LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキット のクチコミ掲示板

2018年 1月25日 発売

LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキット

  • 有効画素数20.3M画素を実現したLive MOSセンサーを採用した、ハイエンドクラスのミラーレス一眼カメラ。
  • 手ブレ補正機能 「Dual I.S.2」により、望遠域までシャッター速度6.5段分の補正効果を実現。
  • 標準ズームレンズ「LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm / F2.8-4.0 ASPH. / POWER O.I.S.」が1本付属している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ
  • ボディ
  • 標準ズームライカDGレンズキット
  • 比較表

タイプ : ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2033万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:586g LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキット の後に発売された製品LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットとLUMIX DC-G9M2L 標準ズームレンズキットを比較する

LUMIX DC-G9M2L 標準ズームレンズキット

LUMIX DC-G9M2L 標準ズームレンズキット

最安価格(税込): ¥244,362 発売日:2023年10月27日

タイプ:ミラーレス 画素数:2652万画素(総画素)/2521万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:575g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットの価格比較
  • LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットの買取価格
  • LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットのレビュー
  • LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットのオークション

LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 1月25日

  • LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットの価格比較
  • LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットの買取価格
  • LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットのレビュー
  • LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットのオークション

LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキット のクチコミ掲示板

(11311件)
RSS

このページのスレッド一覧(全174スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットを新規書き込みLUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

FHD60p FHD30p フレームレートによる違い

2022/06/10 16:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G9 ボディ

スレ主 kaimonoさん
クチコミ投稿数:277件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度4

再生するFHD60p

再生するFHD30p

作例
FHD60p

作例
FHD30p

4Kも動画撮影したのですが、ここではエラーで投稿できないようです。

4K動画とFHD動画を比べてみると、あきらかに4Kの方がきれいに撮影できます。

書込番号:24786600

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ32

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G9 ボディ

クチコミ投稿数:4584件

https://digicame-info.com/2022/02/gh6-8.html
OM1(仮)と並び、マイクロフォーサーズ
次世代機の噂が次々に入って来ますね。
AF能力は、GH5の5倍だそうです。
DFDは継承。メカシャッターレスかどうかは不明。

書込番号:24595184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4584件

2022/02/12 19:18(1年以上前)

いつにも増して、他社ユーザーさんのコメントが
多いですね。発表前からこれだと、
発表後は一体どうなるやら。S社系ユーチューバー
があれこれ言いそうですね。S5やG100も、散々
言われましたから。
まあ、OM1も似たような流れになるでしょう。

書込番号:24595621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4584件

2022/02/12 20:08(1年以上前)

https://youtu.be/udE9Z20D_uY
SUMIZOON氏 19時よりライブ中
https://youtu.be/n9xHlZsSNhA
カメラトーク 先日のアーカイブ
あとは、ギュイーン氏、エマーク氏、上田家にも
期待したいところです。

書込番号:24595727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件

2022/02/13 01:17(1年以上前)

デジカメinfoによれば、像面位相差は採用されない
との事。私がLUMIXを常用しているのは、
LUMIXの撮って出しの絵が気に入っているからで、
パナソニックによれば、像面位相差は画質に悪影響を
与えると明言しているので、DFDをそのまま進化
させるという方針は支持します。

書込番号:24596299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10723件Goodアンサー獲得:1287件

2022/02/13 02:57(1年以上前)

>S社系ユーチューバー

無駄な伏字は禁止だよ。
毎回スレ立ててるのに。

書込番号:24596362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


ymomdさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:3件

2022/02/13 11:50(1年以上前)

>いつにも増して、他社ユーザーさんのコメントが多いですね。

今の価格コムは粘着ユーザ同士の罵りあいの場ですからね。

書込番号:24596945

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2022/02/13 13:10(1年以上前)

っことは、G9にも反映されるだろうから…こっちも楽しみ!

書込番号:24597111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ23

返信1

お気に入りに追加

標準

最新ファーム

2022/01/14 15:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G9 ボディ

クチコミ投稿数:160件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度5 ブログ 

Ver.2.6
Tether使用時なんで使用頻度は少ないけど。

書込番号:24544038

ナイスクチコミ!9


返信する
taka0730さん
クチコミ投稿数:6011件Goodアンサー獲得:196件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度4

2022/01/14 17:59(1年以上前)

私も先日気づきました。
コロナのせいでver2.3から更新していなかったのですが、今回更新したら顔認識の性能が飛躍的に向上していました。
ver.2.4への更新時にAFが大きく向上したようです。
更新前は、人の顔にカメラを向けて カメラを激しく左右に振ると、顔認識を示す黄色の枠が顔から1個分くらいはみ出すのですが、更新後は YouTubeでよく見るキャノンR5のように、吸い付くように瞳を捉えますね。

書込番号:24544205

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G9 ボディ

クチコミ投稿数:42件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度5

秋葉原UDXシアターで、
12月19日16時45分〜からのホラー系の映画祭の中で、G9で撮影した作品が上映されます!

https://www.confetti-web.com/detail.php?tid=64250

ホラー映画祭の観客賞を撮影した作品で、
アレ何だったの?
という作品です!

撮影の形式は、諸事情で前半はFHD30p 後半は4K24pで撮影されてます。
G9で撮影された動画が劇場でどうなるか興味ある方は是非!

ここまで大きな劇場でG9の映像見るの初めてなので、個人的に凄い楽しみです!

書込番号:24496307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ20

返信3

お気に入りに追加

標準

G9画像でクロマキー

2021/08/03 17:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G9 ボディ

クチコミ投稿数:113件
当機種
機種不明

元画像

合成画像

G9+45-200mm F4.0-5.6 II でツバメを撮ると、歩留まりは良くないものの、ある程度は撮れることがわかりました。ただ、青空背景だとツマラナイなと、Final Cut Pro に取り込んで、別の空画像をクロマキー合成してみました。青空をブルーバック代わりに使えます。

こういうのが手軽にできる時代なんだなあと。

書込番号:24271082

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/08/04 07:55(1年以上前)

>ただ、青空背景だとツマラナイなと

そうそう。だから俺は夕方の茜色のグラデーションがかった頃に
撮る。
さらに雨上がりだと数が増えて乱舞してる。
でも、何故か鳥撮る人って夕方前に帰っちゃう人が多い。

書込番号:24271884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:697件Goodアンサー獲得:12件

2021/08/04 20:15(1年以上前)

>そうそう。だから俺は夕方の茜色のグラデーションがかった頃に
>撮る。


坊主の書き込みって、9時前と17時直後以降に集中してるじゃん。
「茜色のグラデーションがかった頃」はスマホに血眼だよね。
それに、茜色になるのは季節限定だよ。

嘘書いて嫌がらせは程々にしたら。

書込番号:24272782

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:113件

2021/12/15 15:30(1年以上前)

当機種

その後、合成は「Pixelmator Pro」という画像処理ソフトを使うようになりました。このソフトではワンタッチ合成が可能。鳥を自動認識して切り抜き、背景を差し替えてくれます。すごい時代になったもんです。

書込番号:24495530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

パラコードでリストストラップ

2021/11/14 15:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G9 ボディ

クチコミ投稿数:113件
別機種

G9はザックに入れて持ち歩き、撮る時だけ取り出す習慣です。そのため付属の肩がけストラップは邪魔で、パナ純正のハンドストラップを使っています。ただ、400mmズームをつけると、ちょっと頼りない感じ。

それでパラコード(キャンプ用品やアクセサリー用品として売られているもの。耐荷重250kg、30mで千円ちょっとでした)を購入して、リストストラップを自作してみました。玉結びを2箇所作り、その間に手を入れる仕様。軽くて良いかなと。ご参考まで。

書込番号:24445494

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DC-G9 ボディの満足度5

2021/11/15 00:45(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

確かにネックストラップは邪魔ですよね。
私は試行錯誤した結果、ネックストラップとハンドストラップを使ってます。

ハンドストラップは小型レンズ用で、400mmズームなどは流石に重いのでネックストラップです。
ワンタッチバックルを取り付けて、簡単に取り替えられるようにしてます。

書込番号:24446423

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DC-G9 ボディの満足度5

2021/11/15 00:55(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ワンタッチバックルなどはAmazonで数個セットで800円程度、カメラ側のストラップも数百円です。
ミシンで縫い付けて作成しました。こんなこと考えてやるのも楽しいですね。

書込番号:24446428

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113件

2021/11/15 03:25(1年以上前)

ミシンを使ってワンタッチ取り替えシステムは本格的ですねえ。

そこそこ値段の張る定番システムを使ったこともあるんですが、どーもシックリせず。安価で好みに自作できると「やったー」感があります。

書込番号:24446473

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットを新規書き込みLUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキット
パナソニック

LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 1月25日

LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットをお気に入り製品に追加する <635

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング