましたが。。。そこらへんて説明書きがあるのですかね?
書込番号:21597145
1点

いろいろさん
私は必ずエンジン停止ボタンを押してから降りていますので、アラームがなる様な事はありませんでした。
書込番号:21597192 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いろいろさん
先程、エンジンを停止しないでPに入れた後、降車してドアノブタッチでロックしたら、クラクションが二度なり、エンジンも止まらずロックもされませんでした。
書込番号:21597333 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>徐静さん
>いろいろ初心者おやじ。さん
車種は違いますがBMW初心者オーナーです。
購入前の試乗時に担当営業から
「エンジン止めずにドアを開けてロックすると“エンジン止め忘れてます”のお知らせ代わりにホーンが鳴ります」
と言われ、実践してくれました。
BMW車の仕様みたいです。
書込番号:21597610 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>徐静さん
>働くおやじさん
分かりました! いつも駐車場に停めてPに入れる、アイドリングストップ状態になる、エンジンスタート(停止)ボタンを押さずにドアを開けるとエンジン停止状態になる、そしてロックできる。 ですが、やはりアイドリングストップ状態にならない場合はクラクションが鳴りました。お騒がせしました。。。
書込番号:21600006
2点

スレ主さま、同症状です。
冷却ファンが回ったから驚いたのでなく、物凄い勢いで回ったので驚きました。匂ったから心配になったのでなく、ケーブルの皮膜が焼けた様な異臭だったので心配になりました。
ディラー即電しましたw
BMWは新車で4台目、ベンツアウディ含めてドイツ車8台目ですが初めてです。ディーゼルだから?いやー、慣らし運転レベルのおとなしい運転のあとだけにびっくりしました。
これ、標準仕様で慣熟終わると問題なくなるなら、納車の時必ず告知した方が良いレベルだと思います。
(実はまだ少し初期不良を疑ってますw)
書込番号:21635254 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

初期不良ではないですね。
確かに以前のF31よりも臭いし、F31よりも結構な勢いの冷却ファンが回ってます。
が、別に不具合はないです。
ないから初期不良ではないのです。
ケーブルが焼ければ何らかしら不具合もでるでしょう。
オーバーヒートも起こせば不良になるでしょう。
なってないならそれは正常なのです。
これがディーラーの見解でしょう。
心配になる気持ちは解りますが。
書込番号:21651566 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > BMW > X3 2017年モデル
特に気にしてないのですが、他に同じ方がいらっしゃいましたら参考までに。
先日X3の見積もり貰いましたが、デビューパッケージとイノベーションパッケージが二つ付いているものでしたが、ヘッドアップディスプレイがダブって装備されてます。
2つ付いてくるんですかね?笑
冗談はさておき、金額もしっかり2つ分になります。
ディーラー側はおかしいとの事で差額分を値引きで追加するとの事でした。
もう購入された方で気付いてらっしゃらない方いるかもしれませんのでご参考までに。
ちなみにメーカーが間違った設定をしてしまったのかと思い、親切心で伝えるとその通りです。との事。
え?と思い、故意にこのような架空の請求(ヘッドアップディスプレイは1つしか付かないのに2つ分の売値)をしたのか、はたまた、誤ったオプション設定をしてしまったのか聞き直すと、解っててしたとの事でした笑
詐欺まがいな事するんだなと、驚きました。
車にもディーラーにも不満はありませんが、まぁこんな事もあるんですね。
書込番号:21581861 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

スレ主様はせっかくの新車購入なのに不快な思い出になってしまいましたが、ある特定の系列店舗の特定営業マンだけの話だといいですがね!
あまりにも客を馬鹿にしすぎている話ですね!
書込番号:21581920 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

お返事ありがとうございます。
文章能力なく申し訳ないです、
ディーラーは気付いた時に一緒にいて、おかしいとの事で値引きで対応してくれたんですよ!
問題はメーカーで、問い合わせたら上記の始末でした。
デビューパッケージとイノベーションパッケージどちらもオプションとして選択出来るようにしているのはメーカ側で、ヘッドアップディスプレイが重複して販売する事になることも解っててしてる事がどうなのかと。。
そんなに金儲けしたいのかな?と、不思議な気持ちになりました。
書込番号:21582076 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

お金払っているのですから、二個つけてもらったらいいだけです。
書込番号:21583569 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>太陽とちゃきさん
BMW(だけに限らないかもw)って装備品とか
サイズ表記が良く間違えていることがありますよ。
同じアジア向けでもidriveモニターサイズが違ってたり
納品国別でのオプションの違いで
発注時のオプションコードが混乱したんだと思います。
そんな中で、おそらくヘッドアップが両方に記載されて
金額も含まれてたのだろうと察します。
金額修正してくれてるのだから
単なる、記載ミスだったで許してあげて下さい。
書込番号:21583594
3点

お返事ありがとうございます。
記載ミスなのはそうだと思うのですが、BMWジャパンの回答が最初から解って設定してるとの事で、ミスではなく故意にされてると直接返答がありました。
そこに悪意を感じるのは私だけでしょうか笑
気づいた方はセーフですが、気付かずに購入された方はどうなのか。。
お年増した方やBMWに信頼を寄せて任せた方など、大丈夫なのかな?と心配になりました。
結局少なからず値引きはあると思うのでそこに当てたと思えばいいでしょうが、最近は商品に関する記載にはかなり厳しい中、故意にお金を多く支払うような設定にしているBMWジャパンに不信感を覚えました。
書込番号:21583636 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私の場合は、60万のデビューパッケージにパノラマルーフと、上位スピーカーがつきますとの営業マンの売り込みに負け、買い替えを決め車の在庫の確保を依頼し契約時にパノラマルーフ付きのデビューパッケージは、昨年8月生産のみで、私の確保された在庫車は、パノラマルーフが装着されており、追加オプションになるとの事。
営業マンを変えて頂き、最終パノラマルーフ分含めて62万の値引き(下取り無し)で契約した経緯がありました。
書込番号:21586832 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

お返事ありがとうございます。
デビューパッケージは当初のデビュー時の全部入りで約62万、11月以降のかなり省かれた(ハーマンやサンルーフやディスプレイキーにジェスチャーなど)物と2つありますね。
多分ディーラーの営業の方がそれが混同してしまったのでしょうね。
納得のいく買い物になりなによりです。
後者のかなり省かれた使用の場合は上記述べたようにBMWジャパンが故意でイノベーションパッケージと抱き合わせた場合、が10万近くヘッドアップディスプレイ1つ分架空の請求されてしまうので注意が必要です。
書込番号:21587848 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

BMWの営業は勉強不足の人が多いです
私の方が車に詳しくて向こうが間違いばかりの説明をしていました
直営店でないとダメかもしれません
書込番号:21588407
4点


X3の中古車 (全4モデル/693物件)
-
- 支払総額
- 598.0万円
- 車両価格
- 568.0万円
- 諸費用
- 30.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.6万km
-
X3 xDrive 20d Mスポーツ ハーフレザーシート・ナビ・TV・ルーフレール・バックカメラ・電動テールゲート・社外リアモニター
- 支払総額
- 130.0万円
- 車両価格
- 108.0万円
- 諸費用
- 22.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.6万km
-
- 支払総額
- 269.0万円
- 車両価格
- 253.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.1万km
-
- 支払総額
- 602.6万円
- 車両価格
- 578.0万円
- 諸費用
- 24.6万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.7万km
-
- 支払総額
- 359.8万円
- 車両価格
- 349.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.0万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 598.0万円
- 車両価格
- 568.0万円
- 諸費用
- 30.0万円
-
X3 xDrive 20d Mスポーツ ハーフレザーシート・ナビ・TV・ルーフレール・バックカメラ・電動テールゲート・社外リアモニター
- 支払総額
- 130.0万円
- 車両価格
- 108.0万円
- 諸費用
- 22.0万円
-
- 支払総額
- 269.0万円
- 車両価格
- 253.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
-
- 支払総額
- 602.6万円
- 車両価格
- 578.0万円
- 諸費用
- 24.6万円
-
- 支払総額
- 359.8万円
- 車両価格
- 349.8万円
- 諸費用
- 10.0万円