HDPT-UT2DBR [ブリックブラウン]
- 容量2TBのUSB 3.1 Gen 1対応ポータブルHDD。
- WindowsとMacの両方の環境でファイルの書き込み制限なくフルに使用できるソフトが無料でダウンロードできる。
- テレビとパソコンそれぞれの接続に最適な2種類のケーブルが標準で付属する。
外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDPT-UT2DBR [ブリックブラウン]
特定のフォルダ内のデータが全て消えました・・・
昨夜、こちらの製品をMacとつなげてHDD内のファイル整理をしていて
以前からHDD内に保存してあった既存のフォルダの名前を変更したところ、
中身が空の表示となってしまいました・・・
該当フォルダを右クリックし「情報を見る」で確認しても中身・容量共に「0」と表示されてしまいます。
HDD内には他のフォルダやデータも複数はいっています。
上記のフォルダ以外にも複数のフォルダにて名称変更を行いましたが、
このフォルダの中身だけ表示されなく(空に)なってしまいました。
フォーマット:Windows NTファイルシステム(I-O DATA)
容量:2TB
使用容量:1.15TB
空き容量:855GB
HDDの空き容量等ですがファイル名を変更する前の容量を確認していなかったため
全体の容量について変化しているかどうかはわかりません・・・
データを復旧させる(表示させる)方法はあるでしょうか。
また、一晩放置しても状況が変わらなかったため
先ほど17時ごろに一度PCをシャットダウンし再起動、
HDDを挿し直し再度確認しましたが状況は変わりませんでした。
また消えてしまったフォルダ内のデータについては、かなりの量の画像と動画(個々の動画ファイル自体は短くそこまで重くないもの)が入っていました。
フォルダの中身を削除する操作はしていないのですが、
名前を変更しただけで中身が消えてしまうことはあるのでしょうか・・・
また復元方法はありますか。
HDDは購入してちょうど1年程です。MacとWinのデータを保存する目的使用しておりました。
アドバイス等いただければ幸いです・・・
ご回答お願いいたします。
書込番号:23912316
0点
>フォーマット:Windows NTファイルシステム(I-O DATA)
Macでの調べ方は知りませんが、NTFS ということですか?
>MacとWinのデータを保存する目的使用しておりました。
Macの標準機能で行うなら、exFAT でないと書き込みできないのでは?
Macに NTFS にアクセスできるソフトを入れていたのなら、
それのバグの可能性もあります。
消えたフォルダのデータは「データ救出ソフト」で救出できるかも知れません。
有料、無料ありますが、Mac用の情報は持っていません。
※Windows用なら紹介できます。
他にデータ救出業者に依頼する方法もあります。
書込番号:23912402
0点
質問でスレッドを立て直せば、Macに詳しい方から
アドバイスが貰えるかも知れません。
書込番号:23912410
0点
うっかりゴミ箱に送ったのでは?
Macは知らないけど、Windowsはフォルダー選んでDeleteキー押すだけでゴミ箱送りにできます。
MacとWindows両方のゴミ箱を確認して下さい。
エクスプローラーでUSB-HDDを仮にXドライブとして、
Xドライブの全ファイルとフォルダーを全部選んで
マウス右→プロパティ で表示されるサイズを確認してください。
このサイズとスレ冒頭で書かれたサイズがかけ離れていればどこかに残っています。
書込番号:23912419 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>猫猫にゃーごさん
早速の返信ありがとうございます。
フォーマットについては、本製品説明書に記載の
NTFS-3G for Mac I-O DATA(製品公式サイトからDL)
をインストールしてWin,Mac両方で使えるようにしていました。
はじめはWinのみで使用していてそのあとMacを買ったので
Mac標準のフォーマットにはしていません。
最終手段として業者依頼も検討していますが、
Win用でも念の為データ復旧ソフトをご紹介いただけないでしょうか?
サブ機がWin8で古い型のため、うまく動作するか不安ではありますが...
書込番号:23912458 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>脱落王さん
ありがとうございます。
ゴミ箱確認しましたが、該当するファイルは入っていませんでした。
ですが、HDD内のデータを全て選択し容量を確認したところ、
サイズ:1.12TB
で先に記述した使用容量(1.15TB)と一致しておりませんでした。
これはどこかに残っているということなのでしょうか・・・
書込番号:23912511
0点
Windows用のデータ救出ソフトです。
・Recuva
https://freesoft-100.com/review/recuva.php
こちらはフリーソフトです。
・ファイナルデータ
https://www2.finaldata.jp/
こちらは市販ソフトですが体験版があります。
体験版で救出可否判断し、可能そうなら購入しましょう。
書込番号:23912768
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > HDPT-UT2DBR [ブリックブラウン]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2021/01/17 21:11:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)






