
このページのスレッド一覧(全104スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2023年1月29日 20:50 |
![]() |
0 | 1 | 2023年1月17日 18:42 |
![]() ![]() |
9 | 4 | 2023年1月4日 21:47 |
![]() ![]() |
26 | 18 | 2023年2月4日 16:49 |
![]() |
1 | 1 | 2022年11月19日 13:34 |
![]() |
10 | 8 | 2022年8月21日 21:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF37
データ転送USBケーブルで繋いでも、
思い付きボイスレコーダーは表記出て移動出来ても、
最長約1時間/件 通話録音したファイルが表記されません。
(これ自体は聞き返せるので大変重宝してます。)
見つけ方、もしくは他媒体への転送方法教えてください。
この後継機種以降、SDへのエクスポート可能みたいですが、
この機種でのデータ保存を本体だけでなく バックアップ取りたいのです。
0点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF37
iphoneでお休みモードを使っています。夜になると特定の人以外の着信が拒否されるようになっています。ガラホ(他社含む)でそのような機能はありますか?一律着信拒否(時間指定できない)ものは、通信会社でサービスとして行っているようなのですが。。。マナーモードのオリジナルモードではそのような使い方ができるのですか>
0点

GRATINA KYF42でオリジナルマナーモードがあるようなのでそちらで質問することにしました。
書込番号:25101681
0点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF37
【使いたい環境や用途】
老親の通話し放題、スマホは不可、携帯のみ
【重視するポイント】
ワンタッチキーで通話可能でUQ→povoへmnpできる機種。(現在ソフバンの3Gガラケーです)
【予算】
中古で買う予定ですが、美品で5000円以下があれば
【比較している製品型番やサービス】
他のKYFシリーズ
【質問内容、その他コメント】
(ご質問)
重視するポイントにも書きましたが、ソフバン→UQ→povoへ短期でmnpする予定ですが、この機種で可能でしょうか?
(その他コメント)
kyfシリーズの別機種のスレでも同様の質問をし、ご回答もいただいている最中ですが、流通している商品の価格面等から、中々機種が定められず、こちらでもおうかがいしている次第です。前掲スレでご回答いただいている方、ご容赦下さい
書込番号:25082803 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tokyo.mさん
公式サイト記載通り、公式対応なので、当然利用可能です。
有効化やトッピングなどは、アプリを利用可能な端末を利用する必要はありますが。
トッピングはSIM未挿入で利用可能です。
https://povo.jp/product/
>SIMカードの有効化やトッピングの購入等には、別途povo2.0アプリがご利用可能な端末をご用意していただく必要があります。
書込番号:25082810
3点

>†うっきー†さん
別スレでも大変お世話になっております。
前にも申し上げましたが小生は機械に疎く、simロック解除のハードルがとても高く感じております。
本機種はsimロック解除無しでUQ、povoで使えますでしょうか?
同じような質問で恐縮ですがよろしくお願いします。
書込番号:25082842 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tokyo.mさん
>本機種はsimロック解除無しでUQ、povoで使えますでしょうか?
>同じような質問で恐縮ですがよろしくお願いします。
同じ質問なので同じ回答しか出来ませんが・・・・・
au系なので、公式サイトにも記載がある通り不要です。
https://povo.jp/product/
>※auで購入された端末は、SIMロック解除不要です。
書込番号:25082847
3点

>†うっきー†さん
早速にありがとうございます。安心しました。お付き合いいただき、ありがとうございました。
書込番号:25082884 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF37
LINE機能を使っていましたが
11月1日の時点で使えなくなりました
LINEを開くことはできるのですが
「アップデートしますか」
という案内が出てキャンセルをしても
強制終了してしまい
アップデートしても
「最新バージョンです」
という案内が出て強制終了してしまいます
相手から LINE が送られていて
その通知表示からLINEを開くと
その相手にだけはLINEの機能が正常に使えます
LINEを立ち上げた時に
このアップデートをしますか
という通知が出なければ
サポートはなくてもまだ使えるとではないかと思います
このアップデートをしますかという
表示をなくすことはできないでしょうか
1点

その類はアプリの無断改変に繋がるようなものですので、素直にスマホに移行するか、lineを諦めるかの2択しかないと思います。
書込番号:24991142
0点

BASIO activeにでも移行してLINE継続させるぐらいしか方法無いです
書込番号:24991149 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kokomokomoさん
こんにちは。
メーカーが事前通告↓してたとおりの結果です。。
●携帯電話 LINEアプリサービス提供終了に関するお知らせ | スマートフォン/携帯電話 | 京セラ
https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/news/2022/0922-01.html
#LINEって過去にも旧バージョンのユーザーをそうやって整理して(切り捨てて)きました。
抜け道はないです。。。残念ながら。
既にアプリの起動も制限された今となっては、バックアップ→他機種へ移行→バックアップから復元、っていう常套手段での処置は不可能、
機体を無くしたか壊したか同様の扱いでLINEに申告し、他の機体へアカウントを引き継ぐ手続きをとるくらいしか、道は無いでしょう。
書込番号:24991164 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>みーくん5963さん
>舞来餡銘さん
>サクラとサクラさん
皆様ありがとうございます
手の不自由な友人が使っているガラケーでの話ですが
スマホのタッチが物理的にできないため
ガラケーで LINE が使えないかと探っております
上位機種の kyf42では LINE が使えないようなので
現在使用しているこの機種で何とかならないかと思った次第です
現状では解決策が難しいようですね
回答を頂きありがとうございます
引き続き何か解決策がないか探っております
よろしければお力添えください
書込番号:24991221
1点

>kokomokomoさん
>スマホのタッチが物理的にできないため
>ガラケーで LINE が使えないかと探っております
そもそもLINEの開発元がガラケー/ガラホってハードを使う客を軒並み切っちゃう方向で動いてるので、
今後もLINEを使い続けたいなら、従来のガラケー/ガラホって機体を使うことに見切りをつける→違う形のハードが使えないかを模索する、しか無いでしょうね。。。
現状でそのお方がガラホ/ガラケーをどうやって操作されているのか謎ながら、
物理キーなら某かモノを介すことで押せるが画面への素手の指タッチが無理、ってことなら、タッチペンを使った画面へのタッチ操作ならいけるかも、ってことは無いんですかね?
もしタッチペンがいけそうなら、スマホないしはタブレット端末に乗り換えるっていう選択も出来なくないかな、と思うんですが。
余計な詮索でしたらすみません。。
書込番号:24991243 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>みーくん5963さん
ありがとうございます
専用のペンを口にくわえて
片手でガラホを握って口でキーを押しています
スマホに変えて対応のタッチペンを
口にくわえることで入力できないかと思いましたが
ガラホサイズなら何とか手に握ることは出来るのですが
一番小さなスマホでも握ることができませんでした
タブレットやパソコンは使えるのですが
誰かの介助なしには使えなくて
一人でいる時にガラホで LINEしていました
なかなか難しいですね
色々とありがとうございました
書込番号:24991314
1点

>kokomokomoさん
なるほど、片手で機体を持っての口で操作、ですか。。。
今時のスマホって機体サイズが大きくなる一方ゆえ、尚更スマホではちょっと、な感じですよね。
うーん、
旧めの小ぶりなスマホで手で持てるものがあれば、か、
小型画面なスマホにテンキーを付けてケータイ風に仕立てたガラホ?か、ですかね。
後者だと例えばこの辺とか↓
あくまでもネットで見ただけの情報ながら、
●Mode1 Retro MD02P
https://mode1.jp/md02p
2017年発売、当時のレビューでバッテリーがもたないとか、Androidが今更な7だったりとか、今から中古で買うにもお勧めしにくい感じですが。。。当面をしのぐ繋ぎにはアリかもしれません。
程度のいいものが手に入れば、ですが。
もし興味あれば、ご検討を。
書込番号:24991974 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kokomokomoさん
>ガラホサイズなら何とか手に握ることは出来るのですが
>一番小さなスマホでも握ることができませんでした
これは、持つことは出来るけど、画面が大きすぎて、端まで届かないだけではないでしょうか。
例えば添付画像のように、片手モードのような機能がある機種を利用すれば、片手だけで操作も難しそうでしょうか?
スマホの左下、もしくは右下だけでも、触ることが可能そうであれば、スマホの片手モードを使うことで、ガラケーからスマホに変更しても、なんとかなると思いますが。
片手での自由度がどの程度かわからないので、無理そうだったらすみません。
書込番号:24991989
3点

>みーくん5963さん
ありがとうございます。
こんなタイプのもあるんですね。
友人にはこんなのがあるよと話してみます。
大きさ的には本当にいい感じです
>†うっきー†さん
ありがとうございます。
指が動かずに固まった状態なので
ガラケーなら強引に差し込んで
強引に握らせるという形です
スマホだとその固まった指の間に通らないので
ガラケーサイズがいいかなと思っております
スマホの片手モードなんてあるんですね
知りませんでした
良い情報をありがとうございます
ご両名様
返信が遅れてすみません
書込番号:24993909
1点

>kokomokomoさん
>指が動かずに固まった状態なので
>ガラケーなら強引に差し込んで
>強引に握らせるという形です
なるほどです。
手を握った形で固定されていて、その握った隙間にガラケーを押し込んで使われていたのですね。
でしたら、スマホの場合は、添付画像のように3脚を使われるよいかと。
本来の使い方ではありませんが、今回のケースの場合は、十分使えると思いますよ。
脚が3本で少し太い場合は、脚2本だけ使って、残りの1本は邪魔なので誰かに折ってもらうなどで。
書込番号:24994008
4点

>†うっきー†さん
ありがとうございます
こんな手段もあるんですね
この重量を持ち上げることができれば
使えそうですね
書込番号:24994252
0点

追加で教えていただけないでしょうか
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B09LHYN285/ref=ox_sc_act_title_1?smid=A3EGDO8GHA60UG&psc=1
先日教えていただいた製品の上位バージョンなので
しばらくは使えるのではないかと思いますが
どうでしょうか
Mode1 Grip MD-05
書込番号:25000051
0点

>kokomokomoさん
>Mode1 Grip MD-05
おぉーこういうの有ったんですね。
ここのサイト内に掲載ありますね↓
●P-UP World Mode1 Grip SIMフリー 価格比較 - 価格.com
https://s.kakaku.com/item/J0000036630/
私自身は見ても触れてもいないので何ともながら。。。
ここのレビューを見る限りは平均評点3.8ですし、まともに使えそうに見えますね(仕様や値段の割に致命的欠点が概ね無さげ、という意味で)。
発売から1年くらいの現行製品でそれほど陳腐でもなし、巷に出回るAndroid11なSIMフリースマホのひとつと捉えても、なんかいい感じがします。
#先日の2017年発売なRetroよりは、こっちのGripでしたら今から買っても当分は使えそう。。。
お使いになる方にこれ相当の、縦138mm×幅56mm×厚さ10mm・重さ140gの板を持たせて、問題なく握れるか?握る左手指が画面に掛かってタッチ操作が滞らないか?って辺りに目処がつけられるなら、試してみてもいいかもしれません。
強いて課題を挙げれば、故障トラブルで持ち込める先が限定される(その辺のショップではたぶんムリ)のが心細いかな?ってところですかね。
実際にどんな感じかとか気になる点があれば、掲示板で聞いてみたらいいかと。
https://s.kakaku.com/bbs/M0000000908/
前向きに?ご検討を。
書込番号:25000129 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みーくん5963さん
詳細に教えて頂きありがとうございます
なんとか光が見えてきたみたいです
サイズなどを見比べて
購入して使えるかどうか話をしてみます
書込番号:25000377
1点

>kokomokomoさん
もう、良いアイデアが見つかってるかもしれませんが。
kyf37とiPhone SEを使っています。携帯の文字入力が苦手なので、kyf37は音声通話専用機として使い、iPhone SEは 家族とのメッセージのやりとりで使用しています。メッセージやメールは、今までは、主にiPad miniで行っていたので、スマホのフリック入力は苦手で、すこぶる遅く、入力はほんとにストレスです。
モバイルに詳しいわけではないので、こう言う場で発言するのは、大変、恐れおおく、気が引けるのですが、スマホ入力がものすごく苦手な一人として、音声入力は、どうかなと、ご提案いたします。
最近、音声入力をためしてみて、これが結構快適でスマホを頻繁に使うようになりました。誤変換もありますが、まあまあ使える気がします。入力が簡単なので、ついつい長文になってしまいます。携帯の時は、はい、とか了解、とかしか返事しなかったのに(笑) フリック入力が大丈夫な我が家族も、最近は、もっぱら音声入力をしています。たまに、意味不明のメッセージが来ますが、ご愛嬌です。 音声入力の実力が、機種によるのか、OSによるのか、私にはわかりませんが、iPad miniよりiPhoneの方が、ちゃんと音声変換してくれる気がします。
スマホなら、アシスタント AI も使えるので、設定次第でのさらに使いやすくなるような気がいたします。「OK Google」とか iPhoneなら「ヘイ、Siri」ですね。
LINEではないのですが、「ヘイ Siri、メール して」というと、宛先や、タイトルなどを聞き返してきて、本文もきいてくれて、送れます。ただ、ちょっと修正が必要なことも多い気がします。
LINEをしていないので、実際どんな感じかはわからないのですが、こんなサイトありました。ご参考までに。
https://join.biglobe.ne.jp/mobile/sim/gurashi/tips_0068/
詳しくないのに、中途半端で、申し訳ないのです、音声入力とアシスタントAIもご一考いただければと思います。 失礼しました。
書込番号:25006778
2点

LINEをやめてプラスメッセージに移行する手もあります。ただし、プラスメッセージでは通話はできません。
プラスメッセージは、最新機種に搭載されています。
https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/support/kyf41/guide/01/guide03.html
状況的に、スマホの場合は完全に固定できる手段がないと厳しいと思いますよ。
書込番号:25014059
1点

>いなかのすずめさん
>ありりん00615さん
たくさんの情報ありがとうございます。
今のところ少しずつ進展しています。
皆様の情報を頼りに
もう少し頑張ってみたいと思います。
書込番号:25015020
0点

KYF37のAndroidのバージョンは5.1.1ということで、LINEのバージョンは、11.5.0 までは上げられるようです。
自己責任にはなりますが、強制的にバージョンアップして、本不具合を回避する方法が以下で紹介されていました
私もこの方法で不具合回避しました。
https://kaku1sun.com/post-3581
参考です。
書込番号:25126771
0点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF37
画面の表示がおかしくなったので同機種を手に入れてデータを移行しています。
電話帳やメールはauの用意してるバックアップアプリで行えるんですけど、メモ帳の移行ができません。
Bluetoothでペアリングすることで1件1件の移行はできるんですが、複数選択ができない仕様のようで・・・
かなりたくさんのメモがあって萎えてます。
以前のクチコミにメモ帳のデータを〜というのを見つけたんですが、その方はその問題を解決されたようですが肝心の解決方法等が投稿されてないためわからず、自分でも色々ネット検索するも見つけられない状態です。
PCにつないで内部ストレージをみましたがそれらしいファイルも無く困り果てました・・・
どなたかメモ帳の移行方法か内部ストレージのどのファイルがメモ帳のファイルか、ご存知の方いらっしゃいましたら、ご教授ください。
1点

結局1件1件地道に移動させました・・・
この携帯の前はスマホを使ってたんですが電池の持ちが悪くて、いざという時に通話ができず困ったことがあったので、この携帯とスマホの2台持ちになりました。
その時、スマホのメモ帳はこの携帯に簡単に移動することができたので、今回も簡単に〜と思いましたが・・・
書込番号:25016160
0点



au携帯電話 > 京セラ > GRATINA KYF37
SIMフリーにしたKYF37にワイモバSIMを入れて国内使用しています。
近々数週間アメリカに行くことになり、プリペイドSIMを購入して現地でKYF37を使用したいと考えています。
ただし周波数に制限があるようで、どれを選べばよいかわかりません。AmazonではT-MobileやAT&Tが売られていますが、どれがよろしいでしょうか。その他、KYF37が使える現地の電話会社があればご指南ください。
ご存じの方がいらっしゃればアドバイスいただければと思います。
1点

>>KYF37
日本のauネットワークに最適化してるので北米ネットワークには不適合です
現地仕様向けスマホを買う方が良いですよ
書込番号:24851490 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

au世界ケータイで調べればわかりますが
ローミング対応キャリアの現地SIMを使える可能性はあります
T-Mobile USA がローミング先になっています
SIMロック解除してあればT-Mobile USA のSIMは使える可能性はあります
電波がいいか悪いかはわかりません
書込番号:24851594
1点

舞来餡銘さん
ありがとうございます。
確かにauが使用している周波数帯は少ないですよね。
しかしauのサイトでKYF37のアメリカでの使用を確認してみると可能とありましたので、現地の電話会社と周波数帯が合うものがあるかと考えられます。もう少し粘ってみたいと思います。
mjouさん
有力な情報をありがとうございます。
ローミング先はT-Mobileですか!
バンドを確認してみたところ、T-MobileとAT&Tがバンド5を使用していて、これがFYF37のバンド26とほぼ同じ周波数ですね!
いずれもamazonでSIMを取り扱っているので可能性がありそうです。
確認をすすめてみます。
書込番号:24851759
0点

この機種がアメリカで利用できる条件はau SIMを利用することです。
Band 5はおろかアメリカ各種キャリアのメインバンドをサポートしていないこの機種では現地SIMを利用することは出来ません。
https://amesma.net/blog/smartphone/cellphone-network-in-usa/28823/
書込番号:24857686
0点

ありりん00615さん
アドバイスをありがとうございます。
本日T-Mobile対応SIMを注文しました。Band5対応です。
ご指摘いただきました件、KYF37でBand5対応と踏みました。というのもKFY37に友人が使用しているRakuten SIMを挿入したところ問題なく使用できたからです。
Rakuten SIMはBand18対応ですが、KFY37はBand1とBand26のみ対応です。しかしBand26がRakutenのBand18の周波数をカバーしていることから使用できたのだと思います。同じ考え方で、Band26がBand5をカバーしているため使えると踏みました。
Band26 周波数:850, UP:814-849, DN:859-894
Band18 周波数:850, UP:815-830, DN:860-875
Band5 周波数:850, UP:824-849, DN:869-894
スマホを持ってゆけよ!と指摘が出そうですが、私の指が体質的に乾燥していてスマホが使いづらいためガラケーを使用している次第です。
書込番号:24858502
1点

4GでT-Mobileに接続できていたのであれば問題ないと思いますが、Galaxy A7のようにT-Mobileでは2Gしか利用できない機種もあるので注意が必要です。なお、近いうちに3G以下は縮小する方針のようです。
この機種でT-Mobileが使えたとすると、2年前のSprintとの合併が関係あるのかもしれません。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1244610.html
AT&Tの場合はMFBIでBand26が利用できるみたいです。
書込番号:24859249
2点

ベストアンサーをmjouさんとさせていただきました。
auのローミング先がT-mobileであるという情報が参考になりました。
既にT-mobileの現地SIMを購入しアクティベーションを終えました。来週渡米しますがKYF37で使えると願っています。
mjouさんはじめ、みなさんのアドバイスに感謝します。
書込番号:24866848
2点

結果報告です。
アメリカ本土にてKYF37にT-mobileプリペイドSIMを差しました。
・APN設定で1項目だけKYF37で設定できない項目あり
・キャリアの候補を確認するとT-mobileを含め複数のキャリアが現れる
・T-mobileを選択→アンテナマークが立たず
ということで、KYF37のアメリカでの利用は不可能という結果です。
現在、iPhone8にT-mobileSIMを差して使用しています。
あらためてアドバイスいただいたみなさんに感謝いたします。
書込番号:24887793
1点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
- 3月16日(木)
- ゲームをより楽しめるTV
- アクションカメラの選び方
- インナーミラーのおすすめ
- 3月15日(水)
- 電話機の着信拒否について
- カメラ用アプリとの接続
- ケースファンのLED制御
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月17日
-
[docomo(ドコモ)携帯電話]
-
[スマートフォン]
-
[掃除機]
-
[スマートフォン]

(スマートフォン・携帯電話)