LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキット のクチコミ掲示板

2018年 1月25日 発売

LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキット

  • 有効画素数20.3M画素を実現したLive MOSセンサーを採用した、ハイエンドクラスのミラーレス一眼カメラ。
  • 手ブレ補正機能 「Dual I.S.2」により、望遠域までシャッター速度6.5段分の補正効果を実現。
  • 標準ズームレンズ「LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm / F2.8-4.0 ASPH. / POWER O.I.S.」が1本付属している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ
  • ボディ
  • 標準ズームライカDGレンズキット
  • 比較表

タイプ : ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2033万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:586g LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキット の後に発売された製品LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットとLUMIX DC-G9M2L 標準ズームレンズキットを比較する

LUMIX DC-G9M2L 標準ズームレンズキット

LUMIX DC-G9M2L 標準ズームレンズキット

最安価格(税込): ¥244,362 発売日:2023年10月27日

タイプ:ミラーレス 画素数:2652万画素(総画素)/2521万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:575g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットの価格比較
  • LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットの買取価格
  • LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットのレビュー
  • LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットのオークション

LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 1月25日

  • LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットの価格比較
  • LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットの買取価格
  • LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットのレビュー
  • LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットのオークション

LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキット のクチコミ掲示板

(11311件)
RSS

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットを新規書き込みLUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ88

返信11

お気に入りに追加

標準

パナソニックの修理対応が良かった

2019/06/22 09:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G9 ボディ

クチコミ投稿数:405件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度4

以前、G9のダイナミックレンジ(白飛び)について教えていただいた花澤です
その後、実用上問題ないと考えG9を購入(6/5)、ほぼ満足

 先日モードダイヤルが切り替わり難い不調を発見、修理に出しました
今までのペンタックスではカメラ本体のトラブルは皆無だったため
家電のパナソニックはだめかなと思っていましたが…

パナソニックに対応、素晴らしかったです。
 6/17夜ネットで修理依頼、
 6/18朝発送(大阪へ)
 6/19パナソニックより到着したのとメールあり
 6/21修理内容と完了、発送のメールあり
 6/22朝到着

修理内容は「内部基板を含むトップ部品の交換」

今後、気楽に修理に出せそうです
 …修理の必要が無いほうが良いですが…

書込番号:22751427

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:34件

2019/06/22 11:19(1年以上前)

>パナソニックの修理対応が良かった

そんなばかな ( д) ゚ ゚

書込番号:22751676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:3件

2019/06/22 15:52(1年以上前)

家電メーカーでは、アフターサービスに一番お金かけてるのはパナじゃないかなあ。対応がクールすぎてちょっと鼻につくときはあるけど、だいたいちゃんとしてると思う。
カメラのユーザーはサービスの要求レベルが高いのかもしれないけど、パナもそこはわかってるでしょう。

書込番号:22752233

ナイスクチコミ!6


Ki-64さん
クチコミ投稿数:12件

2019/06/22 16:24(1年以上前)

カメラヲタクの要求は細かくて際限ないからなぁ。

書込番号:22752299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


pky318さん
クチコミ投稿数:964件Goodアンサー獲得:116件

2019/06/22 17:42(1年以上前)

>稲美の花丸さん
>内部基板を含むトップ部品の交換
対応内容が家電というかデジタル機器って感じですね。
今どきのカメラはもはや光学製品ではなく、電化製品なのでしょうね。
だから家電メーカーのパナソニックが対応に慣れているのかもしれませんね。

書込番号:22752477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:405件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度4

2019/06/22 17:43(1年以上前)

>guu_cyoki_paa3さん
 >そんなばかな ( д) ゚ ゚
 他の情報から見て私も対応は悪いのかと思っていました
 今回も2週間、下手したら1ヶ月かと覚悟していました
 しかし、実際、1週間もかからずに…大阪で修理したんでしょうね

 そうそう、保証期間内ということで送料(往復)も無料でした
 但し、梱包は自分で、発送は自分でコンビニに出しました。

>rokumokuhanさん

 パナのサービス、今後とも期待したいですね

>Ki-64さん
 確かにカメラオタク、機械が好きな人はうるさいかも
 APS-Cでは、カメラもレンズは買うたびにピント調整に出していました
 m4/3ならそれほど問題は無いと思うのですがね…

書込番号:22752480

ナイスクチコミ!6


suumin7さん
クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:40件

2019/06/24 11:55(1年以上前)

確かにパナソニック修理センターの対応は良いですよ。

以前GX7でお世話になり、先日もGM1を修理に出しましたが電話での対応も丁寧で発送後わずか5日で戻ってきました。

書込番号:22756301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45236件Goodアンサー獲得:7622件

2019/06/24 12:04(1年以上前)

稲美の花丸さん こんにちは

>そうそう、保証期間内ということで送料(往復)も無料でした

パナソニックの場合 保証期間内の修理でしたら感じないかもしれませんが 有償修理となると 高い修理代金取られることが多いので 注意が必要です。

書込番号:22756318

ナイスクチコミ!5


suumin7さん
クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:40件

2019/06/24 12:50(1年以上前)

結構安かったですけどね。

書込番号:22756418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:405件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度4

2019/06/24 17:05(1年以上前)

G9ファンの皆様

 パナソニックで良かった気がします

 m4/3にするとき、オリンパス、PEN-Fに心が動いていたのですが
 今は、GX7MK3とG9、2台の体制です

 今のカメラは、レンズだけ光学機器、ボディは電子機器
 パソコン同様電子機器の常として短期間に新しいのが
 でてくるので、年金暮らしの年寄りには負担が大きいです

 今後ともよろしくおねがいします
  

書込番号:22756774

ナイスクチコミ!6


Tech Oneさん
クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:19件

2019/06/29 22:48(1年以上前)

昨年、地元SSにGM5のトップカバー交換依頼を依頼しましたが、完璧な対応でした。
GM5なので保証期間はとうに過ぎていまし、受ける側は保証期間かどうかは気にしていないと思います。
料金は明朗会計で予定よりも早く返ってきました。

トラブルのない修理依頼の方法として、自分は以下の2点を徹底しています。
・故障内容を文書で出す。 口頭だと伝わるものも伝わりませんし、受付がカメラに詳しくなくてもクリアできます。 不明点あれば電話してくださいの一文も添えます。 必要であれば画像や動画を出します。
・症状は具体的かつ再現性をつきとめる事。 たまにしか出ない症状なら見込み修理で良いので疑わしい箇所を交換して欲しいと伝える。

私は一応製造業やっていますが、一番困るのが『動かない』です。 何がどう動かないのか、どうすれば再現するのかさっぱりわからないでは調べようが無い訳で。
うちの製品はお客さんに合わせて作った産業用(要するに高価い)なので症状が出るまで徹底的に検証しますが、店頭で買えるマスプロ品だとそこまで時間は掛けられないので、『再現せず』で返却せざるを得ないでしょう。

書込番号:22767623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:405件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度4

2019/06/30 08:36(1年以上前)

>Tech Oneさん
>・故障内容を文書で出す。…
 
 確かに、最重要事項です!
 パナソニックの修理依頼のフォームでは確か180字だったか?
 字数制限がありとても表現できないですね。
 私も同梱するメールのコピーに詳細を記載しました

>・症状は具体的かつ再現性をつきとめる事。…

 私は技術屋でしたが、故障してメーカーを呼ぶと
 不調が再現しないことが多々ありました
 ペンタックスの時ですが、一度修理依頼(ピントが動かない)
 したが異常なしで帰ってきで、すぐに再発
 再修理を依頼したが電話連絡で再現できないとの連絡
 「メーカーが問題ないということでオークションに出す」
 と言ったらでしょうか?新品に交換してくれた
 こともありました。
 故障の再現は難しい場合がありますね
 今回の私の場合はすぐに再現できたようです

 みなさんもTech Oneさんのおっしゃる通り
 メーカーにしっかり伝えましょう

書込番号:22768203

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信1

お気に入りに追加

標準

GH5との手振れ補正の比較

2019/06/24 18:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G9 ボディ

スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:6015件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度4

手振れ補正について、G9とGH5を比較している動画を見つけました。
https://www.youtube.com/watch?v=BMI8FIwBddQ

(動画の場合)
歩きながらの撮影では、G9のほうが少し揺れが少ないかなと言う感じです。
止まって撮影しているときは、ほとんど違いは感じません。

(静止画の場合)
静止画については、大きく違いますね。
カタログ上でも1段分の差がありますが、実際の写真でもそれくらいの差があるようです。
私も買い換えたときに、それくらいの差を感じました。

------------

予断ですが、2018年の最もアンダーレイティド(実力に対して低く評価されている)なカメラとして、G9を挙げている人がいました。
https://www.youtube.com/watch?v=ggBhMbNF8LY

書込番号:22756873

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:16件

2019/06/30 06:00(1年以上前)

>taka0730さん

>予断ですが、2018年の最もアンダーレイティド(実力に対して低く評価されている)なカメラとして、G9を挙げている人がいました。
https://www.youtube.com/watch?v=ggBhMbNF8LY

激しく同意します。
オリンパス・ソニーはラッキーだったとしか言いようがありませんね。

書込番号:22768011

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキット

スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:6015件 LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットのオーナーLUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットの満足度4

https://www.youtube.com/watch?v=h1MWZ5y_oY0
これは GH5とGH5sの比較なんですが、GH5sもG9もAF性能はほぼ同じはずですので、G9の顔認識もかなり良くなっているはずです。
とくに望遠レンズ(この動画では42.5mm)を付けたときのAFの速さと安定性が顕著によくなっています。

書込番号:21551896

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2018/01/29 16:42(1年以上前)

人工知能がオートフォーカス
をより賢くする。
位相差AFが当たり前の時代
では考えられなかった事です。

書込番号:21552054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/29 20:14(1年以上前)

AIはもっと有効な所に使ってもらいたいもんですね。
自動車関連は市場規模も大きく、確かに裾野も広いですが、業界が新規市場を作ろうとまだ需要もそんなにないのに躍起になっている感じがして、押し付けがましいです。

自動運転で死者出たら、誰が責任取るんですかね。
写真ならAF多少迷ってもやり直し効きますが、車の運転は迷えないですからね。

せいぜい縦列駐車と補助的な自動ブレーキ程度にしてもらいたいもんです。
それだけでも大変役立つのに。

まだ道路公団は渋滞しててまともに車動かないのに、車を入れる恣意的な瑕疵を起こしてる位なので、自動車の流量計算位、AIでやってもらいたいもんです。

成田空港で導入されてる顔認識システムはパナソニック製で、中国の高速鉄道で導入されてるのもパナソニック製らしいですね。
そういうニュースを聞くと、パナソニック製はカメラでも活躍してくれそうなので期待持てます。

書込番号:21552688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11683件Goodアンサー獲得:869件

2018/01/30 00:13(1年以上前)

だからGH5は様子見してました。パナソニックはGHの後に出すGの方が性能より機能が良くなってますので(^-^)

書込番号:21553606

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:6015件 LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットのオーナーLUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットの満足度4

2018/01/30 00:49(1年以上前)

https://youtu.be/CI3xp5ofhZE?t=100
またGH5とGH5sとの比較で申し訳ありませんが、こちらを見てもAFが良くなっているのが分かりますね。
GH5はAFが合う瞬間にウォブリングが起こりますが、GH5sはピタッと合焦しているのが印象的です。

書込番号:21553686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22240件Goodアンサー獲得:186件

2018/01/30 13:38(1年以上前)

GH5も、ほとぼりが冷めた頃、ファームアップで対応してくれないかな?
エンジンが違っているのだっけ?

書込番号:21554757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:6015件 LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットのオーナーLUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットの満足度4

2018/01/30 22:50(1年以上前)

G9はGH5/GH5sのようにAFカスタム設定がメニューにないんですね。
今日、カメラ屋でいろいろ触っていて気が付きました。
AF速度はGH5sの標準と同じなんだろうか。

書込番号:21556270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:10件

2018/01/31 23:28(1年以上前)

G9にもAFカスタム設定はあります。
写真設定メニューの上から5段目です。

書込番号:21559273

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:6015件 LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットのオーナーLUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットの満足度4

2018/01/31 23:30(1年以上前)

静止画用はありますが、動画用はありませんよね。たぶん。。。。

書込番号:21559274

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:6015件 LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットのオーナーLUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットの満足度4

2018/02/01 14:43(1年以上前)

パナソニックに聞きました。
「GH5は G9と同様の人体認識やAF速度やAFの安定性を高めるため、ファームアップで近々対応する予定はないでしょうか?」
すると、「その予定はありません。」という回答が返ってきました。

書込番号:21560550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22240件Goodアンサー獲得:186件

2018/02/01 17:29(1年以上前)

>taka0730さん

> すると、「その予定はありません。」という回答が返ってきました。

聞かれたら、他に言いようがないわな…。
「残念ながらやりたくてもできません」ではないから、可能性はゼロではない?!

書込番号:21560847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:6件 LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットのオーナーLUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットの満足度5 ブログ 

2019/06/13 23:27(1年以上前)

> すると、「その予定はありません。」という回答が返ってきました。

でしょうねwww
動画に力入れてるGHの特権が、G9で使えたらGHは本当に10bitとか動画でしかG9に勝るものがなくなりますからね。

書込番号:22733472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 運動会リレーに向けて

2019/06/02 16:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G9 ボディ

クチコミ投稿数:7件
機種不明
機種不明
当機種

おまけです

初めての投稿です。何かあればご指摘ください。
さて、小学校の運動会に向けてg9とleica50-200mmを購入しました。
ルミックスはgf1,gh4についで3台目です。愚息がリレーは動画で撮ってほしいとのこと。gh4ではAFが付いていかず走りものは常に失敗でした。

そこで動画AFの性能向上がどの程度か実験です。結果はgh4とは隔世の感が。添付はシャッタースピード1/125、フィルターはND8、4K60p、AFC、AFは中央1点で撮って切り出してます。多分、自転車の速度は時速20-25km程度でズームしながら。

5回ほど撮ってピントが抜けたのが1回、それ以外はドアップまでピントがきてて、成功率80%とまずまず。これで運動会本番チャレンジと思いきや来週は曇りっぽいですね。フィルター外せばあとはそのままの設定でいけますかね?

とりとめのない感想と質問で失礼しました。

書込番号:22708640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2019/06/02 16:44(1年以上前)

>Koたろうさん

問題ないですね。
あとは予備の電池とメモリーカード
でしょうか。前日充電、当日きちんと
カメラに装填するのをお忘れなく(^_^;)

書込番号:22708704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2019/06/02 18:32(1年以上前)

>ハタ坊@30代さん

ありがとうございます!
あとは雨が降らないことを祈るのみです。
昨年、雨中の運動会でgh4は動かなくなりました。
(その後乾かして事なきを得ました)

書込番号:22708936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2019/06/02 18:39(1年以上前)

羨ましいです。
うちの子供達は写真を撮られる事が好きじゃありませんでした。

あとはカメラにも愛情を注入しておけば完ぺきです。

書込番号:22708951

ナイスクチコミ!1


若花田さん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:1件

2019/06/03 12:51(1年以上前)

>Koたろうさん
gh4でも秒12コマ撮れるならお子さんに向けてずっと連写してるだけで十分リレーでも徒競走でも運動会は、撮影出来るでしょう。パナソニックでafが駄目なわけないですよ。rawの連写 は駄目ですよバッファ少ないようだから。。
パナソニック欲しくなってきました。
( =^ω^)

書込番号:22710381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2019/06/03 17:44(1年以上前)

>ブローニングさん

ありがとうございます。リレーだけは毎年思いがけない活躍をするので動画で残してほしいようです。
昨年は結構な雨のなか構わず使っていたら、リレーの最中にブラックアウトしました。
愛が足りませんでしたね。レインカバーを用意します。

>若花田さん

静止画だとGH4でもAFは十分に追従するので連射M 7枚/秒で撮っておりました。
ところが動画だと幼稚園児(当時50m走10秒くらい)でも全くついてゆかず、、、

G9だと50m走7秒台でも追従するようです。
ただ、同じLEICAでも12‐60oだと少し劣るように感じます。

書込番号:22710838

ナイスクチコミ!1


若花田さん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:1件

2019/06/03 18:47(1年以上前)

>Koたろうさん
すみません。よく質問を読んでませんでした。
動画の不満だったんですね。
ビデオカメラなら3万円も出せばパナソニックなら購入出来ますのでそちらをおすすめします。
(うちはそれを使ってます( =^ω^))
カメラの動画はレンズ性能に全てかかってくるので
オマケ程度でしか期待しておりません。
ユーチューバはみんなパナソニックを良いって言いますが、あれは動体を撮ってないからだと思います。いつも同じ場所と走ってる人なら全然違いますからね。

書込番号:22710939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2019/06/03 18:59(1年以上前)

うちも練習しないと( =^ω^)

書込番号:22710964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2019/06/04 00:36(1年以上前)

>若花田さん

度々ありがとうございます。ハンディカムはあるんですが、やはりGH4で撮った4K動画とはかなり差があり、この度、G9で走りものも撮ってやろうと。。

>松永弾正さん

何か良い設定などありましたらご教示ください!

書込番号:22711771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:257件

2019/06/04 21:18(1年以上前)

私もG9とG8で似たような事を質問しています。
G8では滑り台など1点AFで撮ってもピント合わない事が多いのですが、
G9だと瞳にガチピンで合って来るのでしょうか?
それともやり方がまずいのでしょうか。。

あと、瞳AF(自動)でも合って来ますか?

書込番号:22713497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2019/06/05 01:30(1年以上前)

>よっちゃん(*^_^*)さん

すいません、3月に買ってからまだ三回短時間使っただけで瞳AFは試したことがないんです。
MFTだとガチピンといっても合ってる範囲も広いでしょうし、それほど気にしてませんでした。

ウチのが滑り台で遊んでた頃はAFの遅いGF1に20mmf1.7で買ったまんま設定も何もしませんでしたが、それでも合ってたと思いますよ。

書込番号:22714080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2019/06/09 18:52(1年以上前)

ありがとうございました!
本日、運動会で撮って参りました。
生憎の曇りでNDフィルターもレインカバーも使うことなく4K60pの動画を撮りました。

結果、ピントもほぼ外れることなく、無事に徒競走、リレーとも撮れましたが、思った以上にf値が大きくなったようでND2か4のフィルターを付けた方が良かったかもしれません。

リレーのリハーサルでは4チーム中、3、4番手でバトンを受け取って一人、二人抜いてたようですが、何と一位でバトンを受けたため、抜く場面もなく盛り上がりに欠け、これならば静止画で良かったかも。

シャッタースピード1/125は流し撮り風で良かったです。私がG9proと50-200mm、嫁がGH4と14-1400mmでHD60pだったのですが、4Kの良さを再確認できました。

グッドアンサーをつけてスレを閉じたいのですが何故かできません。暫くこのままにしておきます。ご容赦_(._.)_

書込番号:22724188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ591

返信146

お気に入りに追加

標準

抜群の操作性

2019/04/13 14:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G9 ボディ

クチコミ投稿数:12341件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度4

ミラーレスカメラってほとんどのカメラは上面にサブ液晶画面が無くm4/3にいたっては唯一搭載されているのがこのカメラです。

普段一眼レフの中級機以上を使っている人なら分かると思いますがミラーレス機の操作は難解で操作において迷子になります。

私自身もう何年も一眼レフとミラーレスカメラを運用していますが未だにミラーレスカメラを使う時は設定変更で悩んであまり使わなくなっているのが現状です。

このカメラの最大の優位性がサブ液晶を上面パネルに搭載していていちいちメニュー画面を開く必要が無くボタンやダイヤルやレバーといったアナログ的にダイレクトに必要設定変更が出来る事だと感じます。

こういった操作性って写真を撮影する上で一番重要な事だと思います。

一眼レフではエントリークラス以上には全てサブ液晶が付いていますからm4/3で操作系において唯一のプロ機種だと感じます。

書込番号:22598861

ナイスクチコミ!20


返信する

この間に126件の返信があります。


taka0730さん
クチコミ投稿数:6015件Goodアンサー獲得:196件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度4

2019/04/16 19:42(1年以上前)

いいアイディアが浮かびました。
肩ではなくて、頭に液晶画面を付けたら、すべて解決するのではないでしょうか?
ペンタ部の上面を平らにして、そこに液晶画面を付ければ、右側にモードダイヤルを設置できるから、機能的に両立しますよ。
デメリットとしては格好悪くなることで、それが売り上げにどう影響するかですね。

書込番号:22606234

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/04/16 19:48(1年以上前)

>taka0730さん

あちこちにつければ
撮影が楽しくなるかも。

書込番号:22606253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/04/16 19:54(1年以上前)

肩液晶って結局フイルムカメラ時代の
名残じゃね?

書込番号:22606263

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度4

2019/04/16 20:04(1年以上前)

>taka0730さん

>>デメリットとしては格好悪くなることで、それが売り上げにどう影響するかですね。

ペンタックスが昔それをやって大ゴケした記憶が・・・・・・・。

書込番号:22606288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度4

2019/04/16 20:13(1年以上前)

>デジカメの旅路さん

>>肩液晶って結局フイルムカメラ時代の名残じゃね?

デジカメでも一眼レフの中上級機は今も肩液晶ですよ。

一眼レフの中上級機と併用する人にとっては抜群に使いやすい。

特にニコンやペンタックスの上位機種ユーザーならば電源スイッチ等のインターフェイスが同じなので特に使いやすい。

不思議なのがパナソニックS1が何で電源スイッチの場所を変えてしまったのか・・・・・・・。
結構位置的に使いにくいんですよねー。

書込番号:22606309

ナイスクチコミ!3


屑星犬さん
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:9件

2019/04/16 20:29(1年以上前)

一眼レフユーザーが肩液晶を欲しがるのは理解できますよ。
一眼レフと併用するミラーレスユーザーには、確かに価値があるのかもしれませんね。

ヨドバシカメラの販売員は、肩液晶は上位機種のステータスシンボルって言ってました。
なんか昭和っぽくてダサいとしか思えませんって言ったら閉口してました。

書込番号:22606352

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:13件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度5

2019/04/16 20:42(1年以上前)

>>昭和っぽくてダサい
平成もださいよなあ 冷和がカッコいい笑

カメラなんてダサいからやめたほうがモテルヨ

書込番号:22606390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2019/04/16 21:21(1年以上前)

こうゆうのはさ、結局平行線なんだよいつも。

内蔵ストロボやクロップと同じく便利に使ってる人には重宝するけどそうじゃない人
には全く不要の機能なんだからさ。


屑星犬さん

そうゆう会話は自分の中にしまっておいた方がいいよ。


書込番号:22606498

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:6件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度4

2019/04/16 21:27(1年以上前)

G99出たんだからそっち行けばと思う

書込番号:22606516

ナイスクチコミ!1


屑星犬さん
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:9件

2019/04/16 21:28(1年以上前)

>ブローニングさん
読み返して、表現の間違いに気づきました。

肩液晶が昭和っぽいっていう意味にしか読めない文章ですが、
私が言ったのは、そういう意味じゃなくて
金で買えるものがステータスシンボルっていう考え自体が昭和っぽいって意味でした。

ごめんなさい。

書込番号:22606522

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/04/16 22:23(1年以上前)

サブ液晶はあるなら背面にあった方が見やすいってだけだなああ

KISS デジタルやKISSデジタルNだと背面にサブ液晶があった
あの位置だと見やすい♪

肩にサブ液晶なら背面液晶の表示を最適化して欲しいてだけだね

書込番号:22606721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2019/04/16 23:56(1年以上前)

>なんか昭和っぽくてダサいとしか思えませんって言ったら閉口してました。

閉口していたんじゃなくて、呆れてものも言えなかったのだろう。

書込番号:22606956

ナイスクチコミ!7


屑星犬さん
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:9件

2019/04/17 00:15(1年以上前)

>不器用なスイカさん
金で買えるものに「ステータス」って、明らかに時代錯誤じゃね?
って話だよ。

書込番号:22606990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度4

2019/04/17 00:25(1年以上前)

先日4Kが撮影出来るカメラを増やすために新品で激安になったGX7mk2を購入したのですがやはり圧倒的にG9の使いやすさが分かりました。

その差は操作ボタンの大きさや配置やAF切り替えレバーと上部の液晶パネルだと再認識。

まあ私の固体だけかも知れませんがG9シャッターボタンのストローク感が薄く半押ししたつもりでもシャxッターを押してしまう。

同じメーカーのGX7mk2やコンデジのLX9はしっかり半押し感が有るので調整できるか聞いてみます。

書込番号:22607014

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:6015件Goodアンサー獲得:196件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度4

2019/04/17 00:50(1年以上前)

G9のシャッターは慣れないと、半押しのつもりでも切れてしまいます。
シャッターが軽すぎるのも私は不満です。
サイレントモードで連写したら、いま切れているのかどうかも分かりません。
手振れを起こさないという意味ではいいのかもしれませんが。

書込番号:22607056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度4

2019/04/17 00:58(1年以上前)

>taka0730さん

>>シャッターが軽すぎるのも私は不満です。

他の個体もそうなのですね。

カメラ店に出ているデモ機だとそんな事は無かったので。

メーカーで調整可能か確認してみます。

過去にリコーのGXRやニコンD3sでメーカーチューニングして貰いましたから。

書込番号:22607070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/04/17 05:19(1年以上前)

下のスレの連続シャッター問題がやや引っかかるが、
唯一の肩液晶といい、暗所の動画性能といい
G9良いですね。

書込番号:22607187

ナイスクチコミ!4


屑星犬さん
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:9件

2019/05/01 16:32(1年以上前)

パナソニックは、マイクロフォーサーズへのリソース配分を減らすでしょうから、今後はレンズの発売も減ると予想しています。
特に高画質のレンズに減りそうなので、パナソニックのボディには投資しない方が賢明な気がします。

今後、パナソニックには動画か小型軽量機を期待すべきでしょうね。

書込番号:22638008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度4

2019/05/01 16:43(1年以上前)

>リソース配分を減らすでしょうから、今後はレンズの発売も減ると予想しています。

そんな時はオリンパスのレンズがあります。

っか今ラインナップにあるレンズで十分だと思いますが。

書込番号:22638036

ナイスクチコミ!3


屑星犬さん
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:9件

2019/05/01 17:34(1年以上前)

>餃子定食さん

14mm, 17mm, 25mm大口径単焦点がなかったり、あっても防塵防滴がありません。
他メーカーだと防塵防滴は不安ですし、240fpsの高速オートフォーカスじゃないです。

ズームレンズはそこそこ揃っていますが、単焦点はオリンパスとの差別化ができるところだけ出した感じで、ラインアップとしては不十分だと思いますよ。
出したところで、オリンパスと同じ焦点距離でガチになればオリンパスと市場を分け合うことになるので販売数が伸び悩むでしょうね。
オリンパスよりも良いとか悪いとかじゃなく、同じ焦点距離のレンズを2本持つユーザーは少ないという意味です。

パナソニックには、25mm、防塵防滴、240fps、f1.2 ノクチクロンを期待していただけにフルサイズ二股はちょっとショックでした。

書込番号:22638134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信8

お気に入りに追加

標準

野球撮るならオープン戦♪

2019/03/13 11:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G9 ボディ

スレ主 shigeharu.さん
クチコミ投稿数:249件
当機種
当機種
当機種
当機種

赤チョーさん、巨人時代にはなかったヒゲが似合います

期待の新人、小園君、一軍に残れるかな?!

新人、島内君、カピバラ三兄弟に似てる!? (^^)/

試合開始前の仲良し2ショット♪

今年も、カープ公式戦チケットの入手は、非常に困難に。 (^^;

ならば、たまたま自分の休日と重なった、オープン戦へと。

平日のデイゲームという事もあり、野球も撮影も、存分に楽しむ事が出来ました。

書込番号:22529279

ナイスクチコミ!9


返信する
スレ主 shigeharu.さん
クチコミ投稿数:249件

2019/03/13 11:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

スゴイ顔して投げてます〜

この握りは、スプリットかな!?

顔認識で撮影、ピッチャー、サードに白枠、黄枠が付いてましたが‥

守備機会も狙って撮るも、仲々上手く行かず‥

空席が結構あったので、行きたい場所へ行って撮影。

天候が、曇ったり、晴れたり。

露出に注意して、連写H、M、6Kプリを変えながら撮影、G9のファインダーの良さを再認識しました。

書込番号:22529322

ナイスクチコミ!7


スレ主 shigeharu.さん
クチコミ投稿数:249件

2019/03/13 12:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

背景に入ったオバちゃんの顔が‥鬼トリです。 (^_-)-☆

赤チョーさん、この打席は凡打でした。

三振前の‥  この後空振り三振、ゲームセット♪

ボールがバットに当たる瞬間を狙い、6Kプリ、容易には、行きませんな〜 (*^_^*)


ゲームは、13−0の大敗、公式戦なら、「バカたれが」と言って、早々退散してたと思いますが‥

オープン戦故、ゆっくり観戦、沢山の選手を見、ゆっくり撮影を楽しみ、良い一日でした〜


ローカルな駄スレ、失礼しました。 m(_ _)m

書込番号:22529389

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1件

2019/03/14 15:45(1年以上前)

当機種

SH2モードの威力は絶大です

私はナゴヤ球場の教育リーグで根尾くんの初ヒット。

書込番号:22531766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 shigeharu.さん
クチコミ投稿数:249件

2019/03/15 19:24(1年以上前)

g〜でじさん、ありがとうございます。 m(_ _)m

根尾くんの画像、難しい角度からの撮影で、よく撮れたな感心、ちょっとレアです、ナイスです!


SH2は、ちょっと認識が、ありませんでした。

取説を見ました。 使えそうですね〜♪

プリSH2も、あるんですよね、早速試してみたい!!

まっ、少し先と思いますけど、楽しみに、とっておきます。  (^^)/


g〜でじさん

色々、気づかせて頂き、ありがとうございました。

また、お願いします。 m(_ _)m



書込番号:22534178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/05 06:58(1年以上前)

はじめまして。
このカメラを購入しました。
メインは野球撮影です。
早速、球場に持って行き撮影しました。

投手、打者は撮れるのは、予め狙えるので問題はあまりないのですが、守備などとっさに撮る時どうしてもネットに負けてしまいます。
この前、サヨナラのシーンも悲しいことに…

何かアドバイスいただけたら助かります。
よろしくお願い致します。

書込番号:22580677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 shigeharu.さん
クチコミ投稿数:249件

2019/04/06 17:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

つむぺけさん、こんにちは〜


投手、打者は撮れるのは、予め狙えるので問題はあまりないのですが、守備などとっさに撮る時どうしてもネットに

負けてしまいます。

ちょっと難題だと思います。  無理なんじゃないでしょうか‥ (*_*)


ネット裏付近の席からの撮影だと、ネットとの戦いになるかなと思います。 (^^;

可能であれば、ネットのかからない、遠からず近からずの位置からの撮影がベターかなと思われます。

1〜2枚目の写真、内野席、少し一塁側寄り、下から15列目付近からの撮影です。

これ位の席が、ネットもかからず、超望遠でもなく、そこそこの解像の写真が撮れ、良いかなと!?


3枚目の写真、内野3塁側、端の方(外野寄り)10列目付近から撮影。

色々な要素がありますが、それなりの写真に‥。


最適解には、なっておりませんが、ご参考までに。 m(_ _)m




書込番号:22583950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/11 13:19(1年以上前)

>つむぺけさん
>守備などとっさに撮る時どうしてもネットに負けてしまいます。
>何かアドバイスいただけたら助かります。

こんにちは。
今更ではありますが興味深いスレだったのでお邪魔します。

自分もプロ野球撮影が大好きでよく球場へ行っています。
確かに選手の守備機会を写真に収めるのは至難の業ですね。

まずネットについてですがこればかりはどうしようもありませんね。
あらかじめ守備に就く選手たちにピントを合わせておくくらいの準備をしておく必要がありそうです。

レンズによってはフォーカスリミッターが付いている物もありますよね。
また、一眼カメラ本体でフォーカスリミッターを自ら設定できる一眼カメラもあるので
フォーカスリミッターによってネットにAFが合わないように設定できるのならそれが一番だと思います。

その上であらためて守備機会を撮影することについてですが・・・
昨年、プロ野球(もちろんNPBです)の某球団の公式プロカメラマンの方のお話を聞く機会がありました。

やはりプロカメラマンと言えど、
打者に向けていたカメラをとっさに守備側に向けて撮影する・・・のは難易度は高いのことです。

ランナーが何塁にいるのか、アウトカウント、選手の守備位置など
色んな情報から打者が左に引っ張るだろうとか右に流すだろうとか予測し
あらかじめカメラを向けておくそうです。

良かったら参考にしてください。

書込番号:22594247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/15 19:02(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種
機種不明

>shigeharu.さん
>e510小助さん
ありがとうございます。
返信いただいている事に気付きませんでした。
申し訳ございません。

ニコンのD500も持っているのですが、ビジターにも割と行くので、軽量化する意味もあり、評判の良いこの機種にしました。
ご意見参考にさせていただきます。

まだまだ下手な写真ですが、このカメラで撮った写真を貼らせていただきます。
最後にこのカメラで撮って失敗した写真と同じシーンを中学生の娘が撮ったのと貼っておきます。

書込番号:22603754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットを新規書き込みLUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキット
パナソニック

LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 1月25日

LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットをお気に入り製品に追加する <635

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング