PM8006
- 「電流帰還型増幅回路」を採用し、ハイスピードでS/Nが高く、かつ低歪率という特徴を持ったプリメインアンプ。
- 瞬時電流供給能力を向上させるためにパワーアンプ用電源回路と出力段を一体化したショート・パワーライン・レイアウトを採用。瞬発力と空間表現力を両立。
- オリジナルのスピーカーターミナル「SPKT-1+」を装備し、Yラグやバナナプラグも使用できる。
こんにちは。
AVアンプとの連携について教えて下さい。
現在ヤマハAVアンプRX-A780を使用して5.1chの環境をリビングに構築しています。
フロントスピーカーはヤマハNS-F500を使用してます。ピュアオーディオ用途でも使用している為、アンプ性能をアップさせたいなと考えております。
RX-A780にはプリアウトがついている為、メインイン機能が付いているプリメインアンプの追加導入を検討しています。そこでPM8006を検討しているのですが、AVアンプの電源を付けるときのトリガー機能で、ヤマハとマランツ間の電源連動は可能でしょうか?リビングにあり家族も使うため、なるべくスイッチ操作は最小限にして使用したいと考えています。もし連動ができない場合は、常にプリメインアンプの電源を入れておくなどで対応可能でしょう?
AVアンプに合わせてプリメインアンプもヤマハにすれば良いのでしょうが、A-S1200となると価格が倍以上となりなかなか踏み切れません。
何かいいアドバイスありますでしょうか。ちなみに試聴等は出来ておりません。よろしくお願いします。
書込番号:24086252 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ひかのぞさん
PM8006にはトリガー入力は付いていないのでは?(私の勘違いならすみません)
アンプの電源を入れっぱなしで使っている方もいらっしゃるようですが、そこは好みや考え方の問題になりそうですね。
あと、確かにRX-A780の取説には外部パワーアンプを接続するとスピーカー出力を高める効果があると記載されていますが、実際に聴感上どの程度の効果を感じるかは別問題になってきますね(ヤマハAVアンプのエントリーシリーズのRX-A780がボトルネックになってPM8006の性能を十分に活かしきれない可能性もあるかもしれませんね)。
書込番号:24086380
3点
>ひかのぞさん
AVENTAGE RX-A2080に交換されるのが、確実だと思います。
書込番号:24086482
1点
早速ご回答ありがとうございます。
>DELTA PLUSさん
トリガー機能ありませんでしたか。
調査不足申し訳ありません。ご指摘ありがとうございます!
RX-A780では活かしきれない可能性あるんですか。
現在はAmazon music HDで
PC → USB-DAC → RX-A780 もしくは
スマホ+Wi-Fi → RX-A780
で聞いています。
音楽聴く際は、PC → USB-DAC → PM8006にしてしまえば、音質向上期待できるでしょうか。
>Minerva2000さん
AVアンプの入れ替えも視野に入れてみます。
ただ、音楽聴く際にプリメインアンプの方がやっぱり音がいいのかなと、後ろ髪引かれそうで悩んでおります。
書込番号:24087394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ひかのぞさん
実売20万円クラスならAVアンプの方が2chの音は良いかも。
9chアンプ用の電源を2chで使う訳ですし、出荷台数の違いで開発コストの上乗せ分が少ないからです。
書込番号:24087447
2点
>ひかのぞさん
AVアンプとプリメインアンプの2ch再生時の音質比較について、過去スレで以下のような情報(メーカーの回答)がありました。
YAMAHA RX-A1080(154,000円、税込) ≒ R-N303(53,900円、税込)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001283723/SortID=23704372/#23707415
R-N303はネットワーク付プリメインアンプであり、純粋な2chプリメインアンプだとA-S301(44,000円、税込)相当といったところでしょうか。
RX-A780(96,800円、税込)はRX-A1080より下位のモデルですので、2ch再生音質がどの程度かは想像が付くと思います(単純計算だと27,600円程度の2chアンプ相当)。
RX-A780→PM8006(143,000円、税込)と接続すると、やはりRX-A780がボトルネックになりPM8006の性能を十分に活かしきれないという理屈にはなってくると思います。
もちろん、RX-A780単体で聴くのと比較すると、音質向上の可能性はあるでしょうし、音色の変化は感じるかもしれません。
PM8006単体での利用なら音質向上を期待できると思いますが、最終的に聴感上どの程度の音質向上を感じられるかは人それぞれという別問題になってきますね。
上位のAVアンプにしてさらにバイアンプ接続する、というのも選択肢のひとつになってくるかもしれません。
こういうのは使う人がどのレベルで満足するかという話にもなってきて、人それぞれの主観によって正解が違ってくるので悩ましいですね。
書込番号:24087460
![]()
1点
>ひかのぞさん
5.1chをやめて2chで聴くにはPM8006もいいかもしれませんが、RX-A780にPM8006をつないでも期待外れに終わるかもしれません。
音の好みもあるでしょうが、RX-A2080のほうが、まだいい結果が出そうですが、ただ、RX-A2080は生産完了となっているので、在庫限りとなっています。
プリメインアンプだから、良い音がすると誤解されているようですが、2CHで聴く場合は、AVアンプだと多チャンネル出力だから、その分などでコストが上がるので、同じ予算でならプリメインアンプのほうが音は良くなるのではというだけのことですから、AVアンプでも音の良いのはありますよ。
よほどの高級機ならば、プリとメインとを別々にして買ったほうが良い場合はありますが、低価格帯ではかえって悪くなることもあります。
オーディオは人それぞれに好みが違いますから、音の良し悪しを他人様に聞いても、期待外れに終わってしまうことのほうが多いですから、とにかく自分自身の耳で店頭などで比較試聴をなされるのが一番ですね。
おそらく、店頭試聴をされたら、PM8006の購入をやめようと思うかもしれません。
書込番号:24087484
![]()
1点
>ひかのぞさん
私個人の聴感ですが、ご参考です。
DenonのAVC-3808(定価22万円)のPure Direct再生に対して、
Marantz NR1609(Pure Direct)→PM8006による再生で音質劣化したようには感じず、
3808は手放しました。
また、Amazon Music HD
@NR1609→PM8006 で再生した場合は
AHEOS Link→SA-12→PM8006
BBluesound Node2i→SA-12→PM8006
で各々再生した場合を比較すると、@よりも明らかにABの方が音質・表現力がよく聴こえます。
@だけ聴いていると、それはそれで音質が悪いとは思わず、聴き比べると分かる範囲です。
このケースの場合、AMHの音質差はPM8006がボトルネックではなく、NR1609(のDACかプリ部他)
がボトルネックであったと分かります。
電源のオンオフの面倒さも気にされていますが、
私の場合はNature Remoというスマートリモコンも使っていて、そこにSA-12とPM8006の電源ボタンを
グルーピングした一つのボタンに設定しているので、同時にオン・オフできるようにしていて便利です。
(NR1609とPM8006は同じリモコンコードのため、同じリモコンで両方ともオン・オフされるので、
NR1609側はリモコン受信できないよう受信部を覆ってAVR Remoteアプリで操作しています)
面倒さでいうと、電源オンオフは上記で解決するのですが、POWER AMP DIRECTボタンは
PM8006の本体にしかなく、リモコン操作できたいため、AVアンプ使用時からピュアオーディオ
切替時に(その逆も)、いちいちPM8006本体のボタンを長押しする必要があることです。
そこはいまのところ諦めています。
私個人の感想ですが、リビングで映画視聴とピュアオーディオ再生をより良く両立するのに、
AVアンプのプリアウトを利用してPM8006を導入されるのはお勧めしますよ。
書込番号:24087858
![]()
2点
>Minerva2000さん
なるほど。AVアンプの全てが劣っているわけではない訳ですね。
どこにお金をかけるか悩みどころですね。
>DELTA PLUSさん
具体的な例えどうもありがとうございます。大変わかりやすいですね。
どのくらいの価格差のプリメインアンプ、AVアンプを想定すべきか
よくわかりました。
>hironhiさん
やっぱり試聴が一番ですか。なかなかお店に行って聞かせてもらうことに
ハードルを感じていますが、皆様聞かないとわからないという事
なので、ぜひ今度行ってきてみます。
低価格帯だと逆に音が悪くなる可能性もある事、
情報ありがとうございます。
>tttttttttt77さん
実体験交えたご説明どうもありがとうございます。
Nature Remo調べてみますね。
うまく使ってみたいと思います。
書込番号:24088623
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「マランツ > PM8006」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2025/03/19 7:09:58 | |
| 5 | 2024/11/25 20:21:31 | |
| 4 | 2024/05/10 6:19:31 | |
| 39 | 2024/04/15 16:36:50 | |
| 4 | 2024/02/01 23:02:14 | |
| 37 | 2024/01/18 12:59:54 | |
| 14 | 2023/12/01 16:17:28 | |
| 24 | 2023/11/28 22:05:09 | |
| 22 | 2023/11/04 20:40:47 | |
| 30 | 2022/12/22 20:47:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)








