ideapad 720S Core i5・8GBメモリー・256GB SSD搭載 81BV000SJP のクチコミ掲示板

ideapad 720S Core i5・8GBメモリー・256GB SSD搭載 81BV000SJP 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

Lenovoの直販サイトで購入するメリット

  • アフターサポートは100%国内対応!修理も100%国内で実施
  • 即納モデルは最短当日出荷。カスタマイズ可能な受注生産モデルもご用意!
  • Amazon Pay対応!Lenovo Rewardポイントで買えば買う程お得

画面サイズ:13.3型(インチ) CPU:第8世代 インテル Core i5 8250U(Kaby Lake Refresh)/1.6GHz/4コア ストレージ容量:SSD:256GB メモリ容量:8GB ビデオチップ:Intel UHD Graphics 620 OS:Windows 10 Home 64bit 重量:1.14kg ideapad 720S Core i5・8GBメモリー・256GB SSD搭載 81BV000SJPのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

ideapad 720S Core i5・8GBメモリー・256GB SSD搭載 81BV000SJP の後に発売された製品ideapad 720S Core i5・8GBメモリー・256GB SSD搭載 81BV000SJPとIdeapad S530 フルHD液晶・Core i5・8GBメモリー・256GB SSD搭載 81J7000UJPを比較する

Ideapad S530 フルHD液晶・Core i5・8GBメモリー・256GB SSD搭載 81J7000UJP

Ideapad S530 フルHD液晶・Core i5・8GBメモリー・256GB SSD搭載 81J7000UJP

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年12月19日

画面サイズ:13.3型(インチ) CPU:第8世代 インテル Core i5 8265U(Whiskey Lake)/1.6GHz/4コア ストレージ容量:SSD:256GB メモリ容量:8GB ビデオチップ:Intel UHD Graphics 620 OS:Windows 10 Home 64bit 重量:1.19kg

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ideapad 720S Core i5・8GBメモリー・256GB SSD搭載 81BV000SJPの価格比較
  • ideapad 720S Core i5・8GBメモリー・256GB SSD搭載 81BV000SJPのスペック・仕様
  • ideapad 720S Core i5・8GBメモリー・256GB SSD搭載 81BV000SJPのレビュー
  • ideapad 720S Core i5・8GBメモリー・256GB SSD搭載 81BV000SJPのクチコミ
  • ideapad 720S Core i5・8GBメモリー・256GB SSD搭載 81BV000SJPの画像・動画
  • ideapad 720S Core i5・8GBメモリー・256GB SSD搭載 81BV000SJPのピックアップリスト
  • ideapad 720S Core i5・8GBメモリー・256GB SSD搭載 81BV000SJPのオークション

ideapad 720S Core i5・8GBメモリー・256GB SSD搭載 81BV000SJPLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2017年11月27日

  • ideapad 720S Core i5・8GBメモリー・256GB SSD搭載 81BV000SJPの価格比較
  • ideapad 720S Core i5・8GBメモリー・256GB SSD搭載 81BV000SJPのスペック・仕様
  • ideapad 720S Core i5・8GBメモリー・256GB SSD搭載 81BV000SJPのレビュー
  • ideapad 720S Core i5・8GBメモリー・256GB SSD搭載 81BV000SJPのクチコミ
  • ideapad 720S Core i5・8GBメモリー・256GB SSD搭載 81BV000SJPの画像・動画
  • ideapad 720S Core i5・8GBメモリー・256GB SSD搭載 81BV000SJPのピックアップリスト
  • ideapad 720S Core i5・8GBメモリー・256GB SSD搭載 81BV000SJPのオークション

ideapad 720S Core i5・8GBメモリー・256GB SSD搭載 81BV000SJP のクチコミ掲示板

(61件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ideapad 720S Core i5・8GBメモリー・256GB SSD搭載 81BV000SJP」のクチコミ掲示板に
ideapad 720S Core i5・8GBメモリー・256GB SSD搭載 81BV000SJPを新規書き込みideapad 720S Core i5・8GBメモリー・256GB SSD搭載 81BV000SJPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
12

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

inspironとコスパはどっちが良い?

2018/06/25 02:06(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ideapad 720S Core i5・8GBメモリー・256GB SSD搭載 81BV000SJP

スレ主 はさしさん
クチコミ投稿数:1件

予算10万円以内のノートパソコンでideapad 720s、New inspiron13 5000プレミアム、New inspiron 5000プラチナ、inspiron 7000プレミアムの4機種で悩んでいます。
【ideapad 720s(i5 92,983円)】
【New inspiron13 5000プレミアム(i5 74,683円)】
【New inspiron13 5000プラチナ(i7 82,983円)】

【inspiron 7000(i5 83,984円)】
※全てメモリ8GB、SSD256GBです。

希望は薄くて軽い機種なので720sが合っているのですがdellシリーズの破格の安さに迷わされています。

ただその安さと引き換えにdellの3機種は720sの1.1kgに対して1.4kgなのもネックです。

コスパと私の希望を元にアドバイス頂けないでしょうか?

ps.大学生、用途はwebプログラミングとその他使い方は一般的なものです。持ち運ぶ事も考えてできるだけ薄くて軽いものを希望しています。

書込番号:21920090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/06/25 08:52(1年以上前)

過去に情報漏洩の問題があったレノボはコスパ以前に選びません。

書込番号:21920320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2018/06/25 09:52(1年以上前)

i7-8550Uとi5-8250Uでは大差ないみたいですから、差額8000円の価値があるかどうか。
http://cpu.userbenchmark.com/Compare/Intel-Core-i7-8550U-vs-Intel-Core-i5-8250U/m320742vsm338266

書込番号:21920370

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

Ideapad 720S (13.3型 AMD搭載)の比較

2018/04/13 12:46(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ideapad 720S Core i5・8GBメモリー・256GB SSD搭載 81BV000SJP

スレ主 traveler_3さん
クチコミ投稿数:30件

この投稿の型番、またはIdeapad 720S (13.3型 AMD搭載)のどちらかの購入を考えていますが迷っていますのでアドバイスをください。
自宅で使用する考えで、インターネット、動画や写真を見る、たまにプライベートでエクセルを使用するのが主な使用になります。
電化製品屋さんでパソコンを見てい綺麗な画質の画面を見るとインターネットなどを見ていても気持ちが良いので画質が気になります。

あと、パソコン詳しくないです。

書込番号:21748141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2018/04/13 13:19(1年以上前)

CPUの性能差はほぼないのでどちらでもよいかと思います。

CPU内蔵のGPUについてはAMD Ryzen 5 2500Uの方が良いですが、スレ主さんの用途であれば良くてもあまり関係ないでしょう。
画質は実機を見てみないとやはりわからないところで、多分GPUのみが違ったところでそう大差はないかと思います。

価格と入手性で選んでもよいのでは?

書込番号:21748220

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60307件Goodアンサー獲得:16091件

2018/04/13 13:52(1年以上前)

どちらのモデルも液晶パネルがIPSなので、画質、視野角良好でしょう。

書込番号:21748270

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2018/04/17 19:47(1年以上前)

AMDの方は 消費電力が高いため Intelより 稼働時間が短くなっています。

書込番号:21759170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 Wi-Fiがつながらなくなる現象

2018/04/09 15:32(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ideapad 720S Core i5・8GBメモリー・256GB SSD搭載 81BV000SJP

スレ主 和尚1509さん
クチコミ投稿数:23件

この商品をビジネス用に使用しています。
社内で、無線で使用しておるのですが、3月初旬に購入後、2週間の割合で、Wi-Fiにつながらなくなる現象がでています。
厳密には、
Wi-Fiの電波自体は拾っているのみたいなのですが、インターネットにつながらない。また、社内LANが使用できない。
トラブルシューティングをすると、ドライバーが使用できません。みたいなエラーメッセージ。
経過としては、
購入後、2週間目に初めて現象を確認。レノボ問い合わせ、システム復元にて復活。
その後2〜3日後に同じ症状が出て、レノボに問い合わせ。システム復元では、戻らず、ドライバーの入れ直ししても解消されず、再インストールにて、回復。
その後2週間後、同じ現象が発生。システム復元しても解消されず、再インストール。現在、問題なく使用中。

そこで、お聞きいたいのですが、このようなトラブルをされている方の対処方法を教えてください。
今後発生せずに快適に使用したいです。
長文になってしまい申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。

書込番号:21739117

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/04/09 16:39(1年以上前)

>和尚1509さん

コマンドプロンプトで ipconfig/all
を入力したときの結果を貼ってください。

ルータが見えてるのか、IPアドレスが発行されているのかが、わかります。

書込番号:21739223

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/04/09 18:14(1年以上前)

>>そこで、お聞きいたいのですが、このようなトラブルをされている方の対処方法を教えてください。

システム復元しても、ドライバを更新しても再発するのなら内部の無線LANのパーツが故障しているのではないでしょうか?
以前に無線LANの子機を使っていた時に似たような現象がありました。

書込番号:21739392

ナイスクチコミ!0


スレ主 和尚1509さん
クチコミ投稿数:23件

2018/04/10 08:21(1年以上前)

>papic0さん

今のところ、つながっていますので、また、同じ現象が出たときに確認してみます。
ありがとうございます。

>kokonoe_hさん
その可能性もあると思いレノボのサポートセンターに、一度行ってみたのですが、システム復元等で、解決していることもあり取り扱ってくれませんでした。また、同機種で同じような現象が確認できないため、何とも言えないので現状みたいです。また、同じ現象が出たら、再度、言ってみます。

書込番号:21740637

ナイスクチコミ!1


スレ主 和尚1509さん
クチコミ投稿数:23件

2018/04/11 21:26(1年以上前)

また、出ました??
添付ファイルの通りです。
やはり、初期不良ですかね?

書込番号:21744564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/04/11 21:43(1年以上前)

ネットワーキング : ワイヤレスLAN (1)
WLAN ドライバー (Intel, Atheros, Realtek) Windows 10 (64bit) - Lenovo ideapad 720S-13IKBR
Intel8265_20.10.0.6_Intel3165_19.51.7.2_NFA344A_NFA435A_12.0.0.438_RTL8821CE_2023.64.816.2017
2017年12月12日
https://pcsupport.lenovo.com/jp/ja/products/laptops-and-netbooks/700-series/720s-13ikb-type-81bv/81bv/downloads

↑最新版のドライバも試しましたでしょうか?

書込番号:21744612

ナイスクチコミ!0


スレ主 和尚1509さん
クチコミ投稿数:23件

2018/04/12 13:33(1年以上前)

>kokonoe_hさん

返信、ありがとうございます。
こちらは、最初にレノボサポートより、案内があり試しましたが、ダメでした。。。
今回も、再インストールで、とりあえず復旧させました。
再度、サポートに連絡してみるつもりです。
ありがとうございます。

書込番号:21745882

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Lenovo > ideapad 720S Core i5・8GBメモリー・256GB SSD搭載 81BV000SJP

クチコミ投稿数:75件

最近購入したのですが、バッテリー持続時間表示が大体100%で4時間前後です。今現在は62%2時間34分なので3.5時間(100%)程度です。使い方はクロームで4−5画面立ち上げているくらいで、画面もモニターにだけ出力しているので本体の液晶は電気を消費していないはずです。キーボードライトもオフです。あとはマウスを接続しているくらいですがちょっと持ちが悪い気がします。みなさんはこんなものでしょうか?

書込番号:21737750

ナイスクチコミ!1


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/04/09 11:49(1年以上前)

バッテリー使用時間はJEITAバッテリー動作時間測定法 (Ver2.0)に準拠して測定されています。
普通の使用方法ではエコな使い方をしても7時間程度ではないかと思います。

今回はクロームで4〜5画面立ち上げているので、せいぜい4時間程度ではないかと思います。

書込番号:21738753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2018/04/15 23:03(1年以上前)

なるほど、そんなものなのですね、あきらめて使ってみます!

書込番号:21754969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 DELL XPS13と悩んでいます

2018/01/09 22:39(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ideapad 720S Core i5・8GBメモリー・256GB SSD搭載 81BV000SJP

クチコミ投稿数:2件

現在、MacBook Airを利用して約5年が経ち、キーボードの不具合が出てきたので、買い替えを検討しています。
会社ではWindowsを利用しているので、買い替え機種としては、ideapad720SかXPS13(8世代i5、8GB、256GB)にほぼ絞っています。
XPS13を購入する際は、ヤフオクで美品を11万円程度で狙っています。
特に、XPSが良いってわけではないですが、前にDELLのデスクトップを使っていたため、なんとなくです。
使用環境は、自宅内が殆どで年に数回持ち出す程度です。
価格面を考えたら、ideapad720Sが良いのかなって思ってますが、アドバイスをください。
よろしくお願いします。

書込番号:21497700

ナイスクチコミ!2


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/01/09 23:46(1年以上前)

見比べましたけど、性能的には同じようなものですね。
DELLの方は10日からの価格は139,980円になりますね。
5万円近くの価格差を考えるとideapad720Sかな。

書込番号:21497918

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2018/01/14 11:02(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
デザイン代にお金を出すかどうかになりますね。
あとは、メーカーへの好感度ですね。

少し検討して購入しようと思います。

書込番号:21509247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信9

お気に入りに追加

標準

ウイルスソフトはどうされていますか?

2018/01/09 14:46(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ideapad 720S Core i5・8GBメモリー・256GB SSD搭載 81BV000SJP

7年ぶりにPCを購入予定しています。
この機種で言えば、ウイルスソフトはどうするのがベストですか?


自宅のPCはのノートンを入れています。
勝手に自動更新してくれていますが、記憶が曖昧ですが、毎年自動で料金引き落としだったと思います(7000円/年?)。

書込番号:21496456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/01/09 14:53(1年以上前)

私はPC−MATICを使っています。5台使えますのでまあいいかな!
https://pcmatic.jp/

完璧じゃないのでCCクリーナーも同時に使いますね。

書込番号:21496465

ナイスクチコミ!3


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40349件Goodアンサー獲得:5683件

2018/01/09 14:55(1年以上前)

ウィルス対策ソフトは必要ですが。ウィルスソフトは要りません。

Windowsには、Windows Defenderという対策ソフトがデフォルトで入っています。
https://www.microsoft.com/ja-jp/safety/tools/defender.aspx
それで足りないと思うようでしたら、他社製のを使うことになりますが。どんなソフトを入れても絶対でもないので、詰まるところ「安心感を買う」的な話になりがちです。

ノートンで安心できたしたのなら、お金を払ってでもノートンでよろしいかと。

書込番号:21496470

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2018/01/09 15:19(1年以上前)

ウイルスプログラムやマルウェアプログラムがパソコンで暗躍するのは困る。
Win 10ではセキュリティ対策ソフトはWin 10のWindows Defenderが退治に乗り出してしまったら大変だ・・・。

以前にWin 10のWindows Defenderとカスペスルキーの仲の悪い場面を魅せ付けられて困ってるけど・・・。
今はどうなんだろうね?

まっ、セキュリティ対策ソフトの敵は他社のセキュリティ対策ソフトも含まれているんだろうから困ったものだ。
って事は、Windows Defenderが良いって事に成るのかな?
Windows Defenderがもう少しユーザに解るアドバイスが出る様に成れば使い易く成るのかも知れないか?

書込番号:21496508

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:121件

2018/01/09 19:15(1年以上前)

二週間後にレノボのPCが到着する予定です。

ノートンは安心かもしれませんが、定期的に費用がかかるのは懐に嬉しくないです。
win10に付属するウイルス対策ソフトで使用されている方が多いのであればそれで良いかと思っています。

100%のウイルスブロックは無理だと思います。
皆さんの自然体の状態が知りたいたいと思い、質問させて頂きました。

書込番号:21497024

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/01/09 20:51(1年以上前)

>ノートンは安心かもしれませんが、定期的に費用がかかるのは懐に嬉しくないです。

そりゃ誰でもお金掛からない方がいいに決まってるんだろうけど、ウイルス関連で困るのは自分や自分に近しい人だから最終的には自己判断だからねぇ

セキュリティソフト、ものによっては3年版、5年版とか3台用、5台用、PCスマホ兼用なんてのも出てるから自分に合ったやつを上手く買えば案外安く済むような感じはするけどね

書込番号:21497266

ナイスクチコミ!3


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/01/09 23:57(1年以上前)

>>皆さんの自然体の状態が知りたいたいと思い、質問させて頂きました。

軽かったのでESETを入れてます。
特にヘビーな使い方をしない限り、標準のWindows Defenderでも良いかと思います。

ESET パーソナル セキュリティ 3年版 ダウンロード版
http://kakaku.com/item/K0000474237/
\6,100

書込番号:21497959

ナイスクチコミ!2


aoshi_zrさん
クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:13件

2018/01/10 07:31(1年以上前)

>ムーミン谷のチンクさん
うちはESET使ってますよ。軽いし安い。
年間約1000円位だったかと思います。まとめ買い(3台分とか)がお得ですよ。

書込番号:21498368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40349件Goodアンサー獲得:5683件

2018/01/10 08:05(1年以上前)

脆弱性がーという報道が多い昨今ではありますが。そのPCがあるところまで忍び込まないとデータを吸い出せないなんてレベルの脆弱性も多く。会社とかサーバーなら問題になるかも知りませんが、HDDを暗号化もしていない一般人のPCには心配するだけ無駄という案件も多いです。

危険なポートをルーターのところで閉じ無い人がウィルス対策ソフトを吟味することに、精神的保険以上の意味があるのか?… とまでは言いませんが。自分で勉強しないのならせめてソフトにお金を出すといったことを、躊躇するのもどうかと思います。
あなたにとって、ノートンで不満がなかったのなら、ノートンでよろしいかと思います。不満があるのなら、まず不満点を。お金がないのなら、Windows Defenderで。

書込番号:21498420

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:121件

2018/01/11 00:18(1年以上前)

皆さん、多数のコメント感謝です。

パソコンの使用経験は30年以上の永きにわたりますが、システム的な事はサッパリわかりません。
(たぶん、このタイプは多いのでは、。)

ESETは知りませんでしたが、キャノンさんが運営しているのであれば安心ですね。
安いし。 ノートンは、何かしっくりこないです。

自宅で個人的な趣味で使用するパソコンですが、株取引や、金融資産口座の情報を扱うので、個人的にはセキュリティは重要です。

もう少し勉強します。

書込番号:21500615

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ideapad 720S Core i5・8GBメモリー・256GB SSD搭載 81BV000SJP」のクチコミ掲示板に
ideapad 720S Core i5・8GBメモリー・256GB SSD搭載 81BV000SJPを新規書き込みideapad 720S Core i5・8GBメモリー・256GB SSD搭載 81BV000SJPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ideapad 720S Core i5・8GBメモリー・256GB SSD搭載 81BV000SJP
Lenovo

ideapad 720S Core i5・8GBメモリー・256GB SSD搭載 81BV000SJP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2017年11月27日

ideapad 720S Core i5・8GBメモリー・256GB SSD搭載 81BV000SJPをお気に入り製品に追加する <506

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング