新車価格帯(メーカー希望価格)
ヤマハ XMAXのコンテンツ

このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 8 | 2018年2月19日 21:54 |
![]() |
14 | 15 | 2018年2月7日 20:24 |
![]() ![]() |
27 | 4 | 2018年2月7日 02:41 |
![]() |
29 | 12 | 2018年1月31日 23:07 |
![]() |
12 | 3 | 2018年1月28日 00:08 |
![]() |
63 | 5 | 2018年1月14日 15:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


昨日2月18日晩に納車されました。とりあえずは、ガソリン入れに行く距離(往復5キロ)と今日の通勤距離(往復20キロ)走っただけですが、安定感があり、コーナーもまだ慣らしですが、マジェスティSを以前乗っていたのと比べて全く別物だと感じました。
メットインが暗いので、追加でLEDを付けたらかなり明るくなったので満足です。
先程スレで慣らし運転の件で色々皆様書かれていましたが、僕の場合は、アクセルをゆっくり開き、今のところ4500回転迄で抑えています。60キロ出るので十分かなと思います。(マジェスティSの時の慣らしと比べて)兎にも角にもまだまだ、慣らし中なのでわからない事だらけですが、これから距離を稼いで500キロ、1000キロと慣らし頑張ります!
書込番号:21613405 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

納車初乗りおめでとうございます\(^o^)/ レビューに書きましたが トルクフルで安定感が素晴らしいですよね♪
私はならし現在660q そろそろ徐々に回転上げていきます(^-^; ならし飽きてきてるので(/-\*)
ブレーキやタイヤのあたりつくまでご安全に(^_^ゞ
書込番号:21613503
3点

>おやじん♂さん
ありがとうございます。
そろそろおやじん♂さんは回転上げていってもいい頃合いですねー。羨ましい(笑)
ブレーキが慣らしとはいえ効きにくいですねー。
その内効くようにはなると思いますが(笑)
乗り心地は足つきの悪さを忘れさせてくれるくらいいいですね。実感しました。
お互いに安全運転で楽しいXMAXLIFEを楽しみましょう‼
書込番号:21613541 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

無事納車おめでとうございます。
シート下の照明、結構明るいですね。
書込番号:21613629 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

納車おめでとうございます。自分はナンバー登録が今日済んでいまして,今週中納車待ちです。バイクの納車は車以上に楽しみなのはなぜなのでしょうね。ところでここで拝見する限りでは黄色の車体を手に入れた方が少ない様に思います。カタログではひたすら黄色を主張しているので,黄色が多いのかなと思っていました。
自分はあまり色は気にしていませんでした。早めに納車されるものをということで発注していたら,黄色になりました。良いのか悪いのかわかりませんが,色はそもそも変えようと思えば後からでも買えられるしな〜程度で。
お互いXMAXライフを楽しみましょう。
書込番号:21613681
2点

>鉄騎、颯爽と。さん
ありがとうございます。
純正のままだとかなり暗いのを知っていたので、LEDを追加で車用の室内のLEDを1つ足しました。そしたらかなり明るくなったので満足です
書込番号:21613690 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>RYU01kcatさん
ありがとうございます。
僕の買った店でも黄色の注文が多いみたいですよ。実際は納期も5月と言ってました。白、黒は僕の買った店では少なかったです。
車も待ち遠しく思いましたが、バイクもやはり待ち遠し買ったですね。納車最後の2日間が、長く感じました。お互いに安全運転で楽しいXMAXLIFE送りましょう!
書込番号:21613700 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やはり標準のラゲージランプは暗いのですか。
私もSYM/GTS250iで同様のカスタマイズをしています。
出来れば標準で使える照明付けて欲しいものですが、
反面カスタマイズのし甲斐があるのは嬉しいところもあります。
ETC車載器のポーチ(でしょうか?)もしゅんたろう.comさんのカスタムですか?
とてもスマートに収まっていますね。
書込番号:21613742 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>鉄騎、颯爽と。さん
メットインは、純正のままだとかなり暗いです。購入前にデモカーをみてそう思ったので、追加でLEDをつけました。
ETCは、今までマジェスティSに付けてたやつの移植なんですが、その際はメットインに剥き出しで、付けていたので今回は移植と共にヤマハ純正のポーチを付けてもらいました。収まりもいいのでオススメですよ。僕のメットインの中はまだ整理できていないのでむちゃくちゃですが、そこは触れないでください(笑)
書込番号:21614078 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



宣言通り日曜に契約に行きました。その際に付けたオプションを添付します。オプションだけで7万程いってしまいましたが満足です。因みに納車は2月18日で決定しました。又、納車されたらレビュー書きます
書込番号:21573541 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

防犯対策も含めて着々と進んでますね(^_^)
書込番号:21575136
2点

>おやじん♂さん
防犯対策になるかわかりませんが、気持ちの面で少し楽かなー?と思いつけました。
書込番号:21575240 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かに…プロに狙われたら 巧妙かつ大胆に 盗られちゃいますからf(^_^; それでもノーガードより対策した方が 狙われ難くなるのは間違いないです。 私はワイヤーロックに頼ろうと考えてます(^-^;
が…警報装置後付けお店と相談してみます(^_^)
書込番号:21575355
2点

>おやじん♂さん
本当その通りですね。プロにかかってしまえば何してもダメだと思いますが、対策しないよりかはいいかと思います。因みにセキュリティ面で画像に貼ってあるやつも取り付けます。ご参考までに。
書込番号:21575378 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>しゅんたろうさん
了解しました(^-^ゞ 帰宅したらPCでアマゾン覗いてみます。
書込番号:21575447
0点


>landmasterさん
ありがとうございます。
今現在もマジェスティSで使っています。購入後4年経ちますが問題なく使えてるので、おそらく大丈夫だと思います。因みに、使うのは外出先のみですので頻繁に使うことは無いと思います^_^
書込番号:21576439 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

防犯対策とは関係ないですが、ある意味最高の防犯対策が盗難保険だったりします。
ミツバのガードッグ バイスガード自分も持ってますが・・・ 3秒あれば・・
書込番号:21576478
0点

>landmasterさん
内容確認しました。 ども感謝です(^_^)
ブレーキロックは副作用が心配ですね(^-^;
ハンドルロック タイヤだけのチェーンロック(ワイヤーロック) ブレーキロック 全て前後輪にタイヤがはまる様な台車を使えば複数人で簡単に動かせるし(^-^; 又は クレーンで吊り上げトラックに…
各ユーザーがどんな環境で駐輪してるかによって 盗難対策も様々 防犯カメラ・ひと気有る無し 目立か目立たないか 屋内か外かなど…
これで何とかと思われるのは…(^-^;振動感知アラームと チェーン(ワイヤー)ロックを使い構造物と一体化する 二本立てかなと… 自身の使用環境見極めて対策熟慮してみますm(._.)m
書込番号:21576510
1点

あっ YouTubeでXMAX体格別足つき比較実験やってますよ(^_^) ysp横浜戸塚店毎度ながら頑張ってくれてます♪ 興味有るかたはご覧あれ(^_^)
明日3時起きなんで寝ます おやすみなさいZZZ
書込番号:21576602
0点

>ブレーキロックは副作用が心配ですね(^-^;
バイスガードは握り幅を調整出来るのでブレーキに掛かる負担を一番ゆるくすれば問題ないですよ。
※軽く握った設定でもタイヤがロックしてひとの力では動かせません。
書込番号:21576642
1点

>マジ困ってますさん
ありがとうございます(^_^)
私の場合 既に用意済みのワイヤーロックと 配線不要の電池式振動感知アラームでいきます。(^_^)
書込番号:21577787
0点

>しゅんたろう.comさん
アラームベーシックって前から有るやっですか?
もしそうなら感度設定にはお気を付けください
昔Gマジェに乗っていた時近くをハーレーや直管が走るといきなりアラームが鳴り慌てた事が度々ありました。
書込番号:21577985 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>DUKE乗りさん
おそらく前からあるタイプのやつと思います。三段階に感度を設定出来るやつです。私も自分のバイクのマフラーの音でちょっと先のバイクが反応して音がなっていました。ん?なんで?触ってないのに?と思ったのですがすぐに自分のバイクの音量でなってしまったんやな。と気づきました。いざ、自分のバイクに付けるとなるとその辺りも気をつけて設定しなければたら思ってます。アドバイスありがとうございます
書込番号:21578177 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

色々みて検討しましたが… 結局 純正アラームベーシック頼んでしまいました(/-\*)
書込番号:21579409
0点



昨年の12/3近所の個人店で売買契約時のもので。
税込車輌本体591、200円(値引8%) 納車費用30、000円 自賠責保険(5年)22、510円 重量税4、900円 合計648、610円−@
オプション(税及び工賃込み)で フートパネル 12、960円 プロテクションパット 10、260円 グリップウォーマー(ワイヤーリード込み) 24、840円 合計48、060円−A
その他(税込・アマゾンネット通販購入) 純正バイクカバーFタイプ2枚 18、090円 純正バイクロックYL-02 2個 7、252円 純正オイルフィルター 2個 2、270円 Oリング 1個 288円 純正プレミアムシンセティック4L 1個 5、180円 合計33、080円−B
任意保険私の場合(対人対物無制限)年間約45、000円−C(等級割引無し)継続してかけてる方はもっと安いです
@〜C合計774750円
けっこうなお値段になってしまいました(^-^; が片道25q通勤の相棒として可愛がっていきます(^_^) 納車は2/11 ならし終わったらレビューあげたいと思います。 ひとつの例として参考にどうぞ☆
13点

参考価格情報ありがとうどざいます。先日、白の実車見てきました。自賠責1年付きで乗り出し60万位だと言われました。今乗っている1万K走行のNAMXの下取り価格を聞いたところ、購入前提でないと支払額は出せないと言われました。なんか矛盾していますよね。支払額が明確にならないと購入の判断はできないと思うのですが、なぜなんでしょうね?ちなみに一般的にどの程度の下取り額になるのでしょうね?
書込番号:21566245
5点

>TRSAMさん
こんにちは(^_^) 何故でしょう? 見積り依頼って事ですもんね 私も不思議に思います。
私の例として 今乗ってるNMAX155の売買契約時(昨年の7月) 購入店で見積り依頼したました。 下取り車同じNMAX125で色はホワイト走行距離1万q弱。 オプションなし完全ノーマルで15万円提示でした。 付き合いのある店で自分で出来るメンテナンス以外は お店を頼りにしますので 下取り価格UP交渉しませんでした。 事前にバイク王に買い取り価格 電話で聞いてみたら最高値で約20万円 正確には実車確認してキズやら査定しないと との事 たぶん買取り店に出した方が 若干高かったのではと思われます。 個々に色んな絡みやケースあるはずですから 参考までに(^-^;
書込番号:21566381
4点

>おやじん♂さん
僕はグーバイクのアプリを使っています。基本的に検索して最安値のお店で購入するようにしています。当然、出来れば近いお店で購入します。
僕は神奈川県に住んでいます。今回は検索時最安値のお店は東京の方でした。3年の自賠責保険と他県登録手数料合わせて税込574710円でした。納車後アマゾンで純正グリップウォーマー360D(購入時15800円)とワイヤーリードスポーツ2(購入時1070円)を購入し取り付けました。
書込番号:21576991 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>アディ-・マジェSさん
購入&納車おめでとうございます(^_^)
私の場合グリップウォーマーは技術的に不安が… 他のプロテクションパットやフートパネルは自分で何とかとは思いますが… 仕入れと売値の差・工賃・手続き代行料が粗利なわけで 量販店と小さな個人店での差はあります。それら各自が許容範囲で選べばそれで良いかなと(^_^)
勿論 純正バイクカバーや純正ワイヤーロック Eオイル・Gオイルやフィルター関係は アマゾンで仕入れてます。 自分でさわる楽しみ 満足感もありますし お互い愛車との付き合い楽しみましょ(^_^)
書込番号:21577477
2点



本日、生のX-MAXを見に行き一目惚れ
白が在庫あったので商談中にしてもらい、家族会議。
車も今月買ったばかりで、流石にやばいかなぁと思いながら、話ししたらオッケーが出ました🙆♀
明日、店に連絡して日曜契約に行きます。
在庫有りなので、契約してから1週間から10日で納車できるみたいなので楽しみです。最後の最後まで、イエローと悩みましたが、今乗っているマジェスティSが白なので、同じ白にしました
書込番号:21556071 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ご購入おめでとうございます。
黄色は変色しやすいので、白で良かったと思います。
書込番号:21556563
5点

いいなー
羨ましーなー
あたいも検討したんだけど、自宅玄関に入れるにはマジェスティSより一回り大きくてチョット厳しいんだよね。
スペック見る限りかなり楽しめそう
納車したらレビューお願いします。。
書込番号:21556743
1点

>Grade 四mechanicさん
ありがとうございます。でも、も本当文字化け多いですよね…
>☆ゴン隊長☆さん
ありがとうございます。イエロー変色多いんですか?良かったです、白にしといて。イエローも捨てがたかったのですが、虫が寄って来るのが、気になって(笑)
>痛風友の会さん
ありがとうございます。うちのガレージも、車2台置いててちょい厳しいと思ったのですがしっかりサイズ測ったらいけたので、今回思い切りました。購入後レビューもさせて頂きます。
書込番号:21556910 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おめでとうございます。決断したら即契約納車,非常にうらやましいです。自分は1月終わりから買う気満々でYSP連絡取ったりしていて結局,未だに納車時期すら連絡なしです。運やら縁やらないんですかね。
ところで,自分はオイル交換フィルター交換を自分でするのですが,オイルフィルターはカートリッジ式でしょうか?作業的にはカートリッジの方がやり易い気がします。
書込番号:21557684
3点

こんにちは(^_^) 詳しくはXMAXのオーナーサポート〜パーツリストを閲覧して下さい 図面を拡大すればわかります カートリッジ式ではなく カバーを外して フイルター部分のみ交換となります ちなみに私は部品番号を控え アマゾンネット通販で入力検索 2つ買いました バッキンゴムも念のため一つ同時購入 ご自身で一度ご覧くださいませ オプション揃わないので 私も納車まだです(^-^; 早い納車お祈りします(^_^)
書込番号:21557733
2点

あっ しゅんたろさん 成約おめでとうございます\(^o^)/ 納車楽しみですね♪
書込番号:21557943
0点

>RYU01kcatさん
ありがとうございます。たまたま見に行った店が、白一台だけ在庫があり、即商談中にしてもらい家族と相談して今週日曜契約に行くことを伝えました。本当に運が良かったと思います。RYU01kcatさんも、早く納車されることを祈ってます。
>おやじん♂さん
ありがとうございます。
書込番号:21558434 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おやじん♂さん
ありがとうございます。納車日は、2月18日の週になりました
書込番号:21558441 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おやじん♂さん 回答ありがとうございます。探し方が甘いみたいですね。すいません。
検索してみます。フィルター中身だけ交換なら経済的ですね。
書込番号:21558535
1点

XMAX250 オイルエレメント 1S7-E3440-00←品番これを入力して検索して下さい
ふたのOリング(パッキンゴム) 93210-48530←これを入力〜
純正品以外もあるみたいですが… お任せします
エアエレメントは品番検索しても ヒットしませんでした(^-^; 参考まで
あっ 私も納車2/11に決まりました(o^o^o) ちなみに黄色
予約しました の返信に書きましたが スマートキー予備注文おすすめします(^-^; 詳しくは 取扱い説明書 ダウンロードして エマージェンシーモード確認 ご自身で判断を(^-^;
明日2時起きなんで寝ますおやすみなさい またあした
書込番号:21558588
3点

>おやじん♂さん
いろいろご親切にありがとうございます。キー2個肝に銘じておきます。オイル交換はバーグマン200と同じような感覚で出来るようですね。納車情報が早めに来ることを祈って待ってます。
書込番号:21559198
1点



マットグレー、2/3納車予定です。
オプションは、純正箱50L、フートパネル、プロテクションパッド、ETC、スマコン、
ユニバーサルステーでスクリーンは高い位置に変更、ETCのカードケースはシート下右サイドです。
ETCつけた方はケースはどこに配置したでしょうか?
これから乗りまくります。
3点

同じマットグレーを契約しました。黄色と白より納車が遅いですね。フロントの物入れが小さいから、ETCの本体はシート下しかないかもしれませんね。とりあえずノーマルのまま乗ってみることにしましたが、友人に頼んで台湾からxmax300用のスマホホルダー(メーター上に取り付けるやつ)、車体を強化する金具(シート下一本とサス側一本)、ハンドルバーを買ってもらいました。日本では純正品以外なかなか出回ってないみたいですね。納車が楽しみです。
書込番号:21547419 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ETCケースをシート下の右サイドに取り付けした際、ショップ店長から左サイドだとサイドスタンドを立てた時にメットインの収容物が左に傾きETCのケースに干渉する可能性があるから右の方がよいのではないかとの意見をもらいました。
書込番号:21547468 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

なるほどですね。情報をありがとうございました。
書込番号:21547489 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



神奈川県内の某yspに昨日、XMAXを拝見しに行きました。結論から報告しますと、とても高級感のある仕上がりでした。シートしたのBOXも予想以上に容量がありました。現在は、イエローとマッドグレーの予約が殺到してるとの事で、早く試乗をしたいですね。
書込番号:21508742 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

車重も軽いみたいですしキビキビ走りそうですね。
ただ、250ccのスクーターにトラクションコントロールが必要?って思います。
書込番号:21508830 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

行きつけのYSPは昨日から試乗可能でしたので試乗してきました。
肥大化し過ぎた250ビクスクをシェイプアップした印象です。
おかげでゼロ発進はもたつき感がありません。
昔乗っていた初代4HCマジェスティは乾燥重量147Kg(昔は軽かった)
現在の装備重量表示だと160Kg程度になると思いますが、加速力が全く違います。
4HCマジェより約20Kg重量増、最新排ガス規制をクリアしてここまで
対応できるとはブルーコアエンジンは秀逸だと思います。
>マジ困ってます。さん
同じく250ビクスクにTSCは?です。
TSCやめてそのコスト分でパーキングブレーキを
装備して欲しかったです。
書込番号:21509013
11点

ABSがあるからトラクションコントロール付けた感じですね。
超遅くオイル食ってるトラックの横を信号待ちで
すり抜けして止まりスタートするとき砂の上で
空転してリアが振られるのを防止できるから
無いよりはマシかな。
書込番号:21509043
10点

>Merlineさん
トラクションコントロールが必要なのは砂の上か路面凍結時くらいですかね?
ウエット時のマンホールにも有効だと思いますが、あっ!と思ったらすでに通過した後でしょうね。
でも、高級感がありオシャレなスクーターだと思います。
書込番号:21509482 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

元々の主な仕向地である欧州では雨の多い地域も少なからずあるので、
そちらでの市場アピールでもあるのでしょう。
あれば心強い機能かも知れませんが必ずしも必要ではないような気はします。
ただ、スマートキーよりは有用な装備ではないかな。とは主観ですが。
書込番号:21509812 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





