


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS218j
作成したヴォリュームへのアクセスでもうつまづいてしまいました。
8TBx2台のHDDでストレージプールとvolumeを別個にそれぞれ作ってbasicで作成しました。
file stationなどのアプリケーションをvolume1にインストールしてフォルダがvolume1に自動生成されたのですが、
volume2に変更できないのでしょうか?
file stationでもvolume1のほうしか閲覧できません。
windowsのネットワークドライブの割り当てもドライブ見つかりませんとなり、
iOSアプリでもログインがうまくできない。
初心者なのに安易に買ってしまったのを後悔しています。。。
書込番号:22373212
0点

まずは、基本的なとこをお聞きしたいんすけど、何としても「Basic」で使いたいってことっすか?
ふつーは、2台に分けることは、あんまし意味がないんでございます。
んで、2台目には、「共有フォルダー」は作っているっすか?
DSMの「コントロールパネル」「共有フォルダー」で作んないと、2台目は使えないっすよ。('ω')
書込番号:22373442
0点

>windowsのネットワークドライブの割り当てもドライブ見つかりませんとなり、
「volume1」は、ふつーに使えているんすよね?
書込番号:22373579
0点

excelさんありがとうございます。
教えていただいた通り、共有フォルダを作成したらvolume 2もfile stationで参照できました!
一番上は共有フォルダで、フォルダ内は普通にフォルダという呼称ということですかね。
audio stationなどアプリが参照するフォルダを変えられないのでしたら、デメリットが多くて一つにまとめたほうがよさそうですね。。。
quick connectは無事ログインできました。synologyアカウント、quick connect ID、ds218jのアカウントがごっちゃになってしまっていました(-_-;)
次はネットワークドライブの割り当てで、IPアドレスの\\192.168.11.5が見つからないとなる問題に向き合います。。。
書込番号:22376245
0点

「Basic」は、いろんな融通が利かないんで、よっぽどの理由がなければ、RAID0かRAID1にしたほーがいいすよ。
あとで変えるのは大変なんで、いまのうちっすけどねぇ・・・。
>次はネットワークドライブの割り当てで、IPアドレスの\\192.168.11.5が見つからないとなる問題に向き合います。。。
アドレス違っているか、ネットワーク全体の接続が間違っているかのどっちかしか、いまんところは考えられないっす。
IPアドレスでなくって、「\\DiskStation」とか、初期設定時につけた「NAS名称」でアクセスしてみてどーすか?
書込番号:22376307
0点

そうそう、「SHR」にするってゆー手もあるっすね!
書込番号:22377225
0点

「SHR」に関しては、
「Synology Hybrid RAID (SHR) とは」
https://www.synology.com/ja-jp/knowledgebase/DSM/tutorial/Storage/What_is_Synology_Hybrid_RAID_SHR
書込番号:22377226
0点

初めてなので、言われるままRAID0にしてみました!どちらかのHDD故障時には全てパーですよね?BASICなら壊れた方だけ復旧すれば時短かと思ったのですが、synologyアプリの参照するフォルダが自由に選べなくて不便なので諦めました。
ネットワークドライブの割り当ては、\\サーバー名だけでなく、その下の\photoまで指定したらアクセス出来ました。home、photo、videoなど沢山になってしまいました。
アドバイス頂いて少し頑張れました。
webdavまで出来ました。
ありがとうございます。
書込番号:22384221 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うんうん、なるほど。
RAID0にしたっすか。
RAID0は、2台合計の容量になるんだけんど、どっちか1台壊れたら、ぜーんぶダメってことっす。
んでもそれがわかったうえで、大容量が欲しーって時にはRAID0で行くっす。
どんな形式にしたとしても、別途バックアップすることを忘れずにねー。(^^)/
書込番号:22384555
0点

>ネットワークドライブの割り当ては、\\サーバー名だけでなく、その下の\photoまで指定したらアクセス出来ました。
ふつーは、標準的設定だと、\\サーバー名称ってすると、「homes」と「home」のふたつが見えるはずっす。
そして、「home」の中が本来のホームディレクトリなんで、「home」を開いた状態で「ネットワークドライブの割り当て」をするといーっす。
ちなみに、正確なアドレスはわかったっすか?
正確なアドレスで「\\IPアドレス」ってしても、同じようになるはずっす。
書込番号:22384577
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Synology > DiskStation DS218j」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2024/01/04 1:01:33 |
![]() ![]() |
1 | 2023/02/10 9:45:46 |
![]() ![]() |
0 | 2023/01/16 19:42:50 |
![]() ![]() |
18 | 2022/11/18 22:40:02 |
![]() ![]() |
4 | 2022/06/06 19:22:26 |
![]() ![]() |
4 | 2022/01/04 6:18:49 |
![]() ![]() |
32 | 2022/08/27 22:22:31 |
![]() ![]() |
3 | 2021/11/09 4:42:53 |
![]() ![]() |
10 | 2021/10/29 23:58:33 |
![]() ![]() |
3 | 2021/07/10 18:03:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





