LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキット のクチコミ掲示板

2018年 1月25日 発売

LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキット

  • 有効画素数20.3M画素を実現したLive MOSセンサーを採用した、ハイエンドクラスのミラーレス一眼カメラ。
  • 手ブレ補正機能 「Dual I.S.2」により、望遠域までシャッター速度6.5段分の補正効果を実現。
  • 標準ズームレンズ「LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm / F2.8-4.0 ASPH. / POWER O.I.S.」が1本付属している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ
  • ボディ
  • 標準ズームライカDGレンズキット
  • 比較表

タイプ : ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2033万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:586g LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキット の後に発売された製品LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットとLUMIX DC-G9M2L 標準ズームレンズキットを比較する

LUMIX DC-G9M2L 標準ズームレンズキット

LUMIX DC-G9M2L 標準ズームレンズキット

最安価格(税込): ¥244,362 発売日:2023年10月27日

タイプ:ミラーレス 画素数:2652万画素(総画素)/2521万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:575g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットの価格比較
  • LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットの買取価格
  • LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットのレビュー
  • LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットのオークション

LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 1月25日

  • LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットの価格比較
  • LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットの買取価格
  • LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットのレビュー
  • LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットのオークション

LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキット のクチコミ掲示板

(11311件)
RSS

このページのスレッド一覧(全589スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットを新規書き込みLUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキット

30分制限を解除したいのですが、
そのためにファームウェア最新バージョンから
ver1.2に戻す方法があるのでしょうか?

書込番号:25574586

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4123件Goodアンサー獲得:76件

2024/01/06 19:54(1年以上前)

どのカメラでも、ダウングレードは難しいんじゃないですか?

書込番号:25574675

ナイスクチコミ!1


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2024/01/06 21:45(1年以上前)

ver.1.2 では無制限だったのですか??

だとしたら、それば知りませんでした。

書込番号:25574811

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2024/01/06 22:52(1年以上前)

>みきちゃんくんさん
少なくともキヤノンは過去のバージョンのファームウェアファイルさえ保存してあれば普通にダウングレードできる

パナ機は知らないけど「どのカメラでも」は言い過ぎでしょ

書込番号:25574890

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:10件

2024/01/07 07:58(1年以上前)

動画記録時間は、Ver1.2でも30分ですが、
裏技で30分の動画記録時間制限を解除する方法がありました。
(裏技は、Ver1.3以降は使えなくなりました)

書込番号:25575142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11295件Goodアンサー獲得:148件

2024/01/07 13:14(1年以上前)

まあ、近年はファームアップでサードパーティーを切り捨てる意味合いが強くなってきているので
ダウングレードはさせない方向に進化するでしょうね

世知辛い世の中(笑)

書込番号:25575506

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45236件Goodアンサー獲得:7622件

2024/01/08 16:43(1年以上前)

>裏技は、Ver1.3以降は使えなくなりました

ver1.2では裏技でできたのに ver1.3でできなくなったと言う事は パナの方で 使えなくしたと言う事ですから 

この裏技が使えるver1.2には出来ないように思います。

書込番号:25577059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:100件

2024/02/03 10:31(1年以上前)

>仙台ロケーションさん
こんにちは、パナソニックのサポートページでは、ファームウエアのダウンロードは最新版しかDLできません。
もし、ファームウエアの旧バージョンが入手できるのであれば、それを使ってアップデートすると書き換えは可能かと思います。
(不具合は自己責任ですが)

30分制限解除に関しは、G99を購入されるのが(支出はありますが)表技としては妥当かと思います。
https://kakaku.com/item/K0001476129/
ACアダプター直結や、モバイルバッテリーも使えるので、パナの長時間撮影用として便利です。
私は、動画時間とコスパで購入しましたが、動画機として使いやすいです。
長時間撮影だとフォーカスはMFで固定して使うため、フォーカスが遅いとか迷うとかいうレンズも問題無しです。
今月G99Dはディスコンとなってしまったため、価格が下がればよい買い時です。
G100は熱で止まります。代わりにはなりませんので、ご注意を。

書込番号:25607979

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ54

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7は?

2024/01/25 12:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G9 ボディ

スレ主 Bubf68gjさん
クチコミ投稿数:5件

最近G9購入しました。
初のMFTです。
今までソニーのフルサイズを使っていましたが重いことが辛くなりマウント変更中です。

レンズは
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO II
(きっちり撮る目的、色味が濃いという感想)
LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6
(軽くて満足)
を所有しています。

基本開放で撮ることは少なくある程度絞った撮影が多くボケを多用することはしていません。

質問として、あえて
LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7
を追加購入する「魅力」はあるのか?というものなのですが、何かアドバイスなどがあればご教示頂きたいと思っています。
(解像感とか空気感とかそんな曖昧なレベルで)

よろしくお願いします。

書込番号:25596958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9922件Goodアンサー獲得:1302件

2024/01/25 12:57(1年以上前)

そう言う事であればあえて買う必要はないと思います。
それよりは望遠系はどうなのでしょうか?

書込番号:25596978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/01/25 13:03(1年以上前)

>Bubf68gjさん

>基本開放で撮ることは少なくある程度絞った撮影が多くボケを多用することはしていません。


・F1.7はLeica Q3の開放F値に同じ。わざわざF1.7にこだわっています。それを使わないなら当該レンズの追加は無駄です。
・MFTでマウント共通でも、発色がズイコーと180度異なります。手持ちのレンズの発色を統一しておかないと同じ被写体を撮ってるのに変わって撮れてしまいます。

書込番号:25596983 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45236件Goodアンサー獲得:7622件

2024/01/25 14:23(1年以上前)

Bubf68gjさん こんにちは

自分も15o使っていますが 色乗りや描写抜けもよく 周辺まで像の乱れが出ないレンズのように感じています。

書込番号:25597069

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/01/25 14:46(1年以上前)

別機種

フィルムのライカがオススメ

α7c IIなんか429gと軽いじゃないですか!
パナソニックのG9は586gもありますよ。

こういう、意味不明なカキコミが増えたな(笑)

書込番号:25597102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


heporapさん
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:55件

2024/01/25 17:02(1年以上前)

>Bubf68gjさん

https://www.cameranonaniwa.co.jp/blogs/2220566348/
この作例を見る限り、12-40mm F2.8 IIに比べて、二線ボケが少ないように思います。
(ボケの大きさの比較ではなく、ボケのなだらかさが15mm/F1.7の方が良いと思います。)
ボケのなだらかさに魅力があるのであれば、買う意義があると思います。

12-40mmを持っていて、「F1.7」という数字、つまり「ボケの大きさ」に魅力を感じられないのであれば、買う意義はないと思います。

書込番号:25597237

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度5

2024/01/25 19:48(1年以上前)

>Bubf68gjさん

こんにちは。

>LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7
>を追加購入する「魅力」はあるのか?

コンパクトな割にはF1.7と明るい、
というので室内撮影などにも良い
と思います。
(4k60pの室内動画の場合などとくに)

書込番号:25597436

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11684件Goodアンサー獲得:870件

2024/01/25 20:48(1年以上前)

>Bubf68gjさん
>基本開放で撮ることは少なくある程度絞った撮影が多く
なら15mmよりLEICA DG SUMMILUX25mmF1.4の方が希望する撮り方に合ってるかな。

書込番号:25597524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Bubf68gjさん
クチコミ投稿数:5件

2024/01/25 20:56(1年以上前)

>乃木坂2022さん

所有するものが7cシリーズとも無印レンズとも書いてません。
同じ明るさのレンズが軽いだけでも十分MFTのメリットあると思いますけれども。

書込番号:25597536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2024/01/26 09:09(1年以上前)

>乃木坂2022さん

横レスを失礼します。

カメラは、ボディーだけでなく、レンズも含めた、トータルの重さで考えませんか??

書込番号:25598055

ナイスクチコミ!8


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2024/01/26 09:14(1年以上前)

>Bubf68gjさん

撮り方によると思います。
ズーム多用される方か、単焦点が好きな方か

私は、単焦点が好きなので、あまりズームレンズは使いません。
単焦点レンズを、1つか2つもって、撮ることが多いです。

ズームを多用される方には、無用に思えます。

撮り方、スタンスによって、必要かどうか変わると思います。

書込番号:25598060

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45236件Goodアンサー獲得:7622件

2024/01/26 09:56(1年以上前)

Bubf68gjさん 度々すみません

このレンズ絞りリング付いていて 他のレンズと変えながら使うときは戸惑いますが このレンズだけ使う場合 直観的に絞り動かしやすく使い易いです。

書込番号:25598119

ナイスクチコミ!2


スレ主 Bubf68gjさん
クチコミ投稿数:5件

2024/01/26 12:47(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
>hiderimaさん
>しま89さん
>とびしゃこさん
>heporapさん
>ナタリア・ポクロンスカヤさん
>holorinさん

コメントありがとうございます。
焦点距離絞りを考えると「不要」で良いのでしょうね。
せっかくフルサイズから移行すると考えると、いっそ上記OMレンズも手放して単焦点とパナのキットレンズの構成というのも考えます。
ご指摘のとおりレンズにより記録される色彩があまりにも違いすぎるので正直困惑していたこともあります。

絞り環があるのもやはり魅力的ですし、購入してみることにします。
お付き合い頂きありがとうございました。

書込番号:25598316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

やるな、浅沼商会

2023/12/09 23:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G9 ボディ

スレ主 しま89さん
クチコミ投稿数:11684件

カメラ用品メーカーの浅沼商会から内蔵バッテリー式とペルチェ素子を採用した2モデルのカメラ用クーラーが発売するそうです。G9M2のファームウェアアップデートでRAW動画出力対応ですので、このファン付ければGH6もどきになりますね。

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1552873.html

書込番号:25539691

ナイスクチコミ!4


返信する
milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2024/01/26 06:36(1年以上前)

むしろ沼が深い商品なのに・・・

書込番号:25597917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 4k60fps

2023/12/25 16:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G9 ボディ

スレ主 にくきさん
クチコミ投稿数:33件

お忙しい所誠に恐縮ですが、LUMIX DC-G9の録画動画は、4k60fpsでしょうか?お答え頂ければ幸いです。

書込番号:25559926

ナイスクチコミ!2


返信する
Seagullsさん
クチコミ投稿数:2128件Goodアンサー獲得:211件

2023/12/25 16:45(1年以上前)

>にくきさん

本機は常温の環境下では仕様上は以下の動画撮影が可能です。
あとは記録メディア・環境温度等の要因によって異なります。

4K60P 10分
4K30P・24P 29分59秒

書込番号:25559954

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 にくきさん
クチコミ投稿数:33件

2023/12/25 17:00(1年以上前)

>Seagullsさん
ご丁寧にありがとうございます。
LUMIXデジタル一眼レフカメラで4k60fpsで30分縛りがないものはあるでしょうか。お答え頂ければ幸いです。

書込番号:25559964

ナイスクチコミ!0


Seagullsさん
クチコミ投稿数:2128件Goodアンサー獲得:211件

2023/12/25 17:11(1年以上前)

>にくきさん

マイクロフォーサーズではGH5MK2・GH6・G9pro2あたりではないでしょうか。
フルサイズ機はあまり知りませんがS5MK2あたりは30分縛りがなかったと思います。
EUとのEPAが結ばれた後に発売の機種は縛りをなくした機種が多いので最近の機種から選ぶと
熱停止以外の時間制限は少なくなりました。
仕様以外にもPD給電に対応しているかも確認が必要になります。

書込番号:25559976

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 にくきさん
クチコミ投稿数:33件

2023/12/25 17:34(1年以上前)

>Seagullsさん
ご丁寧にありがとうございます。

書込番号:25559994

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ104

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 買い替え必要か

2023/12/16 06:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G9 ボディ

スレ主 popai123さん
クチコミ投稿数:146件

質問いたします
今DMC G7を所持していますが、5年経ちまして、こちらの
中古のカメラに買い替えを検討してますが、G7で使ってます。バッテリー.. H-FSA100300レンズはそのまま使えるでしょうか?
G7になかった手ぶれ防止などがついてますので、検討しているのですが、買い替えはお勧めされますか?

書込番号:25547659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:45件

2023/12/16 07:51(1年以上前)

>popai123さん
まず過去スレを(それぞれどうしたか結果を書いて)解決済みにしましょう。
G7の電池は使えない、レンズは使える(ご自分で調べられますね)。
G9は良いカメラですが使いこなすにはスキルが必要です。

書込番号:25547709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:10件

2023/12/16 07:53(1年以上前)

DMC-G7のバッテリーは、DMW-BLC12
DC-G9のバッテリーは、DMW-BLF19
残念ながら、形状も異なりますので、ご使用にはなれません。
レンズは、そのままご使用になれます。

買い替えは、中古品の状態がわかりませんので判断できません。

書込番号:25547711

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24954件Goodアンサー獲得:1702件

2023/12/16 08:01(1年以上前)

>popai123さん

またですか?
機材を変える前にやることがあるかと。

今のままなら、より高性能?の機種に変えても
貴方の場合は、よりいい物は撮れません。

過去に立てたスレから何も学ばないのでしょうか?

書込番号:25547721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2023/12/16 08:01(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 必要ッす♪ガンガン買い替えしましょう!
⊂)
|/ 
|

書込番号:25547724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:158件

2023/12/16 08:05(1年以上前)

今の本体価格なら、買いでしょう。
携帯性は劣るので、G9mk2の展示品でも視てチェックでしょうか。

書込番号:25547727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14949件Goodアンサー獲得:1430件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度4

2023/12/16 08:20(1年以上前)

こんにちは。

両方使っています。
バッテリーは皆さん仰るように別物になります。
100-300mmはそのまま使えます。

G9は性能がとても良いのですが、大きさと重さがG7から比べると1回り以上増える感じです。
あとシャッターの感触が激浅ですので、慣れるまでは使いづらいかもしれません。
もし実機を触ったことがないなら、デモ機などで確認をおすすめします。
プラスチッキーなG7と比べると、高級感や所有感もG9が上だと思います。

書込番号:25547745

ナイスクチコミ!3


スレ主 popai123さん
クチコミ投稿数:146件

2023/12/16 09:07(1年以上前)

>BAJA人さん
>スーパーキャメロンさん
>☆M6☆ MarkUさん
>もーたろうさん
>バラの蕾さん
コメントありがとうございます。

書込番号:25547790

ナイスクチコミ!1


スレ主 popai123さん
クチコミ投稿数:146件

2023/12/16 09:09(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん
>もーたろうさん
>バラの蕾さん
>スーパーキャメロンさん
コメントありがとうございます。参考になりました

書込番号:25547793

ナイスクチコミ!1


スレ主 popai123さん
クチコミ投稿数:146件

2023/12/16 09:14(1年以上前)

>okiomaさん
あなたからのコメント必要ありません。コメントしないでください。そのようなお気持ちならコメント書くのも馬鹿らしいでしょう

書込番号:25547801

ナイスクチコミ!7


okiomaさん
クチコミ投稿数:24954件Goodアンサー獲得:1702件

2023/12/16 10:04(1年以上前)

あなたか何をしようといいですよ。

でもマナーとて過去のスレに対してキチンと対処しないのですか?

私のようなレスにならないようこれからはしてください。

貴方がそのつもりがないなら、
それまでの人ということです。


書込番号:25547871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


しま89さん
クチコミ投稿数:11684件Goodアンサー獲得:870件

2023/12/16 10:28(1年以上前)

>popai123さん
レンズは使えるけど旧型ですよね、Dual I.S.対応して無いから買い替えたがいいです。電池も使えないです。
G9確かに安いけど今更感はあります。
前回もそうですが、もう少しご自身で調べるとかしないんですか

書込番号:25547912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度5

2023/12/16 14:33(1年以上前)

>popai123さん

こんにちは。

G9の大きさ、重さが許容範囲なら、
G7よりはかなり撮影性能、機能は
上がります。

レンズは共用可能ですが、
バッテリーは共用できません。

書込番号:25548205

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11813件Goodアンサー獲得:245件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度4

2023/12/16 19:13(1年以上前)

                                      ↑黄色いお星さまをクリックして私のレビューをご一読下さい。


>こちらの中古のカメラ

>G9確かに安い

中古と新品の価格差が大して有りませんし、中古は前オーナー様がどんな使い方をしているか分かりません。

この機種でも良いですから新品をお求めになり、使い潰しましょう。


レビューに書けなかった難点

貼りゴムが両面テープで貼ってあります。それ自体は悪く無いのですが、SDカードスロットのフタの貼りゴムの両面テープがケチってあり、めくれて来る事が有ります。

そのまま再度貼る事を繰り返すうちに両面テープが「風をひいて」着かなくなります。

貼りゴムもフタも所謂難接着プラスチックの様で、市販の接着剤は余り効きません。やはり両面テープでしょうか。

書込番号:25548559

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11684件Goodアンサー獲得:870件

2023/12/17 01:35(1年以上前)

>6084さん
貼りゴムが両面テープで・・・
初期ロッドですか?初期不良で無料張り替えで対応していましたが、現在の張り替え2.5万から4万です。現在の下取りが美品で約4万ですから、張り替えしてないと二束三文だそうです。
パナソニックもG9の初期ロッドの貼り付けは初期不良品と認めてます。
https://note.com/lumix_magazine/n/nb9d591146f17

書込番号:25549034

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:158件

2023/12/17 08:02(1年以上前)

開発当時はグリップが簡単に剥がれてしまったこともありました。

と書いてあるだけだけど。

これが初期ロットの不具合のエビデンスなのかな?

書込番号:25549176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11813件Goodアンサー獲得:245件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度4

2023/12/17 20:17(1年以上前)

>しま89さん

ありがとうございます。

>二束三文。

私は両面テープで貼って、使い潰します。

下取りは最初から考えていません。

しっかし修理代高いですね。自己責任の両面テープ付の貼りゴムDIYセットを安く売れば良いのに。

専門家がやるから工賃高い?

ソニーも剥がれてきます。

書込番号:25550105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:6件

2023/12/17 20:43(1年以上前)

G9はU型が発売される直前に手放しましたがなかなかいいカメラですよ。
画質(解像)は、同じ位の値段のレンズならフルサイズ2,400万画素機
といい勝負。手振れも12-35mm/F2.8で0.3秒までOKだった。

同じレンズでGX8は1/10(12mm)〜1/30(35mm)秒に比べれば大幅な進歩。
清水寺の夜の紅葉も行けると思いますよ。
標準レンズは使わないのですか、勿体ない。

書込番号:25550140

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G9 ボディ

こんにちは
値下がりで購入検討しているのですがボディのラバー剥がれが早いと一年経たずにおこると口コミをみまして購入躊躇してます。
使い方や持ち出し頻度にもよると思いますがラバー剥がれを経験してる方はかなり多いのでしょうか。
マップカメラの中古品をみてもラバーの全面張り替え済みが多く出てるため数年使えば大体剥がれ出す感じでしょうか。
数年ごとに張り替えにお金がかかるならランニングコストも悪いですし売却の際も値段が下がるでしょうから、スミマセンがみなさんのG9はどうなってますか。教えてください。

書込番号:25515517

ナイスクチコミ!2


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11684件Goodアンサー獲得:870件

2023/11/22 08:40(1年以上前)

>たつおttttttさん
お値段安くなってる今の製品なら問題ありません。初期ロッドでラバーのはがれがでているので、中古は結構修理に出しているのが多いとと思いますし、はがれが出ているのは使い込んでいる目安になると思います。

書込番号:25515533

Goodアンサーナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14949件Goodアンサー獲得:1430件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度4

2023/11/22 09:22(1年以上前)

こんにちは。

うちは2018年に購入し丸5年経ちました。
使用頻度はそんなに多くないですけど、剥がれは今のところないです。
ちなみに防湿庫保管です。使用頻度や保管方法によっても変わるのかもしれないですね。

書込番号:25515569 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度5

2023/11/22 09:56(1年以上前)

>しま89さん
コメントありがとうございます
初期ロットがはがれやすいのですね。知らなかったので助かります。購入で検討できます、ありがとうございました

書込番号:25515605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度5

2023/11/22 09:58(1年以上前)

>BAJA人さん
コメントありがとうございます
全てが剥がれやすいわけではないようですね。参考にまります。
購入で検討できます、助かりました。
ありがとうございました

書込番号:25515608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ゅぃ♪さん
クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:161件

2023/11/22 10:14(1年以上前)

別機種
別機種

大型グリップの端が浮いて交換…の図

背面部の親指が当たる部分が伸びて交換…の図

こんにちは。

>たつおttttttさん



初代G9 も発売日に購入しましたが、やはりラバーのハガレ、伸び を経験して、大型グリップ部分と背面部を張り替えています。

所謂 初期ロット の場合、多くのケースは夏の炎天下の持ち出しが多い場合に発生していたみたいです。

貼り付けた画像は張替え後のモノですが、私の場合は大型グリップの端が浮きました。

あと背面部は 片手持ち していたら、後ろダイヤルの下辺りが伸びました(持った時、親指をおいていた部分)。

G9 は滑りを防止する シボ が大きい?(深い!?)のと、ゴムの暑さが結構厚いので、剥がれや伸びがあったみたいです。

ただ、張り替えてからは炎天下で持ち出しても浮いたり伸びたりしていないので、(メーカーはアナウンスしていませんがおそらく)初期ロット以降は対策品と変えていた可能性が高いです。

なので、これから新品を買う場合は多分大丈夫だと思いますし、仮に中古などの購入で、たまたま初期ロットに当たったとしても、1度張り替えたらその後は大丈夫 …だと思います。

あくまでも個人の想像でしかありませんが…。

書込番号:25515625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14949件Goodアンサー獲得:1430件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度4

2023/11/22 10:50(1年以上前)

>たつおttttttさん

GAありがとうございます。
G9は2018年1月発売で、私が購入したのが同年10月ですから、たぶんですが、
うちのは初期ロットではないのではと思います。
使用頻度は月1〜2回程度。炎天下で終日動画、スチルの撮影経験も何度かあります。
ご参考になれば。

書込番号:25515677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度5

2023/11/22 11:16(1年以上前)

>ゅぃ♪さん
コメントありがとうございます
いろいろ詳しく説明いただきありがとうございました。初期ロットはよろしくないが、今発売分は剥がれにくくなってるのですね、ありがとうございました。
購入で検討できます、助かりました。

書込番号:25515703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度5

2023/11/22 11:18(1年以上前)

>BAJA人さん
詳しくありがとうございます
初期ロット以外は剥がれにくいようですね。安心して購入できます、ありがとうございました

書込番号:25515705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:6019件Goodアンサー獲得:196件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度4

2023/11/22 14:17(1年以上前)

私は発売直後に買いましたが、20回くらいしか使ってないので、剥がれはまったくないです。
手汗をかく人は劣化してはがれやすくなるのでは?

書込番号:25515954

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度5

2023/11/22 14:25(1年以上前)

>taka0730さん
コメントありがとうございます
手汗も影響でそうですね。濡れた手でグリップを持ったりもよくなさそうですね。
購入したら使い方をきをつけようと思います
ありがとうございました

書込番号:25515960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ymomdさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:3件

2023/11/22 22:27(1年以上前)

両面テープで貼りなおせばよいですよ。
ラバーが伸びて枠からはみ出したら、はみ出した部分を切らないと両面テープでも貼れなくなります。

書込番号:25516563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度5

2023/11/25 06:12(1年以上前)

>ymomdさん
>taka0730さん
>BAJA人さん
>ゅぃ♪さん
>しま89さん
みなさんコメントありがとうございました
ネットショッピングで新品購入で注文しました。
いろいろわかり助かりました、ありがとうございました

書込番号:25519657

ナイスクチコミ!1


ゅぃ♪さん
クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:161件

2023/12/03 04:19(1年以上前)

度々です。

>たつおttttttさん

私が書き込みをしてから日が経ったので、もう G9 は購入されたでしょうか!?


それはそうと、気がついたらコメントが増えていたので私の経験の範囲で補足しておきます。


手汗 については私の場合は関係無いと断言しておきます。

理由は、私はカメラを手に取る時、ほとんど 素手では手に取らない からです。

私は左足が戦力外なので、普段は松葉杖や車いすで移動します。
その時は必ず、松葉杖なら所謂自転車用のサイクルグローブを、車いすの場合は車いす用の革製の手袋をしていますが(手のひらの保護の為)、それでも 剥がれ を経験しています。


また、剥がれたら両面テープで貼ればいい とありますが、お薦めはしません。

理由は冷静に考えたら判ると思いますが、手にするカメラは元々グリップのゴム部分とフレームのマグネシウムボディは 面一(ツライチ) になっています。

なので、剥がれたからといって両面テープを使うと、どんなに薄手の両面テープでもテープの厚みがあるので、くっつきはしますが両面テープの厚み分、ゴムが浮きます(要するにゴムが出っ張ります)。
剥がれた時は当然端にもテープを貼りますから、まぁゴムが浮いた状態で我慢出来ればいいのですが、これが結構位置的にカメラを持ちかえる度に気になると思います。

私も1度は両面テープで補修を試みたものの、結局已む無く貼ったテープを丁寧に剥がしてから修理に出したので何も言われませんでしたが、両面テープをそのままにして修理に出した友人はメーカーさんから注意を受けたそうです(今回はゴムの貼り替えをしますが、個人でテープを貼ったり、接着剤を使用した形跡がある場合、貼り替えてもまた剥がれる恐れがあるので、その場合はフロントカバー全面を交換する場合もある、と言われたそうです)。

なので、もし剥がれても自己修復しない方が賢明です。

更に言えば、メーカー保証が切れる前によく点検をして、もし僅かでもゴムの浮きや伸びを目視出来たら、保証が切れる前に修理に出すことです。

残念ですがこういったアドバイスしか出来ませんが、悪しからず…。


もし G9 を手にされていたら、とりあえず撮影を楽しんでくださいね。

…で、楽しみつつ、保証期間だけにはご注意くださいませ。


以上です。


尚、返信は不要ですのでお気使いなく…。

書込番号:25530547

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11684件Goodアンサー獲得:870件

2023/12/07 20:02(1年以上前)

いやはや、G9の初期ロッドのグリップは失敗作と認めてますね。
https://note.com/lumix_magazine/n/nb9d591146f17

書込番号:25536565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件 LUMIX DC-G9 ボディのオーナーLUMIX DC-G9 ボディの満足度5

2023/12/07 20:13(1年以上前)

>しま89さん
こんばんは、みなさんのコメントが大変参考になり購入いたしました。グリップのラバーも問題なくよさそうです。
新製品の開発は試行錯誤で試しながらもありいろいろあるのですね、ありがとうございました。

書込番号:25536575

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットを新規書き込みLUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキット
パナソニック

LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 1月25日

LUMIX DC-G9L 標準ズームライカDGレンズキットをお気に入り製品に追加する <635

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング