
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2020年1月27日 14:28 |
![]() |
4 | 3 | 2020年1月28日 06:20 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




裏コマンド的な操作でタイマー時間を60分とか90分に変更できたりしますか?
調色の無段階調整や照度5%まで減光できるなど、パナソニックが一番優れてるようなのでこれにしたいんですが、タイマー時間だけがネックです。
書込番号:23193323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>CSKAよいさんさん
こんにちは。
こういうものは設定時間後に赤外線を本体に飛ばすことによって操作しますから、
それに対応したリモコンを別途買えば良いです。
例えば、多分これはパナの照明に対応していて、おやすみタイマーは60分、30分、10分に設定できます。
http://www.elpa.co.jp/product/av01/elpa1167.html
もし、この設定以外がご希望なら、それに対応した機能を持つリモコンを買えば良いです。
書込番号:23193455
0点

>ぼーーんさん
そんな方法がありましたか!選択肢が増えました。ありがとうございます。
書込番号:23194197 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スマートリモコンのeRemoteならタイマー設定1分単位でオンオフできますよ。
書込番号:23195442 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
お知らせ
クチコミトピックス
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー


クチコミ掲示板ランキング
(住宅設備・リフォーム)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
シーリングライト
(最近3年以内の発売・登録)





