スマカメ180 CS-QV60F のクチコミ掲示板

2017年11月30日 発売

スマカメ180 CS-QV60F

  • 水平180度、垂直100度の広角レンズを採用し、1つのカメラで室内すべてを見渡せる、赤外線暗視(ナイトビジョン)機能付きネットワークカメラ。
  • カメラの映像に動きがあった場合、microSDカードへの自動録画やスマホに通知を行う動体検知機能を搭載している。
  • カメラ本体にマイクとスピーカーを内蔵。カメラ周辺の音声をどこからでも確認することができ、呼びかけることも可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ネットワークカメラ 有効画素数:300万画素 無線LAN(ワイヤレス):IEEE802.11b/g/n スマカメ180 CS-QV60Fのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スマカメ180 CS-QV60Fの価格比較
  • スマカメ180 CS-QV60Fのスペック・仕様
  • スマカメ180 CS-QV60Fのレビュー
  • スマカメ180 CS-QV60Fのクチコミ
  • スマカメ180 CS-QV60Fの画像・動画
  • スマカメ180 CS-QV60Fのピックアップリスト
  • スマカメ180 CS-QV60Fのオークション

スマカメ180 CS-QV60FPLANEX

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年11月30日

  • スマカメ180 CS-QV60Fの価格比較
  • スマカメ180 CS-QV60Fのスペック・仕様
  • スマカメ180 CS-QV60Fのレビュー
  • スマカメ180 CS-QV60Fのクチコミ
  • スマカメ180 CS-QV60Fの画像・動画
  • スマカメ180 CS-QV60Fのピックアップリスト
  • スマカメ180 CS-QV60Fのオークション

スマカメ180 CS-QV60F のクチコミ掲示板

(157件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマカメ180 CS-QV60F」のクチコミ掲示板に
スマカメ180 CS-QV60Fを新規書き込みスマカメ180 CS-QV60Fをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ180 CS-QV60F

スレ主 tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件 スマカメ180 CS-QV60Fのオーナースマカメ180 CS-QV60Fの満足度1

iOS版『スマカメ』で録画映像を見ようとしたとき、次の3つの不具合があります(Android版では問題なし)。プラネックス社に対応を依頼しました。


@ 「スマートプレイバック」ON時、録画映像の音声が再生されない。OFF時は、音声も再生される。

A「スマートプレイバック」OFF時、録画映像が縦に間延びして再生される。(同一環境下のCS-QR20でも同じ症状でした)。

B「スマートプレイバック」OFF時、(動体検知による録画映像なのに)、イベントリスト上では「連続録画」と表示されてしまう。(同一環境下のCS-QR20では正常でした)。


以下は、動作確認した環境です。

▼CS-QV60Fの設定
・画質「最高」
・動体検知「最高」
・録画モード「動体検知と連動して録画」
・ファームウェアVer 1.35.0.0

▼CS-QR20の設定
・画質「最高」
・動体検知「最高」
・録画モード「動体検知と連動して録画」
・ファームウェアVer 1.30.0.0

▼端末
・iPad Pro 10.5, iOS 11.2.5, スマカ1.5.0
・iPod touch 6th, iOS9.3.5, スマカメ1.5.0

書込番号:21607842

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件 スマカメ180 CS-QV60Fのオーナースマカメ180 CS-QV60Fの満足度1

2018/02/20 15:26(1年以上前)

下記不具合@ABを修正した『スマカメ』Ver1.5.1が、2/20に公開されました。
実機で確認したところ、@ABいずれもきちんと解決しているようです。
2/17にプラネックス社に報告してからわずか3日間での修正という、きわめて迅速な対応でした。


>@ 「スマートプレイバック」ON時、録画映像の音声が再生されない。OFF時は、音声も再生される。

>A「スマートプレイバック」OFF時、録画映像が縦に間延びして再生される。(同一環境下のCS-QR20でも同じ症状でした)。

>B「スマートプレイバック」OFF時、(動体検知による録画映像なのに)、イベントリスト上では「連続録画」と表示されてしまう。(同一環境下のCS-QR20では正常でした)。

書込番号:21615830

ナイスクチコミ!0


galaxy1さん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:10件

2019/03/28 02:50(1年以上前)

具体的に何秒ぐらいcs-qv60fの方が遅いのでしょうか
SDカードは同一メーカ、初期化済みを使用しているのでしょうか。

書込番号:22563113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

46文字以上の無線LANパスワードで接続不可

2018/02/15 00:44(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ180 CS-QV60F

スレ主 tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件 スマカメ180 CS-QV60Fのオーナースマカメ180 CS-QV60Fの満足度1

無線LANパスワード(SSIDの事前共有キー。以下、PSKという)が
・46文字以上だと接続できません(ステータスランプが赤点灯までいかない)
・45文字以下だと接続できます(すぐ緑点灯になる)。

プラネックスに調査&対応を依頼しました。


【症状詳細】
初期設定のため、CS-QV60FをWi-FI親機として、端末からSSID「CS-QV60F」に接続。

CS-QV60Fに対し(Wi-Fi子機としての)PSKを設定

46文字以上の場合、橙点滅 → 赤点灯
45文字以下の場合、橙点滅 → 橙と赤が交互 → すぐに緑点灯に。


【実験結果】
Wi-Fi親機とCS-QV60FのPSKを、合わせて動かしていったとき、接続可否(緑点灯なら◯、赤点灯なら×)は以下のとおりでした。
× 63文字
× 48文字
× 46文字
◯ 45文字
◯ 44文字
◯ 42文字
◯ 36文字
◯ 30文字
◯ 24文字


なお、手持ちのCS-QR20とCS-QR220では、(当然ですが)PSKが63文字でも接続可能です。

書込番号:21600401

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件 スマカメ180 CS-QV60Fのオーナースマカメ180 CS-QV60Fの満足度1

2018/02/15 00:48(1年以上前)

ファームウェアは、1.35.0.0です。(2018/2/14現時点では最新かと思います)

書込番号:21600407

ナイスクチコミ!1


スレ主 tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件 スマカメ180 CS-QV60Fのオーナースマカメ180 CS-QV60Fの満足度1

2018/02/15 01:27(1年以上前)

暗号化モードは、WPA2-PSK AESです。

書込番号:21600471

ナイスクチコミ!1


スレ主 tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件 スマカメ180 CS-QV60Fのオーナースマカメ180 CS-QV60Fの満足度1

2018/02/15 12:07(1年以上前)

とりいそぎですが、ステータスランプの意味について、プラネックス社に確認がとれました。

・赤点灯 … Wi-Fi親機に接続できていない。
・橙と赤が交互 … Wi-Fi親機にネゴシエーション中。(「接続したいです!」とWi-Fi親機にお願いしている最中)

>46文字以上の場合、橙点滅 → 赤点灯
>45文字以下の場合、橙点滅 → 橙と赤が交互 → すぐに緑点灯に。

私の実験結果(↑)に照らし合わせると、46文字以上の場合、CS-QV60FはWi-Fi親機に、ネゴシエーションすらしていない、ということになります。ネゴシエーションしなければ、そりゃ接続できるはずもなく…。

なお、プ社による現象確認は、これからおこなうそうです。(いつおこなうかについては、言及なし)。

書込番号:21601224

ナイスクチコミ!0


スレ主 tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件 スマカメ180 CS-QV60Fのオーナースマカメ180 CS-QV60Fの満足度1

2018/10/25 19:51(1年以上前)

不具合「46文字以上のWi-Fiパスワードで接続不可」は技術的困難のため直せない・直さない旨を、プラネックス社が明言しました。

プ社は、セキュリティ屋・ネットワーク屋であるにもかかわらず、セキュリティホールをかかえた自社製品を放置する決断をくだした、ということです。



▼経緯メモ (日付はすべて2018年)

2/15 私→プ社
「こういう不具合があります」

4/12 プ社→私
「ファームウェア1.38で直しました」

6/18 私→プ社
「ファームウェア1.38で直っていないことを確認しました」

6/19 プ社→私
「直します」

8/1 私→プ社
「どうなってますか?」

8/2 プ社→私
「急ぎます。今月中には何らかの進捗報告ができると思います」

8/22 私→プ社
「どうなってますか?」

8/30 プ社→私
「リリースのメドが立っていません。技術的に難しいことが判明したため」

10/13 プ→御社
「どうなってますか?」

10/16 プ社→私
「確認します」

10/23 私→プ社
「どうなってますか?」

2018/10/24 プ社→私
「技術的困難のため直せません・直しません」

書込番号:22207036

ナイスクチコミ!0


スレ主 tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件 スマカメ180 CS-QV60Fのオーナースマカメ180 CS-QV60Fの満足度1

2019/01/10 21:06(1年以上前)

直りました!

2019/1/10公開のファームウェアVer1.40.0.0にて、46文字以上のWi-Fiパスワードでも接続可能であることを、実機で確認いたしました。

2018/2/15に不具合を伝えてから、スッタモンダがありつつの、ほぼ1年。長かった...。でも、しつっっこく言いつづけて、よかったです。



2018/2/15 私→プ社
「こういう不具合があります」

2018/4/12 プ社→私
「ファームウェア1.38で直しました」

2018/6/18 私→プ社
「ファームウェア1.38で直っていないことを確認しました」

2018/6/19 プ社→私
「直します」

2018/8/1 私→プ社
「どうなってますか?」

2018/8/2 プ社→私
「急ぎます。今月中には何らかの進捗報告ができると思います」

2018/8/22 私→プ社
「どうなってますか?」

2018/8/30 プ社→私
「リリースのメドが立っていません。技術的に難しいことが判明したため」

2018/10/13 プ→御社
「どうなってますか?」

2018/10/16 プ社→私
「確認します」

2018/10/23 私→プ社
「どうなってますか?」

2018/10/24 プ社→私
「技術的困難のため直せません・直しません」

2018/10/25 私→プ社
「は?」

(しばらくスッタモンダ)

2019/1/10 プ社→私
「直しました」

2019/1/10 私→プ社
「直っていることを確認しました」

書込番号:22384837

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スマカメ180 CS-QV60F」のクチコミ掲示板に
スマカメ180 CS-QV60Fを新規書き込みスマカメ180 CS-QV60Fをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

スマカメ180 CS-QV60F
PLANEX

スマカメ180 CS-QV60F

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年11月30日

スマカメ180 CS-QV60Fをお気に入り製品に追加する <31

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング