α7R III ILCE-7RM3 ボディ のクチコミ掲示板

2017年11月25日 発売

α7R III ILCE-7RM3 ボディ

  • 35mmフルサイズ裏面照射型CMOSイメージセンサーExmor Rを搭載した、上級向けのミラーレス一眼カメラ。
  • 手ブレ補正ユニットとジャイロセンサーを新たに搭載。手ブレ補正アルゴリズムも最適化したことで、5.5段の補正効果を実現する。
  • スーパー35mmフォーマットで高解像度4K動画の本体内記録が可能。4Kの記録フォーマットにはXAVC Sを採用している。
α7R III ILCE-7RM3 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

他の画像も見る

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥132,000 (23製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:4360万画素(総画素)/4240万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:572g α7R III ILCE-7RM3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α7R III ILCE-7RM3 ボディの価格比較
  • α7R III ILCE-7RM3 ボディの中古価格比較
  • α7R III ILCE-7RM3 ボディの買取価格
  • α7R III ILCE-7RM3 ボディのスペック・仕様
  • α7R III ILCE-7RM3 ボディの純正オプション
  • α7R III ILCE-7RM3 ボディのレビュー
  • α7R III ILCE-7RM3 ボディのクチコミ
  • α7R III ILCE-7RM3 ボディの画像・動画
  • α7R III ILCE-7RM3 ボディのピックアップリスト
  • α7R III ILCE-7RM3 ボディのオークション

α7R III ILCE-7RM3 ボディSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年11月25日

  • α7R III ILCE-7RM3 ボディの価格比較
  • α7R III ILCE-7RM3 ボディの中古価格比較
  • α7R III ILCE-7RM3 ボディの買取価格
  • α7R III ILCE-7RM3 ボディのスペック・仕様
  • α7R III ILCE-7RM3 ボディの純正オプション
  • α7R III ILCE-7RM3 ボディのレビュー
  • α7R III ILCE-7RM3 ボディのクチコミ
  • α7R III ILCE-7RM3 ボディの画像・動画
  • α7R III ILCE-7RM3 ボディのピックアップリスト
  • α7R III ILCE-7RM3 ボディのオークション

α7R III ILCE-7RM3 ボディ のクチコミ掲示板

(13405件)
RSS

このページのスレッド一覧(全110スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α7R III ILCE-7RM3 ボディ」のクチコミ掲示板に
α7R III ILCE-7RM3 ボディを新規書き込みα7R III ILCE-7RM3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信3

お気に入りに追加

標準

本日からαユーザー

2019/12/09 17:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7R III ILCE-7RM3 ボディ

スレ主 タクミYさん
クチコミ投稿数:827件 鳴き声と羽でわかる野鳥図鑑 
当機種
当機種
当機種
当機種

久しぶりの書き込みです。

本日、α7RVを購入しました。
来週FE 200-600mmが届く予定ですので、野鳥撮影に実践投入します!

それまでに操作方法を理解しなければ!

αユーザーの皆様よろしくお願いします。

とりあえず、家で愛犬を試し撮り。

書込番号:23097362

ナイスクチコミ!26


返信する
ARWさん
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:84件 α7R III ILCE-7RM3 ボディのオーナーα7R III ILCE-7RM3 ボディの満足度5

2019/12/09 21:18(1年以上前)

是非αcafeで作品を発表して下さい。
沢山のサークルもありますので、ご覧下さい。
https://acafe.msc.sony.jp/

書込番号:23097781

ナイスクチコミ!3


makohigさん
クチコミ投稿数:149件

2019/12/11 19:08(1年以上前)

>タクミYさん
なぜα7RWではなかったんですか?
価格?キャッシャバック?

私今α7Uなので買い替え考えたいです。

書込番号:23101327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 タクミYさん
クチコミ投稿数:827件 鳴き声と羽でわかる野鳥図鑑 

2019/12/11 22:15(1年以上前)

>ARWさん
αcafeにもお邪魔したいと思います。

>makohigさん
α7RWは価格で候補から外しました。

当初はα7Vを考えていたのですが、今まで2400万画素以上の高画素を使ったことがなっかったので、4000万超えも使ってみたくなり、α7RVにしました。

キャッシュバックに釣られてカメラ店へ向かいました。
しかし、2400ショットしか撮っていない中古がありました。1年保証もあり、28-70o付けて、ポイント還元実質20万という魅力的な価格に惹かれて、新品はやめ中古を選びました。
FE200-600oは新品で、店頭在庫がなく来週自宅に送られてきますので、今から楽しみです。

書込番号:23101754

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ48

返信4

お気に入りに追加

標準

初ソニーです!

2019/11/28 18:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7R III ILCE-7RM3 ボディ

クチコミ投稿数:4件 ふぉーとりあん 

本日遅ればせながら、ソニーα7r3(+24-70 GM)を購入いたしました。
ニコンからの乗り換えです。根っからのNikonユーザー(特にD800系統)でしたが、次第に仕事が忙しくなり、さらにiphoneXのカメラで十分じゃん!という時期が訪れNikon製品をすべて売却、2年近くカメラからは離れておりました。

しかし、一眼で出てくる画質、ボケ味、高感度性能には唸るものがあり、今後結婚を控えてるためお金が自由に使える今のうちに、と購入を決意致しました。
インターフェイスが似ているNikonZシリーズ、α7r4とも迷いましたが、色々吟味した結果α7r3で十分だと判断しました。
個人的には24-70GMの実物サイズを見ずに購入したのでそこが怖いですが、評判の良いレンズなので楽しみです。

書込番号:23075329

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:29件

2019/11/28 19:30(1年以上前)

>だーやんまあさん

素晴しいお買物、おめでとうございます ^ ^

>今後結婚を控えてるためお金が自由に使える今のうちに、と購入を決意致しました。

既婚者の一言して、だーやんまあさんにとって今はとても大切な時です。
物欲に臆することなく、必要なものは買うておきましょう ^ ^

7RVの長所というか、α7シリーズの長所は、ほぼデザインが同じ(爆
しかしこれはとてもありがたい事です ^ ^;
VがWになっても分かり辛い、
奥様になられる方が、機械オンチでありますと嬉しいのですね(爆

Eマウントには、神レンズがいくつかございます。
自分のお勧めは、フォクトレンダー MACRO APO-LANTHAR 65mm F2 Asphericalです。

書込番号:23075414

ナイスクチコミ!10


mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:195件

2019/11/28 21:57(1年以上前)

結婚=カメラの趣味 さらに仕事というバランスのいい状態は難しいですw
奥様になる人にカメラを理解してもらうというより良い印象を持ってもらう
そのためには安くても単焦点レンズ、50mmや100mm程度のレンズを手に入れ
ポートレートやスナップを沢山撮ってあげる
最初は恥ずかしがっても、愛情のこもった写真は魅力的に映りますし、撮られた方にも伝わります
慣れてしまうと自然なシーンを撮らせて貰えます 最高のモデルです
モデルはさらに増えるし、カメラ片手のお父さんは当たり前になるし、理解してもらえます
そうなると、陰口もたたかれずに何処に撮影に行こうと放し飼いw
撮りたいモノを撮れるようになります
そんな人生の入り口のカメラ、どう使います?


書込番号:23075728

ナイスクチコミ!6


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2019/11/29 13:00(1年以上前)

>だーやんまあさん
>>ニコンからの乗り換えです。根っからのNikonユーザー(特にD800系統)でしたが、次第に仕事が忙しくなり、さらにiphoneXのカメラで十分じゃん!という時期が訪れNikon製品をすべて売却、2年近くカメラからは離れておりました。


いらっしゃーい!
大歓迎です。

実は私もD800Eをメイン機として使っていました。当時はソニーよりもニコンが良かったから、D800Eをメイン機・α99をサブ機として愛用していました。
そのうちにソニーから高画素機が出るといううわさが出てきたので、D800E(3600万画素)からソニーのα7RU(4200万画素機)に切り替えました。
ニコンレンズは、また使うかなと思って持っていますが、もはや無用の長物になってしまいました。
これからは一眼レフではなくミラーレスの時代ですから、一眼レフレンズは使い道が狭まりますね。

ソニーのミラーレスは良いですよ。
小型軽量なのに高画質です。24mm・50mm・70mmの単焦点が3本入っているような気がします。
最愛のレンズです。
レンズの24-70F2.8GMは(重いが)画質が良いです。撮影会や作品作りに持ち出しています。
旅行やお散歩には軽量の24-70F4ZAを使っています。
これからもソニー機を共に楽しみましょう。

そうそう、動画も高画質で良いですよ。動画はAPS-Cモードで撮っています、こちらの方が撮りやすいから。
仲間内の発表会を年数回録画するだけですが、24-70F2,8GMで撮るとすごく高画質になるので気に入っています。

書込番号:23076691

ナイスクチコミ!6


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2019/12/01 09:07(1年以上前)

ライフプラン次第で、子供前提の話ってのもあれかもしれないが、子供
生まれる時が次の散財タイミングやで〜次のターゲットをロックオンして
おこう。定番の70−200の焦点域とか、その辺が優先度高いかな?

うちは今小学校で困ったことにサッカーに熱中してるんで、自分ができる
ことは撮影くらいなんで、試合あるときは 100-400 で撮りまくってる。
この辺の活動して他の親と仲良くしてれば、ある程度は弾幕張れるよ(笑

書込番号:23080177

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信1

お気に入りに追加

標準

ウインターキャンペーン

2019/10/30 13:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7R III ILCE-7RM3 ボディ

クチコミ投稿数:2586件

また始まるみたいですね。
今回は一部のGMレンズと併せて買うと1万キャッシュバック上乗せ!ドヤァ!

なお、ボディ価格は最安時より2万以上値あがっている模様。

なんだかなぁ。

書込番号:23017727

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/10/30 15:48(1年以上前)

>灯里アリアさん

ヨイジョウ!

書込番号:23017913

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α7R III ILCE-7RM3 ボディ

クチコミ投稿数:89件

令和元年8月30日のキャンペーン初日に購入
WEB申し込み手続き、専用応募封筒作成し
翌日には投函、令和元年10月4日に着金となりました。

ご参考までに…
272,000円・α7rIII本体
13,600円・キタムラ5年保証
▲60,000円・α7II・下取り
▲13,700円・VG-C2EMバッテリーグリップ・下取り
20,086円・SF-M128
2,736円・MRW-S1
3,103円・PCK-LG1
7,803円NP-FZ100
▲ 1,000円・ソニーストアお買い物券
▲30,000円・キャッシュバック
トータル214,628円の出費となりました。

7月末頃が本体価格も安く
下取り金額も高かったと・・・
最安値はα7rWが発表されてすぐの
マップカメラだったと思います。

ご参考までに…

書込番号:22967109

ナイスクチコミ!7


返信する
orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2019/10/13 16:00(1年以上前)

おー、このスレを見て思い出した。
キャッシュバックを出しそびれた。
出さなきゃと思いつつ、ずるずると。
雨の中でも撮れる小型カメラRX0を買った。
キャッシュバック1万円があるから安くなると思って。
でも、出せなかった、色々忙しくって。
前もα6400で出しそびれたのだよな。
あーあ、もったいない。

書込番号:22985599

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:2件

2019/10/17 10:37(1年以上前)

 スレ主さんは下取りやボディ5年保証を含めたトータル金額が214000円とのこと。
 α7RVの本体価格が272,000円というのは、私が昨年の秋に同じくキタムラからでしたが324,630円でしたので、値下がり幅は順当ということでしょうか。
 下取りと5年保証を含めトータルで330,361円(税込)の買い物でした。
 ただ、キャッシュバックキャンペーン中でしたので、30,000円の戻りがありました。
 
 また、同期間中にオリジナルストラップのプレゼントキャンペーンがありまして、応募で送られてきたのが結構見栄えのするストラップで、気に入って付けています
 
 レンズのFE24-105mmF4はその前の年に購入していたものですが、5年保証付きで153,700円(ネット最安値)でした。
 
 新発売のα7RWは最安値で35万円強ということで、まぁ、趣味の世界ですから野暮は言いっこなしですが、それにしてもフルサイズというのはメーカーも遠慮なしの値付け設定なんですね。
 
 実際、α7RWでなければならない理由は何だろうと考えたとしても、トリミング耐性が高くAPS-Cでも2400万画素とか言われても、あまりピンとこないこともあって、価格が下がったとしても購入しないと思います。

書込番号:22992332

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:89件

2019/10/17 11:16(1年以上前)

>orangeさん
もったいないですねぇ〜(><)
自分は貧乏性なので暫時手続きしました(^-^;

>murazinzyaさん
>値下がり幅は順当ということでしょうか。
キタムラはキャッシュバック期間中は値上がり傾向
WEB店舗や実店舗によって価格設定や何でも下取り金額が違うので
判断が難しいトコですよね…
結局欲しい時が買い時なんでしょうかねぇ〜

書込番号:22992392

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:2件

2019/10/18 14:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

つぼみにピンを合わせたつもり?

ダリア

ダイア

 α7RWの現状価格が35万円強なので、値ごろ感が出る時期でも、30万円を下回ることはないでしょう。
 
 昨年、フルサイズのレフ機から、この機種に鞍替えしたのですが、確かにボディはソニーの小型化というコンセプトに合致していても、標準ズームのFE24-105mmF4は前機種のD810のキットレンズafs24-120mmF4とほとんど変わりませんので、コンパクトという面からのメリットはそれほどでもなく、お散歩がてらスナップ写真用にと肩から下げて歩くにもちょっと負担がかかります。
 
 そこでAPS-C機を追加しようかなどと考えているのですが、一眼レフ機のオーソドックスなボディデザインが好みということもあって、現状ではEOS 90DとミラーレスのフジXシリーズでしょうか。
 フジは標準ズームレンズXF16-80mmF4のリリースもあり選択肢に入るようになりました。
 
 それに、ペンタックスのAPS-C機の噂も出たりしていますので、この情報の真偽が気になります。
 
 それにしても、90DはキットレンズEF-S18-135mmf3.5-5.6込みで20万円を切っているわけで、フルサイズの値付けはいったい何を基準にしているんでしょうね。
 
 それはそれとして、マニュアル露出とスポット測光でそろそろ旬を終えるダリアを撮ってきました。

書込番号:22994487

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2019/10/20 00:49(1年以上前)

>ガンヲタSC57さん
>murazinzyaさん
>>お散歩がてらスナップ写真用にと肩から下げて歩くにもちょっと負担がかかります。

型破りですが、このα7RVにAPS-Cレンズを付けてお散歩カメラにしてはいかがでしょうか?
私はα6400に16-70F4Zを付けてお散歩カメラにしています。
また、これでビデオも撮っています。ビデオはフルサイズよりもAPS-C(ビデオではこれをSuper35mmと言う)が扱いやすいです。

このレンズは小型軽量ですから、十分にお散歩カメラになるでしょう。
ソニー機は、APS-Cレンズを付けるだけで、自動的にAPS-Cモードになります。操作は一切必要ありません。
撮影もフルサイズと同じ操作で撮影できます。画素数は5168 x 3448の1800万画素になります。
APS-Cになってもファインダーはいっぱいに表示されます。これがEVFの良いところです。

α7RVは元々小型軽量ですから、この小型レンズに合いますね。
例に私のα7RU(ひとつ前の型)でテストしました:
  24-70F2.8GM(フルサイズレンズ)から16-70F4Z(APS-Cレンズ)に付け替えるとグンと軽くなりました。
  α6400+16-70F4Zと持ち比べてもほんの少ししか重くならない感じです。
α6400と同様にお散歩には使えますね。レンズ範囲も換算24-105相当です。
α7RV+16-70F4Zの組み合わせは他社よりも軽いと思います。オリンパスのM4/3よりは2倍大きいセンサー相当(APS-C)になりますから、画質も良いですね。(オリンパスはソニーセンサーを使っている)
このレンズは買っておいても損はないでしょう。散歩とビデオで生きてきます。

書込番号:22997586

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:2件

2019/10/21 10:37(1年以上前)

 >orangeさん
 
 なるほど、16-70F4Zですか。
 そういえば、Eマウントは元々はマウント口径からもAPS-C機用に開発されたものだったようですが、ソニーはその常識を超えてフルサイズミラーレスのα7シリーズに発展させたということですから、Eマウントはフルサイズ,APS-C両フォーマットに親和性があるわけですね。
 
 レンズの追加など考えてもみませんでしたが、貴殿が使用例を提示して下さり、なるほどその手もありかと、検討させていただきます。
 わざわざありがとうございます。

書込番号:22999773

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ69

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α7R III ILCE-7RM3 ボディ

クチコミ投稿数:593件

キャッシュバックキャンペーンが始まりましたね。
https://www.sony.jp/camera/campaign/cb19ffml_autumn/

α7RIIIのキャッシュバックは3万円。
書き込み時点の価格.com最安値が税込247,492なので税込217,492円で買えそうです。

これはα7IIIの価格.com最安値、税込183,636円に対して約3.4万円高い値段です。

ちなみに現在のα7IIIのソニースタイルの価格は税込248,270円。(3年ベーシック保証付)

書込番号:22885794

ナイスクチコミ!4


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10791件Goodアンサー獲得:1294件

2019/08/28 23:26(1年以上前)

上手く買い物すればソニーストアの方が安くなりそうな気がしますが、どうなんでしょうかね。

保証は3年ワイドが良さそうだし。

書込番号:22885851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hokurinさん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:57件 α7R III ILCE-7RM3 ボディのオーナーα7R III ILCE-7RM3 ボディの満足度5

2019/08/29 07:58(1年以上前)

ヤマダやノジマの大手も25万以下ですか。安くなったなぁ。

書込番号:22886298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/08/29 08:37(1年以上前)

>上手く買い物すればソニーストアの方が安くなりそうな気がしますが、どうなんでしょうかね。

ソニーストアで安く買い物したければ、あまり大声では言えないが◯主優待券をオクで入手、これでまず15パーセントオフ。
更に初年度無料のソニーカードに入会
カードで買い物すれば3パーセントオフ。
合計18パーセントオフ。
ぶっちゃけ、これでも最安店には敵わないが
15万以上の買い物だと、キタムラ辺りで自然故障のみの延長保証つけたのと変わらない値段で、落下保証対応の5年延長保証がつく。
で、一度買ってしまえば、不定期に買い物券などが送られてくるので、後々ソニーストアで買い続けるなら結構お得。

書込番号:22886361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:593件

2019/08/29 09:37(1年以上前)

誤りがありましたので訂正します。

誤:ソニースタイル
正:ソニーストア

書込番号:22886453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2586件Goodアンサー獲得:38件

2019/08/29 14:38(1年以上前)

R4と15万くらいの差が出るのはさすがにでかいですね。ニコンからの乗り換えを予定していますが、レンズに回せる、、、。

書込番号:22886846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2019/08/29 15:02(1年以上前)

マップカメラも、ヤマダも10万以上値上げ。

震えるぜ!!

書込番号:22886873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


hokurinさん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:57件 α7R III ILCE-7RM3 ボディのオーナーα7R III ILCE-7RM3 ボディの満足度5

2019/08/29 15:55(1年以上前)

一晩で10万値上げですか、、、何のためのキャッシュバックなんだか。

書込番号:22886948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:77件

2019/08/29 17:32(1年以上前)

キャッシュバック分は、お店がいただくという事なんでしょう。

書込番号:22887093

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:593件

2019/08/29 21:13(1年以上前)

確かに、いくつかの販売店で値上げがされているようですね。

どこの誰の判断かはわかりませんが、キャッシュバックに合わせて
値上げするという商売の仕方は消費者をバカにしているようで、
寒いとしか言いようがありません。

書込番号:22887510

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2586件Goodアンサー獲得:38件

2019/08/29 21:39(1年以上前)

買う側からすれば萎えるので様子見。
メーカーからすれば購入数が想定ほど増えない。
販売店だけがゴチ!
ってか。

萎えるわ〜。ただ、買う側はこういうのを繰り返されたら「もういらね」か「他社でいいや」と
なるとはメーカーは考えないのかな。

書込番号:22887583

ナイスクチコミ!10


becchi@さん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:19件

2019/08/30 13:15(1年以上前)

株主優待券を持っててワイド5年半額クーポンがある場合
税込\322809
明日土曜日にドコモの5倍を付けてイオンカードで買い物券を買えば

SONYキャッシュバック\30,000
イオンキャッシュバック\64,561
Dポイント16,140
実質\212,108

安い。α7Vから買い換えようかな。

書込番号:22888711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:4件

2019/08/30 13:31(1年以上前)

キャッシュバックキャンペーンということで、
思い切ってa7iiから買い替えポチりました。明日届くので楽しみ。
気づいたら24105Gも買ってましたw
沼には気をつけます。。

書込番号:22888735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ274

返信34

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α7R III ILCE-7RM3 ボディ

スレ主 35oさん
クチコミ投稿数:52件

NEX-7とHasselblad 500cm そして7RVを持っています。

ソニーストアの店頭で7RWの実機を使用した感想としては、もし動画を積極的に撮ろうと思っていたり、ワイルドライフやスピード感のある被写体を狙おうと思う人ならリアルタイムトラッキングAFは魅力だと思うけど、でも静止画が9割以上の自分にとっては、そうなんだぁって感じでそれ以上気持ちは盛り上がらなかった。画素数アップよりも、高感度耐性がアップしたとかα9のようにアンチディストーションシャッター採用でサイレント撮影中、フリッカーによる縞模様の露出むらが出にくいとかそういうアドバンテージがあるわけではないし、特にシャッター音。より小さく、より低く響く音はポートレート撮影ではテンポよく撮りたいと思う人には逆にデメリットではないだろうか。

7RW、なかなかいい感じ・・・・なんだけど、わざわざ15万円以上の追い金をはたいてまで買おうって気にはならないですね。確かに7RVの弱点をことごとくつぶして、よりプロユースに合わせたカメラを作ろうとするメーカーの気合いは感じるんだけど。7RUを大幅に進化させた7RV発表ほどのインパクトはなかった。正直、時々7RVに不便を感じることはあるけれど、まだまだ工夫すれば十分使えるし、当面はもっと自分自身のセンスやスキルを磨くことに集中しよう。近い将来投入されるであろう7SV、9Uの登場まで様子をみよう。そう思いました。




書込番号:22816224

ナイスクチコミ!26


返信する

この間に14件の返信があります。


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:14件

2019/07/25 08:46(1年以上前)


>あの手のスレで無責任な旧機種推しの人の言うままに、R2買った人は悲惨だよなあ。
幾らコスパは良くてもあっという間に、二世代前の型落ちになっちゃったんだから。

オードボー、そんな誰もわからないよ。
無責任もなにもそゆのを質問され、不特定な方々だけど、その時点での最善の個人的であろうと最適解をアンサーしてるんだから。

そゆサイト。

結果論ばかり書いてんな。

書込番号:22819391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1件

2019/07/25 08:54(1年以上前)

>みなみさわさん
>カンボジアのおっさんさん

私もこういうところ見てて新型が気になり
つい勢いでα7r4を予約し手持ちのα7r3オクやメルカリとかに出してたりしてる口ですが、同様な考えの人が多くあまりにも相場が落ち続けるようなら流石に
バカらしいし、売れれば買い換えるけど、そうでないなら取り消してα7r3をこのまま使い続けようかと思い始めています。

だって正直いってべつに3でも何ひとつ不満ないものねぇ...。プロでもない私のようなものには3でもやり過ぎたくらいだ。

書込番号:22819398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:7件

2019/07/25 19:56(1年以上前)

>sutehijilizmさん
なんかあったんですか?
私もあの当時は、初代a7(無印)中古で買って、
去年暮れ迄に、a7→a7II→a7III にしていきましたが、
どうしてもシャッター関係で許せなくなり、
今はNikonZ6に替えました。

書込番号:22820214

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:3件 α7R III ILCE-7RM3 ボディのオーナーα7R III ILCE-7RM3 ボディの満足度5

2019/07/26 08:59(1年以上前)

おはよーございます。
朝から失礼します。
高スペック・・・いいじゃないですか。
安いコンデジで撮ってた時より、今持っているカメラα7RVで撮っている方ががワクワクドキドキして楽しいなぁ^_^
それは高くて良いカメラからだよ。良いかめらはスペックも高いよね。α7RW、楽しそうじゃない。僕なんかモタスポも撮るから、リアルタイムトラッキング搭載やAF範囲が広がったのは嬉しいし、ファインダーがすごく見やすくなったのもありがたい。6100万画素いいね。好きなようにトリミングして遊べる。心配はデータ量だけど、ここはもう少しスペックの高いPCが欲しくなるかな、ここが解消されたら7RW買いたいな。他にオリンパスEM1MUもっでるけどどちらも良いよ。僕くはアマチュアで写真で生活してるわけじゃないから、まずは楽しく撮るのが優先、いつまでもワクワクドキドキ楽しく撮りたいな^_^

書込番号:22821049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:3件 α7R III ILCE-7RM3 ボディのオーナーα7R III ILCE-7RM3 ボディの満足度5

2019/07/26 09:26(1年以上前)

連投失礼します。
もし、α7R4でモタスポ撮るならAPS-Cクロップだろうな。これで2600万画素ってすごくないですか。考えるとまた、ワクワクドキドキしてきた^_^
まだ、買えないのに・・・アハ

書込番号:22821082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:26件

2019/07/26 23:34(1年以上前)

スペックはすごく大事だと思います。
スペックがいい数字だと、それだけ難しい条件でも写真が撮れる可能性が
高いということだと思います。
近距離で、リニア新幹線を撮ろうとすれば、連写速度とシャッター速度は
大事になると思います。

書込番号:22822275

ナイスクチコミ!7


スレ主 35oさん
クチコミ投稿数:52件

2019/07/28 09:04(1年以上前)

7RVとWの話からだいぶ脱線してますねw

いや作品の完成度を求めるならこの点でWじゃなきゃダメでしょうってのも見たかったかな。

書込番号:22824837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tin maskさん
クチコミ投稿数:47件

2019/07/28 13:55(1年以上前)

>35oさん
発売前なので、何を言っても憶測の域を出ません。
なのでここではみんながそれぞれの考えや想いを吐き出す場にしかならないのでは。
作品の完成度にはRIV…なんて話しても、現時点では単なる好き嫌いだけの話ですよね。
自分もコメントを2回も入れてるのに何ですが、新しい世界を受け入れない、とても閉鎖的な思考で作られたスレッドです。
まあそんなのがある事も含めて、掲示板の面白さなのでしょうが。

書込番号:22825388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 35oさん
クチコミ投稿数:52件

2019/07/28 14:20(1年以上前)

>tin maskさん

新しい世界を受け入れないって、そこまで求めてないんで。悪しからず。

これ以上の進展は期待できないので、失礼します。

書込番号:22825430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 35oさん
クチコミ投稿数:52件

2019/07/28 18:01(1年以上前)

>あかぶーさん

僕もそうでしたw
今回はα6500の後継機かと思っていたんで、わずか1年半で7RWは想定外でした。7RVを買い急いだ感もなきにしもあらずですが、1年半使って愛着もわいてきたこともあるし、今回は選択肢が1つ増えたということで、しばらく様子をみたいと思います。

書込番号:22825831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 35oさん
クチコミ投稿数:52件

2019/07/28 18:26(1年以上前)

>でぶねこ☆さん

7RVで取り込めなかった他社ユーザーをもっと取り込むためにも、7RVの弱点をことごとくつぶしたんでしょうね。ソニーは私みたいな保守的な考えなんて折り込みずみです。

書込番号:22825878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 35oさん
クチコミ投稿数:52件

2019/07/29 10:35(1年以上前)

レスが遅くなってすみません。


>Go beyondさん

リアルタイムトラッキングも興味はありますが、この機能を使いたいとしたら、息子の運動会ぐらいしか思いつきませんが、7RWを買って実戦で試さない限り、評価が難しいですね。


>WBC頑張れさん

>>スペックはすごく大事だと思います。
スペックがいい数字だと、それだけ難しい条件でも写真が撮れる可能性が高いということだと思います。

私の場合、そのスペックの差を作品にうまく昇華させられるか、そのスペックでより効率よく撮影できるかということが問題になり、その点では、まだ現状のままでもいいかなって感じです。だいたい7RVのでも私には十分すぎるくらいなので。


書込番号:22827102

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:90件

2019/07/29 13:59(1年以上前)

>35oさん

数日前に横レスを入れ、失礼しました。
スレ主さんの問題提起、よく分かりました。

私の場合、自分なりに意味付けをしてきたつもりでも、浮かれ気味にメーカーを移ったり、新機種に飛びついたりしてきた面があるのは否めません。

市場が縮小し、かつてのような宣伝文句も響きにくくなった今、立ち止まって、自分のテーマと求める機材を落ち着いて考えるいい機会かも知れませんね。

書込番号:22827406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 35oさん
クチコミ投稿数:52件

2019/07/29 20:37(1年以上前)

別機種

>鳥が好きさん

>>私の場合、自分なりに意味付けをしてきたつもりでも、浮かれ気味にメーカーを移ったり、新機種に飛びついたりしてきた面があるのは否めません。

余談ですが、私が現在所有している機材の画像をアップします。彼らは私にとってかけがえのないパートナー。どれも定期的にメンテナンスに出して、普段は、傷つかないように使い終わったら、きれいにして防湿庫に入れるのを習慣にしています。

私の作品はリンクを貼りましたので、ご参考までに。
つい先日までは1x(ワンエックス)という海外のアートギャラリーに40数点ありましたが、思うところがあって削除してしまったので、今はこれしか公開していません。

https://www.artlimited.net/36241

書込番号:22828091

ナイスクチコミ!6


スレ主 35oさん
クチコミ投稿数:52件

2019/07/29 20:42(1年以上前)

>鳥が好きさん

ご理解いただき恐縮です。

私自身、正直なところ、今、作品作りに行き詰まっています。今回、久しぶりに価格の掲示板に来ました。いろんな反応がありましたが、これはこれでいい勉強になったと思います。私こそ、立ち止まってじっくり足元を見つめなおしたいと思います。

書込番号:22828099

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:90件

2019/07/29 21:22(1年以上前)

>35oさん

私は月イチ程度で鳥屋さんの真似事をしている者に過ぎません。返信をいただき、こちらこそ恐縮しています。

高校スポーツを指導してきた経験があり、道具の大切さを口酸っぱく説いていた経験があります。今回の書き込みを見て、それを思い出し、少し恥ずかしい気持ちにもなりました。カメラは素人ゆえ、新しい機材へのあこがれをゼロにするのはなかなか難しいですが、貴兄の書き込みを折に触れ思い出したいと考えています。

写真に本気で取り組まれている方には、私などにはうかがい知れない壁に出会うことがあるのでしょうね。価格コムが気分転換になるといいですね。一息ついて、また頑張ってください。





書込番号:22828177

ナイスクチコミ!4


スレ主 35oさん
クチコミ投稿数:52件

2019/07/30 14:55(1年以上前)

>鳥が好きさん


いろんな事情があって時には短期間で手放すことは致し方ないと思います。

私は以前はよく風景写真を撮っていましたが、私の住む北海道はまさしく大自然が相手になるので、今日撮った光景が来年も見れるとは限らないのです。まさしく一期一会で、また来年と軽い気持ちで済ませて翌年、「哲学の木」が伐採されてしまったり、同様に屈斜路湖の「ケンナの木」も伐採されてしまいました。

そういう意味では常に最新スペックの最上位機種を購入することはあながち間違ってはいないとも言えます。この一瞬を切り取りたいと思ったときに、実力以上の機種を買ったとしてもそれから実現にむけて必死に勉強して、練習すればいいんですから。

>>道具の大切さを口酸っぱく説いていた経験があります。

カメラやレンズをきれいにしているといつまでも”新品”って感じで気分いいじゃないですか?カメラだってトイストーリーじゃないですけど、ひょっとしたらうれしいとか悲しいとか感情があるかもしれないしw 大切にしているとなんかそんなことを年甲斐もなく思ったりしてしまいます。

書込番号:22829432

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:90件

2019/07/30 20:28(1年以上前)

>35oさん

道具というより、相棒でしょうか? 見習って、愛機を大事にしてやらないといけませんね。

使い込んだグローブを馬油で磨きながら、翌日のプレーに思いを馳せていた頃が、一瞬蘇りました(^^)。

いい話を、ありがとうございます。そちらは短い夏と思います。お楽しみください。


書込番号:22829863

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:15件 α7R III ILCE-7RM3 ボディのオーナーα7R III ILCE-7RM3 ボディの満足度5

2019/08/12 21:49(1年以上前)


RWの最大の欠点は、「画素数が多すぎ、RAWでは、画素数を減らして撮れない」です。

他社には、sRAWなど、画素数を減らしたRAW撮影が可能ですが、
特許の関係か、SONYは出来ません。

私もですが、常にRAWで撮影する者にとって、通常の撮影では、画素数が多すぎて、
・カード容量不足
・カード書き込み時間が長い
・PCへの転送に時間がかかる。
・PCのHDD容量不足
・RAW現像に時間がかかる。

現在仕事で、A0ポスターなどを撮影していますが、
RVで、多少のトリミングしても、画素数は十分です。

これだけ画素数を増やすならば、RAWの画素数を減らした撮影ができるようにしてほしいです。

リアルタイムトラッキングは魅力的ですが、
私もしばらくは、RVですね。

書込番号:22853775

ナイスクチコミ!5


撮貴族さん
クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:193件

2019/08/28 08:26(1年以上前)

「α7RIVのRAWはママではでかいので、EOS 5D系のようにmRAWやsRAWもつけてくれ」というのはイルコ氏も言っており、自分も「本当だよなぁ」と思います。

いっぽう、カメラ内で毎秒10コマデータ処理やっている最中に隣のピクセルとデータ加算してどーだこーだ処理やっている暇あるのか、という問題や、加算といっても方法はユニークでなく、ダイナミックレンジやエリアシングの問題も発生しそうで、ドツボに嵌まるくらいなら取りあえずは見送り、という展開も素人ながら想像出来たり致します。

https://www.dpreview.com/forums/thread/3653405
https://photography-on-the.net/forum/showthread.php?t=730030
http://dougkerr.net/Pumpkin/articles/sRaw.pdf (← この方、「ピクセル数縮小に見合うほどのファイルサイズ縮小じゃないやん」とか言ってます)

↑はEOS-5系の場合の話しで、論者に多少誤解あるかも知れず、数年前の記事ですからその後改善?がされているかも知れず、また、SONYが実装するとしてこれと全く同じということも無いでしょうが、一応。

というわけで、超絶解像度が欲しい場合がある。がそうでない場合もある。相反する二つの方向性のいずれも必要な点は譲れない。のでしたら、現状Eマウントではα7RIV と併用してα7III とかα7RIII とかα9 あたりとの二台持ち路線(マジですか)になりそうです。

書込番号:22884087

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α7R III ILCE-7RM3 ボディ」のクチコミ掲示板に
α7R III ILCE-7RM3 ボディを新規書き込みα7R III ILCE-7RM3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α7R III ILCE-7RM3 ボディ
SONY

α7R III ILCE-7RM3 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年11月25日

α7R III ILCE-7RM3 ボディをお気に入り製品に追加する <1968

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング