XMAX のクチコミ掲示板

(794件)
RSS

このページのスレッド一覧(全90スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「XMAX」のクチコミ掲示板に
XMAXを新規書き込みXMAXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ユニバーサルステーと別売りUSBソケット

2018/03/24 23:01(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > XMAX

クチコミ投稿数:11件

リード125から乗り換えで、つい昨日納車して慣らし運転真っ只中なのですが、ここで問題が起きてしまいましたので、相談させて下さい。

USBソケットの取り付け方を間違うと、電気の供給量が変わったりするものなのでしょうか?
USBソケットから充電しながら、スマホのナビアプリを起動しながら走行すると、スマホバッテリーがみるみる減ってしまうのです……。ちなみに取り付けは購入店にして頂きました。
以下は経緯になりますので、気になる部分がありましたらご指摘お願い致します。

表題のオプションを取り付けて今日、慣らし運転も兼ねて少し遠出しようと思い、スマホのナビアプリを起動し、ユニバーサルステー本体のの中央部分のUSBソケットから充電しながら走行を始めたのですが、充電中の表示は出るものの、バッテリーそのものはどんどんと消費されていき、充電されている実感が湧きませんでした。
グリップウォーマーは通常通り作動していて、バッテリー電圧表示は、14ほどでした。
使っているスマホはiPhone7で、ナビ以外のバックグラウンド起動しているアプリは全て消していました。
その他スマホで電力消費の激しくなるような環境ではなかったので、ケーブルの不具合かと思い新品を購入し、接続したのですが状況変わらず。
初期不良かな?と思い購入店へ持ち込みましたがその場ですぐには、決定的な不具合は見つかりませんでした。
週明けにYAMAHAに問い合わせし、新しいソケットに交換、それでも改善されなかったら社外品で探すことになりそうです。

書込番号:21701633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
RYU01kcatさん
クチコミ投稿数:132件

2018/03/24 23:33(1年以上前)

私と全く同じ状態ですね。I phone 5ですが。やはり充電しながらグーグルナビを使用すると,どんどん%テージが減っていきます。
以前のバーグマンのシガソケットで市販のUSBソケットを入れて使用していた時は,バッテリーは減りませんでした。
これではナビ使えないなと思いました。
 ですのでナビを使用しないで充電だけしているときちんと%テージがふえていきますので大丈夫なんだと思います。
 次回は左ポケットのシガソケットに市販のUSBソケットを付けて試してみようと思っています。

書込番号:21701709

ナイスクチコミ!2


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2018/03/25 00:11(1年以上前)

ワイズギアのカタログにあるUSBだと800mAなので
iPhoneとかだと2A位 必要なので 足りないかと 
変な話 規格通りのUSBだと電圧が足りないようです。

書込番号:21701787

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2018/03/25 00:27(1年以上前)

ヤマハHPでXMAXの所から ワイズギアの用品を見ると 5V/800mAになってます
販売店に相談して別の場所から 電源取った方が良いかもしれませんね。

書込番号:21701819

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2018/03/25 11:33(1年以上前)

>RYU01kcatさん

同じ症状の方がいらっしゃったのですね。
記念品としていただいたシガーソケットのUSBも、少し不安になりますし、やはり市販のもので試した方が良いのかもしれませんね。
ただシガーソケットから充電し、ナビアプリを使うとなると、ケーブルが噛んでしまうのが悩みどころですね……。

書込番号:21702691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2018/03/25 11:37(1年以上前)

>jjmさん
確かに購入店へ持ち込んだ時に、800mAなので、電力消費の方が上回ってしまうのかもしれないですね……と言われました。
あのエンブレムカバーの中に収まる社外品を検討してみます。

書込番号:21702699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2018/03/25 11:40(1年以上前)

>v125のとっつあんさん
やはり電力の供給不足……ともなれば、YAMAHAさんにも頑張っていただいて、間違いない電力供給できるソケットも販売してもらいたいです。
購入店にも相談してみます。

書込番号:21702709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2018/03/25 12:50(1年以上前)

>花粉再発辛いさん
デイトナのバイク専用電源2.1Aなどいかかでしょう
ブレーキスイッチが平型端子の物は簡単に電源取れるようですし
違っても 小変更で取り付け可能かと思います
USB 1ポートならユニバーサルステー本体にも取り付け可能かと。

書込番号:21702877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2018/03/25 13:55(1年以上前)

>v125のとっつあんさん
USBポートは1つあればよいので、参考にさせていただきます。ありがとうございます。

書込番号:21703025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


RYU01kcatさん
クチコミ投稿数:132件

2018/03/25 19:36(1年以上前)

>花粉再発辛いさん ただシガーソケットから充電し、ナビアプリを使うとなると、ケーブルが噛んでしまうのが悩みどころですね……。
XMAX250は左ポケット内のシガーソケットについては,線が噛まないように工夫を凝らしてあるようです。だからその点の問題はありません。この車種を選択する時,最初に気にかかっていたので注意していたのですが,確か12月中何かの雑誌でそのことが紹介されていました。ネットで調べても出てきます。ちなみに関係ないですが,フロントスクリーン内側をよく見るとETCケーブルを通す穴も開いています。
 自分はシガソケットに線を通して利用しようと最初はユニバーサルステーは要らないかと考えていたのですが,真ん中にあった方が良いかと考えてこう注文しちゃったので買いました。
 自分もまずはシガソケットからやってみようと思います。 

書込番号:21703815

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:10件 XMAXのオーナーXMAXの満足度5

2018/03/26 10:54(1年以上前)

皆さん こんにちは(^_^)

XMAXシガーソケットですが 取説見たら 1A 12Wまでって書いてます が
前のカバー外してヒューズボックス確認すると 2Aヒューズがささってます これって2Aまで大丈夫なのか? お店や電気の専門家と打合せの上 すすめて下さいませ(@゚▽゚@)

書込番号:21705218

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件 XMAXのオーナーXMAXの満足度5

2018/03/26 13:07(1年以上前)

この間、コミネの電熱グローブ(24W)+スマホ充電で使って2Aヒューズ切ってしまいました。ヒューズ交換してスマホ充電(大体1.5A消費)で使っていますが今のところ切れていません。
但しメーカーは1Aまでと謳っているので運用は自己責任でお願いします。

書込番号:21705502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2018/04/09 01:08(1年以上前)

シガーソケットからの線が噛まないよう加工されてる点には全く気づきませんでした(^_^;)お恥ずかしい。
そしてETCのアンテナは、まさに仰られているところに取り付けてあります。

書込番号:21738179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

ステッカーチューン

2018/04/01 07:54(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > XMAX

スレ主 nikkn2さん
クチコミ投稿数:25件 XMAXのオーナーXMAXの満足度5

納車して約1ヶ月になります。今回、知り合いのお力も借りてステッカーチューンをしています。
まだ途中なのですが、みなさんも自分だけの一台ってことでステッカーチューンされてる方もいると思います。早く完全させたいとおもいます( ^^)

書込番号:21719683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:65件

2018/04/04 07:34(1年以上前)

ステッカーかっこいいですね!。
たしかに、まだ皆さん外装ノーマルが多いですし、換えたい気持ち分かります。

個人的には、サードパーティーがストロボグラフィックタイプのものを早く出してくれるといいなぁと思っています。どこかのメーカーの20000円越えとかは勘弁ですが。

そのうち本家からLimitedで出るかもしれませんがね。

書込番号:21726662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 nikkn2さん
クチコミ投稿数:25件 XMAXのオーナーXMAXの満足度5

2018/04/06 06:22(1年以上前)

>sonnysonnyさん
そうですね!私もたくさん調べましたがどっかで2万円超えのものがありました(^。^;)(笑)やっぱり個性出したいって思うので、みんながノーマルな時に施してもらいました(^^)/

書込番号:21731010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

走行350km辺りから…

2018/03/13 11:58(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > XMAX

クチコミ投稿数:51件 XMAXのオーナーXMAXの満足度5

只今絶賛慣らし中なのですが、走行距離350km位からでしょうか?リアタイヤのあたりから、アイドリング状態でセンタースタンドを立ててタイヤが回っている際に異音(キュー、キュー)とする様になり、今現在410kmなのですが、未だにその異音が鳴り止まずどうしたもんかと思っています。同じような症状出ている方いらっしゃいますか?走行中は、その音は鳴らないのですが、一旦アクセルを緩めて惰性で走っている際20km〜40kmのスピードの時になっています。

書込番号:21672109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件 XMAXのオーナーXMAXの満足度4

2018/03/13 12:02(1年以上前)

>しゅんたろう.comさん
リアサスからの振動音だと思います。異音発生時、リアサスのバネに手で押さえてみてください。そうすればわかります。

書込番号:21672115 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2018/03/13 12:35(1年以上前)

>アディー・マジェSさん

>リアサスからの振動音だと思います。

本当ですか?

>アイドリング状態でセンタースタンドを立ててタイヤが回っている際に

鳴っているそうですが。

ドライブベルトの鳴きじゃないですかね。
当たりが付くまでは収まらない可能性がありますので、
1,000kmくらいまでは様子見されてはいかがですか?
それでも収まらない様なら販売店にご相談されるといいと思います。

書込番号:21672179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:10件 XMAXのオーナーXMAXの満足度5

2018/03/13 12:50(1年以上前)

しゅんたろうさん おひさです(^_^)

納車2/18なので今週末にでも 初回無料点検予約して行ってみたらいかがでしょうか♪

すっきりしますよ たぶん(^_^)

書込番号:21672207

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/03/13 14:40(1年以上前)

どうも。

私の意見もアディー・マジェSさんに近いです。
リアタイヤのバランス取りがなっていないのでブレているのではないでしょうか、
一定の速度以上になると収まる
私のマジェスティSでもリア側の異音は出ませんが、ブレは結構ありますよ、

あと、今回の話しからちょっと外れるんだけど、
マジェスティSはリコールで走行メーターのワイヤが取り替えとなりました。
店でカウルを外して整備して貰った後、組み付けが悪いとビビリ音が出ます。
今度、レッドバロンでイチャモン付けてくる予定

書込番号:21672411

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件 XMAXのオーナーXMAXの満足度4

2018/03/13 15:06(1年以上前)

>鉄騎、颯爽と。さん
本当です。自分も同じ症状?が発生しています。鳴るたびに右側のリアサスのバネに手で押さえてたら音がなくなりますので、それだと思います。

書込番号:21672448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2018/03/13 15:31(1年以上前)

>アディー・マジェSさん

なるほど、ではリアアクスルの振動でショックアブソーバーのリンクブシュが軋んでいるってことですかね。

書込番号:21672489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件 XMAXのオーナーXMAXの満足度5

2018/03/13 18:29(1年以上前)

>アディー・マジェSさん
ありがとうございます。一度サスも視野に入れてやって見たいと思います

書込番号:21672796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件 XMAXのオーナーXMAXの満足度5

2018/03/13 18:30(1年以上前)

>鉄騎、颯爽と。さん
ありがとうございます。ドライブベルトですか。なるほど。初回点検の際に見てもらいます^_^

書込番号:21672798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件 XMAXのオーナーXMAXの満足度5

2018/03/13 18:32(1年以上前)

>おやじん♂さん
お久しぶりです(^^)
初回の点検で見てもらう予定なのですが、予定が取れなくて中々行けないんです…
その点検まで待って見てもらうようにします。ありがとうございます

書込番号:21672802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件 XMAXのオーナーXMAXの満足度5

2018/03/13 18:33(1年以上前)

>痛風友の会さん
ありがとうございます。
マジェSに乗ってた時はこんなことなかったので…。車両に何かあったら嫌やな〜と思って投稿したんですが、とりあえず初回の点検まで待って見ます

書込番号:21672803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件 XMAXのオーナーXMAXの満足度5

2018/03/13 18:35(1年以上前)

皆さん本当にありがとうございます。
今回は、初回の点検まで待って見ます。
サスの方は自分でもすぐ出来そうなのでやってみます。ありがとうございました。

書込番号:21672814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:10件 XMAXのオーナーXMAXの満足度5

2018/03/13 19:32(1年以上前)

ほい(^_^) とりま点検待ちですな 私はリアサス5にしてるから? その症状出てないっす

でも さっき帰ろうとカバーとワイヤーロック外したら 後輪釘拾っててパンクしてまする(;゜0゜) こんな時間高くつくし 修理諦めて車で泊まり明日何とかします(^-^; おやすみなさいませ

書込番号:21672951

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信0

お気に入りに追加

標準

タンデムにて日帰りツーリング

2018/03/11 00:08(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > XMAX

スレ主 RYU01kcatさん
クチコミ投稿数:132件

帰宅時のメーター

夫婦二人でタンデムを試してみたいと考えていました。この度,都合が良かったので,横浜まで日帰りツーリングに行ってきました。以前はバーグマン200で行っていましたが,特に後ろに乗る妻の乗り心地がどうなのか。
 往路)自宅から柏IC〜常磐道〜C2〜湾岸道路B〜新山下ICで降りてレンガ倉庫まで
 復路)全くの逆コースで帰宅です。
 まあ,いつもの通り渋滞はなく普通に片道90km,1時間20分でというペースです。ほとんどが高速道路ですので平均時速67.5km/h。

 後ろの様子を聞いてみると,乗り心地はバーグマン200とほとんど変わらない乗り心地だそうです。身長160cmの妻は,すぐお尻が痛くなる方なので,どちらも1時間乗りっぱなしだと痛くなると。妻が1時間ちょっと乗り続けられるというのは,結構快適な方です。
 バーグマン200の後ろとXMAX250の後ろと唯一の違いは,タンデム側の人が足をのせる時,バーグは足の膝の部分が外に広がってから足先を戻して平らなステップに置くことになるので,厚底靴を履かないと足が痛くなったそうです。
 XMAX250も外観からは同じように後ろが膨れているのですが,どうもその膨れた部分が邪魔にならないように足を下ろせて引き出したステップに乗せることが出来るので,足が当たることは無いそうです。そこが改善できた点が良かったです。

 今回のタンデムでの実燃費は,往復181.2kmを走行後GSで満タンにして,4.86L入りました。計算すると37.2km/L。
 この寒い季節に,夫婦二人タンデムツーリング,250ccのスクーターということで考えると,とても良い燃費と言えるかと思います。
 バーグマン200でもタンデムで,冬何度か行きましたが,34km/L位だったと思います。
 燃費の良い速度域も10km/hくらい違うように感じます。バーグマン200は80−90km/hが良い。XMAX250は70km/hくらいです。
ただ70km/hから上の速度域バーグの方が加速の仕方がシャープだったような気がします。無意識に乗っていても100km/hまで達している感じでしたが,XMAX250は80km/hあたりで満足してしまって,アクセルをもっと回せばたぶん加速できると思うのですが,周りの車の流れも考慮すると,80km/h辺りで走行していて何か満足してしまっているのに気が付きます。
 バイクの性格自体が別物に感じてしまって,バーグの時は回る回るでどんどん加速したくなる。に対してXMAXはエンジンがおとなしく,この速度でゆったり走っていればいいか。と感じてしまいました。慣らしも終わっていますし,もっと出しても良かったのですが出しませんでした。
 
 慣らしを早く終わらせたく,最初に長野まで下道100km,高速道路140kmを5000回転キープで走行しましたが,往路 37.2km/L 復路 41.84km/L 60キロ定地走行に近い走行になっていますので,比較は出来ないと思います。
 片道25kmの通勤で使用している分には,33km/L位ですかね。静かなエンジンだし,その分バーグより燃費が良くなっていますね。バーグ200のアイドリング1800回転,XMAX250のアイドリング1600回転,回して高回転域で走るエンジン と 静かにトルクを感じながらフラットに押し出されるように走るエンジン と言った違いを感じます。

 レビューを書くにはもう少し乗らないとと思うので,気が付いた点の報告をと思いました。自分はこの静かなトルクフルなエンジンに好感が持てています。もちろん身長が180cmということで足つきの問題を感じていませんので。
 あとバーグマン200より前の小物入れや,シート下の収納も精密に作られていると思います。隙間が出来ない様に感じます。ただバーグマンのシート下はビール缶1箱入ります。形と深さが良いのだと思います。XMAXは,それは出来ません。ヘルメットの入れ方も向きを選びます。 

書込番号:21665854

ナイスクチコミ!27




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

ウィンカーLED化について

2018/02/16 09:17(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > XMAX

スレ主 MO'Sさん
クチコミ投稿数:2件

先日xmax250 を納車しまして、まだ慣らしの状態なのですが、ウィンカーをLED化したいと思っています。
皆さんの中でされた方はいらっしゃいますか?
調べてみてもバルブの形状がハッキリわからないのでご存知の方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか?
また、LED化された方に聞きたいのですが視認性等の使用感はどうですか?

書込番号:21603634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件 XMAXのオーナーXMAXの満足度4

2018/02/16 12:20(1年以上前)

>MO'Sさん
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1707739/car/2515200/8991751/parts.aspx

みんカラにあります。チェックして下さい。

書込番号:21603930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 MO'Sさん
クチコミ投稿数:2件

2018/02/16 20:17(1年以上前)

>アディー・マジェSさん
ありがとうございます!
早速購入しました!
到着が楽しみです(^ ^)


書込番号:21604929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ffr-41-mrさん
クチコミ投稿数:3件

2018/03/04 23:12(1年以上前)

ウィンカーをLED化するにはリレーを交換しなければならない筈ですが、リレーの場所はいったいどこなのでしょうか??

書込番号:21650131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件 XMAXのオーナーXMAXの満足度4

2018/03/06 00:05(1年以上前)

右フロント物入を外した状態

中を覗く状態(笑)

>ffr-41-mrさん
確信はありませんが、フラッシャー/ハザードリレーのことならフロントの右側にあります。アクセス方法:右フロント物入を開いて三箇所のネジを外し、物入を少し手前に出せば、リレーらしきものがありますよ。(その辺リレーらしきものが複数あるみたい)注意:スマートキーのアラームが物入の裏側にネジ一つで固定してあるので、いきなり物入を引っ張り出さないでくださいね。
間違いたらすみません。写真は以前作業時撮ったもので、ご参考まで。

書込番号:21653093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ40

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

足つき改善方法は…

2018/03/02 13:52(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > XMAX

スレ主 MEIJIMANさん
クチコミ投稿数:1件

175cmでそんなに足が短いわけじゃないのにとても足つき悪いXMAX…
改善方法はやはり、サス交換とシート交換でしょうか??
まだ社外品はほぼ販売されていませんよね。
皆様はどうされていますか?

書込番号:21643199

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:22件

2018/03/02 14:07(1年以上前)

こんにちは。

XMAXは、車重が軽いので、足つきべったりでも、慣れればそんなに不安を感じるような
ことはないと思います。

慣れてしまえば、車高が高いことによるメリットの方を良く感じると思います。

書込番号:21643224

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/03/02 14:12(1年以上前)

どうも。

シートの真ん中にドカッと座っているから足下がおぼつかない
あたいもね、足つきの悪いマジェスティSに乗っているんだけど、そんな時はシートの先っちょにちょこんと座るの。
そうするとイヤでも足がべったり着く。
普段走るときと止まるときは座る場所をずらしているよ

若しくは体重0.1t以上に太ってブイブイ言わす?
イヤだよね(笑

書込番号:21643237

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:10件 XMAXのオーナーXMAXの満足度5

2018/03/02 15:13(1年以上前)

こんちは(^_^)

XMAXシートポジション前でも後ろでも 足つき大差ないです 気持ち改善する程度 私は身長173pで 普通に深い位置に座り 車体殆んど傾けなくても左足をしっかり着けれてます(^_^)

そう言えば先日気がついた方法があります リアサス設定を1(ソフト)に変更すれば 沈み込み増えるので 若干ですが改善しますよ(^_^) ただし ライトの光軸照射位置が前方に(遠く)なりますが…

私は柔らかいと頼りなく気持ち悪いので 設定5にしてます←足つき更に悪く(^-^; でもライト照射位置が若干遠いと感じてたのが 約5M近づいて丁度良くなりましたよ(^_^)

書込番号:21643322

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2018/03/02 15:25(1年以上前)

足つきとリアサス調整と光軸はすべて切り離して考えた方が。
リアサス調整は足つきのためにあるわけではなく、
光軸を手前や奥にするためのものでもないので。
応急措置としてはいいでしょうけど。
もちろんわかってておっしゃってると思いますが。
横道それてすみません。

書込番号:21643346

ナイスクチコミ!9


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3515件Goodアンサー獲得:609件

2018/03/02 15:55(1年以上前)

本サイトレビューに、マジェスティ250 用ローダウンブラケットを取り付けている方がいますよ。

ローダウンブラケットなら標準状態にすぐ戻せますし、ある程度お手軽でローコストな部類だとおもいますよ。

書込番号:21643379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2018/03/02 17:06(1年以上前)

>MEIJIMANさん
>改善方法はやはり、サス交換とシート交換でしょうか??

厚底シューズ。

書込番号:21643500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:10件 XMAXのオーナーXMAXの満足度5

2018/03/02 17:53(1年以上前)

私の場合は… 足つき逆に悪くなっても リアサス硬くしたかったんです(^-^; で 結果として… 若干遠いと感じてた光軸がばっちりに(約5M手前に)←一石二鳥\(^o^;)/

↑実績から リアサス1に変更 足つき数p改善 但し光軸遠く

ローダウンブラケットに変更 足つき数p改善 但し光軸遠く

2つ組合せたら5〜6p改善か!?(仮定) 但し光軸更に遠く

後ろだけでの調整は やはり光軸調整も要すると思われます(^-^; 又 元々前輪荷重が(後ろと比較して)少ないので 更に減る為ハンドリングに影響が 少なからず出るかと…

↑から 厚底靴 前後共下がる純正ローダウンサス ローダウンシート出るまで待つか など

スレ主さん 175pあるので ならし済む頃には 足つき気にならなくなってると思いますよ(^_^)

書込番号:21643590

Goodアンサーナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「XMAX」のクチコミ掲示板に
XMAXを新規書き込みXMAXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

XMAX
ヤマハ

XMAX

新車価格帯:715000715000

XMAXをお気に入り製品に追加する <114

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング