Windows 10 Pro 日本語版 FQC-10185マイクロソフト
最安価格(税込):¥22,990
(前週比:-10円↓)
発売日:2017年12月



OSソフト > マイクロソフト > Windows 10 Pro 日本語版 FQC-10185
図のように、Windowsスポットライトにしてるんですが、起動した時はいつも矢印の絵しか出ません。
なお、このWindows1809は、故あって1709からアップデートしたものです。
(兄のパソコンは、きちんと世界中の風景が代わる代わる出ます)
1803の時は風景が変わっていました。
???
書込番号:22170492
1点

1809は提供中止中。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1146713.html
>このWindows1809は、故あって1709からアップデートしたものです。
>1803の時は風景が変わっていました。
1709から1809にしたのに1803では正常?
1803を飛ばしたんじゃないの?
これらの画像は下記にありますので、画像があるか確認を。
https://windowsfaq.net/settings/spotlight-image/
書込番号:22170513
1点

C:\Users\%username%\AppData\Local\Packages\Microsoft.Windows.ContentDeliveryManager_xxxxxxxx\Settingsの中にある“roaming.lock”と“settings.dat”を削除
確認のために時計の自動合わせ(ネットワークタイム)を外して無理やり日付を変えてログアウトしたら変わってたよ(1809で確認)
書込番号:22170542
1点

できませんでした。
私のアカウント名下では***localstateからないのです。つまり画像の蓄積がありません。
ただし、administratorアカウントでサインインすればちゃんとありますので、変わります。
うーん、特にこの絵が嫌いなわけではないので、良しとします
お二方、ありがとうございました。
書込番号:22170605
1点

>けーるきーるさん への補足説明
1803はつい先日まで使っていました。が、この1803からは1809にアップデートするとエラーが出てできないので、1709までさかのぼったバックアップをレストアして、今回の1809にアップしました。
書込番号:22172345
2点

>uechan1さん
こんにちは、解決済みのところ失礼します。
毎度不思議な現象がおこりますね ^^;
>私のアカウント名下では***localstateからないのです。
LocalState以外のフォルダはあるのでしょうか?(画像参照)
LocalStateだけ無いのでしたら
1.設定 -> プライバシー -> バックグラウンドアプリ で
「アプリのバックグラウンド実行を許可する」がONになってるか確認
2.Settingsフォルダ内のファイルをどこかに退避
3.設定 -> 個人用設定 -> ロック画面 で
「背景」の設置を「Windows スポットライト」->「画像」 -> 「Windows スポットライト」
のように一旦スポットライト以外にしてから、再度スポットライトの設定に戻す。
4.しばらく待つ。
で、LocalStateフォルダが作られなければ、.ContentDeliveryManagerが壊れてるかもしれませんね。
ちなみにスポットライトはProだと1511頃からみたいですね。
書込番号:22172911
1点

>たく0220さん いつも私のピンチにやって来る正義の味方、助かります。
ONになってます。
私のアカウント内では、左図のとおり、至ってシンプルです。administratorアカウントでは、右図のとおりです。
昨日、このadアカウントの中身を私アカウントにコピーしてみましたが、やはり変わりませんでした。
尚、Windowsスポットライトは、私の1703環境にはありません。
書込番号:22173021
1点

訂正
1703にもありました。間違って別のところを見てました。
この機能は、今年になってから使うようになったので、何か勘違いしてました。
書込番号:22173045
1点

>uechan1さん
かなり少ないですね…
何か動いて無いかもしれません、ちょっと調べますね。
ACのフォルダーが作られてないのでBackgroundTransfer Apiに問題があるのかな…
書込番号:22173217
0点

>uechan1さん
Settingsフォルダの中は、何かファイルがありませんでしたか?
どうなるさんが書かれてた、“roaming.lock”と“settings.dat”
特にこの2つのファイルで挙動を決めてるみたいですので確認してみてください。
ファイルがありましたら、先程の手順2からやってみて下さい。
他のアカウントのファイルではsettings.datにDL済みの記録が残ってるみたいなので、画像が落ちてこないと思います。
「Microsoft.Windows.ContentDeliveryManager_cw5n1h2txyewy」フォルダまるごと移動してみても
基本ファイルやフォルダは作り直してくれたので大丈夫かと思うのですが、大元が止まってるのかな…
書込番号:22173470
0点


ダメですね。何をやっても変わりません。
まぁいいですよ、こんなもの、大した問題じゃないので。
書込番号:22173657
0点

>uechan1さん
おつかれさまです ^^
settings.dat ありますね。
とりあえず、そこのフォルダにあるファイル全てを適当な所に移動して
背景の設定を「Windows スポットライト」->「画像」 -> 「Windows スポットライト」のようにして
少しまってみてください(5分〜10分ぐらい)
書込番号:22173658
0点

ダメでしたか
ContentDeliveryManager 再インストール
powershell(管理者)で下記コマンドをコピペして実行
Get-AppxPackage -allusers *ContentDeliveryManager* | foreach {Add-AppxPackage "$($_.InstallLocation)\appxmanifest.xml" -DisableDevelopmentMode -register }
実行後、念のため再起動とSettingsフォルダ内のファイル削除。
これでダメでしたら、すみませんお手上げです。
p.s.
個人的には、ユーザーアカウントは半角英数字で作って、表示名だけ漢字に変更した方が無難かなと思います。
書込番号:22173706
0点

追伸
「設定を引き継ぐ上書きインストール」で治り、毎回ロック画面が変わるようになりました。
書込番号:22363362
0点

>uechan1さん
ロック画面がそんなに楽しいですか?(笑)
私は自動ログインでロック画面も無効にしています。
書込番号:22369860
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マイクロソフト > Windows 10 Pro 日本語版 FQC-10185」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2021/08/16 10:04:26 |
![]() ![]() |
1 | 2021/07/27 13:20:02 |
![]() ![]() |
9 | 2020/09/06 18:30:40 |
![]() ![]() |
35 | 2020/01/04 11:03:38 |
![]() ![]() |
10 | 2019/05/12 17:06:12 |
![]() ![]() |
2 | 2019/03/24 0:26:40 |
![]() ![]() |
5 | 2019/03/26 21:01:14 |
![]() ![]() |
18 | 2019/02/05 18:18:43 |
![]() ![]() |
2 | 2019/01/19 23:05:30 |
![]() ![]() |
5 | 2019/01/12 16:56:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




