DiskStation DS218j のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ドライブベイ数:HDDx2 DLNA:○ LAN速度:1GbE DiskStation DS218jのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DiskStation DS218jの価格比較
  • DiskStation DS218jのスペック・仕様
  • DiskStation DS218jのレビュー
  • DiskStation DS218jのクチコミ
  • DiskStation DS218jの画像・動画
  • DiskStation DS218jのピックアップリスト
  • DiskStation DS218jのオークション

DiskStation DS218jSynology

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月27日

  • DiskStation DS218jの価格比較
  • DiskStation DS218jのスペック・仕様
  • DiskStation DS218jのレビュー
  • DiskStation DS218jのクチコミ
  • DiskStation DS218jの画像・動画
  • DiskStation DS218jのピックアップリスト
  • DiskStation DS218jのオークション

DiskStation DS218j のクチコミ掲示板

(680件)
RSS

このページのスレッド一覧(全70スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DiskStation DS218j」のクチコミ掲示板に
DiskStation DS218jを新規書き込みDiskStation DS218jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
70

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Gigabitについて

2019/03/14 20:08(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS218j

スレ主 TAKA132さん
クチコミ投稿数:20件

先日、購入し早速導入してみましたがファイル転送が上下共に10MB程でした。

こちらのページに従いGigabitで接続されているか確認した所100Mbpsでした。
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/tutorial/File_Sharing/What_should_I_do_if_file_transfers_are_slow

ルータはBUFFALOの「WHR-1166DHP」を使っており、公式HPにもGigabit対応と記載されていたので安心していたのですが、
よくよく読むとGigabitに対応しているのはWANポートのみでLANポートは100Mと記載されていました。
https://www.buffalo.jp/product/detail/whr-1166dhp.html

Gigabit通信するためにはLANポート、WANポート両方共Gigabitに対応していなければならないという認識であっているでしょうか?

お手数ですが回答をいただけると助かります。

書込番号:22532227

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件

2019/03/14 20:35(1年以上前)

合ってます。
ただGigabit対応してても、1台でも100Mbpsの機器が混在すると、速度上がらないです。
例えば、テレビなどのLANは、未だに100Mbps対応なので注意して下さい。

書込番号:22532283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2019/03/14 20:42(1年以上前)

>Gigabit通信するためにはLANポート、WANポート両方共Gigabitに対応していなければならないという認識であっているでしょうか?

有線LANケーブルが接続されているところがGigabit(1000Mbps)でなければなりません。
WHR-1166DHPの場合1000MbpsはWANポートだけなので、NAS−PC間ではどうやっても1000Mbpsにはなりません。
PCを無線LAN 5GHzで接続できるようにして、電波的にいい状態ならその方が速いかもしれません。

書込番号:22532299

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/03/14 23:02(1年以上前)

>先日、購入し早速導入してみましたがファイル転送が上下共に10MB程でした。

これは、端末がわは有線、無線、どーゆー接続形態で測ったんすか?

>Gigabit通信するためにはLANポート、WANポート両方共Gigabitに対応していなければならないという認識であっているでしょうか?

厳密にゆーと、ちょっと違うっす。

インターネットがわはかんけーないっす。
なので、WAN側がギガである「必要」はないっす。

有線に限っては、最も手軽に、TAKA132さんの家庭内ネットワークで速度を上げたいってことならば、ギガ対応の「ハブ」を追加すればいいだけっす。

無線接続においては、そもそも100Mbpsを超えないことが多いんで、使用する接続形態をハッキリさせたほーがいいすよ。

どうでしょうか?('ω')

書込番号:22532650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

画像変換について

2019/03/11 12:44(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS218j

スレ主 やす2060さん
クチコミ投稿数:3件

ds photo を使用してiPhoneから写真と動画をアップロードしました。
その後、ブラウザから確認すると変換状況の画面でかなり時間がかかっているのでvideoステーションとmomentともう一つ忘れましたが、削除し再起動したら変換状況は消えました。

その後ds photoで見るとアップした動画のサムネが表示されません。

ここで質問ですが
@変換されないと動画のサムネが表示されないのでしょうか
A変換とは元ファイルが変換されるということでしょうか。その場合、画質低下などの影響はありますか

いまいち変換が何をしているのか理解できていません。
よろしくお願いします。

書込番号:22524719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/03/11 13:34(1年以上前)

>その後ds photoで見るとアップした動画のサムネが表示されません。

「DS photo」を利用するのであれば、すなおに「Photo Station」をインストールして使ったほーがいいっす。
変換時間は、「待つ」しかないっす。

変換は、最初は停止しておいて、あとで一括でさせたほーがいいっす。
いっぱいコピーした場合には、はじめの変換は時間かかるっすけど、その後はあんまし時間かかんないようになるっすよ。

書込番号:22524820

ナイスクチコミ!1


スレ主 やす2060さん
クチコミ投稿数:3件

2019/03/12 20:49(1年以上前)

ありがとうござます。
素直にインストールしておきます。

変換が元データの変換なのか、なんのための変換なのかわかりましたら教えて下さい。

書込番号:22528052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS218j

スレ主 ipv6sanさん
クチコミ投稿数:2件

お世話になります。
全国各地に散らばる4名が、ひとつの動画編集データをNASで共有し、
個々の編集作業時には、その共有データを、ローカルの外付HDDに同期させて、
編集作業を効率化させたいと思います。
※同時作業はせず、4人が順番に作業するイメージです。

上記のようなことが、SynologyDriveを使えば可能かなと試してみたのですが、
Mac上のローカルフォルダとは共有/同期できても、
Macに繋がった外付けHDDには同期できないようです。
※素材容量の関係上、外付けHDDは必須になります。

都度、アップロード/ダウンロードする方法もあると思うのですが、
出来れば、Dropboxなどのように、自動で同期するように出来ればと思いますが、
何か良い方法、ご存知ありませんでしょうか?
ちなみに環境は全員Mac、編集ソフトはAdobe Premiereで統一しています。
NASを使うことで、各ディレクターの外付HDDでも、
同じファイル/フォルダ構成を保ちたい、というのが目的です。
宜しくお願いいたします。

書込番号:22517332

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ipv6sanさん
クチコミ投稿数:2件

2019/03/08 15:55(1年以上前)

すみません。タイトルが文字化けしてしまいました。
「動画編集データを、NAS⇔Macに繋がった外付HDD間で同期したい」ということです。

書込番号:22517343

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13106件Goodアンサー獲得:2009件

2019/03/09 12:16(1年以上前)

『上記のようなことが、SynologyDriveを使えば可能かなと試してみたのですが、
 Mac上のローカルフォルダとは共有/同期できても、
 Macに繋がった外付けHDDには同期できないようです。』

DiskStationでは、色々な同期手法があるようです。以下のCloud StationやPC 用 DriveなどでもMACの外付けHDDとDiskStationの同期はできないのでしょうか?

Cloud Station を使って Synology NAS とコンピュータでファイルを同期する
Synology NAS 用の Cloud Station は、Synology NAS 上のファイルをコンピュータやモバイルデバイス(DS cloud がインストールされていること)などの別のデバイスと同期するためのファイル同期アプリケーションです。
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/help/DSM/Tutorial/cloud_sync_files

PC 用 Drive
PC 用 Drive とは、ファイル同期とサービス共有サービスのデスクトップ ユーティリティ、Driveのことです PC バージョンの Drive は、一元化された Synology NAS と複数のクライアント コンピュータの間でファイルを同期することを可能にします。
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/help/SynologyDriveClient/synologydriveclient

定期的にrsyncを利用して外付けHDDとDiskStationのフォルダを同期しては如何でしょうか?

Shared Folder Sync
共有フォルダの同期を使用すると、LAN またはインターネットを介して共有フォルダをある Synology NAS デバイス(同期元)から別の Synology NAS デバイス(同期先)へ同期することができます。
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/help/DSM/AdminCenter/application_backupserv_sharedfoldersync

RsyncOSX - macOS用のrsync管理画面
https://www.moongift.jp/2018/10/rsyncosx-macos%E7%94%A8%E3%81%AErsync%E7%AE%A1%E7%90%86%E7%94%BB%E9%9D%A2/

書込番号:22519364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

DS file アプリが使用できません。

2019/02/23 00:58(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS218j

クチコミ投稿数:8件

DS218jにスマホからアクセスするために、DS file というアプリをスマホにインストールしましたが、
アプリを立ち上げログインしようとしても、「アカウントまたはパスワードが無効です。入力し直してください。」ということ表示が出て
アプリを使用することが出来ません。
アカウントとパスワードはSynologyアカウントで設定したものを入力しましたがダメでした。
どうすればログインできるのでしょうか?

書込番号:22486793

ナイスクチコミ!0


返信する
Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/02/23 01:21(1年以上前)

>アプリを立ち上げログインしようとしても、「アカウントまたはパスワードが無効です。入力し直してください。」ということ表示が出て
>アプリを使用することが出来ません。

なにかの勘違いで、解決を遅らせることを避けるために、この画面画像をあげて見てくださいね。

んで、あとは、ダメだったものとおんなじユーザー、パスワードで、ブラウザからDSMにはログインできるっすか?

書込番号:22486823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2019/02/23 08:33(1年以上前)

DS file アンドロイド用アプリのログイン画面でエラー

アンドロイド用DS file アプリを立ち上げてのログイン画面です。
このように「アカウントまたはパスワードが無効です。入力し直してください。」という表示が出ます。
ちなみにブラウザからは正常にDSMにはアクセスできます。

書込番号:22487159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2019/02/23 08:35(1年以上前)

DS file アンドロイド用アプリのログイン画面でエラー

画像がアップされていませんでしたので再度アップします。

書込番号:22487161

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/02/23 12:16(1年以上前)

>ちなみにブラウザからは正常にDSMにはアクセスできます。

おんなじスマホのブラウザからはDSMログインできる・・・。
「Ds file」ログインできない・・・。
不思議っすねぇ・・。(?_?)

書込番号:22487646

ナイスクチコミ!2


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/02/23 15:07(1年以上前)

今使っているのは、「administrator」権限のある、最初のセットアップで作ったユーザーですか?
それとも、あとから作ったユーザーですか?

あとから作ったユーザなら、最初のユーザーでやってみたりしてどーでしょうか?

書込番号:22487963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2019/02/23 18:29(1年以上前)

ユーザー権限など見直してしましたが無事ログインできました。
誠に有難うございました!

書込番号:22488409

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/02/23 19:08(1年以上前)

と、ゆーことーは、あとから作ったユーザIDだったってことっすね。

まずはオッケーってことで。(^^)v

書込番号:22488496

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 電子書籍の保存先として

2019/02/18 09:48(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS218j

クチコミ投稿数:7件

はじめまして。
本製品の購入を検討しております。
使用内容としては、自炊した電子書籍をipadで閲覧する目的で、データの保存先として考えております。
色々と調べた末に、NASにたどり着いたのですが、不明点が多く、ご質問させて頂きました。

詳しい設定等は購入後に検討しとうとは思っているのですが、そもそも以下のような使用方法が可能なのかご教示頂けませんでしょうか?

@家庭内でipadからNASにアクセスし、ダウンロードせずにストリーミングで電子書籍を読む
→こちらがメインになります。調べた限りできそう。
A外出先でスマホからNASにアクセスし、ダウンロードせずにストリーミングで電子書籍を読む

この様な用途なのですが、特別なネットワーク環境は必要なのでしょうか?
一応、家庭内にはマンションタイプのネットワークが繋がっており、パソコンやスマホは無線LANで繋ぎ使用しております。
※現状、パソコン内の電子書籍を無線で読める状態にしておりますが、スリープや電源オフになると読めなくなり不便な為NASを検討しています。

Androidスマホではperfectviewer で接続予定です。
ipadの方は現在調査中です。
もし、同じような使用方法がいらっしゃれば、その条件やアプリ等をご教示頂ければと存じます。

長文で申し訳ありません。
以上、よろしくお願い致します。

書込番号:22475615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
クチコミ投稿数:33793件Goodアンサー獲得:5776件

2019/02/18 11:34(1年以上前)

インターネット回線と使っていればルーターの情報、それと電子書籍の形式もあるとアドバイスし易いと思います。

書込番号:22475750

ナイスクチコミ!1


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2019/02/18 12:05(1年以上前)

>うるおいさんさん

こんにちは。
当方のNASは、SynologyではなくQNAPですが。
次の条件にて、問題なく本を読んでおります。
Synologyでもいっしょかと。
(各アプリから見れば、単なるファイル共有ですから)

・自炊した電子書籍(JPEGをZIPでかためたものやPDF)を、NASの共有フォルダに置く。
・読むのは、宅内からのみ (宅外での可否は不明)
・Androidでは「PerfectViewer」
・iPadでは「ComicGlass」
・ダウンロードせず、ストリーミングで読む。
 (ダウンロードも可能です。少なくともComicGlassでは)

ComicGlassのストリーミング読書は、確かアプリ内課金が必要だった気がします。
500-600円だったかな?
かなり前に課金したので、ちょっと覚えてません。

書込番号:22475800

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/02/18 13:56(1年以上前)

>@家庭内でipadからNASにアクセスし、ダウンロードせずにストリーミングで電子書籍を読む

可能っす。

>A外出先でスマホからNASにアクセスし、ダウンロードせずにストリーミングで電子書籍を読む

「QuickConnect」とゆー物で接続して、ブラウザ内でファイルアクセス、表示できるんすけど、
「どーしても、なんとしても、このアプリを使いたいんだぁぁ・・」
ってことであれば、そのアプリが、スマホに保存されたものしか参照できないものであれば、ダウンロードしないとダメっす。


>特別なネットワーク環境は必要なのでしょうか?

外出先では「QuickConnect」で接続するってことであれば、特別なことは不要っす。

書込番号:22476044

ナイスクチコミ!1


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/02/18 13:58(1年以上前)

あと、初心者さんとゆーことなんで、
「@」とかの文字は、環境によっては文字化けして読めない場合もあるんで、できれば使わないほーがいいっすね。('◇')ゞ

書込番号:22476048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2019/02/20 22:51(1年以上前)

>uPD70116さん
eo光ネットマンションタイプ、VDSL接続、
eo光多機能線ルーターを使用。
ファイル形式はpdfまたはzipを想定しております。

>tanettyさん
アプリ情報まで、ありがとうございました。
私も家庭内での使用がメインになりますので、やはり有用な選択肢かもしれません。

>Excelさん
Quickconnectを深くは理解できていないのですが、
家庭内LAN外のインターネット接続によって、NAS内のHDDにアクセスできる。

家庭外からファイルダウンロードして読むならできる
ストリーミングとなると使用するアプリ(書籍リーダー)次第

という理解でよろしいでしょうか?

数字については気をつけます。ご丁寧にありがとうございました。

書込番号:22482106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/02/20 23:02(1年以上前)

>家庭内LAN外のインターネット接続によって、NAS内のHDDにアクセスできる。

ん?
「家庭内LAN外のインターネット接続によって」ちょっとここの意味がよくわかんなかったっす?
宅内では、「LAN内」ってことになるんすけど「LAN外」とは?

宅内では、「QuickConnect」は不要っす。

>家庭外からファイルダウンロードして読むならできる

そーっす。
「QuickConnect」することで、ダウンロードできるんであとは普通に使えるっす。

>ストリーミングとなると使用するアプリ(書籍リーダー)次第

そーっす。
Synology製の「DS File」とか、「DS photo」とかで、ブラウザ内で直接開くことはできるんすけど、
「いつも使ってるアプリ」
って限定してしまうと、ムズカシイかも。

書込番号:22482133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2019/02/21 07:21(1年以上前)

>Excelさん
ゴチャゴチャな書き方になっていますね。
家庭外で、スマホのSIMを使った通信で家のNASにアクセスと言う意味です。

なるほど。つまり、家庭外ストリーミングを行うならそのアプリを探さないといけないということですね。改めて、しっかりと探してみます。
ありがとうございました。

書込番号:22482596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2019/02/21 13:12(1年以上前)

>家庭外ストリーミングを行うならそのアプリを探さないといけないということですね。

そーっすね。
スンマセン、ワタクシそのあたりは、どれだとできなくって、どれだとできるのかって知識はトボシイところでっす。
識者のお方の書き込みを期待するっす。('◇')ゞ

書込番号:22483175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:7件

2019/02/21 22:07(1年以上前)

こんな感じですか?

先程DS File経由でNASに保存してある書籍で確認してみました。

ダウンロードすることなくストリーミングで読むことは可能みたいです。(あまり早くページをめくると処理待ちになることもあります)
通信状況によります。

ただファイル形式が.jpgなもので他のファイル形式だと判らないところもあります。

書込番号:22484179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 撮影日時別フォルダでの写真管理について

2019/02/10 10:32(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS218j

スレ主 al78さん
クチコミ投稿数:6件

題名の通り、DS218jのphotoフォルダに
スマホなどの写真を撮影日時別フォルダで管理したいのですが、
極力自動化を図りたいです。

スマホからの写真をDS Photoで自動バックアップをさせてみましたが、
フォルダ別でのバックアップにはなりませんでした。

やはり、手動で管理する必要はあるのでしょうか?

みなさんのアドバイスをお願いします。

書込番号:22455642

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2019/02/10 14:52(1年以上前)

これが参考になりませんか?

参考
写真に強い!SynologyのNASで無料で使える便利なアプリケーションと使い方を紹介するよ!
・USB CopyとPhoto Stationで写真管理を自動化する
https://photo-studio9.com/synology-nas-for-photo/#st-toc-h-2

書込番号:22456156

ナイスクチコミ!0


スレ主 al78さん
クチコミ投稿数:6件

2019/02/10 15:35(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん
回答ありがとうございます。

早速「USB Copy」を試してみました。
日付別フォルダを作ってくれましたが、
都度、スマホからSDカードを取出してUSBのカードリーダを指す必要がありました。
(※もしかしたら、スマホのままUSBケーブルで接続すれば取り出し不要かもしれません。)

Wifi経由での管理が無理そうであれば、
USB Copyが良さそうですね。

書込番号:22456238

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13106件Goodアンサー獲得:2009件

2019/02/10 20:04(1年以上前)

『Wifi経由での管理が無理そうであれば、』

DS photoでアップロード出来ませんか?

モバイルアプリ
DS photo (Android)
DS photo は、プロのカメラマンがオンラインの写真ギャラリーを高度な機能で管理できるように設計されています。これにより、カメラマンはいつでもどこでも自分の写真のコレクションをアップロードして、編集し、そして共有することができます。
はじめる前に
DS photo をご使用になる前に、Synology NAS に DSM と Photo Station がインストールされていることを確認してください。 スマート アルバムの条件設定やカテゴリーの作成などの基本的な設定は、Photo Station にアクセスしてコンピュータから行えます。
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/Mobile/help/DSphoto

書込番号:22456898

ナイスクチコミ!0


スレ主 al78さん
クチコミ投稿数:6件

2019/02/10 21:17(1年以上前)

>LsLoverさん
回答ありがとうございます。

DS Photoは既に試しており、Wifi経由でのバックアップが確認できたのですが、
私が目指している撮影日時別でフォルダで作成されるのではなく、
指定フォルダの直下に写真ファイルがバックアップされます。

みなさんがどのように写真管理されているのかが気になります。

撮影日時別の自動フォルダ作成には、
やはり、有線でUSBコピーになるのでしょうか。。。

書込番号:22457128

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13106件Goodアンサー獲得:2009件

2019/02/10 22:19(1年以上前)

『みなさんがどのように写真管理されているのかが気になります。』

すみません。マニュアルレベルでしか回答ができません。
「スマート アルバムの作成」機能で撮影日付でカテゴライズは出来ないのでしょうか?

はじめる前に
DS photo をご使用になる前に、Synology NAS に DSM と Photo Station がインストールされていることを確認してください。 スマート アルバムの条件設定やカテゴリーの作成などの基本的な設定は、Photo Station にアクセスしてコンピュータから行えます。
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/Mobile/help/DSphoto

スマート アルバムの作成
スマート アルバムは、条件に合った写真やビデオを自動的にグループする特別なアルバムです。条件を変えると、スマート アルバムのコンテンツも自動的に変わります。キーワードや場所タグなどの条件を指定すると、画像を効率的に見たり、収集したりするのに便利なスマート アルバムを作成できます。
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/help/PhotoStation/photo

書込番号:22457341

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DiskStation DS218j」のクチコミ掲示板に
DiskStation DS218jを新規書き込みDiskStation DS218jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DiskStation DS218j
Synology

DiskStation DS218j

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月27日

DiskStation DS218jをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング