MasterLiquid ML240L RGB MLW-D24M-A20PC-R1
- 240mmサイズの水冷ラジエーターや冷却ファン「MasterFan MF120R RGB」を搭載した水冷一体型CPUクーラー。
- 水冷ヘッドと冷却ファンにRGBライトを搭載。付属のコントローラに接続することで色やパターンを制御することができる。
- 水冷ヘッドの内部を2層構造にした「デュアルチャンバーヘッド」を搭載。冷却液を熱い層と冷たい層に分離することで、高い冷却性能を実現。
MasterLiquid ML240L RGB MLW-D24M-A20PC-R1COOLER MASTER
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 1月12日
CPUクーラー > COOLER MASTER > MasterLiquid ML240L RGB MLW-D24M-A20PC-R1
cpuの温度が起動直後10分くらい75度まで上がってしまいます。
ここ最近です。
ウーウーうなっているので温度計を開いたら分かりました。
マスタークーラーの中の水がうまく回っていないのかCPUの故障かのどちらかでしょうか。
グリスの状態は見ていません。
cpuは4790です。
書込番号:23063022
0点
>ediusproさん
ヒートシンクの取付状況やグリスの状態をまず確認したほうがいいと思いますよ。
書込番号:23063034
1点
CPUの故障では無いとは思います。
シートを剥がして、それだったらポンプの故障とかそういうのではないでしょうか?
書込番号:23063037
0点
>ediusproさん
そういえば、ラジエターの冷却ファンから出てくる廃熱の温度を手をかざして確かめて、熱い風が出てこなければ、ポンプ等の異常という事になるのではないですか。
書込番号:23063049
0点
今日は昨日よりひどいです。
15分経過しても55度から70度です。
こんなに寒いのに76度まで上がりました。
暖房つけてないです。
シールは剥がしてあります。
ここ2週間くらいの間に起こりはじめて以前は問題なかったです。
夏頃に買ったと思います。
何台もあるので大体25度前後が正常です。
書込番号:23063051
0点
詰まってるのか、ポンプが動いてないのかは分かりませんが、故障の可能性が高い気はします。
エアー咬みで無いですよね?
書込番号:23063060
0点
上から出る風は温かいのが正常か冷たいのが正常かは知りません。
他のも冷たいですが問題ないです。
書込番号:23063063
0点
ごぼごぼっ とか、ぎゅるぎゅる とか水枕辺りから音がしてないかということです。
書込番号:23063072
0点
HWMonitorの画像を貼ってください。
書込番号:23063074
0点
CPU FAN と FANIN1が同じような回転数ですが、
それぞれラジエータファンとポンプの回転すだろうと思われますが、
どちらがどっちでしょうか?
一時的にポンプからのコネクターを抜いてみれば分かりますよ。
あとそれがポンプとしても2000rpm以下というのもやや少な目な感じです。(モードをサイレントなどで下げてるのか?)
他にも組み立てたPCが何台もあるなら、そちらで回転数など確認されて見られては?
おと関係は無いですがSystemFanの回転数がバグってますね。
書込番号:23063246
0点
昨日より今日のほうがひどいです。
90度までいきました。
店で空冷だったのを水冷のこれに変えてもらったのです。
結局のところ水冷クーラー自体の故障ですか。
書込番号:23063643
0点
たぶん大丈夫と思いますけど、もう一つ確認されるところとして、チューブのキンク(折れ)が起きていないのか、その辺も確認された方が良いでしょうね。
無理な取り回しが原因のキンクによって、内部スプラッシュや破損なんか起きた日には涙目になる事でしょう。
キンク防止には、チューブにアンチキンクコイルを巻きつけて使うと、副産物的なものとしてチョット見栄え良くなることも有ります。
Amazon.co.jpのセドリ(転売屋)は、画像の商品を暴利値段設定で販売している為、個人輸入による購入がお勧め。
フローメーターやインジケーターが無い事には確証持って言えませんが、ラジエターチューブ(ラジエター内部構造名称)の詰まりや潰れ、スラッジが原因の詰まりによる故障だったら、クーラントが上手く回っていないのかも。
故障が濃厚でも、いつお店で取り付けて、その状態が起きたのは何時なのか、その辺の詳細を纏めて書かれると、尚良いと思われます。
どの様なクーラントを使っているのかさえ分からないし、Amazon.com(米国Amazon)の製品レビューを読まれる際には、悪い評価から先に読まれると、購入を躊躇う商品。
高価&安価な製品には何らかの理由は有るものです。
書込番号:23064976
0点
biosで水冷ファン回転数最大に上げたら正常に戻りました。
2000回転でうるさいです。
asusのマザーボードでは900回転くらいで35度位ですが、ギガバイトはなぜ水冷ファンを最大にしないと
正常な温度にならないのか分かりません。
書込番号:23161694
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「COOLER MASTER > MasterLiquid ML240L RGB MLW-D24M-A20PC-R1」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 13 | 2023/03/25 20:45:52 | |
| 9 | 2022/04/19 19:37:25 | |
| 15 | 2020/12/16 6:58:54 | |
| 22 | 2020/12/06 0:38:32 | |
| 17 | 2020/07/19 21:53:15 | |
| 25 | 2020/07/14 19:57:39 | |
| 6 | 2020/07/07 16:50:59 | |
| 6 | 2020/06/12 9:56:29 | |
| 23 | 2020/06/08 1:46:21 | |
| 13 | 2020/03/25 0:30:24 |
「COOLER MASTER > MasterLiquid ML240L RGB MLW-D24M-A20PC-R1」のクチコミを見る(全 371件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)












