AirStation HighPower WEX-1166DHPS のクチコミ掲示板

2017年12月下旬 発売

AirStation HighPower WEX-1166DHPS

  • 従来品と比較して約3.4倍の高速通信を実現した、IEEE 802.11ac 2×2対応のコンセント直挿し型無線LAN中継器。
  • 無料スマホアプリ「StationRadar」で親機・中継機・子機それぞれの通信状態がひと目でわかり、最適な設置場所を簡単に探し出すことができる。
  • 室内を移動するスマホやタブレットを自動追尾し、強力に接続して通信を安定・高速化する「ビームフォーミング」に対応している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

無線LAN規格:Wi-Fi 5 (11ac) セキュリティ規格:WPA2/WPA 暗号化形式:WEP/AES/TKIP 無線LAN中継機:○ AirStation HighPower WEX-1166DHPSのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation HighPower WEX-1166DHPSの価格比較
  • AirStation HighPower WEX-1166DHPSのスペック・仕様
  • AirStation HighPower WEX-1166DHPSのレビュー
  • AirStation HighPower WEX-1166DHPSのクチコミ
  • AirStation HighPower WEX-1166DHPSの画像・動画
  • AirStation HighPower WEX-1166DHPSのピックアップリスト
  • AirStation HighPower WEX-1166DHPSのオークション

AirStation HighPower WEX-1166DHPSバッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年12月下旬

  • AirStation HighPower WEX-1166DHPSの価格比較
  • AirStation HighPower WEX-1166DHPSのスペック・仕様
  • AirStation HighPower WEX-1166DHPSのレビュー
  • AirStation HighPower WEX-1166DHPSのクチコミ
  • AirStation HighPower WEX-1166DHPSの画像・動画
  • AirStation HighPower WEX-1166DHPSのピックアップリスト
  • AirStation HighPower WEX-1166DHPSのオークション

AirStation HighPower WEX-1166DHPS のクチコミ掲示板

(274件)
RSS

このページのスレッド一覧(全35スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation HighPower WEX-1166DHPS」のクチコミ掲示板に
AirStation HighPower WEX-1166DHPSを新規書き込みAirStation HighPower WEX-1166DHPSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
35

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 中継器、wex-1166dhpsの設定について

2019/10/11 09:12(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation HighPower WEX-1166DHPS

スレ主 りぃ6234さん
クチコミ投稿数:8件

先日、wex-1166dhpsの中継器を購入しましたが、親機との初期設定がうまくいきません。
親機は、wxr-1901dhpi/yを使用しています。
バッファローに問い合わせをし、初期化をし、手動でなど一緒に設定を行いましたが、結果、不良品と言う事で交換になりました。
新しいものが届き、再度設定を試みるものの前回と同じ症状になり設定が失敗してしまいます。
親機と中継器はすぐ近くで設定を行っています。
どなたか、設定がわかる方よろしくお願い致します。

書込番号:22980929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2019/10/11 10:59(1年以上前)

手動でもうまく接続できないと言うことですが、WEX-1166DHPSの受信出来る電波の一覧に親機のSSIDが出てこないのでしょうか?
それとも親機のSSIDを選んでパスワードを入れても接続できないのでしょうか?
どの段階でうまくいかないのでしょうか?

書込番号:22981071

ナイスクチコミ!2


スレ主 りぃ6234さん
クチコミ投稿数:8件

2019/10/11 14:35(1年以上前)

返信ありがとうございます。
親機のSSIDも表示されており、選んでパスワードを入れても認識されない状態です。
設定中で、最後にWAPランプが点灯すれば完了なのですが、高速で光ってしまう為、やり直しをしなければなりません。
初期化をして再度設定をしてもまた同じ現象になってしまい、設定と初期化のくり返しの状態です。

書込番号:22981417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2019/10/11 14:53(1年以上前)

WXR-1901DHPI/Yについてですが、バンドステアリングという機能が有効でSSIDが2.4GHz/5GHz両方でおなじSSIDになっていますか?
その場合、WEX-1166DHPSは2.4GHz/5GHz両方に同じSSID、パスワードを設定していますか?
それとも片方の周波数だけしか設定していませんか?

書込番号:22981440

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42577件Goodアンサー獲得:9367件

2019/10/11 16:04(1年以上前)

>設定中で、最後にWAPランプが点灯すれば完了なのですが、高速で光ってしまう為、やり直しをしなければなりません。

WAPランプと言うランプはありません。
もしかしてWPSランプでしょうか?
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35021425-02.pdf

WPSランプの場合、上記URLのpdfを読むと点滅または点灯となるのは、
WPSの操作をしている時だけです。

なので、

>親機のSSIDも表示されており、選んでパスワードを入れても認識されない状態です。

と対応していないのですが、
WPSで接続設定しても、手動でSSIDを選択して暗号化キーを入力しても、
どちらも試してうまく接続できなかったのでしょうか?

>初期化をして再度設定をしてもまた同じ現象になってしまい、設定と初期化のくり返しの状態です。

接続設定に関しては今一度初心に帰って、
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/16377.html
の「WPSで設定する」と「手動で設定する」を良く読みながら接続設定してみてはどうですか。

書込番号:22981557

ナイスクチコミ!1


スレ主 りぃ6234さん
クチコミ投稿数:8件

2019/10/11 21:43(1年以上前)

バンドステアリングという機能は分かりませんが、SSIDはAが付くものとGが付くものの2つがあります。
この2つとも、同じ暗号化キーを入力しました。
それでも駄目でした。

書込番号:22982153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 りぃ6234さん
クチコミ投稿数:8件

2019/10/11 21:51(1年以上前)

大変失礼致しました。打ち間違いで正しくはWPSですね。
おっしゃる通りWPSで設定しても、手動でしてもうまくいきません。
貼り付けていただいた動画は何度も見ており、ブァッファローのサポセンからも送られてきています。
> 接続設定に関しては今一度初心に帰って、
とありますが、サポセンとのやり取りをしていて何度も試して設定していますが出来ない状態なのです。

書込番号:22982173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


antena009さん
クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:164件

2019/10/11 22:07(1年以上前)

返品して違うの買ったら?

書込番号:22982206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42577件Goodアンサー獲得:9367件

2019/10/11 23:06(1年以上前)

>おっしゃる通りWPSで設定しても、手動でしてもうまくいきません。

WPSでうまく接続出来ず、手動でSSIDを指定して接続したこが何度かあります。
手動接続でSSIDが検知できているのなら、
あとは暗号化キーの入力だけがポイントとなります。

大文字と小文字を区別して、適正に暗号化キーを入力できていますか?

書込番号:22982308

ナイスクチコミ!1


スレ主 りぃ6234さん
クチコミ投稿数:8件

2019/10/11 23:26(1年以上前)

そうなんですね。
暗号化キーが小文字と数字だけでちゃんと入力しているつもりですが、明日再度設定し直してみます。

書込番号:22982343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2019/10/12 09:29(1年以上前)

>バンドステアリングという機能は分かりませんが、SSIDはAが付くものとGが付くものの2つがあります。

バンドステアリングという機能は、2.4GHzと5GHzどちらか通信状況のいい方に自動で切り替える機能でSSIDが共通になります。
「SSIDはAが付くものとGが付くものの2つがあります」ということで、両方設定しても接続がうまくいかないと言うことだと、WEX-1166DHPSよりWXR-1901DHPI/Y側に問題が有りそうな気もしますけど。

どうしてもうまくいかないなら別機種に変更して貰った方がいいかもしれません。
改善するかは分かりませんが・・・

書込番号:22982829

ナイスクチコミ!3


スレ主 りぃ6234さん
クチコミ投稿数:8件

2019/10/12 09:48(1年以上前)

説明ありがとうございます。
親機ではPCやスマホやその他のWi-Fi設定はちゃんとできているので、問題はないかと思っていたのですが、一度バッファローに問い合わせしてみたいと思います。
また、親機は昨年6月に購入し4ヶ月ほど使用していましたが、訳あって今月まで保管しておりました。購入した時に設定した時も(中継器はありませんでしたが)問題ありませんでした。
購入してから1年が過ぎているので変更はできないと思います。

書込番号:22982869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 りぃ6234さん
クチコミ投稿数:8件

2019/10/12 12:45(1年以上前)

朝から手動で設定をしているのですが、暗号化キーを確認しながら入力し、『接続設定を行いましました…』とでるのですが、何度試しても親機接続ランプがつかない状態です。
WPS設定はやっぱり何度試してもが駄目だったので、手動での設定を試みておりました。

書込番号:22983228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:3件 AirStation HighPower WEX-1166DHPSのオーナーAirStation HighPower WEX-1166DHPSの満足度1

2019/10/13 05:55(1年以上前)

【変更だけでも中継が不可能】
一度、バッファロー中継機など全種類(限定の暗号:WPA/PSK2-AES)親機も同じ暗号、リセットして再設定『 アイデアなくて、中古店に売却 』移動も配置も可能で検討、接続距離もあり助かりました。

書込番号:22984713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 りぃ6234さん
クチコミ投稿数:8件

2019/10/13 17:12(1年以上前)

無事に解決できました!ありがとうございました!

書込番号:22985711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

2台設置

2019/10/06 22:12(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation HighPower WEX-1166DHPS

スレ主 kikakuさん
クチコミ投稿数:125件

親機は二階リビング、一階の部屋まで回線が安定しないと言うことで一階にこちらのWEX-1166DHPS を購入しました。3階の部屋も回線が安定ない為、購入を考えています。
2台ともWEX-1166DHPS で揃えた方が良いのでしょうか?特に揃える必要はないのでしょうか?

自宅の側に高圧線が通っている工場地帯に家がありますので、何らかの影響があるのかも知れないです。ネット回線などには知識がありませんので、お詳しい方ご教授お願い致します。

書込番号:22972422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/10/07 05:18(1年以上前)

特に揃える必要は有りませんよ。
逆にいえば変えても問題無し。
MIMOなどの必要と思う機能で選びます。

書込番号:22972831

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2019/10/07 06:26(1年以上前)

バッファローの中継専用機であれば、特にそろえる必要はありませんが、アンテナの本数を考えると最大通信速度が同じ製品でそろえた方がよいかとは思います。
通常の無線LANルーターを中継機として扱う場合は中継機2台設置は出来ないので、この製品のような中継専用機を選んでください。

>自宅の側に高圧線が通っている工場地帯に家がありますので、何らかの影響があるのかも知れないです。ネット回線などには知識がありませんので、お詳しい方ご教授お願い致します。

高圧線や電力会社の変電設備があると影響を受ける場合があります。
その場合は有線での通信が望ましいです。
通常の有線LANや電気配線を利用するPLCを使った方が安定して通信を行えるでしょう。

書込番号:22972860

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13124件Goodアンサー獲得:2010件

2019/10/07 06:58(1年以上前)

『2台ともWEX-1166DHPS で揃えた方が良いのでしょうか?特に揃える必要はないのでしょうか?』

中継機Wを2台直列に中継接続する場合には、WEX-1166DHPS2台で中継機接続する必要があるようです。

Wi-Fi中継機WEX-1166DHPSを2台使って、通信距離をさらに延ばす
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/16379.html

WEX-1166DHP、WEX-1166DHP2でも同様に同一機種で中継接続をサポートしているようです。

Wi-Fi中継機を2台使って、通信距離をさらに延ばす(WEX-1166DHP、WEX-1166DHP2)
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/15947.html

親機と中継機を以下のように並列に接続する場合には、特に中継機の機種を揃える必要は無いようです。

無線親機==中継機==無線子機
 ||
中継機
 ||
無線子機

書込番号:22972891

Goodアンサーナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

昨日購入しましたがイマイチ分かりません

2019/10/06 11:57(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation HighPower WEX-1166DHPS

クチコミ投稿数:491件

質問させてください。

昨日この中継器を購入し、さっそく設定しました。
以下の疑問があります。

1、SSIDは親機のものがそのまま使えるとのことですが、中継器で新たに2つのSSIDが作られています。
どちらでも繋がりますが、複数の端末に再設定するのが面倒なので既存のものを使いたいです。
その場合、親機と中継器の設定だけすれば端末やゲーム側は何もしなくても恩恵を受けられているのでしょうか。

2、画像を添付しているように親機と中継機関の通信速度が0になっています。しかし中継器から端末への通信はできている・・・?
この状態で中継器のSSIDに接続したらwifiでネット接続できておりました。どういうことでしょうか。

3.ランプですが、4つ目のWPS鍵マークが消えていますが、セキュリティ的に問題はないのでしょうか。
どこかの書き込みで10分で消えるとありましたが。

4、親機と中継器との接続は2.4Ghzと5Ghzどちらがオススメでしょうか。
親機と中継器は同じ部屋の両端で8mほど離れていますが障害物はありません。
中継器のすぐ横には木製の扉があり、廊下を挟んだ反対の部屋に飛ばすのが目的です。
ドアの反対側にもすぐコンセントがあり、どちらに設置することも可能です。

沢山ですがご存じの範囲でご回答お願いいたします。

書込番号:22971097

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42577件Goodアンサー獲得:9367件

2019/10/06 12:29(1年以上前)

>複数の端末に再設定するのが面倒なので既存のものを使いたいです。
その場合、親機と中継器の設定だけすれば端末やゲーム側は何もしなくても恩恵を受けられているのでしょうか。

中継機専用のSSIDを各端末に登録しなければ良いです。
既存の親機のSSIDをそのまま使って中継機にも無線LAN接続できますので。

>この状態で中継器のSSIDに接続したらwifiでネット接続できておりました。どういうことでしょうか。

単に中継機と親機との間のリンク情報を取得できなかったのだと思います。
"0"と表示するよりも本来は"not available"位の意味でしょう。

>3.ランプですが、4つ目のWPS鍵マークが消えていますが、セキュリティ的に問題はないのでしょうか。
どこかの書き込みで10分で消えるとありましたが。

http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35021425-02.pdf
を見ると、WPSランプ消灯は「 WPS を使用していないとき」とのことなので、
通常は消灯状態でOKです。

>4、親機と中継器との接続は2.4Ghzと5Ghzどちらがオススメでしょうか。
親機と中継器は同じ部屋の両端で8mほど離れていますが障害物はありません。

親機が11acに対応している場合は、
親機と中継機間は5GHz接続で11acでリンクさせるのが良いです。

書込番号:22971166

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:491件

2019/10/06 21:12(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

疑問が解消されました。特に親機との接続については0という表示なのでどうなっているのか気になっていました。
ありがとうございました。

書込番号:22972248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

本体から金切り音が発生しています

2019/05/16 21:37(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation HighPower WEX-1166DHPS

スレ主 swingersさん
クチコミ投稿数:16件

電源に繋げた途端、本体から金切り音(高周波音?キーキーキーという音)
が絶え間なく発生し続けているのですが、皆さんも同様の状態でしょうか?

Amazonで新品を購入し、最初に電源に繋げた時から金切り音が発生しています。
1メートル以上離れた所からでも聞こえ、音量は大きくありませんが、音が消えることが無いので、とても気になります。

中継機能自体は問題なく使用出来ています。

Firmwareはv1.02が最初からインストールされていました。

初期不良でしょうか?

書込番号:22670974

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/05/16 22:39(1年以上前)

初期不良だと思います。

書込番号:22671168 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33830件Goodアンサー獲得:5781件

2019/05/16 23:01(1年以上前)

どの程度を不良と判断するかはメーカー側次第です。
メーカーサポートへ連絡して対処するしかありません。
交換はメーカーがするのか、Amazonに任せるかは判りませんが、どちらかになると思います。

ただAmazonなら異音がするといって交換可能だと思いますが...

書込番号:22671238

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 swingersさん
クチコミ投稿数:16件

2019/05/17 08:46(1年以上前)

返信ありがとうございます。
まずはamazonに連絡して交換を試みます。

ちなみに妻は発生している音は本体に耳を近づけないと聞こえなく、1メートル離れたら聞こえないそうです。いわゆるモスキート音のようなものなのかと考えています。

書込番号:22671858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:14件

2019/08/21 15:49(1年以上前)

私も7月に購入して金切り音が聞こえます。
仕様なのかと思っていたのですがどうなんでしょうか。

書込番号:22870912

ナイスクチコミ!0


スレ主 swingersさん
クチコミ投稿数:16件

2019/08/21 20:06(1年以上前)

バッファローのサポートに問い合わせたところコイル鳴きという現象と言われ交換してもらいました。
交換後も少し同じ音がしましたが、諦めて受け入れました。今では生活音にかき消され気にならなくなりました。
交換のためのサポートへの返送時の送料は私持ちと言われましたので送料負担に関しては交渉が必要でした。
次回はバッファローは購入しないと心に誓いました。

書込番号:22871332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation HighPower WEX-1166DHPS

クチコミ投稿数:52件

現在、ルータタイプのADSLモデムを利用中です。(まだ光の予定はないです)

デスクトップパソコン(Windows10)は無線に対応してないので
こちらは有線のままつなぎ、スマホなどを無線でつなぎたいと思っております。

うちの場合、無線LANルータではなく、無線アクセスポイントを買うべきなのでしょうか?

こちらの無線LANアクセスポイントを購入しても、有線でもつなぐことは可能でしょうか?

いまだガラケーですが、近々キャリアでアンドロイドスマホのなるべく安い端末を購入予定です。

こちらの商品がいいのかどうかも分からないですが、
売れ筋ランキング1位だったのでこちらで書き込みさせてもらいました。

書込番号:22659534

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42577件Goodアンサー獲得:9367件

2019/05/11 18:03(1年以上前)

>こちらの無線LANアクセスポイントを購入しても、有線でもつなぐことは可能でしょうか?

まず、本機は中継機であり、純粋の親機(アクセスポイント)としては使えません。

>うちの場合、無線LANルータではなく、無線アクセスポイントを買うべきなのでしょうか?

現時点ではルータ機能のない単なる親機(アクセスポイント)はほぼ入手不可能です。
ほぼ全ての親機にルータ機能が付いてます。
ADSL業者からレンタルされている機器にルータ機能がなければ、
ルータ機能を有効にして使う必要があります。
複数台の機器をインターネット接続させたいのなら。

WHR-1166DHP4かWG1200HS3あたりが良いのでは。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000960654_K0001095157&pd_ctg=0077&spec=104_7-1-2-3-4-5-6-7,105_8-1-2,109_12-1-2-3-4,106_9-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16,107_10-1-2

書込番号:22659549

Goodアンサーナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/05/11 18:06(1年以上前)

>ごまプーさん

本機は、中継機です。親機と子機の間を中継する機器なので、スレッド主さんの用途には使えません。

無線LAN ルータを買ってください。
https://kakaku.com/pc/wireless-router/

APモード(ブリッジモード)にすれば、今お持ちのルータと有線で繋ぎ、
デスクトップパソコンとは有線で繋ぎ、スマホなどとは無線で接続できます。

書込番号:22659555

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2019/05/11 19:32(1年以上前)

https://www.fukeiki.com/2019/05/softbank-end-adsl.html
早めの交換がいいと思います。

書込番号:22659723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2019/05/12 09:34(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
具体的な商品の比較をありがとうございます。


>papic0さん
無線LANルータの紹介と
APモード(ブリッジモード)にするという情報
ありがとうございます


>からうりさん
フレッツが2023年でソフトバンクが2024年で
ADSL終了なのは知っていました。
でもギリギリまでADSLを使いたいと思っています。

書込番号:22660944

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

SSIDの末尾に2がつくのは異常でしょうか?

2019/04/23 21:24(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation HighPower WEX-1166DHPS

スレ主 O型君さん
クチコミ投稿数:264件

お世話になります

この機種を使用し始めて約3週間すぎました。
今日、気が付いたことがあります。
画面右下の扇型にマウスを合わせると、選択しているSSIDが表示されます。
Extender-G-35C4 と表示されます。それが 末尾に 2 が追加され -35C4 2 と表示
されます。接読一覧を見ても末尾2はありません。
 この2は何なのでしょうか? 家にパソコンが3台ありますが、他2台は使用されて
いません。
 -A-35C4 を選んでもやはり末尾 2 が追加されます
なんか他所の家で使われているとか?気持ちが悪いです。

4と2の間は半角1文字分あいています。
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。


書込番号:22621359

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2019/04/23 21:57(1年以上前)

それはネットワーク接続の名前が表示されているのでは?
「Extender-G-35C4」というネットワーク接続が複数できていて、その2つめなのでは?
コントロール パネル -> ネットワークとインターネット -> ネットワーク接続で「Extender-G-35C4」と「Extender-G-35C4 2」があるか確認してみては?
もし複数あったとして、どうして複数できたかは分かりませんけど。

書込番号:22621432

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/04/23 22:38(1年以上前)

>O型君さん

本機を持っていないので、見当違いかもしれませんが、中継機のSSIDと親機のSSIDを区別しているのではありませんか?

中継機の設定画面で、中継機のSSIDを親機のSSIDとは別の名前にすると、区別しやすくなります。
いったん遠くの親機に接続すると、中継機の方が電波の強い場所に移動しても弱い電波の親機と接続されていて区別できないのでは困ります。

書込番号:22621560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42577件Goodアンサー獲得:9367件

2019/04/23 23:16(1年以上前)

>画面右下の扇型にマウスを合わせると、選択しているSSIDが表示されます。

Windowsでしょうか?
このような機器依存の内容に関しては環境(使用機器の型番)を明記して下さい。
さもなければ、推測で話をしてしまいますので。

>Extender-G-35C4 と表示されます。それが 末尾に 2 が追加され -35C4 2 と表示
されます。接読一覧を見ても末尾2はありません。

2回目の接続設定だったので、'2'が付いたのではないでしょうか。

Windowsでしたら、コマンドプロンプトを起動し
netsh wlan show interface
と入力してみて下さい。

表示されたSSIDには'2'は付いていないのでは。

書込番号:22621651

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 O型君さん
クチコミ投稿数:264件

2019/04/24 23:27(1年以上前)

羅城門の鬼さん ありがとうございます
 申し訳ありませんでした windows 10 です

>Windowsでしたら、コマンドプロンプトを起動し
netsh wlan show interface
と入力してみて下さい。
 
 やってみました。 2はついていませんでした。

今日、最初から全部セットしなおしてみましたけど、やはり 2 がつきました。
ルーター本体とつなげているSSID には2はつきませんでした。
 このままきにしなくてもいいのでしょうか?

書込番号:22623789

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42577件Goodアンサー獲得:9367件

2019/04/24 23:32(1年以上前)

>netsh wlan show interface
>と入力してみて下さい。
>
> やってみました。 2はついていませんでした。

やはり、SSID自体には2は付いていないのですね。

それならば、

> このままきにしなくてもいいのでしょうか?

気にしなくて良いです。

書込番号:22623801

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 O型君さん
クチコミ投稿数:264件

2019/05/06 12:47(1年以上前)

 解決済としましたが、バッファローに電話で問い合わせしました
ところ、担当の方から(ネットは)つなげているのでしたら問題ない
ですとありました。2は枝番ですとありました。
 でも、何故2の枝番がつくのか?枝番って何の枝番かわからず
じましでした。
 結局。きにしないことにしました。
最近きがついたことですが、ルーター親機がいっしょになっている
ノートパソコンもSSIDに2がついていました。しかし、デスクトップパ
ソコンの親機のSSIDをつなげても2はつきません。
 何なんだろう?わからずじまいでした。
   以上 報告です

書込番号:22648998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3221件Goodアンサー獲得:561件

2019/05/06 15:40(1年以上前)

>O型君さん

おそらく、ネットワーク プロファイルの枝番ですね。

netsh wlan show profiles
で確認してみてください。

各プロファイルの詳細は(xxxはプロファイル名)
netsh wlan show profiles name=xxx
で確認できます。

皆さんが仰られてるように、あまり気にすべき事ではないと思いますよ。

書込番号:22649364

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AirStation HighPower WEX-1166DHPS」のクチコミ掲示板に
AirStation HighPower WEX-1166DHPSを新規書き込みAirStation HighPower WEX-1166DHPSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation HighPower WEX-1166DHPS
バッファロー

AirStation HighPower WEX-1166DHPS

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年12月下旬

AirStation HighPower WEX-1166DHPSをお気に入り製品に追加する <456

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング